2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ part2

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:48:26.36 ID:Fem2U73d.net
クロスバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
クロスバイク初心者質問スレ part1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475679980/

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:33:35.24 ID:HhmeCKTQ.net
>>623
8sは規格は一種類
歯の数はいろいろあるから目的と好みに合わせてどうぞ

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:35:03.41 ID:HhmeCKTQ.net
>>625
アメリカブランド台湾製造なのに何故キムチ?

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:35:53.49 ID:JPDKlFar.net
>>626
ありがとうございますm(__)m

これにしようと思ってます
スプロケット以外に安いんですね〜
http://i.imgur.com/QmyYYDn.jpg


あと、同じ8sでも歯の数が違うんですね
自分のは32?だったような…

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:49:33.59 ID:HhmeCKTQ.net
>>628
歯の数を変えるとギア比が変わるよ
11-28Tとかにすると平坦向けで
ギアチェンジしたとき急激に重くならず加速がスムーズになる

歯の数を変えたらチェーンの長さ調整が必要

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:56:07.44 ID:o1u+PhZb.net
>>627
クロスバイクの起源は韓国ってのはサイクリストの間では常識だろ

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 15:54:15.25 ID:cytAwlBD.net
>>621
そっか。言ってくれれば良かったのに。

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:00:26.27 ID:JXQQkAma.net
>>630
手搏図を見ても明らかだよな

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:17:09.55 ID:qpaK4kQP.net
ケンダの700ー28cのタイヤとかamazonで
1000円とかで売れば良いのに
通勤で使うだけだから十分だし

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:28:54.55 ID:YLKy78se.net
>>630
ハイハイチャリンコの起源は半島半島

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:36:57.11 ID:Sdo1ep5V.net
シマノのM171というフロントチェーンホイール(チェーンリング?)の一アウターリング(48T)の歯が一部欠けているので交換したいのですがバラ売りしていますか?

チェーンの交換をしようと思っていただけなのに、チェーンが伸び伸びの状態で累計1000kmほど走ってしまったせいでスプロケットもチェーンリングも交換になりそうです…

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:04:23.56 ID:qbCgzEHS.net
>>635
スモールパーツの注文はできます

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:48:41.74 ID:rlNMILmC.net
>>635
チェーンリングだけ探すより、安いクランクセットを買った方が楽だと思う
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00B708PHW

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 22:32:18.51 ID:Sdo1ep5V.net
>>635です
スモールパーツを取り扱ってるネットショップにたどり着きました。

細かなパーツを単品で購入できるのは便利ですね
安心です。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 22:40:37.13 ID:LnfokTnC.net
変速しやすくするために山の形が違うのがあったりするけど、それとは違うよね?

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 00:16:34.27 ID:K7QA9Og1.net
少し乗っただけでケツというか股の間の尻穴近くがめっちゃ痛いんですがクッションカバーかクッション性高いサドルに交換した方がいいんでしょうか
因みにGIOSのアンピーオです

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 00:18:35.40 ID:zG0F4PRj.net
>>640
サドルポジションいじるところからじゃないかな
あとサイクルインナーパンツとか

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 10:19:03.21 ID:vUzkU86H.net
情報少なくて可能性を絞り込めないので、とりあえずここら辺読んで。
http://pc.usy.jp/wiki/375.html#z73869f8

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 13:48:36.81 ID:8djD3WCZ.net
クロスバイクのサイズミスったかもわからん
めっちゃ前傾姿勢になるんですが
腕ピーンと伸ばして背中丸めてグリップが握れるような体勢です
あさひで店員が「これが丁度いいですよ」って言われて

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 13:54:30.78 ID:lV2UXcl+.net
>>643
クロスバイクの種類とサイズとあなたの身長

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:29:50.45 ID:PNkIeJhu.net
>>643
どうせ慣れたらもっと前傾したくなるって
だから気にすんな

ただし極端にサイズが合ってない場合を除く

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:35:00.63 ID:8djD3WCZ.net
あさひで買ったんだが
ジャイアントでLサイズだった、〜185cmって書いてあったんだが
そして俺は170cm

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:35:35.74 ID:AbN/8Erm.net
あさひ店員「はぁ〜、やっと売れたわ。良かったぁ」

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:36:44.69 ID:pizcj54v.net
身長のわりに、足長なんだろう

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:00:43.09 ID:/n2ThNXa.net
>>643
股下寸法を書かないと何とも判断出来ない

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:26:32.97 ID:8djD3WCZ.net
でも50km漕いでも別に違和感はないんですよ
漕いでたら慣れてきたって言うか
別に問題はないので気にしないことにします

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:32:22.04 ID:yH6ljvLj.net
>>646
おいら、173cmだけど
ジャイアントストアで
Sサイズ勧められたよ
足長くていいなー

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 18:13:52.43 ID:IRSlkrSf.net
173の83
股下

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 19:14:55.83 ID:QKwrl7xi.net
>>652
ながくね?

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:25:46.20 ID:IRSlkrSf.net
靴の2cmも足してだよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:29:52.41 ID:nngj4+Um.net
前傾て腰から上ををいかに水平にするかだから基本腕は伸ばさないぞ


を伸ばすのは前ではなくむしろ後ろ
御堂筋ばりのダンシングのときだ

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:45:41.95 ID:9QOfpVGi.net
人間やめてるんですがそれは…

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 00:11:57.70 ID:W1kVCetp.net
>>646
在庫処分のために買わされちゃったな…どんまい

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 01:20:23.37 ID:W1kVCetp.net
こういう店員が初心者騙すから駄目なんだよなー
最悪ステム短くするしかねーな

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 02:06:39.00 ID:q6sXSvFx.net
ジャイアントのクロスバイクでLサイズがあるのってRXか
Lサイズのシートチューブ555mmトップチューブ595mmだぞw
デカすぎだろ

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 03:47:16.12 ID:W1kVCetp.net
店員とその店舗に寄るけどママチャリからデビューする人にとってスポーツサイクルは安い買い物じゃねーからなー
初心者騙す店舗は最低だわ
買う前にスレに来てればな…

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 06:58:49.40 ID:JGISH/6/.net
自分のクロスバイクに付いている
シマノのFC M171というクランクの一番アウターのチェーンリング(48t)をバラで購入したいのですが可能でしょうか?

調べると、チェーンリングのカバーは売ってるみたいなんですが、チェーンリングが見当たりません…

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 11:13:56.73 ID:Y7dJ7cBs.net
先週初めてチューブ交換してシュワルベのだったからバルブコアの空気漏れ繰り返してそこを閉めてなんとか乗れるようにはなったけど昨日あさひに点検行って今日の朝またスローパンク
こういうことってしょっちゅうあるんですか?

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 11:52:49.20 ID:qTmoEfoi.net
>>662
個人的に空気の抜けは一日一気圧までは許容範囲です。
それ以上なら製品なのか自分の扱いなのか、理由はともかく何かおかしい、それが結果となってあらわれていると考えます。
そしてここかな、あれかなとチマチマやって原因を探ります。

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:19:14.79 ID:TYV+zjdJ.net
>>661
バラ売り無しの丸ごと交換みたいね。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 17:51:08.63 ID:l1jIGpYA.net
最近クロスバイクに乗り出したんですけど
玉の裏の付け根あたりの奥の方が痛くなるんですけどこれは慣れの問題ですか?
それともシートの調整などが悪いんでしょうか?

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:20:51.93 ID:YzRBCT9z.net
俺の場合だけど、デフォ位置が痛くてシートやや後にずらしたら
マシになったけどな 1センチ弱ぐらいかな
一発合わせて不満もないからそれ以来、ずっとそこで固定
手持ちの工具で調整できるだろ、負荷がないと感じる適正位置だと思うまで
試してみたら?

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:22:39.35 ID:BwqV0Vm6.net
あちゃー (>_<)
やってしまいましたねw

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 20:43:33.44 ID:ojz+rvip.net
街乗り用にしてたロードバイクが車に轢かれてぶっ壊れたからキャノンデールのクイックってクロスバイク買おうと思うんだけど、速いですか?
雑な質問ですいませんww

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 20:56:46.79 ID:l1jIGpYA.net
>>666
今のポジションが自分にあってないかもしれないんですね
買ってから触ったの高さだけだからな〜w
色々動かしてみますね、ありがとうございました

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:16:07.97 ID:r6IoSgbc.net
>>668
速いよ
70km/hでちゃうよ

エンジン次第で

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 03:32:15.23 ID:clZy+neN.net
>>646
俺はその逆でMサイズ買ったけどのちのちLが適正と知ってMサイズ返品したよ。
一週間以内で車体に傷が入ってないなら返品きくからダメ元で購入店に相談して見なよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 03:37:36.05 ID:TgfzGRGP.net
個人でやってる店の店員ってアサヒブランドのクロスやイオンバイクをめっちゃ貶すけど
アサヒやイオンの店員は自社クロスを勧めてくるの?
アサヒ行った事がないから少し気になるわ

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 08:25:20.58 ID:+UwrKj2L.net
シートポジションを高くしたら
太ももの前の筋肉痛からヒラメ筋が筋肉痛になったのですけどどちらがポジション合ってますか?

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 09:03:05.73 ID:n/zWQtEj.net
>>672
昔あさひにプレトレ買いに行った時にエスケープ勧められたわ

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 09:38:27.65 ID:8eqM9zD/.net
Vブレーキの調整してたらブレーキケーブルが解れて外側の線2本くらい切れちゃったんだけどインナーケーブルごと換えた方がいいです?

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 10:05:02.28 ID:8KKPTkZx.net
>>675
お前が死んだら俺が泣くから換えておけ!

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 10:33:06.74 ID:Nnoe/n07.net
>>672
去年あさひにプレスポを通勤用にと思って行ったんだが何故かビアンキ買って店を出た

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 11:18:56.20 ID:33DaIh3k.net
>>673
基本セッティング編
ttp://www.bicycle-watanabe.co.jp/mt/setting/

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 11:58:24.06 ID:8eqM9zD/.net
>>676
俺ごときに泣いてくれる人がいたなんて…
ありがとう
交換します

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:09:34.26 ID:Qy/tiMxh.net
>>676
お前良いやつだな

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:16:20.19 ID:GY7tPnyq.net
>>676
スレ1番のイケメン

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:42:44.97 ID:tvRQsIrl.net
あさひブランドなんかの実際の品質はともかくとして、店の看板背負ったブログで堂々と他者を貶すような店はあんまり近付きたくないよな

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:50:13.88 ID:fnLUczGo.net
>>676
イグッ!

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:57:10.14 ID:ydUnXyTb.net
グリップシフトをサムシフターに変えようかと思ってるんだけど
7速のSL-TX30-R7とSL-TX50R7はどういった違いがあるんでしょ

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 16:00:04.59 ID:33DaIh3k.net
>>684
デザインが違うだけ

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 16:18:31.47 ID:ydUnXyTb.net
形もちょっと違うみたいだけど使用感はかわらないですかね?

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 17:47:52.53 ID:73fa1pe7.net
あさひの自転車に乗って、個人商店でペダルを購入した時「ああこれは中国製のクランクだから外れないかもよ」とかニヤニヤしてた、特に問題なく外れましたが。

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 18:34:02.68 ID:rLZ2S8V+.net
そういう店は二度と行きたくないね

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 19:41:19.54 ID:gDiFyAl+.net
今日、初めてスプロケ交換したんですが、ロックリングの締め付けはトルクレンチを使用した方がいいのでしょうか?

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 22:40:10.48 ID:gDiFyAl+.net
ブレーキケーブル(インナー)を交換する際に、シマノのケーブルグリスを塗ろうと思うのですが、ケーブルグリスは素手で触っても害はないのでしょうか?
グリスガンみないな道具が別途必要ですか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 00:05:01.80 ID:RVTMd4RB.net
>>689
あればあったほうがいいのは確かだけど、比較的高トルクの箇所はわりとアバウトでもなんとかなるね。
特にスプロケのロックリングはギザギザ付いてるので緩みにくいしね。
馬鹿力で締めると外すの大変になるので、体重かけずに腕の力だけで強めに締めておけばとりあえず大丈夫だよ。
んで暫く走ったら再点検だね。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 00:10:14.69 ID:RVTMd4RB.net
あとグリスか、触ったらみんなが即イカれるような物ではないけど、
反応する人もいるだろうし、なにより手が汚れて面倒なので使い捨てのビニールorゴム手袋でも用意しておくと楽だね。
俺はインナーに塗る時は指先にグリスを適量乗せてワイヤー摘まんでスライド、
アウターに注入する時は小さなシリンジにグリス詰めて押し込んでるよ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 05:48:01.61 ID:in3Rxxt4.net
シート上げて自分のポジションに合わせたら
ハンドル位置がかなり低くなって前傾姿勢が強くて手が痛くなるのですけど
ハンドル位置を上げたくてももう一杯で上げれません
シートとハンドルの位置を水平にするにはどうしたら良いでしょうか?

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 06:13:39.90 ID:RVTMd4RB.net
>>693
角度のきついステムやライザーバーとかでどうだろう。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 06:46:02.12 ID:n+3RRB5F.net
クロスバイクのブレーキがプロマックス310?なのですが、ブレーキパッドと、ブレーキストロークを調整するネジがダメになったため入手したいのですが、スモールパーツは入手可能ですか?

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 06:55:01.56 ID:RVTMd4RB.net
>>695
これは社外品だけどカタチ同じ?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/22/00/item23841400022.html
ネジはどんなのだろう、規格品であればホムセンやネジ屋で手に入るかも。

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 06:57:58.82 ID:ruk4/JQ3.net
>>695
修理するようなブレーキじゃないと思う
買い替えがいい
BB5程度でも幸せになれる

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 07:42:49.94 ID:in3Rxxt4.net
>>694
ライザーバーってシマノのシフトとブレーキ一体型の
クロスバイクですけどケーブルの長さは大丈夫でしょうか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 08:04:28.54 ID:RVTMd4RB.net
>>698
長さ変更が必要になるかどうかは現状の長さと握り位置の移動量次第だね。
そのまま行ける事に期待するなら新しいハンドルにレバー通してステムにセットを試み、
すんなりセット出来てハンドルを左右に切っても突っ張らないならそれでOK、
少しでも無理がかかるようならワイヤー交換だね。

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 08:36:13.18 ID:in3Rxxt4.net
>>699
有難うございます
やはりワイヤー交換せずにハンドル高上げるなら
エクステンダー チューブ でスペーサーで調節しながら
の方が良さそうですね

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 08:40:42.78 ID:Zj3KFmC2.net
>>696
多分同じだと思います
純正品が探してもないということは、プロマックス310というディスクブレーキはマイナーなのでしょうか?

自分のクロスバイクは
クランク→シマノ
チェーン→KMC
変速機→シマノ?
ブレーキレバー→キャノンデール?
ディスクブレーキ→プロマックス310

といった感じでブランドがバラバラなのですが、コンポはブランド揃えた方が良いですかね?

>>697
BB5というのは評価良いらしいですね
交換する場合はローターとかももろもろ取り替えになるのでしょうか?

あと細かいですがBB5は赤色の丸い部分が苦手です
個人的に赤が苦手で自転車に赤は極力避けたいです

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 08:57:36.68 ID:in3Rxxt4.net
エクステンダーチューブ ポチりました
また取り付けたら
どんな感じかレポします

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 09:55:37.00 ID:Zj3KFmC2.net
クロスバイクのケーブルってどれが良いですか?http://i.imgur.com/2pTEzvE.jpg

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 10:18:13.88 ID:PAc7xah0.net
>>703
お前のクロスバイクのレバーによる
MTBタイプなのかロードタイプなのか。
長く乗るなら高いやつ買え

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 10:42:26.93 ID:cBicVUa7.net
市内の店回ってやっとf24実車見れたけどネオンイエローだったんだぜ…
違う店でf24の話聞くと、2017年式は女子客の方が多く、出たのはほとんど黄色でたまに男子が緑、だったそうな

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 11:34:00.47 ID:qjSlDx8d.net
>>701
KMCのチェーンはよいものだ
俺はシマノよりむしろKMCを指名買いしてる

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 13:01:50.72 ID:RVTMd4RB.net
>>700
延長のやアジャスタブルステムは継ぎ目が増えるから提案を避けたんだけども、
調整しつつポジション探るにはいいかもね。
>>701
完成車に付いてるのは見かけるけどアフターパーツとして売ってるのは見かけないね。
ネジの件もあるし丸ごと交換も一つの手だね。
レバーのテコ比どっちかわからんけどこれは高すぎ?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/09/46/item100000034609.html

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 14:10:31.55 ID:7ddruRYx.net
空気入れ買おうと思ってるんだけどどれがいい?
・パナレーサーBFP-02AGEZ
・サーファスFP-200/FP-200SE(このFP-200とFP-200SEの違い教えて)
・トピークJoeBlowSportsII(ジョーブロースポーツ2)
できればそれぞれの特徴教えてもらえたら嬉しい

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 15:17:14.00 ID:Zj3KFmC2.net
>>706
KMCはミッシングリングが…不安です

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 16:03:57.93 ID:ebkH5j0u.net
シティサイクルが壊れたので、クロス買おうと思ってます。
通勤で9キロほど乗るんですが、完全なママチャリ寄り(かご、泥除け、電池のいらないライト、前傾すぎない)で、でもママチャリよりタイヤが細く漕ぐのが楽なんていう希望は…、夢物語ですかね?

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 16:25:26.74 ID:Dxd1EFAz.net
>>710
どれも坂道はかなりキツイですけどbsマークローザ ホリゾンタル

https://www.bscycle.co.jp/greenlabel/markrosa/7h.html?c=2

アラヤ prm

http://araya-rinkai.jp/bikes2017/5303.html

bs tb1

http://www.bscycle.co.jp/products/sp/brands/TB1/TB482017/index.html

これくらいかしら??
ハブダイナモがハードル高いw

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 16:33:38.22 ID:2cO8FVhV.net
>>710
オフィスプレスいっとけ

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 16:35:27.48 ID:Dxd1EFAz.net
>>710
追加
ミヤタ sjクロス

http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/sj_cross/sj_cross.html

パナソニック ヴェロスター

http://cycle.panasonic.jp/products/pvs/

ママチャリよりは楽にスピードが出せるでしょう
r3程度の影も踏めないでしょうがw(努力精進次第かな?)
プレトレは…いまさら良いと思うので省略です

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 16:39:57.00 ID:Dxd1EFAz.net
あ、オフィスプレスがありましたね

http://www.cb-asahi.co.jp/officepress/

なんかママチャリばかりw
電動アシストと言う線もありますが、ハイエンドクロスバイクが買える売価ばかりで…(乗ったことないしw)

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 17:06:04.35 ID:Dxd1EFAz.net
>>708
まずfp200とfp200seの違いは本体とベースが樹脂か金属かの違いです
金属バレルのseの方が安定して空気を入れられるはずです
ジョーブロー2はゲージが下方にあるのでおすすめしません
fp200かパナレーサーで良いと思います

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 17:09:10.13 ID:Goh/741T.net
ミッシングリンク走行しまくっても外れないよ、むしろ外すのに苦労するレベルだから

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 17:30:15.59 ID:dv4qy6qX.net
ありがとうございます。
皆さん親切すぎて感動しました。聞いてよかったです。
見た目ではアラヤというのがビビッときました。溶接部分もダイレクトにつないでなくて丈夫そうだし。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 17:50:39.44 ID:BQL+G18n.net
エスケープRX3に乗っているのですが、キックスタンドをシートステーとチェーンステーに固定するタイプかQRシャフトで固定するタイプで迷っています。アドバイスよろしくお願いします

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 18:00:51.80 ID:1/+aA1eu.net
俺なんかポンプはワイズで安く置かれてた Bontrager reCharger だわ
https://www.trekbikes.com/us/en_US/equipment/cycling-accessories/bike-pumps/bontrager-recharger-floor-pump/p/11773/

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 19:02:25.92 ID:eVgwc4IV.net
股間の痛みはサドルを前にずらしたら大分解消されました
あまり前傾になりすぎてもよくなかったり難しいですねえ

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 19:52:20.17 ID:Dxd1EFAz.net
>>720
ほんの気持ち、サドルを前傾させると良いかも
後はパッドを使うとか

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 20:50:20.13 ID:MV329/Hg.net
>>716
外れないの?押し込んだら簡単に外れるんだが、8s用だからかな?
とはいえ、MTBでも外れたこと無いから大丈夫そうだが。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 21:01:28.92 ID:PtUy8DTN.net
大好きなベヨネッタけなされて悔しかったんでしょうなぁ

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 07:12:28.14 ID:n5cHD2U9.net
サドルの高さってどれぐらいにしてますか?
自分はトップチューブに跨ってサドルの先が尾てい骨に当たるくらいで
疲れにくい感じ

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:48:03.95 ID:nZ1AcHlh.net
私はかかとでペダルを踏んだ時にペダルとかかとの間が大学ノート一冊分位、って感じです。

ペダルの取り付け位置、高さって自転車で違うから、それが自転車の乗り味個性になって楽しいし、難しいですね。

総レス数 1002
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200