2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール172

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 17:45:33.85 ID:2xjQDqlc.net
気のせいじゃなくてノッチ数違う
ZONDAは安いので他社の同等品と比較されやすいけどあれは完全にバーゲンセール価格で
ハブ/フリーはレコハブと言っていい(厳密には、現行のレコードクラスだとUSB、スパレコはCULTを使う暗黙のルールがあるので鉄球レコって感じだが)
手元にあるやつまわしてみたら30ノッチだった

RS81はDURA未満のグレードで使われてる16ノッチもしくは18ノッチ
DURA-ACEだけは36ノッチになってる

ただノッチ数は、MTBみたいな場合は多いメリットあるんだけど
数増やすと耐久性も落ちるので頻繁にメンテがちゃんとできない人なら少ないノッチもメリットある
カンパのフリーはラチェットのスプリングに持病があってグリスにセンシティブでメンテを怠ると折れやすい

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200