2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ part2

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:48:26.36 ID:Fem2U73d.net
クロスバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
クロスバイク初心者質問スレ part1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475679980/

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 00:27:02.00 ID:6iAotZe8.net
あんまりミストラルミストラル言ってるとどっかのエンゾみたいに思われるぞ

398 :382:2017/04/09(日) 00:46:33.96 ID:Z3YIVaPY.net
みなさんレスありがとうございます。
とりあえず本読んでみて、自分で見繕えるかどうか考えてみる。
自転車以外で必要なものってどれくらいあるのかもよくわかってないレベルだし。

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 09:37:15.04 ID:xLhmhvzW.net
>>387
あるあるw

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 11:32:41.66 ID:xLhmhvzW.net
>>398
自転車購入相談スレのテンプレだけど、ここに自転車本体以外に買うもの書いてあるよ
下の方のリンク

・「自転車購入相談スレ まとめwiki」 (お薦め車種の例・車種別パーツ一覧)
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
・「クロスバイク購入相談スレッド」テンプレまとめwiki (頻出質問等)
http://pc.usy.jp/wiki/375.html

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 11:33:58.11 ID:xLhmhvzW.net
>>398
これね
http://pc.usy.jp/wiki/375.html#z731a9cf

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 12:40:09.64 ID:8NKmRanJ.net
>>385
>付き合いに付き合う必要はないし、ショボいステマに騙されないほうがいいぞ

385は自転車どういう所で買うのか言うべきだな。

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 16:46:33.31 ID:4EI+WFk2.net
ミストラルおすすめ

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 16:59:52.33 ID:slaTbMsx.net
よくミストラル勧められるんで気にしてたら結構見かけますね
あれなら磨いたりしなくて済みそうだけど見た目考えたら無いなと思いました

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 17:24:49.80 ID:8vYXtJVG.net
>>400
このWikiいいね
2016年モデルまでだけど仕事レベルでまとまってるじゃん
購入相談スレのやつすげぇな…

2017年更新待ってますw

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 17:51:54.25 ID:vqDKn6BD.net
>>400
2017のR3はミストラルと同じkwestのタイヤで重いので注意

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 17:52:33.42 ID:vqDKn6BD.net
予算4〜5万円台の候補例
(A)車重が軽いが、装備は悪いタイプ
・コーダーブルーム Rail700A(レイル700A)
・ジャイアント ESCAPE(エスケープ) R3
・FUJI(フジ) Palette(パレット) 
(B)装備が良いが、車重が重いタイプ
・ジオス ミストラル
・ラレー ラドフォードLTD(ラドフォード リミテッド)
・ブリヂストン シルヴァ F24
(C)車重が軽く装備も良いが、通販専用のタイプ
・アートサイクル A670F-PRO2

ここら辺ならどれでもいいんじゃねえかな

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 18:15:40.33 ID:XpDcycKC.net
>>405
妖精さんは消えちゃったからね

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 18:25:24.33 ID:nB6qFYU3.net
深く考えずにこれ買っちゃった
ちゃんと走るかな
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000414/

なんかおすすめのカスタマイズ(魔改造)あったら教えてください
カゴとか泥除けは追い追いつけていくつもり

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 18:34:40.28 ID:C9kLlYtc.net
>>409
タイヤサイズ26インチでさらにキャリパーブレーキか…改造は茨の道だな。

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 18:38:07.53 ID:SGqmOBx5.net
雨上がりで路面が濡れてる場合、雨降ってなくても泥はねで背中とか汚れます?
その場合みなさんどう対処しています?

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 18:44:45.42 ID:nB6qFYU3.net
>>410
キャリパーブレーキとかボスフリーとか、構造単純そうでメンテや交換が楽かなーって(爆)
26インチも漕ぎ出しやすそうじゃん(爆)

まだ届いてないから前向きにさせて…

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 19:09:48.41 ID:ESYGOado.net
>>412
改造は、分かりません・・・。
しかし、ライトや鍵のように必要とはされていませんがぜひ付けるべきものとして、スピードメーターを挙げます。
サイコン、サイクルコンピューター等と言われる高価なものもありますが、とにかく、最も基本的な「今のスピード」「スタートからどれくらいの距離を走ったのか」が分かるもの、これをお勧めします。

今自分がどれだけのスピードを出しているのか。
今日自分はどれだけ自転車に乗ったのか。
この二つを数字で知ることで、自分は自転車とのつきあい方が変わりました。
このスピードで歩道を走ってはいけないと初めて自動車の走る車道で走るようになったのも、これまで思っても見なかった遠方に自伝車で出かけてみたりするのも、スピードメーターを付けたのがきっかけでした。

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 19:25:18.28 ID:gEbBlguC.net
>>409
典型的なルック車ですね
クランクがママチャリ軽快車そのものって感じです
26インチ軽快車からドロヨケだけ取っぱらっただけとも思えますね、走りそのものもね

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 20:02:36.99 ID:nB6qFYU3.net
>>413
ありがとうございます!簡易そうなこれを購入検討します
https://www.amazon.co.jp/dp/B007NE348Q

>>409
ママチャリよりも良く走るってことですね!(涙目)

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 20:03:01.38 ID:nB6qFYU3.net
あ、>>414です

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 20:04:53.68 ID:WhsSupo+.net
>>411
汚れるよ。
対策はフェンダー、レインウェア、汚れ覚悟、乗らない、かな。

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:09:01.87 ID:vhsSJB0h.net
>>411
ユニクロのジャージみたいの(フルジップパーカーだっけ?)で走りに行くからすぐ洗濯するだけだわ
通勤のスーツの時はモンベルのレインウェア
泥除けは今のところいらない
まあレインウェア着る暇なくて服汚れたら付けるかなくらいっす
そんなノリっす

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:15:04.15 ID:H9XvZ8r7.net
185cm110kgのデブなんだが

GIOS ミストラル
ブリジストン シルヴァf24
VELZA SPEED 50

ならどちらがおすすめですか?

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:22:43.13 ID:7UgaItNw.net
>>419
ミストラル>シルヴァF24>ベルザスピード50の順番かな

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:28:22.47 ID:VobsQTdM.net
体重はたいした事ない(ヤレは早めになるだろうけど)けど身長がどうなるかだよね。
各モデル185cmはカバーしてはいるけどあくまでも目安であり、身長同じでも手足の長さでポジション変わってくるしね。
現物に跨がってみるのがいいんだろうけど難しいかな?

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:28:31.10 ID:H3OF2URf.net
>>415
右のすそに巻いてチェーンの汚れを防ぐバンドとチェーンに吹くオイルスプレー、吹き付け過ぎのオイルをぬぐい取る為に使う百均で買えるペーパータオル。これもお勧めします。
たたんだペーパーごとチェーンを握り込んでしごくようにして余分なオイルを取ります。

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:30:28.47 ID:H9XvZ8r7.net
>>420
>>421
実車見てきます

GIOSのミストラルは人気車なので街の自転車屋にも置いてますかね?

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:41:42.44 ID:xLhmhvzW.net
>>419
120-130kgならキツいけど
110kgなら普通にクロスバイクセーフだと思うぞ
身長の体格良くて羨ましいw

ミストラルだとフレームのサイズが520mmが上限だから520mmは絶対かな

スピードは遅くなるけど、サスペンション付いたグラベルとかマウンテンバイクと言うのもどうだろう
グラベルってのは街乗りオフロードに寄った荒路向けマシンのことね

5,000〜10,000円程度上がるけどミストラルではなくミストラル グラベルはいかがかな
ミストラルほグラベルverはフロントフォークにサスペンション付いてるです

ミストラル グラベル
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-3729.html
http://blog-imgs-91.fc2.com/m/i/t/mitilu2525dorutie/IMG_2491dc.jpg
http://blog-imgs-91.fc2.com/m/i/t/mitilu2525dorutie/20161002155031016.jpg
※前輪のところのサスペンションを見てください

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:50:56.18 ID:H9XvZ8r7.net
>>424
自転車で速い人って165〜175cm前後の人が多くないですか?
大きい人は遅いイメージです。


ぱっと見た感じでは素人の私では違いが分からないですね
体重のことでマウンテンバイクも考えたのですが友人から借りたクロスが快適だったのでクロスにしたいんです

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:53:47.99 ID:nB6qFYU3.net
>>422
ありがとうございます
ガードが付いているのでバンドの購入は見送るかもですが、スプレー類は買っておきます
拭き取りのペーパータオルは素晴らしいアイデア!
雑巾が無駄にならずに済みます

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:23:26.57 ID:scHI9CsW.net
ミストラル グラベルのフロントサスって本格的なものなの?

ルックレベルなら無い方がいいし、それならタイヤサイズが特殊でも
ジャイアントのグラビエの方が幸せになれそうな気がする

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:30:49.19 ID:xLhmhvzW.net
>>409
コスパ最強のサイクルコンピューター教えとく
http://imgur.com/GSEDuvn.png

注意としては
・バックライトないから夜間は見えないよ
・有線
・機能は最低限だよ
・デフォの村山商事ってとこだと関東送料無料なのに関東住みでも金かかるクソだから中華のSZMMで買え
・SZMMは一ヶ月くらいで中華大陸からちゃんと届くw
メリット
・盗まれてもまた買えば良いし凹まない
・ツメ折って付けっぱってのもあり
・ちゃんと使えます笑

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:36:21.90 ID:xLhmhvzW.net
サイコンめちゃ楽しい
今2つ追加で注文してて予備用途と友達のママチャリに付ける予定
スピードが具体値化されると漕いでて楽しいんだよね

キン肉マンのの1,000万パワーとかあったけど
鳥山明のドラゴンボールでのスカウターってやっぱすげーやw
行動が数値化・具現化されるとやっぱおもしろいんだよね

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:56:00.75 ID:YtOdY5J4.net
>>425
殺すぞ!
フロントフォークにサスペンションなのに違いがわからねーはずねーだろ
舐めてんのか?あ?

フロントフォークってここだ
http://blog-imgs-42.fc2.com/m/i/t/mitilu2525dorutie/img57507075.jpg
これがノーマルのミストラル

比べてみろ!
殺すぞ!

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:56:10.77 ID:DmxpD3W5.net
>>428
同じの使ってて笑う
つけて20キロで右のボタン取れちゃったけどサポートに連絡したら新品もうひとつくれた

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:59:08.20 ID:xLhmhvzW.net
>>431
百円スレ仲間かな(^−^)
これめちゃええよね

遊びクロスバイクだからサイコンもこれでOKなんなー

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:21:53.68 ID:SgWrwK5U.net
ミストラルで優勝した人っているんですかね

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:24:18.28 ID:xLhmhvzW.net
知らーん
何の優勝?

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:25:05.26 ID:lFvlxBc3.net
クロスバイク後輪のブレーキ(メカニカルディスクブレーキ)の効きが悪くなったので、レバーストロークを小さく調整して、ブレーキの効きが正常になったのですが…

http://i.imgur.com/6uxLBGn.jpg
画像のストロークは小さすぎでしょうか?
「ワイヤーが伸びたからこんな状態なのでは?」「ワイヤー交換した方がいいかな?」と悩み中です…

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:28:35.87 ID:nB6qFYU3.net
>>428
安くていいですね!SZMM、承知です

カゴと泥除け、どうしようかなあー

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:41:48.92 ID:WhsSupo+.net
>>435
ワイヤーの伸びもあるだろうけど、メインはパッドが減って薄くなったからストローク増えたんじゃない?
パッドの残量は十分にあるか、パッドとローター隙間は適正か点検したほうがいいね。
アームの角度については、極端に引いた(起きた)状態になってるとレバー引いた時に引ききってしまう場合があるね。
また開放位置に近い状態にしたほうがレバーの引きが少し軽くなるメリットもあるね。
レバーのストロークはレバー側のアジャスターで調整したのかな、
アームの角度を戻すならアジャスターをいったん締め込んで、キャリパー内側パッド位置とキャリパー位置の調整をすれば上手く行くかも。

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:42:48.04 ID:Nbgm0XHa.net
>>428
じぶんもつけてるよー

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:58:40.15 ID:xLhmhvzW.net
>>436
まあ取り付け方は調べてわからなかったらここでまた聞いて
Webにあんま見本ないから初めはわかんねーから

有線サイコンのケーブルの這わせ方・巻き方
http://minkara.carview.co.jp/userid/342303/car/248833/1591482/note.aspx
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-haisen.html
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/672636/564276/64956467

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:59:36.67 ID:xLhmhvzW.net
>>427
何を持って本格なのか言えよハゲ
MTB>グラベルなのは当然だろハゲ

そしてハゲ

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 00:14:44.01 ID:SjwZSRrA.net
遊びならスマホで十分。無料でもそこそこ

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 00:30:33.74 ID:mOpyAWin.net
メシ一食分も節約する貧困時代か!

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 01:38:02.33 ID:WeUFDoA0.net
でも実際サイコンつける前と後で、距離乗ることへのモチベーションは思い切りあがったと思う
もしつけてない人がいればつけるのも簡単だしぜひ検討してみてほしいと思う

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 01:51:27.43 ID:aHOHZtUq.net
>>419
似たようなデブだがこの購入スレでトレック勧められたぞ

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 01:52:45.23 ID:EfLjt3Mk.net
ABUチェーンロック買ったんだけど、これ普段はどこに付けとけばいいの?
サドルの下あたりに巻いとくのが普通?くだらない質問で申し訳ない。

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 01:54:36.57 ID:aHOHZtUq.net
>>428
これ俺もつけてるけどマグネット締めるとスポークの塗装剥げない?

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 01:57:00.32 ID:HaA1DKNc.net
>>445
ハンドルに8の字に巻き付けておけばいいとか聞いたことある
俺は汚れ気にしないから肩にたすき掛けしてる

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 01:57:36.69 ID:eWUORNOV.net
車体に巻くか鞄持ってるなら入れるか首にかけるかかなぁ。
車体に巻く時は塗装剥げる場合があるので気になるなら透明のカッティングシート貼っとくかプロテクター巻くといいよ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 02:04:03.13 ID:aHOHZtUq.net
恵体に巻くか
にみえた

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 03:00:44.14 ID:4Z4VEmI2.net
>>437
現在、レバーが解放位置(画像のレバー位置をもっと右寄りにした状態?)だと、現状まったくブレーキが効かない状態です

もしかしたらパッドがすり減っているのかもしれませんので、新品に交換してみます

また、画像のレバーの位置は許容範囲でしょうか?
この位置だと、ブレーキが聞いて後輪を止める事ができます

ネットで同じような自転車の後輪のストロークレバー?の位置を確認してみたのですが、右寄りだったり
真ん中くらいの位置だったり色々のようでした…

http://i.imgur.com/dWzHmPB.jpg

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 03:20:18.51 ID:goJXX2RR.net
>>450
右寄りにしただけだと効かないだろうね。それに合わせてパッド隙間の調整をすれば効くはずだよ。
あちこち弄って試すのもいいけど、現状効いてるならレバーの角度含め大丈夫だと思うよ。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 06:00:34.01 ID:4Z4VEmI2.net
>>451
ありがとうございますm(__)m

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 08:18:56.99 ID:4fg8QuDa.net
>>446
スポークに何かテープ巻いてみれば?
ちなみにウチのはスポークと形が合わなかったからカッターでマグネットのパーツを削った


454 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 08:31:42.00 ID:BDvY7+l4.net
>>450
まずそのブレーキキャリパーの調整方法を調べようぜ
promax 310でググれば写真付きで書かれたアメブロの記事があったぞ
個人ブログだからリンクは貼らんが

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 10:36:20.95 ID:IBii3PXs.net
シンプルが好きで自転車にセンサーとかゴチャゴチャ付けるの嫌だから
サイコンはGPSの腕時計型が欲しいけど高いのしかないよな〜・・・

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 10:44:12.03 ID:JhXAvBGt.net
>>455
レザインのサイコンかvivoactive HR

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 11:17:14.96 ID:TqRQDT1h.net
>>455
ギア付けてる時点で…

ブレーキなしピストに乗って人知れず下り坂で壁に追突して死んでくれると助かる

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:30:56.59 ID:OjmraImL.net
>>457
何だこいつ....?

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:33:45.01 ID:XSQ7Ltod.net
>>458
基地外だろ、触れるべからず

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:40:06.66 ID:jzmBbBA6.net
ttp://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000413/
これ安くね

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:46:06.55 ID:LZvRSLB8.net
>>460
ダサい、いらねw

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 13:01:54.93 ID:Kw5u/DAq.net
ちんぽに巻いておけば

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 13:05:26.82 ID:Kw5u/DAq.net
買うならつやけしブラックの方がいいな
できれば文字とか入ってなければいいけど

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 13:18:54.19 ID:87pLIzmq.net
ホーザンラバー砥石を探してホームセンターなど見て回ったんだけど売ってなくてどこで購入できますか?
ネットではなく店舗で買いたいです

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 13:42:34.32 ID:aHOHZtUq.net
>>455
スマホは?

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 14:29:46.01 ID:goJXX2RR.net
>>464
探すなら自転車屋だろうね。
あと秋葉原、錦糸町、川崎、横浜、梅田のヨドバシカメラに在庫あるみたい。
(在庫残少の表記なので電話して聞いたほうがいいかも)

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 15:48:05.55 ID:8S1dB+k3.net
>>466
ありがとうヨドバシが近いから確認してみる

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:01:50.77 ID:RCUI3Pky.net
>>424

ミストラルグラベルも520サイズが最大でない?すこし小さいような。

>>444
大きいフレームになるとトレックになると思います。

クロスでポジションはさほど重要でないかもしれないけど。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:09:07.19 ID:aHOHZtUq.net
>>453
なるほど

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:35:59.33 ID:jxVLhiHO.net
皆が言うようにロード買ったらクロスほしくなったわ

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:10:50.28 ID:9icbduFc.net
>>468
そうだね
まあ少し小さい方が上体起きて乗りやすいかもしれんが
ステムで少し伸ばす必要あるかもな
もっともな指摘だわ

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:11:47.52 ID:9icbduFc.net
>>469
スポークが平たいからw
普通のカッターでゴリゴリ削れるよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:48:44.94 ID:1BRjUjk4.net
>>419
ESCAPE RXで良いんじゃないの?
フレームサイズ555(水平換算トップチューブ595)あるから185cmでもサイズ困らない
クランク長もLサイズだと最初から175mmが付いている
ミストラルはコストダウンのためにフレームサイズ関係なく全部170mmクランクになっているから身長高い人が乗るには向かないよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:55:01.38 ID:oOuJEuLS.net
ふと思ったんだけど、最近シラスが話題にならないような気がする。
ロングホイールベース(エスケープに比べるとだけど)で距離を乗っても楽だし、適度にしなるので乗り心地も良いほうと思う。
やや値段が高めだけど、クロスバイクの良い面(ロードほど堅苦しくない)、悪い面(ロードほど速くない)が解る良いチャリだと思うんだ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:16:30.52 ID:oOuJEuLS.net
>>419
ジテ通などだったら、シルヴァ。必要なものが全てセットでコスパがいいとおもう。
ただし、車体が重めなのと、ホイールが28穴で乗る人も重いので、ホイールが歪みそうな気がする。
軽く調べたけど、最近マウンテンバイク寄りのクロスって少ないね。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:23:16.68 ID:gNognuDK.net
ミストラルおすすめ

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:30:26.45 ID:oOuJEuLS.net
FELTはようわからんけど、魅力的ですね。
フレーム内臓ケーブルとか普段使いするにはメンテしにくそうな感じがするのとフラバーロードだから速いんだろうだけど、速さを求めるのなら結局ロードを買ったほうが満足しそうな気がします。
歩道とか段差を走るだろうから、ホイールが歪みそうな気がします。

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:34:35.52 ID:+3eUI/Kr.net
やたらとミストラル推す人って関係者なのかなぁ
GIOSのマーク無くても推すんなら信じてもいいけどw

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:41:15.19 ID:1BRjUjk4.net
>>475
MTB系を買おうという人はクロスバイクではなく29er買う
で、街乗り時だけ29erに32〜35cあたりのスリックタイヤ履かせる

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:42:54.42 ID:aHdmzgUP.net
ミストラル推しはバイトだと思っていいよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:52:57.94 ID:oOuJEuLS.net
似たような背丈と体重なんで、あと助言するなら、ホイール。
体重が重いのでブレーキに負担がかかる。そうするとシューだけでなくリムも削れる。ブレーキ強化でvブレーキをシマノのXTとかにすると、さらに勢いよくリムが削れる。
リアエンド135mmだとホイールの選択肢があまりないというのは既出だ。全くないわけではないけどね、無さすぎてつまらん。

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:53:56.54 ID:oOuJEuLS.net
>>479
おっしゃる通りですね。

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:00:32.83 ID:f6t8XKMG.net
>>474
シラス、大阪では見ないですね。
ジャイアント、ビアンキ、ルイガノ、トレック、キャノンデール。小径車でジオス。
ぱっと見てブランド分かる範囲でこんな感じです。
ジャイアントがとにかく多いですが、一時期多かったルイガノをビアンキが上回った感じがしています。

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 03:31:22.01 ID:1jJf3Pm5.net
マリンを結構見かける
キャノンデールはロードは見かけるけどクロスは見たこと無い
トレックもたまに見る
ルイガノ、ビアンキは多い

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 07:57:52.04 ID:Rl/+n9qS.net
>>481
身長185
体重110

なんでなんかおすすめのクロスバイクないですか?

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:06:34.17 ID:l302m08b.net
>>485
有りまん

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:24:34.94 ID:Iy6mDSiT.net
>>485
クロスバイクより、アラヤのマッディフォックスあたりをスリックタイヤに変える方がいいかもしれん

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 09:14:57.95 ID:37431K2Z.net
近所のファッションセンターしまむらの前によくMARINあるわ
俺はR3で隣のセキチューに来てる

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 09:28:36.75 ID:yfz4/a1V.net
デブならTREK乗っとけってのはよく言われる話
俺は持ってないし極端なデブではないので本当かは知らん

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 09:54:01.79 ID:Rl/+n9qS.net
ありがとうございます

ヴィアンキのローマ 2買います

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 10:05:01.10 ID:GplPfQzi.net
>>485
個人的には好きなデザインであれば良いと思うよ。
気に入った物を買う方が満足するよ。

それ前提でとりあえず特徴を書くと、まずトレックがあがる。フレームが頑丈だ。アメリカ系のメーカーは頑丈なイメージがある。
安くしたいならエスケープ系。
やたら乗っているのを見かけるので、目立ちたいならちょっと合わないかな。

479さんが仰っているように、29インチのマウンテンにスリックタイヤもある。
ちなみに29インチと700cはリムサイズは同じ。
29インチマウンテンバイクは身長が低い人は不向きなんで、身長の高さという特徴を活かせる。でもちょっと高い。
それで自分はゲーリーフィッシャーを買うつもりが、現在廃盤のスペシャライズドのクロスになった。
フレームが頑丈なんで、壊れないし、それなりに満足で乗り換えられない状態。
細かくパーツ変更して愛着もわいてるけどね。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 10:34:14.16 ID:1J0H3Gli.net
平日は街乗り、休日に100kmくらいのサイクリングに挑戦してみたいんですけどクロスよりロードでしょうか?

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:04:36.21 ID:ylquqk45.net
マリンって名前が女子っぽいから避けてたけど見てたらいいなと思ってきた
wikiみると2016のコルトマデラはリアエンド幅130だけど2017もそうだよね?
意外とタイヤいいのついてるんだよな

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:12:22.23 ID:jy/qAYK7.net
>>492
可能なら2台持ちするといい

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:05:24.08 ID:LZWRKhf5.net
>>493
そんなイメージ?
ごつい船乗りたちのイメージだった

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:37:48.26 ID:JXrIe0os.net
砂原のイメージ

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:05:02.86 ID:jy/qAYK7.net
磯臭いイメージしかない

総レス数 1002
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200