2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part389

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 17:38:21.95 ID:a0kBeVM0.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part388
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488158194/

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 12:28:39.53 ID:3wRoD7aS.net
>>444
ご教授w
ブッw

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 12:41:37.51 ID:usKnZltI.net
篠沢教授思い出した

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 12:44:42.18 ID:yEu9vH4b.net
>>451
3千点!

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 12:47:20.67 ID:usKnZltI.net
>>452
そこは全部だろw

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 12:48:20.01 ID:yEu9vH4b.net
教授に全部は無いわぁw

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 12:53:52.37 ID:xAWMQBGo.net
>>447
それタージマハル

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 12:58:23.24 ID:x6ex6myr.net
自慢の20万のエントリーカーボンが同価格帯のハイエンドアルミに性能で劣っているという事実を知り発狂している人が居ると聞いてきました

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 13:01:49.45 ID:yEu9vH4b.net
具体的な事は何も言わないのな

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 13:31:05.53 ID:040BZpxg.net
ここ40歳未満の人いないだろ

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 14:04:18.42 ID:+Y0IvOgW.net
エントリーカーボン=うんこ味のカレー
ハイエンドアルミ=カレー味のうんこ

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:00:09.99 ID:MSNXgyo6.net
>>459
俺はうんこ味のカレーよりカレー味のうんこの方が好みだから
ハイエンドアルミ買って正解だったのか

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:15:19.02 ID:WFsmBRum.net
チェーンやプーリ、クランク、スプロケに砂や泥が混じったオイルがベットリ絡みついてる
近くの店に聞いたら三千円で掃除してくれるらしい。これって高い?自分では道具や洗剤は何も持っていない

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:16:50.98 ID:qDOIucx8.net
ブラシとパーツクリーナー買って自分でやれば数百円で済むわけだが

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:17:23.57 ID:cn7n2rHv.net
中性洗剤でも落とせるよ。
汚いところを薄めた中性洗剤+古歯ブラシで洗って、よく水で落とした後に100円ショップの万能オイルさせばおk
注油箇所は調べりゃ出てくる

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:17:47.28 ID:svrNuVuW.net
硬いとか柔らかいとか振動がとか言うけど日本で150キロ程を走るにあたり大きく変わるのかね

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:19:11.39 ID:usKnZltI.net
>>461
ホームセンターでパーツクリーナーまたはブレーキクリーナーってでっかいスプレー缶が200円で売ってる
必要なのはこれとボロギレだけでしょ

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:20:55.49 ID:JWCsxEg8.net
>>461のバイクが
パーツクリーナー吹かれて余計なところまで脱脂され
ベアリングのグリスが溶け、さらにCRC吹かれてカシカシになりますように。

で、店員、「もうベアリングも老朽化してるので交換しますか?」

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:22:29.11 ID:WFsmBRum.net
>>465
今日それみた。めっちゃでかいやつ。でもめんどくさい。汚れてても遅くならないよね

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:23:49.11 ID:iZHwQd0P.net
>>461
店に任せればいいよ。
自分でやるには場所と時間と衣類に汚れが飛んだりとかいろいろ考慮しなくちゃいけないから面倒くさい。
それを3000円で買えると思えば安い。かどうかは人次第だが。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:25:49.78 ID:usKnZltI.net
>>467
店に頼もう

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:30:41.21 ID:PwyUiIz4.net
俺も前に使ってたチェーンルブがベットベトでスプロケとか完全に落としきれてないんだよなぁ…店に頼んで完全清掃したいな
3000円なら自分でやるが

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:32:55.42 ID:usKnZltI.net
>>470
スプロケ外してパークリでブシューするとピカピカになって超気持ちいいよ

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:58:23.93 ID:Kf8KqDCc.net
FC-5800は掃除がめんどそう

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 17:09:50.08 ID:n1oofKbA.net
>>461
3000円なら安いよ
タイムイズマネー

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 17:23:43.66 ID:WFsmBRum.net
チェーンって五千キロで交換だよね。やっぱりそれまで汚いままでいいや

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 17:33:28.93 ID:PcZme1xe.net
>>474
アフィ乙

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 17:38:10.19 ID:qDOIucx8.net
チェーンだけ減るわけじゃないんですが…
チェーンより高価なスプロケットやチェーンリングの交換が早まります
手抜きをしたぶんのツケが回ってくるよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 17:41:59.70 ID:JZD+1ZeN.net
>>474
洗車場で ビューってすると良いよ

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 17:50:19.12 ID:JwWohBwG.net
オレなんかはハブやらBBばらして掃除したりするのは嫌いじゃないから全部自分でやるけどアレを純粋に手間として考えたら3000円は安いと思うな

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 17:51:40.00 ID:JWCsxEg8.net
3000円でハブはバラさないだろw
どうせ車体全体にパークリかけてふき取るぐらいだろ

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 17:55:53.58 ID:JwWohBwG.net
そっか・・・
でもシールのとこのジャリジャリとか、ばらさないと取り切れない気がする

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 17:58:16.86 ID:JZD+1ZeN.net
>>480
3000円は無理

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 17:59:36.79 ID:JwWohBwG.net
だよな・・・

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 19:27:39.21 ID:lJ2MZ2r6.net
チェーンは外して灯油に漬け置きじゃね?
ツルツルピカピカハゲ丸クンやで♪

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:49:36.17 ID:kj/rqH4i.net
>>474
走行距離はあくまでも目安。
チェーンの伸びで交換します。ペダリングのうまい人、下手な人、体重のある人、ない人、豪脚、貧脚、坂ばっか登る人、平地ばっか走る人、ローラーの人など、チェーンの伸びがちゃいますよ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:52:42.57 ID:t3jEJGHC.net
上りやスプリントを頻繁にやるピザデブやマッチョなら消耗も早いだろうね
低ギア高回転でひたすら平地のガリガリは長持ちだろうし

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:52:56.47 ID:kj/rqH4i.net
>>483
灯油どぶ漬けは、やりたいが、集合住宅だと作業場所、保管場所に気を使う。
庭つき一戸建の人がうらやましい。

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:59:33.79 ID:uqbnhtXt.net
とあるマンガで読んだのですが、自転車で海中サイクリングってできるんですか?

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:01:48.69 ID:t3jEJGHC.net
海底か
どっかの動画で見た気が……違ったかな

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:06:44.14 ID:121a3VVM.net
プールで重いチャリこぐ番組見た気がする

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:18:50.32 ID:U3idNYUm.net
体重5kgくらい減らしたいんだけどロードなら週何回くらいでどれくらいの距離走れば痩せるかな?
それともランニングとかのが効率いい?

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:26:32.01 ID:m6PtkB3j.net
>>490
片道15km通勤を毎日続けて半年で5kg落ちた

ランニングはデブには向かない
膝を壊す

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:27:05.18 ID:STH4QmFM.net
>>490
今年に入ってローラー込みで3600q走ってるけど、体重1sも変わらんw

あまりにハードすぎるとロードでもランニングでも超お腹すくから、中等度で
体重計見ながらやってくのがいいんでないの。

慣れてきたら走行距離はどんどん伸びるし、ランニングよりはロードの方が
楽しいと思うよ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:30:00.26 ID:U3idNYUm.net
60kg→55kgに戻したいんだ…半年くらいで何故か体重が増えた…
週3くらいで毎回30kmくらいでも効果あるかな?

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:31:22.73 ID:LT4tUQOD.net
>>492
お前、今の身長と体重はどれくらいだ?

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:33:22.11 ID:LT4tUQOD.net
デブのローディーってマジ恰好悪いからさっさと痩せるなりマッチョ目指すなりした方がいい
よく背中にたっぷり脂肪乗せてブヨブヨの脚して走ってる奴いるけどチョーきもいから
おまけに酸ぃ〜臭いとかした日にはもう・・・・

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:34:28.88 ID:STH4QmFM.net
>>494
身長164pに体重62sのコンパクトボディ(////

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:38:04.84 ID:U3idNYUm.net
私は171cmの60kg

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:39:54.75 ID:kj/rqH4i.net
>>490
短い坂でもいいから、たくさん坂登るといいかも。
そのうち楽に登りたくなるから体重落とすようになればしめたもの。

体重なんて足し算引き算だから、たくさん食べたら増えるし、運動量が食べた分上回れば、体重は減る。
しばらくは、朝晩決まった時間に体重計乗って折れ線グラフにすると励みになるかも。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:47:57.47 ID:3vYazfXS.net
フル105使用しています。
ブレーキは良いものを買った方良いとアドバイスあり、
br-9000を検討中だが、アルテでも良いんじゃね?とも思う。
誰か背中を押してくれ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:48:48.85 ID:LT4tUQOD.net
>>496
ウエストと太腿周り、ふくらはぎ周りはどれくらい?

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:50:18.55 ID:m6PtkB3j.net
>>493
月間平均385kmか
あんま変わらないだろうね
その倍は乗ろうか

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:54:29.30 ID:STH4QmFM.net
>>500
ちゃんと測定したことないけど、サイクルパンツはウエストだとSだけど、太ももでMを選ぶ感じ。
若いころ先輩には「お前って自転車乗りっていうか柔道家というか、ドムだよな」って言われた。

若い頃はもうちょっと絞れたんだけど、40歳過ぎてから全然やね。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:01:45.01 ID:LT4tUQOD.net
>>502
俺は30代だけどウエスト72cm、太腿周り56cm、ふくらはぎ周り44cm
バイクだけでなくランでも鍛えてるんでほとんど脂肪がない
デブの脚とはワケが違う
まぁ余り太くなるとパンツが似合わないからほどほどにしないとな

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:03:50.82 ID:U3idNYUm.net
>>498
距離とかは大丈夫ですかね…?
>>501
倍か…つらいな…

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:05:08.33 ID:m6PtkB3j.net
>>504
年齢と運動強度と食事にもよるよ
やらないよりは絶対いいとおもうよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:13:34.29 ID:dZPsXXgL.net
ただ走ってたって痩せるわけねえだろ

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:14:25.04 ID:U3idNYUm.net
>>505
とりあえず週3で30km初めて見るよ。何もしないよりはマシなはず…

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:16:20.00 ID:u5qm4Tmg.net
食事制限と有酸素運動で脂肪を落として
無酸素運動で基礎代謝上げが基本だよね

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:22:04.92 ID:eOzWcqos.net
>>504
なんで太ったの?病気とか薬の影響では無いよね
理由がわからないと、また太るかもしれないし痩せないかもしれないよ
例えば、食べ過ぎなら量とバランスを適正にして運動するのが王道だしね

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:28:12.84 ID:U3idNYUm.net
>>509
多分仕事辞めたから…運動全くしてないのが原因だと思う…

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:36:33.47 ID:3S4quYiH.net
>>510
働けば痩せるんじゃね?

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:36:49.12 ID:9FBR760Z.net
>>499
一番高いの買っておけば間違いない

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:40:38.14 ID:aLTiPOa2.net
「体重を落としたい」なら、方法は運動じゃなく食事制限なんだよな。
「見た目を細くしたい」なら有酸素運動。
「格好いい体形になりたい」なら筋トレ。
目的をはっきりさせないと手段は決まらないんだな。

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:42:34.91 ID:LT4tUQOD.net
>>513
お前、デブだろ?
デブってそういうことよく言うんだよ
でもそれは間違ってる
やったことなデブの常套句なんだよそれ 笑

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:43:54.06 ID:RbfVP0Gq.net
初心者です
前方に車5台進行方向にいて赤信号で止まらなきゃならなくなったら 自転車はその5台左から追い抜いて赤信号の先頭に出ていいもんなのですか?
それとも、5台目の後ろに並んで止まるんですか?
もちろんどちらも出来るのは承知なんですがマナーとしてはどちらがいいのかと…

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:46:23.32 ID:XUwG8ELJ.net
>>515
どうせすぐ追い越されるんだから手前で待ってればいいじゃん

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:48:00.13 ID:nSYrNClA.net
元々その手の車も追禁で追い抜いてんだろうしすり抜けて先頭に立てよ
やられたらやり返せ思い出せよ野性を取り戻せ矜持を

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:48:25.15 ID:uqbnhtXt.net
よく、仕事が忙しいと痩せると言う人がいるが、肉体労働でない限りあり得ない。
定期的にトレーニングしているなら、そのための時間がとれなくなることで、さらにそのことがストレスとなって、確実に太る。

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:48:38.09 ID:Y8WiMonw.net
>>515
一応言っておくけと
道交法では信号待ちの車の左側を抜けていく事はすり抜けで禁止な
あとは君の好きなようにすればいい
少しでも効率ならすり抜ければよし、安全第一なら最後尾で停止だ

それくらいは自分で判断しよう

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:48:38.30 ID:gXIr3INo.net
>>515
どうせ抜かれるから俺は後ろで待つ

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:52:26.94 ID:gXIr3INo.net
>>518
寝ないと痩せるよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:52:28.66 ID:STH4QmFM.net
>>515
気が短いやつがいると「すぐ抜かれるのに、なんで前に出るんだよ!!」
って切れる車とかいるから、後ろで待つかな。

ついでに横にダンプとかバスがきたら、手でお先にどうぞと合図して抜いてもらう。

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:52:59.03 ID:XUwG8ELJ.net
>>521
起きてたら色々食べちゃって太る

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:56:30.57 ID:YJuLbZ9i.net
今日デブのピチパンが走ってくのを見たんだ。
下ハン握って頑張ってた。
太腿が上がる度に腹の肉を蹴りあげてたんだ。
凄く振動してた。
何か凄く嫌な物を見た気がした。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:58:25.26 ID:gXIr3INo.net
>>523
起きているために無駄に食わないんだよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:59:15.02 ID:yKF3VrF0.net
なんで0か1しか考えれないのかなぁ。運動も食事もどっちも大事に決まってるじゃん。

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:01:50.44 ID:U3idNYUm.net
軽い鬱みたいなもんで辞めて半年経つけど未だに前の会社思い出すと気持ち悪くなるし気分がかなり暗くなる…
そろそろ働かないとな…

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:03:42.09 ID:uqbnhtXt.net
ほとんどの人がきつい肉体労働をしていた時代なら、それを免れる特権階級や金持ちが太っていた。
現代の先進社会では、身体のメンテナンスする余裕の無い貧乏人が太る。

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:05:57.36 ID:gXIr3INo.net
>>526
まあそうなんだけどな
わかっちゃいるけど仕事が楽しかったからな
やめてからはネトゲで同じ状況になった
自転車が趣味になってからは寝ないで走ったりしちゃうけど
自転車は身体も使うからちゃんとメシ食わないと倒れるねw

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:06:09.83 ID:r4bVSzZZ.net
>>522
君達は信号で20台並んでたら抜かさずそこに止まるのか?

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:10:17.41 ID:XFqLymPJ.net
信号待ちと渋滞の見極めも中々難しいよな

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:15:27.86 ID:eOzWcqos.net
>>510
理由が仕事を辞めたからだとすると、運動も含めた生活環境そのものの変化ですかね
緩い食事制限(主に炭水化物、糖質)をメインに、軽い運動も始めて少しずつ戻すのが宜しいかと
例えば、食事は腹八分目でオヤツ無し、運動は無理の無いところから始めるとか
くれぐれも無理しないペースはゆっくりで。それとスレチでスミマセン

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:16:22.73 ID:XUwG8ELJ.net
>>530
そんな道路は素直に歩道走らせてもらうか別の道に逃げる

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:18:11.78 ID:iLaZePV9.net
ドライバーって結構キチが多いから見極めが必要だな
とりあえずベンツ・黒い軽・DADステッカーにか近づかない様にしてる
あとちゃんと車の後ろに止まってるバイクをすり抜けすると
ムキになって追いかけて来るライダーが多いから抜かない

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:21:56.16 ID:gXIr3INo.net
ドライバーがキチというか
無駄にイライラカリカリしてる人多いよね

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:26:55.26 ID:dZPsXXgL.net
俺はロード初めて半年で体重6キロ増やした
体脂肪率は減って膝下は細くなってケツと太腿が太くなって背中も大きくなった
食事は肉、豆、卵と野菜が中心

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:30:27.00 ID:QlHR4I/a.net
>>504
距離で乗るより自分の心臓と相談しながら乗ってね。坂道登る脚力は個人差あるから心臓の心拍数と相談しながら漕いでね。
坂道は平地より心拍数上がるから。慣れてきたら、下から上までダンシングとかやってもいいかも。
慣れない最初は、あまり無理しないでね。

板橋、和光、世田谷、溝の口が近いなら、オススメの坂、紹介できるけどピンポイントすぎるね。

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:56:45.49 ID:X0LpYtYS.net
板橋の坂教えて

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:58:07.54 ID:e6jGOep5.net
>>519
もう一回勉強し直した方がいいよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:10:00.03 ID:u5kPl70s.net
>>539
馬鹿はぐぐってからレスしてくれ

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:22:17.25 ID:TLWhzi9y.net
>>538
東武練馬の北側のエリアのことだと思うんだけどショボいぞ
というか都内にトレーニングになるような坂は奥多摩とか八王子に行かないとない

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:23:46.33 ID:79ZseGEw.net
3連休で2日逆走自転車4台位と遭遇 
おばちゃんが恐々すれ違ってくし、チャイルドシートに子供乗せその後ろにもう1台子供の自転車が追走
他では還暦過ぎの怒ってそうな表情のママチャリ爺が居たんで自分が止まったら向こうも止まってダンマリ

無視したが全員説教すべきだったか?

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:25:42.06 ID:A2t1y+oR.net
>>542
すれ違いざまに「頭おかしいのか?テメェ!」と怒鳴ってやればよい
あくまで質問なので侮辱ではない

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:33:47.27 ID:79ZseGEw.net
>>543
去年ママチャリの30代の哀川翔みたいなグラサンしたデブに注意したら逆キレされて俺もキレたふりしたんだが氏ねやって言われて立ち去って行ったよw
お巡りに聞いたら注意してトラブルに巻き込まれたらあれなんで無視した方が良いって言われ唖然w

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:42:51.18 ID:tYGewQSZ.net
>>530
状況確認に前に行くかな?

その時しだいよ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:44:10.02 ID:H7dv6VqN.net
初めてロードバイクを買おうと思うんだけど
なまじ安い買い物ではないだけにアルミやカーボンは耐久性の弱点ばかり目についてクロモリ以外の選択肢が無くなっていってしまう
やはり最初はつまらんこと考えずに安いアルミのロードを買って使い潰すのが良いんだろうか?

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:46:06.06 ID:31QvJymo.net
>>546
クロモリが選択肢に入る君のセンスならやっすいアルミなんかよりクロモリいけ

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:46:57.33 ID:tYGewQSZ.net
>>546
普通の使い方ならアルミでもカーボンでも耐久性は問題にならないよ。

好きなデザインで選んでいいと思う。

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:55:30.21 ID:A2t1y+oR.net
>>546
アルミを三年乗ってから考えてもいい

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:55:36.30 ID:H7dv6VqN.net
>>547
ありがとう
うーんやっぱ買うからには長く乗りたいなーて思うんだけど、ロードバイクの世界では少し事情が複雑そうだし
そういう迷いを断ち切ってくれそうなクロモリにどうしても惹かれてしまう

>>548
レース志向でなければそこまで気にする程のことでもないんかな?
もうちょい自転車屋回って気に入るのが見付かるまで粘ってみるよ

総レス数 1000
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200