2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て43

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 20:03:50.79 ID:P+Nh/59d.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て42 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484996994/

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 05:56:08.57 ID:TgAjL+hL.net
鉛筆で塗るといいよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 06:55:38.70 ID:aGrCx3sm.net
普段はシリコンスプレーかけて、ウェスで掃除してます。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 09:23:31.41 ID:7iyyrVv9.net
>>781
あれはカバーで覆われてるからな、チェーンカバーで覆ってるママチャリも中結構綺麗なものだよな、潤滑してかつゴミが付着しづらいオイルが我々には必要だ。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 10:38:44.07 ID:9iv5lxrJ.net
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーもなーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:05:08.70 ID:EDDiAS7I.net
車用の液体ワックスも良さそうです

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:39:10.43 ID:IWDSZxkQ.net
>>647
626にも書いたけど、トピークの金属レバーおすすめ
7/8ミニッツタフでもレバー負けしない。通勤で使ってたから重いけど積んでた。
慣れればチューブ噛み込み避けつつ入れられるよ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:56:44.00 ID:RI7VAPEn.net
>>784
外装変速用のゴミが付かず、直ぐ外れるカバーだれか作ってくれ

789 :573:2017/04/04(火) 14:00:34.29 ID:FJ4a5W+C.net
〉〉786
ありがとうございます。
買ってみます。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:26:53.23 ID:WEvhvhad.net
お前ら乗る時間より整備の時間のが長そう

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:38:14.09 ID:Xw7EjQ8V.net
ホイール組み以外の、各種パーツ組み付け、調整程度なら要領がわかるとそれほど時間がかからない作業が多いけどな

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 21:07:15.44 ID:ahHkWh8w.net
は?二台あるから一台弄りながらでも乗るよ?

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 21:14:16.81 ID:WEvhvhad.net
は?(笑)

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 21:52:32.86 ID:iPAW58M7.net
>>788
もう内装+ベルトにしたい今日このごろ

で、職場のフルケースのチェーンがガチャガチャうるさいから張り調整してみたんだけど
(たしかにカバーされててチェーン綺麗だったw)
テンションというか遊びがよくわからん、どうやって確認するん?

とりあえず重くならない程度で加減したらまだ段差でガッチャン言う・・・

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:55:45.98 ID:31kkVMYw.net
>>794
ダルダルからやる時はクランクをカンカン回してチェーン暴れさせてカバーを叩かなくなるポイントからさらにちょい締めまでチェーン引きを締めたり、
クランク空転させつつ手応え出はじめるポイントまで締めたり、
後ろからライト照らしつつ棒突っ込んで中央押して適正を確認(必要なら調整)したりとにかく適正まで持ってきて、
車体左側に立ってチェーンステイ下、スプロケすぐ前の穴からチェーン押してその手応えを覚え、(スプロケ直近なので通常の点検方法より固い)
次回からはその覚えた手応えを思い出してやると楽に早く調整出来るね。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 23:01:44.61 ID:3pINMKvF.net
スプロケもチェーンリングも微妙に偏心しているので適当に張ってぐるぐる回してると
何処かで周りが渋くなるポイントが出てくる
そこに合わせて少しづつ緩めていって最終的にどこも引っかかりがなくなれば完了

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 23:03:39.51 ID:3HNo3WJ8.net
>>794
ttp://www.juntsu.co.jp/qa/copy/2177-1.GIF
aの部分つまんで上下に動かしてみて、上下に15mmくらいなら正常

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 23:05:44.09 ID:7iyyrVv9.net
チェーンかなり伸びていたりするかも。

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 02:39:15.20 ID:APsHX5rr.net
とりあえず目一杯い張っとけ、どうせまた弛む

800 :793:2017/04/05(水) 11:39:14.30 ID:MBFvLfjl.net
みんなありがとう

>>795
なるほど暴れさせるのか!
棒で押して弛み見るのが正解ですかねー
左側に穴あったっけ?と思ったらチェーン見えましたw
手応え覚えときます

>>796
こないだ歯車の作り方動画みて偏心するの仕方ないんだなー、とは思ったけど
プレスで抜いてるだけだろうからもっと偏らない方法はないのか!?と思っちゃう

>>797
15mm目安ぐらいが良いのかな・・・
とりあえず弛んでるトコで20mm、張ってるトコ10mmぐらいの感じでやってるけど

801 :793:2017/04/05(水) 11:46:22.80 ID:MBFvLfjl.net
shift+enterしてもうた

>>798
けっこう伸びてた感じだけど、1%伸びのチェーンよりは状態良い感じだったかな・・・
ちなみにラジペンでコグのとこのチェーンつまんで3〜4mmほど浮く感じ・・・

>>799
持ち主もうすぐ異動になっちゃうからキツめに張っとこうかな・・・
1年後ぐらいに店で交換してもらってねと伝えとこう

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:11:36.71 ID:DFhjpiAM.net
質問です。FDとクランクが105の5800です。固定ローラーの時にだけアウターに上がらない事が頻繁にあります。1回上がらないと何回も変速してやっと上がります。ただの調整不足でしょうか?

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:15:03.91 ID:fZZ7TLii.net
105だとそんなものです
電動アルテグラ買いましょう

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:19:19.22 ID:Zm2FRdmo.net
ただの調整不足じゃないかな、それともペダリングが汚すぎて車体が凄くねじれてるとかw一度3本ローラーに乗ってみれば

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:31:18.08 ID:b6b/lTCa.net
FDのワイヤーのたるみで引ききれてないかTOP側ストッパーネジの確認してみたら?

806 :801:2017/04/06(木) 20:29:56.68 ID:DFhjpiAM.net
やっぱ調整不足なんですかね?手でクランク回して変速したら絶対にアウターに上がるんですよ。、あと固定ローラーの時片足ペダリングだとアウターに入るんでけど両足だと上に書いたようなことがおきます。

807 :801:2017/04/06(木) 20:34:56.31 ID:DFhjpiAM.net
あと外で乗っている時もごく稀にアウターに上がらない事があるけど固定ローラーの時みたいな酷い事になりません。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:37:42.29 ID:b6b/lTCa.net
うんとりあえず確認してみたら?
負荷のかかってないシフトで入っても不可かけたら入らないなんてのはたまにあること

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:55:47.79 ID:z+8Bvm1+.net
無負荷で変速するけど負荷かけると変速しないのは俺もなったことある。
トライアンドエラーでひたすら追い込んで調整したよ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:43:30.69 ID:L+VJFdx7.net
手回しで上手く行くのはまぁわかるけど、
ローラーと実走で差が出るのはなんでだろう。
ギア板やチェーンの磨耗やシフターからクランクの間にに余計な遊びがある状態だったら実走でも頻発しそうだよね、
ローラーだと無意識にトルクかけすぎ?負荷下げると変化するかな?
まぁいずれにせよ極端な話アウターの外側へ一気に落ちるよう調整する事も可能なわけで、
落ちる手前にしてみれば反応よくなるかもね。

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:43:52.73 ID:uwAN3/wf.net
>802
似たような症状出たぞ、メンテ台だと変速するけど負荷のかかった状態だとインナー→アウターが
中々入らなかった。ワイヤーの張りをかなりきつくしても同じ。
で、FDの位置を少し上にずらしたら直った
アウターリングとの隙間を1-2oから3-4o強開ける感じ、参考までに。

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:05:44.73 ID:z+8Bvm1+.net
固定ローラーで、ってことなら実はクイックが緩くなってるだけとか?

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:54:31.16 ID:m7S1hqIT.net
>>802
問題無いですね

814 :801:2017/04/06(木) 22:56:16.76 ID:DFhjpiAM.net
とりあえず調整とFDの位置もやり直してみました。今日は時間がないのであまりローラーは出来ませんでしたがかなりよくなりました。皆さんありがとございました。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 00:01:08.88 ID:aNemlF7x.net
チョット教えて欲しいのだが
地面からペダルまでって最低何センチ確保したほうが良いって目安ある?
普段乗りの20インチ折りたたみのチェーンホイールを
クランクごと歯数の多いものに交換してスピードアップをしたいけど
現状のクランクが短くて155mm位しかなく付けようと思っているクランクが165mmか170mm
地面からペダル軸までが現状約10cm
普通の平ペダルにハーフクリップを付けているが足乗せていないと地面に触れそう
スタンド立てて車体が斜めだと触れる
可能ならロングシートポストを入れてもシート高が足りていないので170mm入れたいが止めた方が良い?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 00:18:08.49 ID:fWsFbp8h.net
極小径乗ってるけど目安はペダルを立てて
クランクが届くか届かないかぐらいが目安かな
折り畳みペダルを傷つくの前提でスタンド代わりにしてる人もいる
ただし乗って曲がる時はクランクを下にしないように慣性で進むように
個人的感想だけど

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 00:29:58.45 ID:HhLgyXoQ.net
>>815
ロードのBBハイトは270mmくらいかな?そこに170mmくらいのクランクが付くわけだからペダル軸中心で地面から100mmくらいか。
Qファクターやペダル幅も関係するけどそれより地面に近付くとなると傾けた時に気を遣う・・・
ってそれほど深刻ではないけど無意識に内側ペダルを上げる癖を付ける必要はあるだろうね。

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 00:30:23.84 ID:WWb8JN28.net
>>815
自転車の使途によるけど、主に舗装路って場合はトークリップが地面に擦るってのは普通かも
一般的なロードバイクで考えると700cのタイヤ半径が345mmくらい、BB下がりが70mmくらいだからBB高さは275mmていど
んで一般的なクランク長170mmを引くとペダル軸から地面までが10〜11cm
ペダル前後幅が6cmくらいで半分の3cm、トークリップが5cmぐらいをさっ引くと、下向いた状態で地面に対し2〜3cmくらいしか余裕無い

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 00:37:47.94 ID:UxJMcfLx.net
>>815
DAHON SpeedP8 クランク長 170mm で 11cm程度だからそんなもんじゃね

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 01:32:34.07 ID:VXTdUwjw.net
う〜ん
チョット怖いけど170mm行ってみるか
今は自動車がトラブっていて修理しなきゃいかんので
手間と金銭面でしばらく先になるがorz
ブレーキのトラブルでパーツやSST結構散財して週末ブレーキぼキャリパーを分解整備しなきゃいかん
自転車だけじゃなく自動車も自分でやるぜ!

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 01:39:27.89 ID:nxOEkTXZ.net
ブレーキフルード顔射せぬよう気をつけてな!
あれクソ不味いから。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 01:49:56.54 ID:S0HI6ni2.net
>>815
擦りさえしなければいくら低くてもいいと思う。

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 02:24:37.64 ID:OZnC25Ai.net
車道中央よりを走り続けられる脚力と度胸がないと縁石か何かぶつけて痛い目に遭うよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:49:53.03 ID:EOnos60r.net
BHP-50と同規格のヘッドパーツはFSAしかないんですか?

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:17:23.68 ID:LBcB8aXi.net
41.4mmの変態規格はBBBとFSAしか無いみたいだね

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:28:52.24 ID:LBcB8aXi.net
ちょっと調べたんだけど、41.4は1インチコラム用でBHP-50はオーバーサイズを入れる為の特殊なヘッドパーツなんだね

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 13:29:03.42 ID:TnHSWNpz.net
ヤフオクにホームセンターの金物を組み合わせたと思しきヘッドパーツ圧入工具が出品されているが、
【即決】ヘッドパーツ圧入工具(ヘッドワン圧入... - ヤフオク!
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r182265298

もっと出来が良く、しかもより安い既製品がAmazonで売られているな
流石チャイニーズパワー
Amazon | Lixada 自転車ヘッドセット インストールプレスツール MTBロードバイク BB86 / 90/91/92ボトムブラケット カッププレス インストールツール | 工具(単品) | スポーツ&アウトドア
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XCFTBYN/

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:32:52.29 ID:RQpRKMAl.net
>>827
まじかよ!
そのアマゾンのやつ、アリエクスプレスで1505円で買って今日届いた。300円損したな

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:55:28.19 ID:TnHSWNpz.net
何故かAliexより安いんだよな
だがよく考えると、どちらも中国業者が中国発送するなら
どこの国のどの販売サイトで売ろうがショバ代以外のコスト差はないよな

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 04:20:17.86 ID:qEblOlyv.net
http://i.imgur.com/7GY36Wy.jpg
ここまでは頑張って分解できて、このBBを分解してグリスアップしたいんだけどばらし方わかりますか?R3のBBです

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 04:36:58.40 ID:f/46RyHV.net
カートリッジベアリングに軸がはまってるだけだから軸を打ち出せばベアリング外れるよ。グリスアップより交換のがいいね

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 04:58:05.55 ID:eWUORNOV.net
右側の軸を万力で挟んで、ネジ部分の鍔を叩いて外せばバラけるタイプかな?
ベアリングに余計な負荷をかける事になるから、死んでるのをダメ元でやってみるんならいいけど、
まだ異常ないけどグリスアップして性能維持、みたいな事は考えないほうがいいだろうね。
ダメ元グリスアップならシールだけめくってクリーナぶち込み→エア吹き→グリス盛りでもいいかも。

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 05:18:17.50 ID:xnW3ScUR.net
まあ普通は交換前提だわな(´・ω・`)
ベアリング外した時点でダメになると思った方がいいな

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 05:23:17.25 ID:+KY09ql8.net
Cリングとかはまってないんか

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 05:24:03.02 ID:96sMNh7B.net
カートリッジって使い捨て前提だろ、安いんだし。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 05:31:49.56 ID:wgHzxFXd.net
>>830
BBをフレームに取り付け、左ワン側に専用工具を8mピッチ1のボルトで固定
そのまま工具を回してシャフトごと引き出せば外せると思う。何枚かワッシャーが要るかも

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 06:23:10.18 ID:f/46RyHV.net
フレームに付けてやる、やり方はフレームのネジ山に負担かかるからあんまりオススメしない

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 11:12:25.24 ID:sz2MB61D.net
>>827
Aliexpress にこういうのもある
https://goo.gl/suAQ3j

少し時間かかるけど、下記のツールと同じ使い方みたい(コピー品)だから良いような
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/mag-h-bb2430toolkit/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=260495512

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:34:59.66 ID:f/46RyHV.net
バイスが有れば色々工夫して付け外しは出来るんだが

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:37:35.21 ID:cbcj3Zqb.net
パンク無しで乗っていたチューブ交換の目安は?

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:49:35.38 ID:IgajVzyP.net
タイヤ交換時期

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 13:16:41.56 ID:MhoheVbY.net
3年間位シュワルベを使い続けてたなあ
タイヤは代えてもチューブがメチャクチャ頑丈で使い回しまくった

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 14:36:20.55 ID:gXmEKpwQ.net
>>842
チューブは俺もシュワルベ使ってたわ。
今はコンチネンタルだけど…。
ミシュラン→シュワルベ→コンチネンタルと変遷してった。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 14:38:13.18 ID:9+ir5dVK.net
チューブのゴムの劣化原因は紫外線とオゾン

タイヤの中に紫外線は入らない。
タイヤの空気にオゾンは混じってるが、外気と遮断されてるから
空気入れたあと、その中のオゾンとゴムがひとしきり反応したらそれ以上
劣化しない。外気にさらすよりよっぽど安定する。

チューブの寿命=パッチで修理できなくなるまで(バルブ故障も含む)

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 14:40:25.55 ID:1UBzD9LP.net
数年放置した自転車のチューブから生臭い臭いがするんだが、これはなんだろう

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 15:45:50.82 ID:7pFeI+Rn.net
カビでは?

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 17:16:59.79 ID:ATKWMAti.net
キャップが透明なのがかっこいいからシュワルベ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 17:42:45.66 ID:f/46RyHV.net
まずキャップは捨てます

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 17:52:22.91 ID:MhoheVbY.net
キャップはアルミのシルバーがいいよ
スポークまで真っ黒でもなければ普通のホイールでは目立たないし
夕暮れのパンク修理では目立つから紛失しにくい

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:35:21.53 ID:q/JawnFQ.net
4年位使ったチューブが縁石にぶつかったら破裂したわ
後々よく見てみたら細かいヒビとかけっこうあったので
高圧可のタイヤに変えたのを機会にそれまでより高めに空気入れたのがあかんかったかな

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:43:57.89 ID:q/JawnFQ.net
ああママチャリの話だから読み飛ばしてくれていいぞ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:46:14.35 ID:1RPrdmcl.net
タイヤとチューブはケチったらアカンな
てか新しくクロス買ったとかいう層も タイヤとチューブだけはそうそうにグレード上げた方がいい
整備の楽さと走行性能がこんなに簡単に上がるパーツ無いわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:52:13.88 ID:MhoheVbY.net
数年前に買いだめしたチャレンジのタイヤの価格を見たら異様に値上がりしてたんだが何があったんだ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:52:43.84 ID:goJXX2RR.net
自分と地面の間にあるものは安物を使っちゃいけない。ベッド、タイヤ、靴だ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:58:37.93 ID:96sMNh7B.net
今、ゴム製品が値上がりしてるよ。
あのパナレーサーカテゴリーS2が1300円から2300円に値上がりしたのもそのせいかね〜。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:01:44.35 ID:TNcucdqm.net
ゴム相場かなり高くなってるからね

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:33:54.08 ID:gmU8eLtU.net
>>853
原材料のゴムの値段が高騰している

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:07:10.89 ID:nyNHr/By.net
材料費の価格高騰に対する値上げは速いよね
いざ原料費が下がっても様子見だったりして

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:21:12.27 ID:MhoheVbY.net
ゴムか〜

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:36:13.63 ID:1UBzD9LP.net
状況としてはダブルパンチだな

天然ゴム取引価格、南部洪水で高騰 - NNA ASIA
https://www.nna.jp/news/show/1564913
天然ゴムの主要産地であるタイ南部で大雨と洪水が長引いている影響で、
北部、東北部などのラテックスの取引価格が1キロ当たり93バーツ(約302円)まで高騰しているもようだ。

タイヤの値上げ相次ぐ ゴム価格が高騰 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/170404/ecn1704040030-n1.html
中国などでの旺盛な需要を背景に主要原材料となる天然ゴムや合成ゴムの価格が高騰しているためだ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:50:25.00 ID:6QwQhBQL.net
腐ってもタイ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:56:20.69 ID:1UBzD9LP.net
天然ゴムというとマレーかインドネシア、あと中南米というイメージだったから、タイが首位なのは意外だった
そして中国も5位
世界の天然ゴム 生産量 国別ランキング・推移 - Global Note
http://www.globalnote.jp/post-1085.html

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 00:26:33.56 ID:igYZXotj.net
あるかどうかわからんけど
ポリウレタン製がいいよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 01:04:05.25 ID:Y8CltGd0.net
ポリ製のチューブはドッペルギャンガーのがあるけど
あれ耐久性あるのかないのかわからん

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 01:24:13.05 ID:/1tcFX/m.net
買ったクロスのタイヤにKENDAとかKWESTって書いてあったら外して窓から投げ捨てろ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:25:28.07 ID:XKOYo5JR.net
こんちチューブはアカンは不良品ばっか

867 :829:2017/04/11(火) 08:40:53.12 ID:1IXSrxHV.net
BBは使い潰すまでこのままで行こうと思います。フロントディレイラーのシフトワイヤーが千切れそうなので交換しようと購入中ですが、FDのネジで1速と3速の羽根の位置をき調整すのは分かったんですけどワイヤーはいつどの程度の張力で張ればいいですか?

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:43:20.66 ID:NrvBDhSX.net
タイのゴム農園に知り合い居るけどゴム買う?

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 09:04:08.45 ID:uw9fHX/B.net
個人で生ゴム買ってもな、、、市場に流してくれ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:25:13.77 ID:i38Qbd8n.net
ゾンダのハブを分解、グリスアップしたあとに組み立てたのですが、玉当たり調整をする部品をいくらゆるめてもまたいくらきつくしても回転に何も影響しなくなってしまいました
ガタはないけどもうちょっと緩めたいなあってくらいで変わらずです
キツく締めすぎたり強くおしこんだらダメなパーツがあるのでしょうか

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:40:35.52 ID:riZWpi9s.net
>>867
FDの調整は今まで問題無かったのなら調整不要、ってか触らない方が良いよ。
ケーブルを張り替えて後はテンションだけで調整した方が早くて楽、確実。

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:51:10.81 ID:2kxim7z5.net
>>871
たぶんそのテンション調整の方法を聞きたいのでは

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:36:47.66 ID:PxBDp4KP.net
ギアが入るところに合わせるだけだからテンションとか関係なくね

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:53:28.34 ID:riZWpi9s.net
ロードならアウターケーブルの何処かに、クロスならシフターにケーブルアジャスターが付いているのでコレを締めてからケーブルを張って固定する。
後はアジャスターを緩めるとケーブルにテンションがかかるのでスムーズに変速かつトリム操作が適切に動く所まで張る。
後は使いながら微調整。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:56:42.22 ID:X7/WHLku.net
>>866
コンチチューブで不良品引いたことがまだ無いんだが…

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:06:00.36 ID:SkzJww+K.net
FD用テンションアジャスタは付いてないものが多いからなあ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:06:03.06 ID:J97NCFML.net
初めてインナーを張るときはシフターとチェーンが通る位置を合わせたり、調整ネジの合わせ方とか
色々気を使うことはあるよ。
インナーケーブルが中にある状態で不用意にシフターを操作するとシフターの内部ではさまって動かなくなってしまい
下手をすると壊れる。シフト操作するときは必ず手でもいいから引っ張った状態で動かすこと。
よく自転車屋で「壊れるので商品に触らないで」と書いてあるのはこれだを思う。
詳しくはあさひの動画とか見た方が早いと思う。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:07:56.68 ID:J97NCFML.net
あと、FD本体の調整は、それまでちゃんと使えてたなら触らないでいいと思う。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:10:39.87 ID:riZWpi9s.net
>>876
完成車で付いていないのはさすがに無いだろ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:16:00.00 ID:J97NCFML.net
>>875
continentalのTubeが不良品だらけと読めてしまうが、
買う立場としては >>866 にぜひそのように主張してるリンクとか教えて欲しい。
まあ直接ここのアドレス知らせてもいいんだけどさ。
http://www.continental-tire.jp/car/contact/contact-general

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:16:01.64 ID:SkzJww+K.net
今のは付いてるもんなのか
いい時代になった

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200