2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万円以下の素敵なロード 86

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:03:23.78 ID:Hv6StWNM.net
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです。
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

■テンプレまとめwiki (テンプレは>>2-6
http://pc.usy.jp/wiki/373.html

■関連メーカーサイト
・a.n.design-works  http://www.and-style.com/sb/index.html
・art cycle studio   http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・CycleWorksTrinity http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/
・イオンバイク     https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010801/
・モーメンタム     http://www.momentum-bicycles.jp/iwant/

■前スレ
5万円以下の素敵なロード 85
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486282673/

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 22:22:57.17 ID:tkFAUAWx.net
>>426
その価格帯で通販で正規輸入ものでもないとか完全に整備の上級者向けだぞ
安いからって初心者向けではない

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 22:27:31.72 ID:Wj6RwBjs.net
>>427
ご忠告ありがとうございます。
他人に迷惑をかけない様、手に負えない場合はプロに任せます

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 23:27:47.61 ID:Rq6E+cUr.net
>>426
つか、クロスジャパンEVOREXORは今、Mサイズは品切れ中で、4月にニューカラーでリメイクっぽいよ
楽天サイトだとMサイズもあるみたいだけど3000円高くなる

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 00:32:15.15 ID:X79m4p4F.net
こっちは品切れか
http://cross-japan.net/shop/products/detail/25

問い合わせて購入できるようにしてもらえばいいんじゃないの
楽天も残り4台で少ないが

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 01:25:30.09 ID:iC9PjzJD.net
クロスジャパンのクラリスは中国製じゃない
クラリス部品には「made in Malaysia」って書いてある

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 02:10:10.63 ID:hkjpPwQ5.net
普通そうだよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 02:12:45.20 ID:iC9PjzJD.net
ちがうよ(無意味な反抗期)

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 02:20:31.53 ID:hkjpPwQ5.net
おまえは俺の娘か

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 03:08:16.91 ID:K986wOir.net
>>434
お義父さん!

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 06:53:23.11 ID:r6J6Qq6u.net
4月のリニューアルで高くなるのかな?
今買うべきか4月を待つか迷う
白はcross japan が横で目立つから青がいいなw

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 07:12:09.52 ID:X79m4p4F.net
>>436
EvoRexorは在庫限り入荷未定
欲しいなら早く買った方がいい
4月入荷モデルは14速STI黒黄32000円予定
今は円安だから値上げになる可能性のほうが高い
新クラリスになったら値上げになる可能性も高いし

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 07:19:45.63 ID:X79m4p4F.net
4月入荷の新モデルの14速STI黒黄はENERGっていう車名のようだな
サイズは465mmか

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 07:26:56.27 ID:r6J6Qq6u.net
ターニーなら要らないな
クラリスの新商品はあるなら様子見

大量仕入れで薄利多売かと思ったら
小数仕入れで短期で仕様変更
嬉しいね
内容が改善なのかコストカットかは博打w

楽天にクロッシムってルッククロスがあるけど
アレもベストセラー
今見たらすんげーレパートリー増えてたw

ノーブランドも頑張ってるね

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 07:46:22.04 ID:X79m4p4F.net
>>439
新クラリス搭載車は早くても夏
メジャーブランドだと秋
EvoRexorの入荷は未定
安ロードの中では新クラリスはアートサイクルが早いだろうが元々納期が遅いから秋以降だろうか

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 08:02:10.95 ID:r6J6Qq6u.net
>>440
新evorexor は新クラリスって事なんですね
ってー事は高くなるだろうから
貧乏人の僕は今のうちに買うことにしますw

ご教示ありがとうございました

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 09:08:12.86 ID:X79m4p4F.net
>>441
EvoRexorは在庫限り、新EvoRexorは入荷未定

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 09:15:00.95 ID:X79m4p4F.net
入荷未定ということは発売するかどうかも未定ってことだと思うよ
ブレーキ105のEvoRexorも白紙らしいし
スタッフ辞めたようだからどうなるかわからないんじゃないの
ツイッターの情報ではね

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 09:33:36.99 ID:r6J6Qq6u.net
ツイッターあったんだねw

更新情報とかも知らんかったorz

ツイッターごときの代打も居ないって
スタッフはおっさんの集まりかw

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 11:31:57.57 ID:X79m4p4F.net
中国人経営のようだから日本スタッフがいなくなったってことじゃないの
ネット販売中心だからツイッターくらいできるはずだが後任がいないってことは、手が回らないか日本人がいないかのどちらか

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 11:35:43.33 ID:X79m4p4F.net
トリニティunoのようにフェードアウトするのか

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 13:15:29.80 ID:r6J6Qq6u.net
あ、そっかなるほどね
メールは日本語だけど書いているのは日本人じゃないよね

商品が良いのは分かるけど中国人だけで日本の顧客のハートを掴むことはできるかな?
アフターが悪いっていうのも日本人スタッフ不足だったのかも?
中華製品の安かろう悪かろうには慣れているので買おうと思います

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 16:53:26.95 ID:iC9PjzJD.net
>>444

160 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/03/15(水) 15:28:02.75 ID:o8IMrrZg [2/2]
@crossjapan_bikeさんのツイート(https://twitter.com/crossjapan_bike/status/841898171471142912?s=09)をチェック

ついったによると、基本はTOTEMで、それにパーツ交換してオリジナル塗装で自社ブランドにしてる感じ
今のカラーリングには不満らしいw

 REVOEXORのチェックをしていて思ったが、あらゆる部分の締め付けがゆるいのは、配送中のショックで傷つくのを予防するためかもなと
プラス、配送の振動でそれがさらにゆるむということかも
とりあえず届いたら、全体の可動部の締まりをチェックしてから乗らないと危険だ
ハンドル回転部とか、固定さえされておらずフニャフニャしてた
 店側の対応としては、「商品が届いたら可動部の締め付けの緩みをチェックしてから乗ってください」ぐらいの注意書きがある方が良いな
じゃないとクレームが来るだろ

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 17:03:02.39 ID:iC9PjzJD.net
>>447
楽天サイトを通さないとMサイズ売り切れてるので注意
楽天を通すと3000円アップ
それでSかLにするとなるとサイズ選び間違えると厳しい

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 17:54:15.02 ID:fuvzrNa8.net
ややスレチ気味だが、uplandやtotemの一個上のsoraグレード売ってくれないかな

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 17:56:23.13 ID:fhwB/3Wj.net
>>448
俺も前ブレーキと前後ディレイラーの調整は全く合って無かった
後ブレーキは何故かバッチリ合ってた
偶然だろうが

完組み納品のヨドバシはブレーキキャリパーの取り付けが前後ともにダルンダルンで届いたからそれよりは遥かにマシだったが

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 17:59:32.17 ID:4IZrLhIR.net
>>450
http://cross-japan.net/shop/products/detail/8
旧ソラだが

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 18:27:31.15 ID:iC9PjzJD.net
「ブレーキが強い」とか「ギヤチェンし易い」とか色々あるんだろうが、街乗りで10sや11sの性能はいらない気がしてきた

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 21:07:08.97 ID:YJSEK5cW.net
>>453
11sでも11t〜13tあたりは殆ど使わなかったりするから
8sとかでもトップ13tか14tにして中間ギア充実させてくれと思う事多々

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 21:27:48.61 ID:zkcj6BCU.net
>>454
ひんきゃくウゼー

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 21:29:01.07 ID:Q/sb/RqY.net
>>454
スプロケくらい好きなの買えば

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 22:28:22.56 ID:Fq2J9PS7.net
トップ11tとかぶっこむ高速嗜好のスプロケットの3枚より上のギアが殆ど削れてない不思議
見栄張っても回せない現実は変えようが無いのに

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 22:45:23.15 ID:hkjpPwQ5.net
スプロケなんてトップから駄目になるよ
35〜40km/hくらい出して走ってりゃ当然に

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 22:48:41.42 ID:iC9PjzJD.net
仮に人力で時速50kmで回せるとしても、コケたら薄いピッチリタイツ一枚でアスファルトでもみじおろしになるよ
時速50km以上だともう、バイクのような革ジャンやプロテクターが必要だな

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 22:53:14.64 ID:LKp+2oZ4.net
一般人が一般道でそんな速度は出せないから必要なし

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 23:12:17.46 ID:hkjpPwQ5.net
仮にでなくふつうに走り込んでれば瞬間なら出るよ
すげー奴ならしばらく保てるよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 23:43:56.60 ID:LKp+2oZ4.net
そのわずかな瞬間にコケてズタボロになるからバイクの革ジャンかプロテクター装着か
好きにしな

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 23:46:28.54 ID:gDLjFdgF.net
平坦で追い風なら50km/hは行ける

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 00:32:28.61 ID:5seinjp4.net
>>454
7~8sこそ貧脚もといジュニアスプロケットが必要ですね。
中高校生レースに使えるロードバイクは高過ぎる。

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 00:54:11.73 ID:d2P5ayQ+.net
>>464
にほんごで

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 01:00:48.13 ID:fCZyfVnO.net
>454
7~8速こそ貧脚もとい年少歯車が必要ですね。
中高校生競技に使える道路自転車は高過ぎる。

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 01:19:11.11 ID:dxD+74HI.net
>454
7~8速こそプアァレェグもとい年少歯車がニードゥですね。
ハイスコー&ジュニャハイスコーステューデン競技にユズできる道路自転車はイェクスペンシボォ過ぎる。

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 01:28:41.74 ID:zny/vHGp.net
ステムのスペーサー調節で、ハンドル2cm下げたら乗った状態の体感度が全然違うね
たったの2cm差なのに
こりゃ460サイズと500サイズで4cm差だが、乗ったら全然別物になるな

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 09:41:18.49 ID:h49WzdfS.net
今朝女の子がグラニールに雨の中乗って
走ってた
ママチャリと同じで歩道走ってた

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 10:05:39.35 ID:wq6p8mfI.net
>>469
グラニール?グランディールちゃいますか?

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 10:30:44.68 ID:UH7xOs0v.net
このスレでその報告いる?

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 10:31:04.93 ID:wq6p8mfI.net
可愛かったなら有用

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:04:50.41 ID:ZTopuIDa.net
車道の左端を走行とルール上はなってはいるが、馬鹿の一つ覚えでそれを守るのは現実的には迷惑だし自転車乗りも自動車乗りも危険で良いこと無い

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 13:05:18.67 ID:pbnDu7WB.net
↑釣りだろ

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 15:29:28.67 ID:AU6qbBwr.net
車道徹底(歩道絶対通らない)<
道交法序文の基本理念
「安全と円滑な交通(のための法律)」(要は当たり前の常識)

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 16:46:23.36 ID:mG8GDEWy.net
もうそういうのいいから他のスレでやって

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 17:14:25.67 ID:AU6qbBwr.net
「車道徹底のロード、街乗りで歩道も通行する用のクロス」とか使い分けてる?
この価格帯だと値段も似た感じだが。

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 17:22:58.92 ID:wq6p8mfI.net
>>477
周りの目からすると自転車本体より格好と速度の方が大事な気がする
普段着ノーヘルロードが車道走ってると違和感あるし
ママチャリでもヘルメット+レーパンで速けりゃ車道走ってても何らか問題ない

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 17:25:34.16 ID:d2EKiGpx.net
女の子のレーパン姿を見たいからプレゼントするのに最適な価格のロードを探すのにピッタリなスレですね

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 18:24:40.37 ID:miDldN3E.net
ママチャリの時恥ずかしいんでノーヘルだけど今度から被りますか 

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 19:47:21.44 ID:dxD+74HI.net
>>477
は?車種によって法律が違うとでも思ってんの?

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 20:28:22.07 ID:AU6qbBwr.net
そりゃ法律的にはママチャリもクロスもロードも同じだな。

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 20:39:16.43 ID:SjTaSen+.net
法的に車道走れとほざくが道整備できてない現状警察も歩道走行しているのを多々見るわ
要は危険度合いによって変えれば良いだけの事
車道が狭けりゃ歩道歩道に人が居たら車道どちらも駄目なら押して歩け

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 20:43:32.28 ID:jz7NCYHv.net
警察は歩道ばっかじゃね?

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 20:48:33.85 ID:SjTaSen+.net
そりゃそうよ車x自転車の事故の悲惨さを知ってるし歩道なら場合によって押して歩くだのして気を付ければ対人事故もほぼ無い訳だし

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 21:50:52.86 ID:AU6qbBwr.net
街乗り用として28Cにこだわると選択肢が少なくなってクロスのほうが豊富。
25Cぐらいでクロスを兼ねた街乗り用としても十分なら選択肢は増えるのだが。
車道しか走らないのか歩道も使うのかでも違う。

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 22:53:44.29 ID:zny/vHGp.net
>>486
タイヤ幅ぐらい、買ってから交換すればいい
最初からついてるタイヤがデッドストックになっちゃうが

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 23:10:22.51 ID:82pxS8ap.net
>>487
バイクだと、慣らしが終わるまでは初期タイヤで大人しくっていう、丁度良い合理的な区切りが出来るけど、自転車は慣らし運転要らないからなあ。
初期タイヤ履きつぶすまでが、単に無駄な我慢にしかならない。

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 23:13:11.36 ID:KndPMelk.net
>>487
28C入らないロード多いよ
あとデッドストックは意味ちがうよ
無駄になると言いたいんだろうけど

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 03:42:46.27 ID:yOH3wD0E.net
Grandirってママチャリと値段変わらないから
ママチャリは嫌だって人がとりあえずママチャリよりは速そうだ
って感じで買ってるのかな?

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 08:09:47.42 ID:/jpoHmO9.net
を、ドロップハンドル!
速そう!

って層で2chなんか見ない人たちだと思うw

自転車が何キロとか気にしないよ
学生時代に通学ドロップ自転車やナンチャッテATBで北海道や九州回ったけど
自転車何キロとか考えた事すらねーよw

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 08:18:31.79 ID:3/wyFM+u.net
ポジション的には同価格帯のママチャリよりは速いだろうけどね

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 08:45:42.61 ID:kdbfZN4I.net
Grandirみたいな車重15kgぐらいの奴と、2ch民が買う車重10kgぐらいの奴で、実際どれぐらい変わるんだろうな
体育会系マッチョが乗ったGrandir VS しょぼいおっさんが乗ったクラリス車、ファイッ!!

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 09:38:22.60 ID:uFrnBXwK.net
>>493
>Grandirみたいな車重15kgぐらいの奴と、

ブリヂストンのTB1買ったけど、背の低いお袋用ママチャリ(フレームサイズ小さい、サドル高さ低い)から乗り換えたら天国モードになったわ。
変速機が付いているだけでこんなに違うのかって感じ。
ちょっとした坂道ならスイスイ上れる!!!

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 09:45:16.07 ID:Qsvc24R/.net
毎度ながら少しマシなチャリに乗ったショボいオッサン相手が仮想敵って

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 09:53:26.41 ID:kdbfZN4I.net
じゃあムッチリ爆乳の淫乱熟女にしよう

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 09:55:20.03 ID:/slEaYin.net
いまハードテールMTBしかもってなくて
だいたいポタリングで70-80キロ獲得標高1000mくらい走るともう足がヘロヘロになるレベルなんですが
5万くらいのクラリスロードに乗ったら同じくらいの標高で100キロ超えのツーリング楽にできちゃいますかね?
ブロックタイヤのMTBとは全然違う?

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 11:07:39.80 ID:yS+C4eOg.net
>>493
どう考えてもエンジンのいいほう
ただしちゃんとふつうのメンテしてる場合のみ

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 11:51:44.33 ID:AUvIn5qS.net
>>497
登りで1:1以下のギア不要or緩い下りでアウタートップ使ってるなら乗り換えた方が幸せになれるがインナーを多用するようならそこまで軽いギアは無いんで馴れるまで辛いと思う
平地はクランクのQファクターが小さくなる関係でケイデンス上げて漕ぐのがだいぶ楽になるはず、股下75cm未満なら165mmのクランク付いてるのを見つけられれば尚良い
ブロックとスリックの違いを確かめたいならMTBでもタイヤ交換で試せるが定価10万未満のロードやクロスをお店で試乗してみるのも良いかもね

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 12:25:10.13 ID:OA4YaW7W.net
>>497
MTBだと重量14〜16kgくらい
安ロードだと10〜12kgくらい
1000m級の山登りなら軽い方が圧倒的に楽
タイヤも細いし軽いし23〜25cのロードのほうが良い
タイヤ、ホイールが軽い方が良い

但しロードはギア比がMTB/クロスよりきつい車種があるから
リアはワイドレシオの30〜32T、フロントはコンパクトの34Tは必須

5万以下ロードだとCJR410Z、EVOREXORがお勧め
予算があれば重量8kg台になるともっと楽になる
他には軽量で23〜25cのクロスでもよい

MTB/クロス(前後ギア構成)
28/38/48T 11-32T

28T÷32T=0.88
28T÷28T=1.00
28T÷24T=1.17
--------------
ロード(前後ギア構成)
34/50T 11-32T
34/50T 11-28T

34T÷32T=1.06
34T÷30T=1.13
34T÷28T=1.21

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 12:59:23.14 ID:OA4YaW7W.net
ロード32Tのギア比1.06はMTBの0.88よりきついので
それなりに足もきつく、へばるけれど同じきつさでも、MTBより5〜10分早く登れるだろう
速度は遅くてもできるだけ楽に登りたいならフロントトリプルは必須
23〜25cの軽量クロスを選ぶのがよいだろう
フロントトリプルで良さそうなのがどれがあるかはすぐに思いつかないが

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 13:12:18.97 ID:/slEaYin.net
>>499
>>500
>>501
あと出しで申し訳ないのですが
自分のMTBは13キロ弱でインナーが22Tです登りではやはりインナー使っちゃいます
スプロケが34-11でさすがにインナーローは舗装路では使いませんが
22:25Tほ使っちゃいますね

25c辺りのクロスが楽との話なのでとりあえず1.5インチくらいのスリック履いてみるか
クロス用のホイールのでも調達してみてもいいかもですね

色々参考になりました
ありがとうございます

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 19:54:39.71 ID:+ekIXUOt.net
お巡りが警棒片手にチャリ乗ってるのは傘差しのように注意していいのだろうか

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 20:15:07.99 ID:3/wyFM+u.net
僕の特殊警棒も片手に最大長で握られています( ノД`)

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 21:00:03.78 ID:+ekIXUOt.net
>>504
爪楊枝は刺さるからしまっとけよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 21:05:10.58 ID:B54QbIDs.net
>>504
フレンチバルブ結構脆いから折るなよ?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 21:59:02.20 ID:IaN1vnY0.net
>>504
バルブキャップ付けっぱなしだぞ

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 23:04:41.33 ID:juj1IOyp.net
>>504
おまえの短いスポーク折れてるぞ

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 23:10:09.71 ID:Qc3uTRjR.net
もうやめて!
これ以上は>>504のHPじゃなくて毛根が危ないわ!

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 23:54:10.95 ID:kdbfZN4I.net
 EVOREXORのいじり日記
変速ディレイラーの調整をした
初期状態をチェックした所、レバー操作でリアの1Sと8Sに入らない状態
アジャストボルトをグルグルいじり回してもどうにもうまくいかん
そこでワイヤーのテンション調整用リングを、ワイヤーがたるまないように張った状態から約一回転ほど締め込むと、
さっきとは嘘のようにカッチリ変速できた
 調整完了後は、安いクロスバイクとは精度が違う変速のカッチリ感にしばらく感動
Fディレーラーのチェーン擦れ防止で、1.5速みたいに中間の移動ができる仕組みにも感動

STIレバーの握り幅調節スペーサーが、元から4度用が入ってるのだが
もっと握り幅が狭い方が変速しやすそう
8度用のスペーサーが欲しいが、これは近所の自転車屋で買えるのかなあ?
通販で買うとしたら3cmほどの極小部品で送料が馬鹿っぽいしw

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 08:18:59.05 ID:pbFeivBD.net
うわー
めんどくさそーwww

俺もEVOREXOR買ったけどまだ開けてないw
説明書がPDFじゃなくてjpgでワラタ

週末チャレンジ
スポーツ車は初めてですが初心者でも組めますか?(ドキドキ

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 10:07:59.09 ID:Q51R9MEo.net
>>511
ロードじゃなくても、ママチャリとかを自分でメンテ出来るなら大丈夫だろ
自分でパンク修理も出来ないレベルだとわかんね

とりあえず可動部分の緩みを全部チェックだ
ハンドル部、クイックリリース部、ブレーキ、クランクなど
走行中に緩んでたら死ぬよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 11:52:48.92 ID:pbFeivBD.net
あざーっす!

安物ATBの26 1 3/8 ならパンク修理できる
(`・ω・´)ゞ

とりあえず増し締めっすな
他人に迷惑かけ無い様に肝に銘じます

グリスとかは追々ってことで。。。

後は屋内保管をとーちゃんと交渉だw

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 13:10:36.67 ID:Q51R9MEo.net
>>513
俺の個体は、ネジはほぼグリスアップしてあったよ
フレーム裏側のワイヤー誘導駒のところだけしてなかった(車体番号を刻印してある部分)

大体の調整終わったので、15分ほど走ってすでに前傾姿勢が深くて腕が疲れた
さっそくショートステムの購入を考え始めたのだった…

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 14:18:09.61 ID:Q51R9MEo.net
>>513
後、ディレーラーの調整は付属説明書だけじゃ厳しすぎなので
シマノ公式HPか、ネットの詳しい自転車サイトを見た方がいいよ

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 14:34:19.50 ID:pbFeivBD.net
あざーっす!

こりゃシロートじゃ一日では終わりそうに無いね
orz

がんばるぉ

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 15:14:37.71 ID:Q51R9MEo.net
>>516
集中力が切れなければ一日でも出来ると思うけど
俺はホイールの振れ取りなんかで時間を食ったので数日間かかったw
そういえば、振れ取りをやる場合は、ニップルの回す向きが普通の逆回転だったので要注意
ブレーキ幅の狭さにこだわらなければ、ホイールの振れ取りはしなくていい

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 16:07:25.82 ID:pbFeivBD.net
フレ取りなんてビギナーには無縁の話と思って
ニップル回し買ってなかったw
ポチるよw

φ(..)メモメモ

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 16:22:55.57 ID:L3dcG90D.net
>>518
初期フレが出て落ち着いてからフレ取な

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 18:55:05.40 ID:pbFeivBD.net
>>519
そんな用語すら知らないトーシローです
サーセンw

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:16:00.99 ID:Q51R9MEo.net
>>518
俺はブレーキの効きをタイトにしたかったから手を出したってだけのことなんで
新品では普通は振れ取りはしなくていいと思う

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 09:54:43.44 ID:zbCid7PO.net
>>521
度々ありがとうございます
m(_ _)m

楽しみ半分、怖さ半分
箱すら開けられないチキンw

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 11:42:23.84 ID:toMHWi/o.net
>>522
初期不良の交換対応期間一ヶ月間だぞw

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 15:45:01.32 ID:AYDar/bM.net
>>512
立体を脳内CGで自由自在にグリグリ出来る人間は少ないぞ。

>>521
いやいや。安ロードでも縦横それぞれれで1mmぐらい振れてたら、20km/hぐらい出したら違和感アリアリじゃん。
常に0.5mm以下ぐらいにしときたいわ。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 17:24:47.68 ID:5tJJOhvd.net
5万円ロード5年目で、初めてサイコンつけた
30km/h出すのに必死で漕いだわ
脳内速度は40km/hだったな

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 18:22:46.99 ID:5cdIm8mv.net
>>525
サイコン付けると空気の壁の厚さが実感できるわw
向い風氏ね!

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200