2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万円以下の素敵なロード 86

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:03:23.78 ID:Hv6StWNM.net
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです。
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

■テンプレまとめwiki (テンプレは>>2-6
http://pc.usy.jp/wiki/373.html

■関連メーカーサイト
・a.n.design-works  http://www.and-style.com/sb/index.html
・art cycle studio   http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・CycleWorksTrinity http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/
・イオンバイク     https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010801/
・モーメンタム     http://www.momentum-bicycles.jp/iwant/

■前スレ
5万円以下の素敵なロード 85
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486282673/

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:08:08.96 ID:GWBd7Pzk.net
マジックで「ビアンキ」って書いとけ

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:23:24.23 ID:U4XnxMmS.net
木刀に斬鉄剣みたいなノリやめよう

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:45:32.03 ID:3pYrhL1s.net
TNI7005Mk2にCOLNAGOって書いた人がいたな

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 01:06:31.30 ID:GWBd7Pzk.net
ヤフオクのCALLEの8速って落札が毎回29000-29500円
価格操作して落札額固定でオークション方式にする意味は何かあるのか
価格固定の通販にするんじゃ駄目なのか

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 09:49:30.56 ID:UUrhHovR.net
次の5のつく日が来たらTOTEMを買うんだ。。。(どんな死亡フラグ?

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:27:31.17 ID:YVK0lqir.net
新クラリスST-R2000、左右15800円くらい、あと1〜2ヶ月で出荷開始のようだから
メジャーメーカーの秋の新モデルには搭載されてくるんだろうね
5万円以下のマイナーメーカーは遅れるのかな
アートはすぐ搭載するだろうけど5万円オーバーだろうか
他はどこが搭載してくるのだろうか
遅くても来年には搭載が当たり前になるんだろうけど
リーチアジャストボルトがあるかどうか
soraにはあるから搭載されると便利だしパーツの共用化はあるだろうから
リーチアジャストはあるかな

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:49:03.17 ID:adPPSwlv.net
TOTEM、UPLANDとかが送料別の価格表示なんだけど
できれば送料込みの価格で売って欲しい
楽天ポイントとかヤフーTポイントとか送料別の設定だと送料分にポイントつかないんだよ
通常の1%分程度のポイントなら誤差の範囲だけど、キャンペーンで過去最大で50%ポイントがつく時は馬鹿にならないんだ
店側のポイント負担分はキャンペーンだろうが関係なく一定のはずだから、ちょっと検討してみて欲しい

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:51:52.39 ID:ZnxDY1Mh.net
俺は従来RDが使用可能なのかが気になる
なぁ
触覚廃止は素直にうれしいけど、色や質感はグレード更新毎に悪くなってるからなるたけ必要無い部分は変えたくないし

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 12:10:59.38 ID:z+/INe0a.net
>>305
値段高すぎで買うやつは全くいないと思う
あと3000円出せば105買える

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 12:45:03.92 ID:F/zntwaa.net
あ"〜アートサイクルの10パーオフの時に買っておけばよかった
orz

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 12:47:24.61 ID:E4A/Yp+k.net
>>308
105のレバーで8速ディレイラー引けるの?

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:04:50.40 ID:UUrhHovR.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/artcycle/befe-1.html
ロードバイク【アルミロード】BNFE-1補助ブレーキ付き【90%カンタン組立】

ちょっと貧乏人の相談に乗ってください

家族も目があってstiの4万はちとキツイ
今はBNFE-1を買って後々クラリスやSORAのコンポをつけることは可能ですか?
後々の汎用性を考えたら
TOTEMのTOTEM 15B408(ターニー)を買うより
サムシフターのアートでも良いかなと思ってます

ガチにのめり込むことはないのでフレーム買い替えは考えてませんw

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:13:55.41 ID:YVK0lqir.net
ひけない、と思う、理論的には
シマノの互換表でも対応していないし
コンマ何ミリの違いがあって歯車にきちんとはまらないだろう
運よくはまったとして回すことができてもズレがあるから
チェーンや歯車を痛めたり磨耗の消耗が激しかったり
擦れることでパワーロスも生まれるだろう

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:32:44.67 ID:UUrhHovR.net
>>312
早々の御教示あざーっす!
m(_ _)m

アートだから上位互換してんのかなーと思いましたがこれは違うんですね

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:34:59.12 ID:r6XxLJNb.net
>>311
天才の俺が答えるけど、使えることは使える。
9sチェーンで8sリアディレーラーも使える。
但し、最大リングまでは動かないから、そこだけはすてろ。
キャパシティの問題から、スプロケはクロスレシオのほうが変速良さそう。
フロント変速も調整次第でクラリスなら出来るし、soraは試してみないとわからん。

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:56:47.18 ID:58kaNkRO.net
8s非STIはないかね
まずそれを買って後でSTIに交換すればいいと思うが

まあなんとか粘って3万円台のを探すとか
5万そこそこのものでも一部ポイントで払って家族に誤魔化すとか
どうにかして抜け道を編み出そう
いじるなら最初から8s買っといた方が絶対良い

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:08:34.73 ID:4ZjqSMFv.net
クロスのドロハン化ゲフンゲフン

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:34:35.02 ID:UUrhHovR.net
>>314
僕は凡人以下です??.????

あ”ー、よーするにこのフレームには頑張ってもクラリスって事ですねw

暫くサムシフターのまま乗って
半年くらいたったらクラリスのコンポを買って組んでみます
(今、工具は何もない

御教示ありがとうございます
m(_ _)m

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:35:53.98 ID:GWBd7Pzk.net
SORA載せ替え改造を考えていて、ガチにはならないって言えるのか?・・・・w

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:37:41.96 ID:UUrhHovR.net
あ、ぐぐってみたらホイール交換という壁がありましたorz
STIつけるだけにしておきますw

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:38:21.65 ID:UUrhHovR.net
>>318
さーせんw
グレードのことよくわかってないですw

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:44:45.61 ID:GWBd7Pzk.net
ロードのコンポ改造で特にSTIはシフト調整が素人は難しいんでないの?
知らんけどw

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:49:12.99 ID:bTbkg8x7.net
どうしてもstiほしいなら最初からどうにかしてそっち買っておいたほうが絶対安上がりだぞ。
スレチになるけど、4月の引っ越しシーズンで比較的新しめの中古出回るからそっち買うのもあり

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 17:57:36.39 ID:UUrhHovR.net
stiの調整って難しいですね
φ(..)メモメモ

STI童貞なのでSTIに憧れるのれす!

うーん、貧乏なのと家族の目があるので
アートの4万はむずい
TOTEM408で手を打ちます
12ヶ月持てばいいやくらいの気持ちでw
32300円/12ヶ月として
2690円/1ヶ月ですな

連投失礼しました
m(_ _)m

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:11:22.35 ID:GWBd7Pzk.net
>>323
自分もクロスジャパンで注文をしたばっかだ
まだ入金には行っていないw

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:16:32.30 ID:YVK0lqir.net
TOTEM GW-15B408 14速STI 42/52T
28,800円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/ecolife-araisk2011/totem408/

アートサイクルスタジオ BNFE-1 14速サムシフターA050 34/50T
32,800円(税込) 送料別
http://store.shopping.yahoo.co.jp/artcycle/befe-1.html

CROSSJAPAN RushWinder 14速サムシフターA050 42?/48T?
19,990円(税込) 送料別4900円〜
http://cross-japan.net/shop/products/detail/27

TOTEM 14速WレバーSL-SY20A 42?/48T?※スレッドステム
13,990円(税込) 送料別4900円〜
http://cross-japan.net/shop/products/detail/11

14速STIデュアルコントロールレバー 左右セット ST-A070
9,610円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HECAD7M

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:19:44.39 ID:YVK0lqir.net
14速→16/18速以上への変更はボスフリー→カセットフリー
スプロケット、リアハブ、ホイール、エンド幅の考慮をして交換が必要
スプロケット交換するための工具なども購入しないといけない

14速サムシフターなどをSTIへ交換するなら14速のままST-A070だけに交換するほうが安価で楽

16速STI 左右セット ST-2400 10,157円
8sスプロケット CS-HG51 1,690円
8sリアディレーラー RD-2400 1,791円

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:50:32.35 ID:HRJJUzyHJ
素人の質問で申し訳ないんだけどcdr214ってそのままクラリスに換装できたりするの??
リア7速だけどカセットフリーってどこかで見たんだけどカセットフリーならホイール変えずに換装できる?

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:38:56.43 ID:IJU90peq.net
安ロードのシフトレバーを高い金払って交換するくらいなら、初めからSTIの方がいいじゃんw

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:40:59.94 ID:CC1uSiPN.net
>>305
もうDMも公開されてる
リーチアジャストボルトも有るみたいだよ
http://si.shimano.com/#/ja/search/Model?name=ST-R2000&vague=1

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:44:31.12 ID:CC1uSiPN.net
>>307
新しい互換表ではST-R2000でRD-2400が使えることになってる
http://productinfo.shimano.com/#/com/1.8?types=road&cid=C-453&acid=C-454

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 00:30:19.65 ID:oNJYU9Iv.net
>>329
ありがとう

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 07:12:02.10 ID:nXtJb6qy.net
TOTEM クラリス 40000円
アートサイクル ターニー 40000円
どっちが良いと思うの?

TOTEMは右から左へ中華を転売するだけ
検品や不良交換に応じるか等心配あり

アートサイクルは日本で組んでるっぽいので
とりあえず不良はなさそう

答えの出ない議題で
荒れたらごめんなさい

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 07:18:09.15 ID:nXtJb6qy.net
http://item.rakuten.co.jp/crossjapan/10000017/

コスパはいいです。けど、、
スターファングルナットがかなり曲がって圧入されており、それを店に伝えたら走行には支障ないため対応できないとのこと。
気づいたのを放置するのは精神衛生上良くないので、新しいフォークを買いました。コスパの良い、いい買い物ができたと思っていましたがそうでもなかったようです。

クロスジャパンのレビュー
売ったらそれっきりぽいね
検品してられないし安いってのーはそういう事なんだね

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 07:18:15.60 ID:m6PtkB3j.net
>>332
価値観次第
おまえの言うとおり答えはない

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 08:27:07.03 ID:d8oiL4JL.net
通販はどこも似たようなもの
特に安ロードは、ちょっとしたことで本体交換だと利益も出ないだろうからね
アートサイクルのレビュー見てもクレームに対して音沙汰なしだったり、交換対応などもしてくれないというのもあるようだからね

まぁ、でもアートサイクルのほうがTOTEMより安心感はあるだろう
TOTEMよりUPLANDのほうが安心感はあるだろう
それらよりガノーのほうが安心感はあるだろう

でもターニーとクラリス比較して同等価格ならクラリス買ったほうが良い
ターニーSTIは乗りつぶしで安ければ買い

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 09:12:08.41 ID:nXtJb6qy.net
>>334
あざーっす!
真摯に受け止めます

>>335
あざーっす!
ターニー乗りつぶしのつもりの方向で考えてみます!
(そして今年が終わるw

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 09:16:05.63 ID:mDCSJ3w7.net
>>333
そんなリンク見飽きたから
実際曲がってついてるナットの写真見せて

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 09:20:36.21 ID:mrSgpTe/.net
乗りつぶしって簡単にいうけど、なかなかフレーム折れないぞw
消耗品が消耗した状態は乗りつぶしとは言わないからな

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 10:36:08.40 ID:wFKW5FEY.net
飽きて粗大ゴミ

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 10:52:20.12 ID:crn6uM8J.net
駅前に置いときゃ欲しい人が持っていく

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 12:32:15.97 ID:mrSgpTe/.net
>>339-340
STIがついてると楽しくてそうはならない、だろw?

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 14:23:05.85 ID:ESzYCF8I.net
変速かったるくなってシングルスピードに乗り換えたぞ俺

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 14:56:30.68 ID:4iPnzcI5.net
なんだママチャリか

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 15:31:32.66 ID:7CalP2kw.net
>>332
>>333
>>335
>>337

自転車に限らず、激安通販商品のマイナス評価はその業界・ライバルショップ・ブランド至上主義者などの誹謗中傷であることも多いと思うよ
逆にプラス評価が高くても、自作自演のサクラ行為して底上げしてる場合もあるだろう
オークションに比べればマシだとは思うが

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 15:37:40.78 ID:7CalP2kw.net
つか、50万とかのロード乗りとは住む世界が違うわ
あいつらはブルジョワか金銭感覚麻痺だわ
ロードバイク雑誌を読んでみた小並感

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 15:40:26.52 ID:nXtJb6qy.net
ここでグチグチ言うくらいなら対面販売で買えって事ですねw

いい玉が来ますように(手を合わせ

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 15:45:19.52 ID:usKnZltI.net
>>345
一般的に趣味に50万ならまぁ普通と言えるんじゃないか?
他にも趣味があったり自転車にそこまでって人とは壁があるのは確かだけど
年収2-300万の人だってクルマが趣味の人は500万のクルマ買って楽しんでたりするでしょ?

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 15:46:05.71 ID:usKnZltI.net
>>346
だからその患部の写真見せてよまじで

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 15:50:34.08 ID:7CalP2kw.net
>>347
バイト収入でほぼ収入全部を車に突っ込んでいつもヒイヒイ言ってる奴とかいるねw
本人が楽しけりゃそれでいんじゃね

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 15:52:39.04 ID:usKnZltI.net
>>349
そう言うこと

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 15:53:58.86 ID:usKnZltI.net
>>349
そういう人に「あなたの自転車もオレのトーテムも大差ないよ」なんて言ったときにはあーたw

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:32:53.18 ID:baTQ6M5D.net
ロードキングをトーテムでぶっちぎってやれ

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:37:40.13 ID:7CalP2kw.net
つか、サイクリングロードなんかでいきなり見知らぬ他人相手にレース吹っかけて「ぶっちぎってやったw」とかどうなの?って言うねw
そういう人種が多い世界かもわからんけどさ

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:42:28.01 ID:usKnZltI.net
まぁ自己満の世界だよね
大きな声では言えないが50万のロードもホーク100もトップスピードは変わらん
機材の差よりもエンジンの差の方が圧倒的に影響する世界だからね

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:46:33.84 ID:baTQ6M5D.net
>>354
大して変わらん かな

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:59:23.73 ID:usKnZltI.net
>>355
うんまぁw
「大して」の解釈にる(笑)

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:20:10.07 ID:ME7C+FY7.net
コツコツ組み立てていくのも別の楽しみあって面白いよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:54:33.57 ID:m6PtkB3j.net
レースしないなら誤差の範囲
レースするなら大差

俺はレースしないから安いのでいーや

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:59:21.73 ID:gQ6cVKDy.net
4万のルック車買った後に50万のカーボンロード買ったけど、坂道以外大差無いわ。
ターニーソラで十分や

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:03:30.26 ID:0sw+2suu.net
>>359
坂道は大事だろ!

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:05:51.64 ID:m6PtkB3j.net
小野田ー!

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:14:51.94 ID:alekCgED.net
>>347
だな
俺なんて12年落ちの国産車だけど自宅マンションの駐車場代として年間30万以上払ってる
その他維持費入れたら年間50万じゃすまないな
しかもこれらの支出は毎年だ
車が本当に必要なのは年に一回もない
車持たずに高級ロード乗るのは趣味としてむしろリーズナブルに感じる

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:33:22.92 ID:qoEz27R0.net
保険も消耗品もリーズナブルだしな
ロードは金のかからない部類だよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:33:47.50 ID:XUwG8ELJ.net
>>360
その坂だって軽量ホイール買えば大差なくなる事実w
但し、ホイールの値札は見ずに黙ってカードを差し出しましょうw

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:46:36.22 ID:gGqO7usY.net
ほんと良い趣味だよね。
いいバイクはもちろん良いんだけど、5万ロードでも十二分に満喫できるんだから、金額に躊躇して二の足踏んでるのは勿体ない。
明確なネガティブ要素は車道走るリスクくらいなもん。
もちろん度が過ぎると色々出てくるけど、それはどんな趣味も一緒だもんね。

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:59:05.30 ID:7CalP2kw.net
>明確なネガティブ要素
チャリに金を突っ込めば突っ込むほど盗難の危険が増えて、気軽な街乗りに使えないw

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:19:56.17 ID:HdZc8TL+.net
高くなればなるほど脆く壊れやすいことかな
レース機材であって実用品じゃない

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:23:25.33 ID:Y3iTVgLB.net
だから中国製TOTEMは最高に実用的
昔から「自転車と言えば中国」

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:26:47.60 ID:A2t1y+oR.net
ちなガノーAXISも中国

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:29:33.50 ID:ZP4cntBs.net
むしろ廉価ロードで中国製以外を教えてくれ

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 01:57:59.83 ID:HdZc8TL+.net
中国製でもいいけど中華ブランドは嫌

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 02:14:03.60 ID:JwsT3+qZ.net
>>355 メリダ ビッグ Nine 40 MD 29 inch 乗っていたけど (マウンテンバイクType) タイヤが ハーフファットバイク 並に太くて推進力が弱くて、
クロスバイク型軽快車 (安い奴) に、可哀相な目で見られていたなぁ。 (遅すぎだから)

新しいホイールとタイヤが届いたので、間もなく交換だ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 02:41:03.56 ID:Y3iTVgLB.net
「なんとなくお洒落でかっこよさげだから」でMTB買っちゃうという罠

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 06:03:43.39 ID:sCWjmzX4.net
>>372
HAROのちょっと古いマウンテンバイク持ってるよ26x2.4インチのブロックタイヤで80kmまでならツーリングする
もちろん涼しい顔して漕いでるぜ!
笑顔の裏では汗だくだけどなw

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 12:08:56.68 ID:mXp/p3GE.net
ダサいだのいらないだの言われてた4アームクランクやディスクブレーキもあっという間に取り入れられたし、ロードのMTB化の波は止まらないな

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 12:26:09.85 ID:ZP4cntBs.net
>>375
MTBも29erが流行ってるからMTBのロード化が止まらない
よってシクロクロスこそ至高

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 12:32:48.00 ID:yasrDaXW.net
>>376
29erが流行ってる?また??

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 12:34:55.61 ID:ZP4cntBs.net
>>377
フルサス26erからリジッド29erへ移行しつつあると思うんだが

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 12:37:38.35 ID:yasrDaXW.net
>>378
ええええええええええ!!??
リジット!!!!
まじでいってるの?

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 15:45:07.52 ID:C5MHLVwn.net
次代のMTB標準規格は650B
この俺が言うのだから間違いない

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 15:59:55.50 ID:yasrDaXW.net
>>380
常識だよな

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 16:13:34.69 ID:Y3iTVgLB.net
クロスジャパン EVOREXOR HP写真ではわからない点について
・ハンドル回りのワイヤーは接続されて届くので、ワイヤー類の初期調整はされている様子
・フレームの模様はデカール(模型的な)の上からクリアコートされている感じで剥がせない
・ホイール(リム)の模様はシール(ビックリマン的な)なので剥がせる、つかほっとくと剥がれそう
・ホイールの反射板付属
・シートポストの反射板二個付属
・サイドスタンド無し、別で買わないと立たない
・付属の説明書が簡易すぎるので、シマノ公式HPを見たほうが良い、つか見ないと無理

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 16:15:51.87 ID:nG7MlbGx.net
クロスジャパンは最初中国人の詐欺サイトかと思ったw
だんだん充実してきているな

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 16:28:23.60 ID:KTVme6WF.net
ロードにスタンドはいらんだろうに

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 16:34:45.51 ID:kaD9vSU4.net
>>382
>・シートポストの反射板二個付属
どゆ事?
RR-180-BPみたいなのが二つ付いてくるって事?
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81V74VXmZkL._SL1500_.jpg
こういうのを縦2段で付けろって事?

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 17:15:56.49 ID:Y3iTVgLB.net
>>384
街乗りでスタンドが無いと困るわ

>>385
丸い奴が赤白一個ずつ付いてる
いらんなら付けないでいいかと

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 17:47:36.64 ID:8PThHavp.net
>>380
リジッドで行くならインチダウンでエアボリューム稼ぐのは多いにアリだと俺も思う
結果26x4.0が標準サイズになったりしたら笑うしかないが

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 18:07:04.76 ID:O3zSxsTe.net
>>386
白は前用だぞ?

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 18:49:41.16 ID:i/KDNDbq.net
>>386
無いと困るってのはいいけど、ロードバイクでスタンドが付属品してる方が珍しいぞ

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 19:07:13.23 ID:3YNQl46m.net
安いモデルには付いていることがある
俺は足が当たるから外したけど
メーカーはなんも考えずき付けたんだろうな

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 19:42:35.83 ID:KZ1jg8IM.net
安物メーカー「どうせコイツら街乗りしかせえへんやろうしスタンド付けといたろ」

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 19:49:57.00 ID:Y3iTVgLB.net
>>391
親切ー

・付属ペダル両側二個で370gと重め、要交換か
・ネジ部、チェーンはちゃんとグリス塗り・オイル塗布されている

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 19:55:39.98 ID:O3zSxsTe.net
>>389
そう言われてみればそうだな。
自分で付けてる奴は結構居そうだけど、最初から付属してんのはルック車以外では見た事無いかも。

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 21:11:55.29 ID:ZcaR1Bo8.net
トリニティ plus unoはスタンド付でお得

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 21:54:58.08 ID:nG7MlbGx.net
トリニティ2015モデルがいまだに出ているのは売れ残っているから?
売れているから増産増産?
マイナーチェンジモデルもあるっぽいけど

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 22:09:15.29 ID:kJFirWKo.net
トリニティ plus unoはトップチューブの横からのシルエットがかっこ悪いんだよな。

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 23:55:20.57 ID:C5MHLVwn.net
最初に一定数を発注してから売り切るまで売るスタイルだろ
だから単に売れてないだけ
つーか2015からならまだ残ってても普通…ではないかもしれんが自然

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 09:14:07.09 ID:U1Y8MvwO.net
トリニティはここにたどり着かないと知れないほど宣伝皆無だし取扱店が少ない
売る気あるのか?

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 09:41:41.51 ID:uTwHFCmC.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

荒川河川敷をミヤタのカリフォルニアスカイRで走るデブがいたらそれは青木

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 10:03:56.07 ID:Wj6RwBjs.net
トリニティ uno ようやく470mmが売り切れた模様w

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200