2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ part2

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 23:21:05.93ID:ufj5lwL+.net
>>960
テクトロでも構造的には同じなので片効きは微妙なところ。
たまにやってるとは思うけど、もう一度バラして掃除して組み付けてみて。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 23:25:30.10ID:xzWtct18.net
>>962
構造は同じでも精度や剛性は違うから

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 00:15:37.97ID:3Xz0veMs.net
>>951
あざます!デオレは前も聞いたなぁ調べてみます!

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 00:42:50.91ID:eWomf8WV.net
みんなクロスバイク乗る時ヘルメットかぶってますか?
自分が見る限り東京都内だとクロスバイクでかぶってる人ほとんど見たことないんだけど
クロスバイクでヘルメットはダサいという風潮でもあるのでしょうか?

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 01:43:44.23ID:oKrWm+C8.net
23c履かせたロード仕様だから、チョイ乗り以外は必ずヘルメットかぶってる。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 04:43:51.19ID:skttDxoS.net
>>956>>959
もう少し調整と掃除やってみます
シマノだと鳴かないってよく言うけどうちのもシマノなんだよなぁ
ヤスリかけてみるかな
どうもありがとう

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 07:53:56.44ID:ReyqYRfH.net
>>965
>自分が見る限り東京都内だとクロスバイクでかぶってる人ほとんど見たことないんだけど

ですね。
被っているのはピチパンローディな人だけ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 08:23:25.86ID:eWomf8WV.net
大事なことを書くの忘れてた!
クロスバイクでも違和感の無いヘルメットでおすすめありますか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 08:34:45.33ID:ReyqYRfH.net
ttps://goo.gl/images/9oYRzU

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 08:50:08.88ID:0nGmelMQ.net
http://www.koofu.jp/k17_cs1.html

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:26:21.37ID:6feVn/I6.net
車道を30km/hとかで走るから、転倒時に備えて安全の為にかぶるんでしょ?
クロスバイクでもそれくらいで走るんならかぶればいいと思うんだけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:53:57.65ID:2e7h+7O2.net
>>965
いい悪いは別として、街中でクロスやロードに乗ってる人の多くは
買い物や通勤通学といった実用が多くて、自転車降りてからが用事のメインなんだよ
だから髪がペシャるヘルメットは被らない
クロスのほうがそういう用途に向いてるから、結果クロスのノーヘル率が高くなる
純粋な趣味サイクリングで、ある程度の距離スピードを想定してる人は
クロスでもロードでもヘルメットは被ってると思うよ

ヘルメット選びは見た目や性能云々よりまずフィット感が第一、おなじサイズ表記でもかなり感覚が違う
とにかく試着しまくってしっくりくるものを幾つか絞り込んでから比較検討するといいよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 10:35:24.59ID:a7CjFvC8.net
安全を考えるならMTB用のヘルメットになっちまうしな
レース中でなければロード用のは基本ファッションだよ。ファッションでも十分だけどね

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 12:34:17.16ID:nEZNxE4S.net
>>963
剛性は鳴きに影響が出る事があるけど片効きには影響ないからね。
リターンスプリングで大きくアームがたわむなら話は別ですが。

>>967
リムとの相性なので駄目な組み合わせは何をしても鳴く。
シマノを盲信してる人が多いけどメーカーは関係ない。
実際にVブレーキ全盛期だと性能をとって鳴きは無視して使ってた。

>>972
私の周りは昔から被ってたみたいだが、ドライバーを殺人犯にしない為って言ってたな。
どんなに注意していても自動車しか想定されていない道を自転車が走れば事故が起こる。
自分の中で道を使わせて貰ってるくらいの謙虚さが無い奴は死ぬから走るなって言ってたな。
要は心がけの表れなんだと。もちろん自分のためでもあるが。

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 12:49:04.29ID:yyR9Sq7m.net
>>975
精度も言っているよねw

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 13:13:06.96ID:9KryfPhg.net
tektro最高!

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 16:37:29.31ID:HN00JV64.net
フレームサイズ440mmを175cmで体格がいい男が乗ると小さいでしょうか?

ネットで調べると165〜180cm内なら大丈夫なようですが、実際のところどうなんでしょうか?

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 17:27:34.61ID:Rv+1ZwaP.net
股下にもよるけどかなり小さいと思う
51~のを実際に乗って自分に合うやつを選ぶべき

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 18:53:56.86ID:cGWA1jfO.net
数cm程度なら体が勝手になじむから自転車のサイズなんて適当でいいよね

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 18:58:18.20ID:tjnZm4aW.net
ホイールをワイドリムの物に交換する場合、ポン付けだとブレーキパッドのクリアランスがなくなってしまうと思うんだけど
内側厚い、外側薄いで構成されてるブレーキパッドのスペーサーを逆転させてやればいいだけ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 19:39:36.71ID:MCIOfapX.net
フレームサイズが不安なら自転車屋で見てもらった方が良いと思うよ
ここに書いてるってことは初心者と見込んでコメントさせてもらうけど、自転車屋さんって結構飛び込み嫌う傾向が強いから、後々メンテや修理でお世話になるかもな〜って思うようであれば購入前の相談から自転車屋で積極的にした方が良い

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 19:50:32.40ID:5YGq9Mfk.net
生活環境が年内にぐっと変わるかもしれないんですが運動不足考えてクロスバイク買おうと思ってます
あさひオリジナルのルイガノ 乗り出し6万
ラトゥール(ロードバイク) 乗り出し6.5万
ウィークエンド 乗り出し4万
ですが不要になって処分したいときどれが一番お得でしょうか?
移動は片道5km中心です

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 19:51:08.15ID:ib3Am3+I.net
>>981
まずはワイヤー調整してみて、アーム間の距離が説明書の値を超える(アームが開き過ぎる)ようならスペーサーの組み替えだね。
ワイヤー固定位置を末端方向に移動する事になる(現在潰されてる所に力が掛かる)ので、インナーだけ交換推奨かな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 19:55:15.74ID:ib3Am3+I.net
違った、説明書云々は関係ないやごめん。
まずはワイヤー調整で。

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 20:04:09.46ID:MCIOfapX.net
処分前提のものを勧める人はなかなかいないと思うが…
強いて言うなら距離考えてもウィークエンドで十分じゃないかな

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 20:42:06.58ID:tjnZm4aW.net
>>984
まずワイヤーなんだね。勉強になった

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 21:26:06.37ID:6feVn/I6.net
その5kmをママチャリでこなすのが、一番運動量多いと思うの

あと5万クラスのクロスバイクの中古って、ジモティーとかの
直接売りつけでもなきゃ換金難しいんじゃ?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 21:36:28.42ID:qKJOpqN/.net
>>983>>988
ルイガノあたりの有名どころは状態よく、かつ配送料を抑えれば
1-2万くらいで売れるはず
ただ、5kmで運動不足解消だとママチャリ
それなりの体脂肪率を誇るなら腰の負担を考えて
タイヤが太くサスがついたMTB、ルック車なら力が逃げるので
5kmでもそれなりに効果が望めるはず

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 21:42:20.74ID:JpAQmOPI.net
>>983
乗る前から売ること考えるバカなら何乗っても変わらねーよw

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 22:57:10.89ID:he6/Ditm.net
>>983
リセール考えるならビアンキ
ビアンキのRoma4なら安いし売るときも三万は固い

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 02:20:51.64ID:H/Ln2aJ1.net
そうだぞ、俺みたいにオートモのHEBEとか買っちゃってチューブ交換もままならず
それならついでだからカセット化しちゃおうよし10速だ、みたいな乗りになって
右シフターとスプロケ、リアディレイラー、チェーン、ホイール、スプロケはずしセットとチェーンきりに
チューブとタイヤとか衝動買いしちゃって自転車本体より高くついちゃうより
はじめからちゃんとした奴を大切に乗って、もし売れるならできるだけ高どまりしてる奴が絶対いいぞ(´;ω;`)

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 09:25:54.52ID:w2tZx3qb.net
自動車なんて高く売れそうな車種の人気色を買い、2〜3年で次々と乗り換える人が結構いるよね。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 10:19:04.60ID:dJPW3WDl.net
お金が欲しいならバラ売りでしょう
このレベルのバイクで一番価値がないのはフレームでは?
部品取り需要の方が高いです

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 12:11:47.80ID:IGDFu3yJ.net
安いママチャリ乗り潰した方がいいな片道5キロはママチャリ行動圏内

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 12:22:15.44ID:KgNsstuQ.net
>>993
自転車で転売考えてたかだか1万円の事で買う車種を選ぶのはせこいという話だろ、乗ってて傷一つ付けても大騒ぎするみたいな

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 12:29:24.75ID:w2tZx3qb.net
>>996
金額の問題じゃないんだよな。
例え1000円でもお金が貰えて引き取ってくれるか、こっちがお金を出して粗大ゴミとして出すかの違い。
オーディオのスピーカーとか置いておくには場所を取るような品物はよく考えて買わないと。
理解できます???

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 12:51:35.65ID:KgNsstuQ.net
ここクロスバイク、カーボンロードとかの話じゃないよね。
スーパーの自転車置き場でとなりになった自転車の持ち主から「傷つけやがったな!」なんて人が増えそうな話は嫌だなあと思うんだよ、最近多いんでね、わがままな人。

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 13:00:35.13ID:kC17d+j1.net
よしどっちもNG入りだ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 13:01:09.67ID:kC17d+j1.net
次スレ

クロスバイク初心者質問スレ part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493990644/

1001 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 53日 14時間 12分 44秒

1002 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1002
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200