2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て43

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 20:03:50.79 ID:P+Nh/59d.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て42 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484996994/

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 13:16:41.56 ID:MhoheVbY.net
3年間位シュワルベを使い続けてたなあ
タイヤは代えてもチューブがメチャクチャ頑丈で使い回しまくった

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 14:36:20.55 ID:gXmEKpwQ.net
>>842
チューブは俺もシュワルベ使ってたわ。
今はコンチネンタルだけど…。
ミシュラン→シュワルベ→コンチネンタルと変遷してった。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 14:38:13.18 ID:9+ir5dVK.net
チューブのゴムの劣化原因は紫外線とオゾン

タイヤの中に紫外線は入らない。
タイヤの空気にオゾンは混じってるが、外気と遮断されてるから
空気入れたあと、その中のオゾンとゴムがひとしきり反応したらそれ以上
劣化しない。外気にさらすよりよっぽど安定する。

チューブの寿命=パッチで修理できなくなるまで(バルブ故障も含む)

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 14:40:25.55 ID:1UBzD9LP.net
数年放置した自転車のチューブから生臭い臭いがするんだが、これはなんだろう

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 15:45:50.82 ID:7pFeI+Rn.net
カビでは?

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 17:16:59.79 ID:ATKWMAti.net
キャップが透明なのがかっこいいからシュワルベ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 17:42:45.66 ID:f/46RyHV.net
まずキャップは捨てます

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 17:52:22.91 ID:MhoheVbY.net
キャップはアルミのシルバーがいいよ
スポークまで真っ黒でもなければ普通のホイールでは目立たないし
夕暮れのパンク修理では目立つから紛失しにくい

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:35:21.53 ID:q/JawnFQ.net
4年位使ったチューブが縁石にぶつかったら破裂したわ
後々よく見てみたら細かいヒビとかけっこうあったので
高圧可のタイヤに変えたのを機会にそれまでより高めに空気入れたのがあかんかったかな

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:43:57.89 ID:q/JawnFQ.net
ああママチャリの話だから読み飛ばしてくれていいぞ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:46:14.35 ID:1RPrdmcl.net
タイヤとチューブはケチったらアカンな
てか新しくクロス買ったとかいう層も タイヤとチューブだけはそうそうにグレード上げた方がいい
整備の楽さと走行性能がこんなに簡単に上がるパーツ無いわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:52:13.88 ID:MhoheVbY.net
数年前に買いだめしたチャレンジのタイヤの価格を見たら異様に値上がりしてたんだが何があったんだ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:52:43.84 ID:goJXX2RR.net
自分と地面の間にあるものは安物を使っちゃいけない。ベッド、タイヤ、靴だ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:58:37.93 ID:96sMNh7B.net
今、ゴム製品が値上がりしてるよ。
あのパナレーサーカテゴリーS2が1300円から2300円に値上がりしたのもそのせいかね〜。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:01:44.35 ID:TNcucdqm.net
ゴム相場かなり高くなってるからね

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:33:54.08 ID:gmU8eLtU.net
>>853
原材料のゴムの値段が高騰している

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:07:10.89 ID:nyNHr/By.net
材料費の価格高騰に対する値上げは速いよね
いざ原料費が下がっても様子見だったりして

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:21:12.27 ID:MhoheVbY.net
ゴムか〜

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:36:13.63 ID:1UBzD9LP.net
状況としてはダブルパンチだな

天然ゴム取引価格、南部洪水で高騰 - NNA ASIA
https://www.nna.jp/news/show/1564913
天然ゴムの主要産地であるタイ南部で大雨と洪水が長引いている影響で、
北部、東北部などのラテックスの取引価格が1キロ当たり93バーツ(約302円)まで高騰しているもようだ。

タイヤの値上げ相次ぐ ゴム価格が高騰 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/170404/ecn1704040030-n1.html
中国などでの旺盛な需要を背景に主要原材料となる天然ゴムや合成ゴムの価格が高騰しているためだ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:50:25.00 ID:6QwQhBQL.net
腐ってもタイ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:56:20.69 ID:1UBzD9LP.net
天然ゴムというとマレーかインドネシア、あと中南米というイメージだったから、タイが首位なのは意外だった
そして中国も5位
世界の天然ゴム 生産量 国別ランキング・推移 - Global Note
http://www.globalnote.jp/post-1085.html

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 00:26:33.56 ID:igYZXotj.net
あるかどうかわからんけど
ポリウレタン製がいいよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 01:04:05.25 ID:Y8CltGd0.net
ポリ製のチューブはドッペルギャンガーのがあるけど
あれ耐久性あるのかないのかわからん

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 01:24:13.05 ID:/1tcFX/m.net
買ったクロスのタイヤにKENDAとかKWESTって書いてあったら外して窓から投げ捨てろ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:25:28.07 ID:XKOYo5JR.net
こんちチューブはアカンは不良品ばっか

867 :829:2017/04/11(火) 08:40:53.12 ID:1IXSrxHV.net
BBは使い潰すまでこのままで行こうと思います。フロントディレイラーのシフトワイヤーが千切れそうなので交換しようと購入中ですが、FDのネジで1速と3速の羽根の位置をき調整すのは分かったんですけどワイヤーはいつどの程度の張力で張ればいいですか?

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:43:20.66 ID:NrvBDhSX.net
タイのゴム農園に知り合い居るけどゴム買う?

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 09:04:08.45 ID:uw9fHX/B.net
個人で生ゴム買ってもな、、、市場に流してくれ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:25:13.77 ID:i38Qbd8n.net
ゾンダのハブを分解、グリスアップしたあとに組み立てたのですが、玉当たり調整をする部品をいくらゆるめてもまたいくらきつくしても回転に何も影響しなくなってしまいました
ガタはないけどもうちょっと緩めたいなあってくらいで変わらずです
キツく締めすぎたり強くおしこんだらダメなパーツがあるのでしょうか

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:40:35.52 ID:riZWpi9s.net
>>867
FDの調整は今まで問題無かったのなら調整不要、ってか触らない方が良いよ。
ケーブルを張り替えて後はテンションだけで調整した方が早くて楽、確実。

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:51:10.81 ID:2kxim7z5.net
>>871
たぶんそのテンション調整の方法を聞きたいのでは

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:36:47.66 ID:PxBDp4KP.net
ギアが入るところに合わせるだけだからテンションとか関係なくね

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:53:28.34 ID:riZWpi9s.net
ロードならアウターケーブルの何処かに、クロスならシフターにケーブルアジャスターが付いているのでコレを締めてからケーブルを張って固定する。
後はアジャスターを緩めるとケーブルにテンションがかかるのでスムーズに変速かつトリム操作が適切に動く所まで張る。
後は使いながら微調整。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:56:42.22 ID:X7/WHLku.net
>>866
コンチチューブで不良品引いたことがまだ無いんだが…

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:06:00.36 ID:SkzJww+K.net
FD用テンションアジャスタは付いてないものが多いからなあ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:06:03.06 ID:J97NCFML.net
初めてインナーを張るときはシフターとチェーンが通る位置を合わせたり、調整ネジの合わせ方とか
色々気を使うことはあるよ。
インナーケーブルが中にある状態で不用意にシフターを操作するとシフターの内部ではさまって動かなくなってしまい
下手をすると壊れる。シフト操作するときは必ず手でもいいから引っ張った状態で動かすこと。
よく自転車屋で「壊れるので商品に触らないで」と書いてあるのはこれだを思う。
詳しくはあさひの動画とか見た方が早いと思う。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:07:56.68 ID:J97NCFML.net
あと、FD本体の調整は、それまでちゃんと使えてたなら触らないでいいと思う。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:10:39.87 ID:riZWpi9s.net
>>876
完成車で付いていないのはさすがに無いだろ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:16:00.00 ID:J97NCFML.net
>>875
continentalのTubeが不良品だらけと読めてしまうが、
買う立場としては >>866 にぜひそのように主張してるリンクとか教えて欲しい。
まあ直接ここのアドレス知らせてもいいんだけどさ。
http://www.continental-tire.jp/car/contact/contact-general

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:16:01.64 ID:SkzJww+K.net
今のは付いてるもんなのか
いい時代になった

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:22:05.26 ID:guxg22nB.net
Wishboneのアダプタ付けるために古い圧入BBの叩き出しやってるんだけど全然外れない。
なんかコツとかあるんです? やっぱ全力でぶん殴るしかない?

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:30:36.62 ID:7YqLwv0v.net
少し前はアウター受けに(外装ケーブル)
最近はインラインアジャスター(内装ケーブル)
で、走りながら手元でも調整出来るでしょ>ディレーラー

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:36:14.78 ID:uw9fHX/B.net
そんなに固く無い。もしかするとフレーム叩いてる可能性高い、M8くらいのボルト当てて大きめのハンマーでフレームを指か脚で抑えつつぶっ叩くとポコんてあっさり取れるよ
真鍮棒でやったら外れなかったのである程度細くて硬い棒を使うのが重要なんじゃないかな
それと、ハンマーはダイソーのでっかいゴムハンマーでドスンと重い一撃で。フレームがハンガーに下げただけでプラプラしてると抜けなかったので壊さないでに衝撃が逃げないようする必要もある

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:39:57.90 ID:mKNnX3ti.net
フレーム材や塗装がケミカル禁止ではないなら、556等の潤滑油を吹いてみる
で、真っ直ぐ押し出されるように叩く
途中で傾くとハンガーに引っかかり、その状態で無理に叩き出そうとすると更に傾きが大きくなっていき、
最悪ハンガーが破壊される

他には、ハンマーはショックレスハンマーを使うといい
力が無駄無く伝わるし、反動が小さいのでコントロールしやすい

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:43:02.62 ID:mKNnX3ti.net
>>884
単なるゴムハンマーは、衝撃が分散してしまうのでこういう用途には適していない

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 15:54:35.60 ID:ZDaJqwZ+.net
>>860 まあタイヤ一本当たりのゴム使用料は100-200g。
200円/kgが320円/kgとなったとしても、一本当たり12円から
24円しか原価は上がらない。
それより、自動車用のタイヤに比べて高すぎることを問題に
しないとな。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 16:14:47.04 ID:FCvAWJY1.net
で、自動車用タイヤのゴム使用料は幾らなの?

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 17:32:55.28 ID:uw9fHX/B.net
幼児服が生地少ないくせに高いのと同じ理屈

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 17:35:02.28 ID:hhSjUDan.net
使用量と使用料を突っ込んでるのかも
だとしたら下らないが

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 17:40:44.68 ID:swFg9rRy.net
ペダルの交換は簡単だった

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 17:53:00.26 ID:igYZXotj.net
>>887
それだ
ほかもこぞって値上げしたら
公正取引委員会から勧告受けるレベルのはなし

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 18:09:13.02 ID:hhSjUDan.net
昨日のNHKのジャガイモ値上がりの話も下らなかったなぁ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 19:42:23.04 ID:Lm3OKqbB.net
>>889
童貞殺す系の服(内装外装共)が以下同文

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 20:45:55.65 ID:W86ES6Yu.net
パーツ交換や整備楽しいよね

最初は清掃・注油・増し締めの3点セットくらいしかしなくて
面倒な事は店に任せればいいやってスタンスだったけど
サドルやペダルの交換から始まって自分でやり始めたら楽しくなってしまって
フレーム以外は全部交換コースに入ってしまった

今はネットに情報があるからこういうの本当に誰でも出来るようになったよなあ
普通に工具が扱えるだけのスキルと下調べをする周到さがあればいい

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 21:37:05.42 ID:SkzJww+K.net
ネットによる情報拡散と、他にも安価な海外通販も要因かと
気難しい店に行く手間も不要だし

897 :829:2017/04/11(火) 23:49:32.83 ID:1IXSrxHV.net
>>878
ワイヤー交換はFD強制再調整と思い込んでいて掃除がてら取り外してました・・
何とかFD調整できましたが、トップ時FDの羽を広げようとねじを緩めても、固着して動きませんでした。故障ですかね?
あと周期的にチェーンがFDに当たるので見たらフロントギアが波打っていましたので、叩いて強制したら接触がましになりました。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 01:37:36.72 ID:yCaqOmbq.net
>>897
ワイヤー外した状態で、手でFDを外側へ引っ張りつつHネジ回して反応しなければFDイカレてるかも。
反応するならワイヤーの調整が甘いかシフター故障で引ききれてないのかも。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 02:19:00.22 ID:veZ1s5/U.net
>>896
自分の場合は、ヤフオクの存在が大きいなぁ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 05:53:02.25 ID:LDY5KTAK.net
FDはバネでイン側に引っ張ってるからねじゆるめただけだとアウト側には動かないよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 07:25:22.40 ID:rk5CbRDO.net
単純にネジ緩めすぎて当たってない可能性もある
何がネジに当たってないかって?一回調整ネジのとこ見てみ、正式名称俺も知らねーんだよ
ようはネジをしめてそこに当たってFDが動いてるから

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:34:45.65 ID:KFc5rV0N.net
このスレじゃないかもしれませんが
3Dプリンターで自作でパーツ作って取り付けた人います?
さすがに自作ステムとか安全面で怖いので、
自作のサイコンマウントとかチェーンキャッチャーとか。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:09:42.54 ID:TiacZ6Kz.net
>>902
AAAライトホルダーを作る
http://jibundeyarou.com/aaa-hldr/

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:09:58.60 ID:AB+hyuHZ.net
それならオクでジュラルミン片落として自分で削って切って作るわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 14:26:34.77 ID:KlBdDynU.net
>>884、884
結局、叩き出せなくて、叩き出すための引っかかり舐めそうになってきた(というか右は若干舐めた)
ので工具を自作して圧出したわ。
BikeHandの叩き出し工具をパイプカッターで途中からカットして、VU50継ぎ手とM16のボルトと
板座金結合するだけで簡単に作れるし、簡単にBB出てくるし最高ですわ。
パイプカッターは持ってたから、制作時間はパイプカットする時間1、2分、材料費2500円。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1215474.jpg

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 15:09:02.29 ID:h0MDQHyB.net
>>905
ヘッドカップリムバーは使ってるんだ。自分はそれだけでうまくいってるけどなあ。
直径がBBの径に合うのを使っているが。

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:16:56.25 ID:TiacZ6Kz.net
自分もほぼ同じ物と思われるギザのリムーバー使ってヘッドセット外そうとしているが、
リムーバー先端の硬質メッキが割れて剥げるほど叩いても抜けない→無反動ハンマー投入→先端が舐める
で頓挫中
32mmワッシャー半分に割ってチューブ内部で組み直してストッパーとして使ってみるつもりだが、
駄目ならホーザンの高くて硬そうなリムーバーお買上げコースか・・

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:29:09.43 ID:TiacZ6Kz.net
>>905
インテグラルじゃないトラディショナルなヘッドセットだと、その手法は使えないんだよな
ワン外径よりヘッドチューブ外径が小さいから、足場が無い

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:51:43.19 ID:Pw1Ev+d6.net
オイルレスフランジ付ブッシュ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/8001804.html
わしゃ、こいつを半分に分割して入れて22ミリ外径のワッシャをひっかけて904と似た方式のつもりだったが、届くの待ちきれずにボルトで叩いて出したんじゃ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 00:11:08.41 ID:7PfkeU92.net
>>903
なんかダサい
ベルトとか使うならわざわざ3Dプリンターとか使わんでもw

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 07:49:04.54 ID:ZN2afmyk.net
うーん、だめだ。FD9100きまらない。
コツある?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 08:10:02.58 ID:1RsfqmLe.net
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=371810

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 11:41:19.75 ID:0aUa2cmp.net
>>888 サイズによるけど乗用車タイヤなら5〜10kg、
ゴムは90%以上。メーカー品でも8kgで1万円以下。
まあ自転車タイヤは、生産量少ないし手作り工程で、
開発費、型費、製造費の割合高いだろうけど、
ブランド費ってのが一番大きい。

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:06:19.62 ID:ZxsQmPNz.net
メーカー品でも? どういうこと?

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 14:27:33.57 ID:NG2osQeD.net
THE MAKING(129)自転車タイヤができるまで
https://www.youtube.com/watch?v=d7tA6f38Cr0

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 15:48:30.08 ID:XyEIZXiw.net
>>907
そんな時のために飯倉がいる

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 15:59:50.32 ID:3qpcdGJg.net
>>907
これはなんかやり方間違ってとかではなく、強固に固着してるって事?

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:46:19.58 ID:XjVzbTXx.net
>>917
固着はしていない
どうにか1mm程出てきたところでリムーバーが負けた
一発二錠の上側で、ヘッドチューブへの食い込みがきついのかもしれない
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0302/users/0/1/5/4/haru31900-img600x450-1485940073smc5us12074.jpg

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 12:49:54.93 ID:4DbZZfDu.net
>>827
ここで情報見てすぐAmazonで買って今日中国から川崎の国際交換局に着いたんだけど、今日見たらさらに値下がりしてるやん。しかもAmazon発送になってるし

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 14:17:48.07 ID:EED5KeLT.net
>>919
よく有る話。
値上がりする場合もあるから、相場を知っておく知識力やこれくらいなら値下がっても良いやと思える値段で買えば良い。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 14:55:39.99 ID:V1ID+5k1.net
チェーン洗って注油したら漕いだ時ゴリゴリ言うようになったんだけどなんで??

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 15:21:44.19 ID:xUmmK54i.net
「チェーン洗って注油したから」じゃね?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 15:23:08.07 ID:OReNEkPd.net
チェーン付けっぱなしで洗ったなら
→洗浄剤がフリーにまで流れ込んだ可能性
→フリーを外してチェック、グリスアップ

チェーン外して洗ったなら
→チェーン内部隅々までに油が浸透しきってない可能性
→しばらく走ってれば浸透するからそのままでOK

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 15:27:00.69 ID:DxVXClre.net
>>921
張りすぎ、チェーン内部までルブが回ってない、チェーンが伸び切ってる
のどれかかな

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 15:47:53.81 ID:haL3ksLM.net
チェーン伸びたか、リアディレラーのプーリーの油切れかな。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:26:27.52 ID:oreQwaWE.net
チェーン外して洗ったならリアディレイラーへのチェーンの通し方が間違えてることも

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:05:01.38 ID:/V/v7h9m.net
ハブの鋼球を今まで汎用のカーボン球(自転車用炭素鋼球)と思われるものを使ってたんだけど
スポーツ系の自転車のハブにはクローム球(玉軸受用鋼球)を入れるものなのだろうか

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:48:56.76 ID:5qk8ClG0.net
>>927
凡人には感じ取れない領域、お風呂の水を水素水にして変化を感じ取れる方にお聞きください。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 02:15:01.18 ID:aXXqptK7.net
>>927
鉄球からセラミックに変えてもわからんよ
カンパのオカルトみたいにね

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 02:28:16.73 ID:A7vcTjVN.net
>>927
チンコ固くしたらマンチヨがもたない
コーンとカップに傷がついて ゴロゴロする

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 06:11:28.21 ID:enByuCcP.net
自転車のベアリングなんてベアリング本来の用途からしたらぬるま湯

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 07:05:24.81 ID:A/gSiGxy.net
まあそうだよな
BBの回転数はケイデンスと同じだからどんなに回しても分速200回転くらい
ハブにしたって下りでぶん回して分速600回転がいいとこ
精密ベアリングのRPMは10万以上とかいうレベルだから比べ物にならない

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 08:55:01.92 ID:XMT6RFYg.net
>>931
そうは言うが、近年のボールベアリングはパリの自転車屋がロードレースのために作ったのが始まりだそうだがね。
その前は木製フレームの鉄製軸受けに鉄のシャフトをぶっ刺してただけのようだ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:11:15.24 ID:/V/v7h9m.net
上位グレード以外のシマノハブの鋼球ってカーボン球?それともクローム球?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:22:05.46 ID:36lqriFD.net
fdのワイヤー締めるところの切れ味が良すぎて新品がすぐ切れた

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:54:55.69 ID:bXSXsK0k.net
ワイヤーの締めるあたりは面倒だけどステンレス用のハンダを付けておき、切れてもバラバタにならないようにしてる。
バラけるとふくらはぎにツンツン刺さって痛い。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:38:09.69 ID:eCFW7LFg.net
めんどうだから スミチューブ

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:54:20.32 ID:fQS9kJ0B.net
>>937
それがあったか。
部屋のどっかにあったっけかなあ

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 13:00:08.03 ID:UiKikQ+O.net
そういやその手もあったなw
持ってるのに使ってなかったわ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 13:08:26.60 ID:ta1l2m3H.net
>>932

その考え方は間違ってる
回転数が遅ければ遅いなりの負荷があり、抵抗を減らす領域が違うからむしろシビアだよ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 13:09:41.70 ID:5NhKbPRa.net
俺も熱収縮チューブ使ってる

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 13:39:10.14 ID:PiHaKY0Y.net
ホットボンド盛ってキャップ刺して終わり

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200