2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part389

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 17:37:18.79 ID:wikcAvfS.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part388 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488158194/

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 03:41:51.50 ID:KpihYngV.net
コンビニじゃないけど農協のガラスに自転車の立て掛け禁止とか書かれてたな

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 03:45:45.05 ID:81amFgXz.net
>>898
そういう用途ならロードバイクよりもクロスバイク買うことを選ぶ人が多いね

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 04:33:11.34 ID:mtniZqOa.net
>>900
お前みたいなのが無断で店の壁に立て掛けたりするんだろうな

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 04:58:01.66 ID:SO8naaO1.net
Y'sに行ったらコルナゴの安い奴にスタンド着けた大学生みたいなのがいて笑ろたw

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 06:46:21.13 ID:GneWkOPX.net
>>897
ええっ? コンビニの車突入防止ポールって、当然のようにいつもチェーン錠巻いてたわ。
迷惑にならないように車とは反対側に停めてたけど、ダメなんか……

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 06:52:09.04 ID:81amFgXz.net
>>904
エントリーモデルの正しい使い方だな
嗤う必要なし

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 06:55:04.06 ID:tZanjzmO.net
>>891
昼とも夜とも言ってないつまり両方走る可能性があるからライトも買えと言ってる
そもそもこのスレでライト要らないって言ってるのはお前だって気づけよ
さらに噛みついて来てるのもお前からだぞ
法律違反する可能性があるのに最低限というのは違う

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 07:32:37.58 ID:SO8naaO1.net
>>906
スーツ着て蛍光オレンジの靴下履く人ですねw

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 08:32:49.84 ID:pDnUIsLz.net
>>898
俺の足がでかいだけかもしれないけど
ペダル漕いでるとたまにスタンドに踵が当たるんだよね。
それがストレスになるからのけたよ。
フラペだし通勤で使ってる。

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 08:47:58.29 ID:f2xqDy/l.net
>>907
誰も「ライトいらない」って言ってないのに、「必要になったら買え」を「いらない」って新聞並の
解釈の捻じ曲げ具合だなwwwwww
他人に噛み付く前に己の脳みそを見直した方がいいぞ?

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 08:58:23.05 ID:r1KI6tA8.net
一番簡単なチェーン洗浄の方法教えて
・透明のプラスチックの道具を使ってガラガラ回す
・ブラシを使ってディグリーザーで洗う
・スプレーを吹く

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 09:06:49.69 ID:8ojoglFp.net
>>904
master X Lightとかならともかく、安いやつなら何とも思わんなあ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 09:07:56.10 ID:NwjFZs51.net
>>911

普通の人
乗る→帰宅→乾拭き→乗る日→注油→最初に戻る
※推奨距離数でチェーン交換

綺麗好きな人
乗る→帰宅→ウエス下からあててパーツクリーナー&乾拭き&注油&スプロケ乾拭き

乗る日→最初に戻る
※推奨距離数でチェーン交換

もっと綺麗好きな人
乗る→帰宅→パーツクリーナーをがらがらに入れて清掃&乾拭き&注油&スプロケ脱脂&注油

乗る日→最初に戻る
※推奨距離数でチェーン交換

毎回の手間考えて好きなの選択
毎回出来るの選択する事簡単とか言ってる時点でたぶん最初の選択すると思うけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 09:19:35.28 ID:BCODmBFS.net
>>910
同じレベル同士で仲が良いよね

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 09:26:43.67 ID:WGVjZ6M6.net
>>898
付けてる
出勤や帰宅途中に急に買い物したい時にスタンドは助かる。
安ロードでアルミだけど便利良いわ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:03:56.42 ID:qclET0Z4.net
スタンドが無いとポールや電柱に立て掛けるにしてもトップチューブに傷が入りやすいから欲しい時はあるがそこまで実用性が無いんだよな
まぁいると思う人は使えばいい

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:12:32.84 ID:PPd0ebAV.net
よくペダルは踏むんじゃない、回すものだって言うけど、回すように漕いでると逆に脚が強張ってすぐに疲労たまるんだけど、これって筋トレと思えば後で楽になる?

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:17:21.51 ID:hxWnvzzC.net
>>917
軽いギアでくるくる回すんだよ?
あと変に円運動を意識すると余計な筋力使うからそれも駄目だよ。
ビンディングなら膝から下の力を抜いて、腿の上げ下げだけを意識すると自然と身に付く。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:23:52.39 ID:s4WOg+oQ.net
ブラケットの位置を変えたいのですが、バーテープは再利用出来ず交換する事になるのでしょうか?

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:27:37.81 ID:VctQptpR.net
>>903
そもそもロードでコンビニなんぞいかんわw

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:30:52.23 ID:qclET0Z4.net
コンビニに止めるのにいちいちオーナーの許可貰うんか?

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:38:43.69 ID:8ojoglFp.net
>>905
何台ものグループで長時間占拠してる輩もいるからな
あれじゃウンコ座りで屯ってるヤンキーと変わらん
そういう度を超した停め方でなければ構わんのでは

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:43:09.45 ID:sNrQQkia.net
>>897
何故嫌なのか答え書け

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:56:39.42 ID:8ojoglFp.net
>>917
一定のケイデンスで何時間でも回せるギアを選んでる?
重いギアでほとんど変速してないんじゃない?
体力もないのにいきなり重いギアばかり使っても膝壊すだけだよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 11:03:39.61 ID:1LHGD7Sx.net
>>904
大事大事綺麗綺麗に仕舞って有る休日用バイクより余程活用されてるだろ
ピチピチの装束でキメて走って帰ってくるだけがロードバイクじゃない

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 11:18:50.61 ID:xXNbQix/.net
>>919
再利用可能だけど、素材や扱いによっては切れたり緩くなったりする可能性あるので予備を用意してから作業するといいね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:02:42.50 ID:Hy4WgrGa.net
>>925
そういった連中はアルベルトでも乗ってたらいいんだよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:04:46.46 ID:7jwjQYMX.net
>>837
それはゴムとケーシングの違いで転がり抵抗が・・・

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:14:26.05 ID:LW9IGj3x.net
>>927
こんなこと言う奴にはロード乗って欲しくないな。
割と本気で。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:19:51.07 ID:Hy4WgrGa.net
>>929
じゃあ、お前がのるな。何も影響ないからwww

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:27:09.29 ID:1LHGD7Sx.net
何かロードバイクを特別視し過ぎてる子が居るみたいね
苦労して手に入れたんだろうな

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:42:18.63 ID:HTaP4iLI.net
お前みたいに意識の低いガイジはママチャリにでも乗ってろよ雑魚(笑)

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:46:18.83 ID:Hy4WgrGa.net
>>931
自分がそうだからと言って貧乏自慢話はいいよ
ロードは二台持ってるしベンツのCクラスだけど持ってるよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:46:36.64 ID:rGKesxMO.net
>>910
いやいやお前が言うまず買うべき物の中に入ってないから最初は要らないって言ってるんだろ?
みんなが言う最初に買うべきものの中にはライトが入ってる
都合が悪いところは見えなくなるのかな?
どうせすぐ買うのに最初に買うことを勧めないのはよくわからないね
そもそも初心者は黙っとけと噛みついてきたのはおまえだからな
都合良く解釈してるのがどっちなのかよく考えろ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:47:08.71 ID:NqexSOzY.net
ベンツwwwww
パイセン金持ちっスね!wwwww

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:49:23.65 ID:C3ssy9gI.net
単発同士でどーでもいい論争してるのって自演嵐?

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:15:39.73 ID:8VN7UQ8X.net
>>930
じゃあの使い方間違ってるぞ

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:29:03.65 ID:qclET0Z4.net
ライトは一番初めは要らんかもしれんな
夜走らないのを前提だけどそれは法律で知ってるでしょ
そこまで話を合わせる必要があるかどうかは人それぞれだが
最低限をどこと設定するかだがベルを必要なんて言ってる奴は少ないが
法律上必要だから言うまでもなく必需品
だがライトは暗くなったら必要なだけ

もうこの辺りにつっこまんでもよかろう

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:38:32.89 ID:6N/FSoK7.net
ベルなんかいらん
ライトのほうが大切

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:40:27.84 ID:UVqMYCxB.net
トンネル知らない人間がいるんだな

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:43:26.75 ID:WroP/HcA.net
こういう装備は自分がヒヤッとした体験がないと
必要って感じにくいものだからねえ

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:46:14.49 ID:XuMFmNiz.net
>>937
関係ないレスするな

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:49:52.90 ID:qclET0Z4.net
一々言わんでもトンネルが必要という法律を知ってるのも前提だぞ
ライトは300lm以上を持っておくと色々安心だけどな
まぁライトの沼に行くと手作りで傘を作ったりライト3個で一つは点滅、一つはメットとかやってるね

個人的にライトは迷わずvolt400か700買っておけば良いけど
1番最初から絶対に何が何でも必要かと言われるとそうでもないかな

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 14:11:16.16 ID:WGVjZ6M6.net
>>933
Cクラスは金持ち自慢にはならんぞ!
せめてEクラス以上かAMGと言わないと。
貧乏人ではない事は分かったから。

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 14:14:49.84 ID:UVqMYCxB.net
中学生が暴れてるな

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 14:14:50.56 ID:WGVjZ6M6.net
スレチならすまないが

DOSUN SF300のライトだが、充電した始めは赤ランプの点滅するが、時間が経てば赤ランプはつきっぱなしになるのは充電完了のサインかな?
取説では充電完了のサインについては見つけられなかったもので、、、

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 15:39:06.03 ID:pgV9OlHk.net
>>944
そのとおり、別にロード買うのに困っている訳ではないというだけ

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 16:25:10.21 ID:XdaSyN+4.net
所詮は自転車、100万近くするロードに乗ってようがそこら辺のガキが乗った洗車してない汚い250ccのスクーターと良い勝負。
低学歴が下痢みたいな音のマフラーつけて迷惑なオーディオにイカ釣り漁船みたいな電装したバカスクには勝てない。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 16:26:16.22 ID:geYJBML5.net
ブビビビビビ〜〜〜〜

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 16:33:33.02 ID:gd2vdJO5.net
>>946
ライトの話は専用スレで聞く方が早いよ

自転車ライト専用97灯
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488221110/

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 16:43:28.44 ID:WGVjZ6M6.net
>>950

ありがとう!

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 16:48:47.38 ID:XdaSyN+4.net
俺はvolt700持ってて夜は乗らないし一度しか使ったことないけど、その一度使った時が京都の美山で道に迷った挙げ句にパンクして帰りはすっかり暗くなってた時だった。
出先で何があるか分からないからな

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 16:53:02.20 ID:QW7KHVyY.net
私服でダウンジャケット来て向かい風のなか必死に毎日こいでた。
初めてサイクルジャージとレーパン履いて自転車に乗ったとき、まるで裸で自転車に乗ってるような感じで服着て水泳するのと競泳水着で水泳するくらいの違いを体感できた。

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:00:12.02 ID:ftKdKEFj.net
お巡りさんこのひとです!

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:05:23.58 ID:hxWnvzzC.net
>>953
体感すれば専用ウェアの意義も理解できるんだよね。
真夏に向けて初心者さんもどんどん専用ウェアを着てみて欲しいね。

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:17:00.36 ID:lWOGUyO7.net
shimsnoの10s時代の105、アルテグラで粘るより、とっとと11sに買い換えた方がいいですか?
あと2年くらいでパーツ入手出来なくなるとショップで言われたのですが、、

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:18:33.95 ID:S+RF1Xat.net
ライトなんて最初に有った方が良いのは明白
ライトの無い自転車とか尻尾の無い猫と同じ
高くてライトすら買えないならパンク修理費も出ないだろうしチャリ乗るなってレベル
無くても動けば良いってだけならサドルもグリップも前後ブレーキどっちかいらねえわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:24:41.87 ID:86C8WyFR.net
>>956
粘るってのがどういう事かわからないけど、使ってて不都合なければ変える必要ないんじゃない?
磨耗や故障等でパーツ出なくなったら買い換えになるけどね。

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:34:23.17 ID:8N3yAPiI.net
ライトの話も荒れるから禁止な
専用スレに行け

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:39:06.80 ID:XdaSyN+4.net
>>959
ライトって点滅で乗ってても大丈夫ですか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:39:24.46 ID:yg/vTnd8.net
だったらアドレスくらい貼ったらどうだ無能

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:50:47.30 ID:AJMJK/6e.net
>>956
確かに10sのダウングレードがあるから主に消耗品等は質が悪くなってく
そこを除けばメインは壊さない限り使えるので愛着&性能的に問題を感じないならそのままでOK

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:51:39.56 ID:sNrQQkia.net
自転車ライト専用97灯 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488221110/

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:52:32.31 ID:E/CM+MbK.net
>>956
二年くらいで新型アルテ、105が出るからそれまで今のを使い倒したらいい

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 17:56:10.37 ID:maCDC8ON.net
>>915
15万くらいで安いとは言えないけどやっぱ利便性考えると付けたほうがいいよなあ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 19:02:14.41 ID:HzMJXnVc.net
>>961
たかだか11個上のレスすら読めないのか文盲

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 19:10:20.29 ID:TEhfkGtW.net
>>966
文句があったら ID:8N3yAPiI に言えカスw

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 19:32:42.57 ID:vrUHlwif.net
質問です

カンパニョーロてなんだか、卑猥な響きです

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 19:33:49.21 ID:FFdGYVkq.net
>>968
社名なんだから仕方ない

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 19:39:32.35 ID:lUXUpotL.net
自分の自転車をもっとライトだらけにしたい

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 19:43:12.41 ID:XPeqpsmU.net
質問です

インターナルニップルを陥没乳首と呼ぶことにしました

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 19:43:36.05 ID:2OGF6TNc.net
>>970
VOLT1200を2個つけるだけでいいよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:18:44.29 ID:XNHoHJah.net
今日仕事の休憩にパチンコしたら?当たりが続いて仕事さぼって今まで遊んでたら26
万勝ったからホイール買う。
アルミロードバイクだけどホイールは良いの入れたいので26万で買える一番良いホイールを教えてくれ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:27:04.73 ID:UvoJAjZc.net
とりあえずサラ金へ返済しとけ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:30:04.02 ID:2OGF6TNc.net
>>973
ボーラウルトラ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:30:53.18 ID:86C8WyFR.net
次スレどうする?
ここ使う?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488789501/

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:34:53.71 ID:Fo5FyJa3.net
>>971
内臓乳首じゃね

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 21:41:13.68 ID:fnRLdvcq.net
>>975
に1票だが、俺ならボラワン50にしてタイヤに予算を回す。

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 21:41:59.35 ID:81amFgXz.net
>>956
その頃のロードバイクフレームだと太いタイヤは入らないだろう?
28cタイヤとか実測28c相当の25cタイヤなんかを使わないなら、新型アルテや新型105を待つ必要ない
6800アルテの在庫処分セール品を買って乗せ換えるのが正解

逆に、太タイヤ履かせたいとかディスクブレーキ使いたいとか思っているなら、もう1〜2年待って、新型アルテ完成車や新型105完成車に買い替える方が良い

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 21:44:54.37 ID:maCDC8ON.net
最近免許取ったばっかりだから曲がり角で停止線超えて出てくる車クッソ腹立つわ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 21:55:13.32 ID:NwjFZs51.net
そういうのはウニ聴こえるように下手くそって言えばいいだけ
顔真っ赤にして俯くから面白い
そして頑張ってちゃんと運転するようになるから良い活動

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 22:19:12.31 ID:PI+1s78N.net
そういう場合掌左右に振って下がれって合図してるな
合図する前にちゃんと下がってくれる車には通過時に頭下げてる

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 22:53:31.53 ID:vrUHlwif.net
質問です

リアディレイラーの動きがちん○みたいで、卑猥です

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 23:11:02.82 ID:maCDC8ON.net
>>982
こっち見てない奴のが多いんだよなあ
右から来る車しか気にしてない奴しかいないわ

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 00:26:51.63 ID:de8Iq5aT.net
茄子シリーズがAmazonプライムで見れるけど面白い?

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 00:59:19.01 ID:jo9Ml3GQ.net
>>983
http://www.colnago.co.jp/2017/product/ottanta5.html
オッタッタチンコ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 01:02:11.32 ID:j6qqKLtw.net
ガチガチのレーパンじゃないパールイズミのフリージーみたいなやつって他にない?

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 01:10:58.01 ID:nfwiCFXm.net
モンベル

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 02:04:48.12 ID:xYeMM/vF.net
ちんちんなめたい

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 02:47:30.68 ID:TVWBsfh/.net
>>987
カペルミュール

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 06:10:26.44 ID:W6mzABcX.net
>>982
そんな合図に従うのは免許取り立てのママさんドライバーくらいだろ
ほとんど無意味

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 06:35:31.32 ID:1pZdNBEG.net
新スレ
実質part390

ロード初心者質問スレ part389©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488789501/

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 13:43:42.29 ID:8Pq9FTQf.net
>>991
ドライバーは歩行者や自転車が避けるものと思ってるからな
特に黒い軽

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 15:08:28.89 ID:lBVt4ceP.net
クラクションないしベルじゃきこえんから一旦停止無視とかこっちが避けないとぶつかるところに来た車には怒鳴ってる
ゴルァ!コロスケなりか!

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:20:06.28 ID:8mrgUS1M.net
シマノの悪いとこだよな
旧製品の互換性をすぐになくすようなやり方は好きじゃない
シマノの商売性なのかな

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:45:46.87 ID:7yRZ5ajI.net
完成車メーカーのほうが上客

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 21:48:34.97 ID:0YJBEUZl.net
シマノは製品やサービスの連続性を完全に無視している。
9100然り、カタログ未配布然り
たぶん次期アルテも非連続性になるよ(予言

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:52:56.39 ID:fXM2CRuM.net
カタログは電子版で無料配布だから何も問題ない
コンポも9100と9000ほぼ完全互換
新型クランクセットを使う場合だけはFDも一緒に交換しろってだけの話で新旧デュラ混合どころかアルテや105混ぜても使える
ホイールはアルミクリンチャーのワイド化しなかったからむしろ製品の連続性だけならワイド化したカンパやマビックより良いくらいだ

999 : 【29m】 :2017/03/18(土) 01:09:42.45 ID:DSjUKZwx.net
1000

1000 : 【4m】 :2017/03/18(土) 01:10:21.08 ID:DSjUKZwx.net
ならば、電動もやるのね

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200