2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て43

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 20:03:50.79 ID:P+Nh/59d.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て42 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484996994/

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:48:56.76 ID:5qk8ClG0.net
>>927
凡人には感じ取れない領域、お風呂の水を水素水にして変化を感じ取れる方にお聞きください。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 02:15:01.18 ID:aXXqptK7.net
>>927
鉄球からセラミックに変えてもわからんよ
カンパのオカルトみたいにね

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 02:28:16.73 ID:A7vcTjVN.net
>>927
チンコ固くしたらマンチヨがもたない
コーンとカップに傷がついて ゴロゴロする

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 06:11:28.21 ID:enByuCcP.net
自転車のベアリングなんてベアリング本来の用途からしたらぬるま湯

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 07:05:24.81 ID:A/gSiGxy.net
まあそうだよな
BBの回転数はケイデンスと同じだからどんなに回しても分速200回転くらい
ハブにしたって下りでぶん回して分速600回転がいいとこ
精密ベアリングのRPMは10万以上とかいうレベルだから比べ物にならない

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 08:55:01.92 ID:XMT6RFYg.net
>>931
そうは言うが、近年のボールベアリングはパリの自転車屋がロードレースのために作ったのが始まりだそうだがね。
その前は木製フレームの鉄製軸受けに鉄のシャフトをぶっ刺してただけのようだ。

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200