2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール172

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 11:15:44.04 ID:rwfS7+Bd.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

10万円以下のホイールの話題は「5万以下のホイール」スレへ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488965053/

※具体的にはZONDA/レー3/WH6800/RS81あたりが10万円以下

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇5万以下のホイール27
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488965053/

◇前スレ
ロードバイクのホイール171
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487832996/

ロードバイクのホイール165
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479195514/
ロードバイクのホイール166
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480853495/
ロードバイクのホイール167
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482514305/
ロードバイクのホイール168
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484050026/
ロードバイクのホイール169
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485248980/
ロードバイクのホイール170
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486403626/

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 09:16:43.74 ID:9ljQtZfa.net
飛び出た腹に太ももが当たってペダリングできない(デブ並感)

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:28:44.76 ID:/8CBPAK4.net
>>350
何を言ってるんだ、
腹がトランポリンになって、
太ももの動きがさらに加速するのだ

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:39:23.32 ID:+wKeBzkn.net
エアロフォルム&腹バネの反発力で驚異的な巡航速度を得るのだな

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 14:23:03.41 ID:c7LlO39Q.net
ダンシングで重力を利用した爆発的なパワーが出るしな

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 16:46:14.12 ID:RObPTXl4.net
ユキヤもzonda

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 18:13:19.15ID:H6yCJjA3.net
ロード乗るようになると普通は腹を引っ込める努力をし始めるのではなかろうか。

そうじゃない奴はデブるべくしてデブった害悪だな

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 19:35:46.96ID:68fHq4OR.net
脂肪は無い方がいいが腹は膨らむように努力するものだぞ
新城幸也 お腹 とでもググればわかるだろうけど

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 19:42:45.57ID:o9fol6Tf.net
>>356
あれは努力するとできるようになるものなの?

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 20:25:15.28ID:jLNYbxCx.net
>>357
なるよ
息吸って腹膨らませてみ
その状態で前屈する(当然腹が膨らんでるから前屈は出来ない)

このトレーニングをつづけると、どんどん膨らませられるようになる

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 20:58:27.07ID:q/dcSlo+.net
俺は股間をどんどん膨らませられるが?

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 21:10:29.02ID:eR22z5Ir.net
酸素音速肉弾

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 21:16:01.25ID:o9fol6Tf.net
>>359
もうだめだわー朝も全然

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 23:37:49.69ID:5tMtAngR.net
クイックからBBBスキューワーに替えたんだけど、どのくらい締めて良いのかわからんわ
締め付けトルクはどんなもん?

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 00:15:31.44ID:+gclveVz.net
>>359
包茎の皮をつまんで中にションベンするなよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 05:58:45.89ID:T83aWZYL.net
FFWD F4R FCC DT350 JAPAN LIMITED
Fulcrum SPEED 40c
この二つで迷ってる。
横風に強いのはどっちなんだろう?

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 11:34:16.36ID:ptsmcSKj.net
サ◯ラの中の人、元シ◯ノばかり宣伝してるみたいだけど、ここの中の人だったらしい
ガチ中華やんけ。。。
ttp://alphaplus-tech.com/category/product/c_wheel/

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 12:28:34.10ID:Us6bCEeN.net
そもそもシマノのホイール部門自体が・・・ハブとアルミリム以外は生産技術もなさそうだよね
そのハブものむラボによれば、市販品にもっといいのがあるとかなんとか

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 12:49:15.63ID:ptsmcSKj.net
シマノはTUのリムとスポークも逸品なのにね
営業力はあるんだから開発はポール・リューに任せちゃえばいいのに
MAVICのリムがENVE製造に切り替わってきてるしハブも改良されてきてるからうかうかしてるとアレ

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 12:50:05.37ID:uwWdY9Hw.net
シマノホイールのラインナップなんてrs81とかアルテとかのエントリーモデルと
タダで毎年機材が生えてくるプロ向けのカーボンTUくらいだもんな
MAVICならアルチやCXR、ZIPPならディンプルリム
みたいな突き抜けた何かが無いので面白くない

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 14:32:26.91ID:WphMj7UV.net
R9100C60TUほっしいわ

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 21:41:34.31ID:q3uxqTm/.net
>>366
それならもっと有名になってるんでは?>もっといいハブ

例えば軽くて回転性能良くても1年使い倒したらベアリング交換がいるようなハブが
高性能かどうかは各人の判断に任せる

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 00:58:36.08ID:VYBsduqP.net
ZIPPのホイールで1番万能なのって何になるの?いろいろ調べてるんだけどどれもリムハイト高くて見た目が変わらんし値段も変わらんから分からん

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 01:57:32.16ID:kN/OORYo.net
303じゃないの?

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 02:43:18.83ID:1fhC4xGp.net
303だろうな
ZIPPのFIRECRESTってここでたわむってレスを結構見たけど色んなインプレだと最高に近い評価されてるよね

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 02:57:17.77ID:byVnDXM5.net
のむラボとかいう素人に毛が生えたような人のホイールありがたがってる人の考えがわからん
技術的な説明なにもなく、軽さしか見てない

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 03:29:40.51ID:5jzIY+zY.net
と言ってる素人

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 04:05:54.55ID:8pouBnE+.net
そんな人にコテンパンにされる元勤務先のプロショップ()

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 04:53:55.04ID:4nCSYzEi.net
のむらぼさんも結局は完組には勝てないと言ってるから普通に完組ホイール買うわ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 05:41:15.17ID:sbnauVNf.net
サ○ラが中華なのは通り名に桜とか富士とか日本的な名前付けるのと同じもんか

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 06:58:24.95ID:A968lXeB.net
>>373
ZIPPはたわむ
リム硬くないし、ハブのフランジ幅が狭いからな
ただ、その柔らかさが良いっていう人もいる

>>374
乗ればわかるけど、コスパがすごく良い
そりゃもっと金出せばのむらぼより良い完組ホイールあるけど

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 09:40:09.04ID:vBgya8jO.net
ほんじゃここの人的にはZIPP303に30万かけるくらいなら20万でボラトラとかコスカボでも買った方が良さげな評価ってことね

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 09:44:16.96ID:vBgya8jO.net
ちなみに今はボラワン50TU

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 12:16:30.60ID:kN/OORYo.net
カーボンクリンチャーで
コスパならクワトロカーボン?
ブレーキはカンパ系が
頭一つ抜けてる印象あるわ

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 12:47:18.24ID:F+7F9gco.net
>>382
コスミックプロカーボンやキシリウムプロカーボンもブレーキはいい
特に雨天時
確かZIPPも新型でカンパやマビックと似たようなブレーキ面を採用したみたいだから
そっちもいいんじゃない?

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 17:28:29.31ID:3jp+YbLM.net
ヤフオクに出ているMavic Cosmic Elite S が安く出てるけど、リムがシルバーってあるの?
この出品者、やたらホイール安いけど。

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 17:31:56.30ID:Xx8Iinzr.net
ax lightweightってどうなの?ヒルクライム用に欲しいんだけど。

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 17:53:08.39ID:NJt6Y8u/.net
>>385
銅ではないだろうwww

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 18:07:41.84ID:5jzIY+zY.net
>>382
定価ならそうじゃねーの
wiggle価格ならレーゼロカーボン一択だけど

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 18:16:40.44ID:A968lXeB.net
>>384
シルバーじゃないのあるの?

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 18:26:48.81ID:vBgya8jO.net
金に糸目つけずに平地とダウンヒルが速いホイール欲しいんだけどやっぱZIPP最強?

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 18:28:37.09ID:3jp+YbLM.net
>>388
ブレーキ面だけではなく、全てがシルバーなんです。
最近のCOSMICですよ。

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 18:34:09.86ID:5jzIY+zY.net
空力最強はENVEだった気がする

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 18:48:08.98ID:3R1seaSr.net
>>389
アレックスの新作ALX473

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 18:59:37.43ID:EuHEu+Hn.net
>>385
悪い話は聞かないからいいと思うけど
見た目が地味だね
にしてもリム重量210g?心配になるくらい軽いけど普段使い出来るのかな
9000C24でも260g(だっけ?)で恐いと思ったけど

使ってみたいなぁ
きっとヒルクライムは相当軽いんだと思う

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 19:09:43.94ID:1K/b2zWG.net
れーゼロ欲しい

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 20:09:49.60ID:BvEaUfvM.net
レーゼロ購入検討しているんですけど、
無印とコンペって見た目以外体感できるような差ってあまり無いですかね?
ボラワンとウルトラみたいなものでしょうか?

396 :カンタ@32t教団 :2017/04/29(土) 20:18:19.61ID:ovyV9OlJ.net
>>395
見た目以外かわりません

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 20:39:55.25ID:Xx8Iinzr.net
>>393
ヒルクライムで軽そうだよね、lightweight MEILENSTEIN OBERMAYERだとハブとスポークとリムが一体化されてるからフレとか出たらどうなるのか気になるし。
というか、AX Lightnessだったわ><;

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 00:25:37.67ID:VnXfXx/Q.net
ZIPP firecrest404TU買ったぜ

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 02:57:25.43ID:JVJCSE6P.net
>>395
無印はリムがクリンチャー専用
コンペはリムがチューブレスタイヤ対応版で少し重くなる

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 06:45:40.12ID:7E+QLFxY.net
>>397
lightweightは基本的に振れ取り不可。
振れが出た場合ドイツまで送るしかなくて、送料が8万とかそれくらいかかったように思う。
送料に関しては自信ないわサーセン

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 09:18:33.83ID:XQ2Zmg1d.net
EMSで1万しない位だと思うよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 11:37:54.53ID:jx7CYx3V.net
ホイール輸送に8万なんかするの?
飛行機の大型手荷物に該当すると更に$200かかるかもしれんが、ホイール用の段ボール用意できたら安いかと

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 13:07:28.70ID:7E+QLFxY.net
>>401-402
買ったお店のおっさんにそう言われた。
俺ぼったくられてる?w

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 13:11:42.64ID:BBu0brDH.net
LW「ホイールを直してやった。返して欲しかったらこの送料を払え」
こんな感じ?

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 16:08:14.00ID:iRS/jwsI.net
ホイールプロテクションプログラムで修理してもらうのに送料が税抜き75000円
前後で税抜き150000円

これを無償修理っていうのは無理がある

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 19:03:44.62ID:VxvArBzD.net
なるほどそう言うことか

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 19:35:15.07ID:7L/87DRm.net
ライトウェイト買わずにゾンダにして良かったわ〜

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 23:42:11.64ID:O6amcKNu.net
でもやっぱりマイレンシュタインほしい....

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 00:56:12.89ID:7JaupBWf.net
え?ホイールプロテクションかけても
金そんなかかるの?(笑)地獄やん(笑)

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 01:26:36.80ID:9hULIcJ0.net
お前みたいな貧乏人にはこの領域の話はわからないか

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 07:01:02.89ID:DhbhVlxq.net
俺はボラウルでいいっす
もうこれで十分満足

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 08:01:33.34ID:mP9kjWq1.net
うわぁボラウルとか略しちゃってめっちゃカッケェ〜
流石大先輩ッスわ〜
俺なんて鉄下駄ホイールの鉄板のlightweightで充分ですよ〜

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 08:15:02.83ID:cGu9ePSr.net
あんまり面白くないね

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 10:12:00.72ID:IEcu+Dgt.net
ちょっと面白かったんか......

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 12:32:49.71ID:XodRSCzd.net
ボラ=現ウルトラ
なんでボラウルなんて略さんわボケ

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 14:53:53.33ID:gdXBJ9X7.net
つまんね〜ことに拘るなってるなw
略称なんてどうでもいいわ

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 15:32:02.34ID:4j20Xo2/.net
ウルトラのボラでええやん

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 16:35:29.36ID:bkPvSJ9m.net
前誰かボラトラって略してなかった?バラウルよりはイイと思うが

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 16:36:41.41ID:bkPvSJ9m.net
間違えた。ボラウルね。

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 17:04:09.58ID:qWEoAISF.net
どーでもええわ

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 17:08:14.58ID:5fVicnSP.net
逆転の発想でウルボラで

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 17:15:33.46ID:LeYPh1C0.net
ども、私がウルボラの父だ

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 17:25:19.52ID:ksuvR4o6.net
くっ、こんなんで…

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 18:18:25.12ID:hb5MBhcQ.net
鯔売るよ!

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 18:24:37.20ID:h74Qhflk.net
ラバウルで散った仲間たちが呼んでいる・・・

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 19:40:31.44ID:aEMBUc6W.net
銀翼連ねて南の前線

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 19:43:21.53ID:PW6Ne1YV.net
ここは地の果てアルジェリア

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 21:09:41.36ID:6rjiGdyB.net
財布の中身がナイジェリア

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 21:16:36.73ID:euuCU2My.net
さーらーばラバウルよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 22:58:02.33ID:D4RFwxio.net
無職旅情

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 04:04:57.23ID:HZzoD0HA.net
ウルボラソウッ!ハイッ!

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 11:10:21.41ID:kqR8IqJQ.net
FFWDってあまり評判が良くないね
クオリティが安定してないとかリムが歪むとか
今でもそんなに酷いの?
値段がボラワン並に高いけど

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 11:18:13.35ID:wkYudDeg.net
FFWDの最大の問題点はただの手組みホイールなところ
加えてカーボンリムとしては世代が古いのでブレーキも弱いしリムもすぐボロボロになる

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 11:29:05.20ID:kqR8IqJQ.net
>>433
CEXで79,999円になってるから興味があったけど最近の物も問題は解消されてないのかな?
去年?からかすごい値上げされたみたいだけど…

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 11:47:00.63ID:HyNkzANa.net
>>433
いつの時代の話だよ。
手組みじゃないホイールって何処が出してんの?

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 12:12:14.65ID:VukMyeh9.net
FF山口買うならボラワン買えるじゃん

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 12:34:43.47ID:wkYudDeg.net
>>435
完組み名乗るにはハブ、リムのいずれが市販品ではないことが必要だな

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 12:36:57.60ID:DpVLtT30.net
>>434
俺のは数年前の未だリムが細かった時代のF6R-240SのTUだけど、
ブレーキ面はCBT加工してあるから問題無いし、リムの歪みも無いよ。
ただ、縦にはそれなりに硬いけど、横は柔らか目かな?
今はリムも22.4mmで少し広くなったみたいだから、また違うとは思うけど。
昔は安かったからそれなりに需要があったんだけど、今の値段じゃねぇ。

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 14:02:42.02ID:IR3133yM.net
FF山口disってマヴィックのハブがうんたらと同じでいつの時代の話だよって突っ込んでほしいのかな?

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 14:04:28.16ID:eJn1UPfx.net
マビといえばコスカボアルチは新型のハブにマイチェンしないのか?

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 14:08:32.60ID:LWEe5Z7W.net
CCUはプロ用だしアルミフリーにするメリットないよね

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 14:57:40.37ID:BFOC6vAe.net
かかりの良いインスタントドライブ360にって話でしょ
マビックの旧ハブは16ノッチのクソハブしかないんじゃないの?

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 15:22:53.15ID:stXtkfIz.net
アルテホイールとゾンダとレーシング3だとヒルクライムはどれがいいですかね?この価格帯だと好みで選んでも問題ないでしょうか?

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 15:29:21.49ID:nEV523vH.net
はい。その通りです

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 16:15:57.09ID:kqR8IqJQ.net
CEXのFFWDはお買い得かな?
FFWDの見た目は嫌いじゃないんだけど一部で評判が悪過ぎて気になる
ボラワンCLだと15万でしょ
8万で買えるのなら全然有りかなぁと思ってます

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 16:43:45.21ID:LAzpQ9Me.net
F4R TUのワイドになった現行品を友人から安く譲ってもらったから使ってるけど
BORA ONEと比べても悪くはないよ
ただブレーキはBORAよりは効きが悪いのと
リム面の精度はだいぶ落ちるかな

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 16:45:31.89ID:lKERLmC9.net
だいぶ悪いんじゃんw

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 16:59:39.36ID:LAzpQ9Me.net
まあ同じ値段なら間違い無くBORAがいいなw
ただ俺の場合はほぼ新品を激安で譲ってもらったのと
フレームのカラーリングとバッチリあってるから使ってる

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 17:07:12.16ID:M8J09FYv.net
やっぱり
価格考慮したらいい
ってぐらいのレベルなんだな…

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 17:08:07.52ID:nEV523vH.net
10万で買えるクワトロカーボンと比べるべきでは

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200