2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール172

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 11:15:44.04 ID:rwfS7+Bd.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

10万円以下のホイールの話題は「5万以下のホイール」スレへ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488965053/

※具体的にはZONDA/レー3/WH6800/RS81あたりが10万円以下

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇5万以下のホイール27
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488965053/

◇前スレ
ロードバイクのホイール171
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487832996/

ロードバイクのホイール165
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479195514/
ロードバイクのホイール166
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480853495/
ロードバイクのホイール167
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482514305/
ロードバイクのホイール168
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484050026/
ロードバイクのホイール169
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485248980/
ロードバイクのホイール170
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486403626/

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:02:48.72ID:9IdZYtmP.net
最近チューブラーホイール入手したんだけど
クリンチャーのように、タイヤをその日(レース等)の用途によって
履き替え、履き戻しはできるのですか?
剥がしたリムテープ等々で困難かと(まだしてないけど)

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:05:13.67ID:iaWIVBNO.net
ボントレガーとかローヴァルもいいホイールなんだけど、値段が高いのは事実。
俺もアイオロスとかいいやんって思ったけど実売価格を見て諦めたわ。
今はzonda 2wayのチューブレスでまったり走ってる。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:06:00.07ID:FSge4XNz.net
>>838
セメントだと基本無理
一晩はおいておく必要あるから
テープは可能
慣れればクリンチャーと変わらない

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:18:18.14ID:1GJ1krZ3.net
新品のチューブラータイヤってすごいキツキツだから、ぶっちゃけ大丈夫なんじゃねと思うんだけどな
下りでブレーキかけながらコーナー攻めたらわかんね

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:23:16.12ID:FSge4XNz.net
棄権の可能性上げるぐらいなら前日オフ日にした方が良くない?
まあ実際大丈夫そうではあるけどさ、やったことないけど

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:29:24.93ID:9IdZYtmP.net
>>840
IDかわったけど838です
レスどうもありがとうございます
剥がしたタイヤに付いたテープは再利用ってことですか?
綺麗にタイヤに付いていればいいけど、そうでなければ
外したタイヤを履き戻すのが不安なのですが

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:34:37.08ID:FSge4XNz.net
>>843
剥がしたタイヤにテープついてくることもまあまあ珍しい気がするが
一度剥がしたら使えないし、そもそも使えたとしてセンター出し出来ないんじゃないかな

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:38:12.33ID:9IdZYtmP.net
>>844
ってことは、ホイール、タイヤの両方についた
古いテープを剥がして、新しいテープで履き戻しってことですね
タイヤに付いたテープは剥がせないのかと思ってました
サンクスです

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:43:21.23ID:FSge4XNz.net
>>845
そういうこと
セメントは一度使うと完璧に剥がせない限りテープ使えないからテープで何回か試すといい
カーボンリムだと思うけど、剥離に気をつけてな
気をつけててもなるときはなるけど

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 19:26:09.17ID:WeU+J51+.net
このスレではイーストンの話が出てこないけど
EA90slxの評価ってどんな感じでしょうか

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 19:37:50.86ID:WvMRJDqN.net
>>847
持ってるけど、かなり軽いし、ハブがいいね

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:01:49.65ID:uvUV7H82.net
>>847
のむらぼホイールの方がいい

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:04:19.05ID:HFiYuwhE.net
>>837
同じようなもんや

「安いけどまだ下がるかもしれないし次回でいいや」

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 21:02:30.03ID:7LHhW9/F.net
>>840
単に軽量タイヤにする、とかなら前もって時間のあるうちにセメントで貼ればいいような。
急に天候が変わったから即交換、みたいのはアレだけど。
まあぶっちゃけ割と短時間で十分な強度は出るけど。あ、でもそういうのを読み違えて
レースでタイヤが外れて落車とかいう迷惑者が出るとまずいねw

>>845
リムに残留したテープをどうするかというのがね。テープを重ね貼りしても大丈夫という説も
あるけど。リムに残ったテープを綺麗にしてから別のタイヤを貼るのはめんどいね。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 23:08:03.11ID:DZalqNq3.net
>>847
俺も持ってる、かなり好き。てか202tuより好き

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 00:47:37.56ID:MAiezM+w.net
>>849

SACRAの方がいいだろ…


ファイッ!

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 00:53:16.17ID:cBhpc7a4.net
のむラボホイールが最速って結論出てるのに
ゴミについて語ってる雑魚ばかりだな

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 00:56:19.92ID:hk0p/Kio.net
のむラボサイコー!

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 01:00:26.28ID:rOIWqc0u.net
PAXのほうが実績でてるやろ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 01:44:05.27ID:YS9O75lU.net
少なくともサクラは買わない
のむラボの件関係なしに

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 04:17:21.90ID:FOQ4Pa9Z.net
PAXのキクちゃんが一番いい人だと思う

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 07:19:50.45ID:Pz/GUeIS.net
今回の一件でなぜかメカニコがほしくなった
全く眼中になかったのに・・・

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 07:38:21.27ID:uYsNuKFI.net
メカニコの新アルミホイール。リアオフセットだし精度も良さそうだから欲しいわ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 07:45:01.34ID:o4VEJBZ4.net
サクラを買うやつって何が魅力で買うんだろうか?
煽りじゃなくマジで教えて欲しい

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 07:53:25.36ID:m1nCazHD.net
値段以外はないと思う


そもそもサクラ買ったやつほとんどいないだろ
日本国内の有名アマレーサーやブロガーに無料でばら撒いてるけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 07:56:02.30ID:TSgg+bZM.net
>>862
まさにサクラ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 07:56:56.37ID:CfLOv1i/.net
あのあっても無くても変わらなさそうなケチ臭いショボいラインが選択枝に入らないわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:02:36.92ID:WnDiKSBJ.net
デザインかっちょえー!て事もないから、全く訴えかけてこないのよね。

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:06:44.77ID:34vWcSOT.net
14万なら信頼性あるボラワンかレーゼロカーボン買うわな
サクラはダサいし田中だっけかキチガイ粘着な人間性に問題

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:27:59.62ID:tE7RHwTi.net
スレチな話題続けてる池沼に言われたくないだろうな

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:30:47.46ID:SY4jWNUk.net
ヒルクラ決戦用にBORAONE買ってしまったが
1kg無い中華も欲しくなった

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:33:54.71ID:b5vsBVOZ.net
fjt様のレポがまもなく出てくるのでたのしみ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:37:25.28ID:8oMa8zDT.net
事前に※個人の感想です。と断ってるあたり期待出来んだろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:43:06.47ID:F3N0CoTF.net
>>870
個人の感想以外何があるんだ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:45:52.57ID:vgQxgDpn.net
故人の感想

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:47:11.79ID:HNhdLHFo.net
>>868
ヒルクライムにBORA?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:47:12.23ID:8oMa8zDT.net
IT技術者自称してるんだから田中よりマシな解析ソフト使って解析ぐらいしてほしいもんだが

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:55:36.50ID:WnDiKSBJ.net
>>874
IT技術者が解析に長けているとは限らないのだが。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:55:56.76ID:m1nCazHD.net
>>873
35チューブラーならそれなりに軽いしいいんじゃね
C24-TUがヨレヨレな人なら特に

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:58:45.15ID:WnDiKSBJ.net
登りにも使えるだけで、オールラウンダー仕様じゃないの?ボラワン35TUって。
登り決戦用と言われても、え?ボラを?ってなるよ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:59:27.29ID:p3KL0sBW.net
FJTはインフラ担当だと思うよ
プログラミングはほとんどできないだろうし、SQLも書けない
ブログの作りからしてHTML/CSS/JSとかのフロント知識も皆無だろう

ましてCAD作って応力云々なんて無理に決まってんだろう
(というか流体力学とかはそもそもITとはまた違う世界なのでFJTにかぎらずほとんどのエンジニアは門外漢)

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 09:05:51.81ID:8RL0Gw+x.net
これは巧妙なアフィブログへのステマだな
騙されないぞ!

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 09:07:21.46ID:2LCRfMWM.net
でも阪大の院まで行ってる

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 09:18:55.79ID:zdm8196C.net
>>874
頭大丈夫か?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 09:47:15.88ID:bOYM+B22.net
>>862
アマゾンの不自然なレビューが気になって仕方ない。内容もねぇし。
こういうジャンルのモノは200個売れてやっと1個レビューがつくくらい。
数個も売れてない高額車輪でこんなに早くレビューがつくわけがない。
しかもファーストレビューなんて大抵は問題があったときに付くもんだしな。

あと、「この商品を買った人はこんな商品も買っています」にも同ブランドがあって不自然さが…

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:05:03.52ID:kQXl+GyE.net
まさに >>863

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:12:07.70ID:kNyrQce5.net
サクラ()ホイールが
ますます嫌なブランドになりました。

ユーザーの捏造されたコメントなんてゲスの極み

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:41:01.67ID:NHy4ZROc.net
高い手組中華ホイールなんて市場からの逆行もいいとこ

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:43:20.76ID:YGEdTJie.net
SACRA
@InquireSacra
シマノの知り合いがまたホイール買ってくれました!


なんかネズミ講のイメージ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:44:25.91ID:h5weIDNL.net
>>850
つまり…前にワイズの無茶割引でアイオロス9tu前後が10万8000円になってて慌てて買ったけど、いまいち使い道が悪くて困ってるおれは…一応勝ち組…だよな?

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:46:35.87ID:NHy4ZROc.net
>>887
しょーがない
貰ってやろう

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:52:56.44ID:3lU/wRwh.net
流石に90mmはトラック以外使えないだろ…

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 11:13:52.26ID:8A/9/J1J.net
>>888
(・Д・)

>>889
でも…近所の店でこれとかCXR80とかが10万で売ってたらとりあえず買っちゃうだろ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 11:21:47.14ID:KZV3sGLI.net
>>880
俺も居たから教えてやるが、阪大の院なんか知性の裏書きにはならんぞ。
阪大程度だと田舎の優等生の掃きだめで結構な体力で勉強してきたようなバカがいたし、その学部から院試で落ちる事なんか滅多に無い。
おまけにわざわざ阪大程度でも学歴ロンダで入ってくるのがちょこちょこいる。
俺が入った時点でD1に私立出身のロンダ君いたけど、こんなんで入れるんだとお察しな感じだった。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 11:30:57.33ID:+xL4D97M.net
>>816
スプリントでKOMってなんだよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 11:43:09.82ID:kftw1rOx.net
STRAVAだろ
あれはどんなコースでもKOMだから

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 12:08:53.13ID:1GE1KFA7.net
キングオブ・平坦

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 12:17:43.80ID:pm17eyiF.net
>>868
つボントレAEOLUS XXX

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 12:21:13.88ID:rDoW4l8a.net
Stravaって安全の観点から
登りしかセグメントにしちゃ
ダメなんじゃなかったっけ?

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 12:31:21.29ID:v9umzwfg.net
安全の観点から制限あるのは信号挟んでるとかの区間。
平坦もあるけど追い風やトレイン組んで出た記録もも関係なしだからほとんどの人は気にしてない

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 14:45:31.25ID:YTNyX2Si.net
キシリウムエグザリットとかレーゼロとかミレって使ってるうちリムの処理が剥げて銀になっちゃうの?
剥げちゃうなら無印のほうがいいのかなぁ
詳しい人教えて

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 14:52:19.38ID:FOQ4Pa9Z.net
        :彡⌒:|
        (´・ω:|
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 15:25:04.36ID:yThSAEld.net
>>898
剥げちゃう頃には、別のホイールが欲しくなってると思う。

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 15:33:18.76ID:rDoW4l8a.net
ミレとナイトは
イベントでカンパの人に聞いても
雨の日に小石とかが噛むと
一発でハゲるって言ってる
一番使いたいっシチュエーションで
ハゲるんなら個人的にはナシだわ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:01:16.27ID:7fCqeNs6.net
雨の日に小石噛んだらそりゃーダメになるわ〜
何の素材だろうと傷つくわー
そんなの気にしてたら自転車乗れんわ〜

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:04:39.35ID:5xT3yd/3.net
>>898
消耗品だしいずれ剥げるでしょ
いつ剥げるかは使用頻度や距離次第、小石等のアクシデントは知らん
その辺割り切れないなら無印でいい

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:20:32.56ID:caw9g58J.net
ほんまそれやわ
何でも消耗品やのに気にし過ぎ
ハゲるの嫌なら選択肢変えればOK

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:20:50.98ID:rDoW4l8a.net
小石だと通じないか…
道路の端に溜まってる
ちょっと大きめの砂っていうか
指で触って若干粒子感があるような…
実際はガラス片とかブレーキダスト
タイヤかすなんかも含まれてるんだろうが
普通のアルミリムなら
ほぼ傷なんてつかないようなやつで
ハゲハゲになっちゃうんだってよ
カンパの人も傷気にする人は
シャマルウルトラやレーゼロにしとけと…

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:24:56.52ID:jTlhlz4J.net
レーゼロ、シャマルで安定なら、それでいいや。

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:29:21.50ID:87kN8J03.net
>>905
いやいやそんなのアルミリムでも傷つく時はつくからw
自転車乗ってるか?爆笑

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:33:48.31ID:Hr9zl1K/.net
語尾に爆笑って書く奴見たの何年ぶりだろう

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:34:36.23ID:jTlhlz4J.net
2chもおっさんばかりになっちまったからな

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:34:36.41ID:JEMpF+rM.net
アルミリムが最強ってはっきりわかんだね

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:35:40.65ID:KLHpUv5F.net
25歳以上のおっさんは書き込み禁止ってスレタイにいれといて

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:45:33.60ID:19qKnFR3.net
人いなくなる

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:53:39.25ID:ZZkBKW/I.net
ミレとナイトは同心円で溝になってるから
小石を噛んだらそりゃ引きづるだろ
エグザリットのヤスリ目の方が理に適ってる

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 17:00:53.02ID:rDoW4l8a.net
そりゃアルミリムだって
傷つくときはあるだろうけど
その発生率が違いすぎるだろ
消耗品っていうけど
ミレやナイトって数回のライドで
新品に交換できるような値段なんですか?
晴れの日はアルミリムで
制動力に不満なんてない人が大半だし
雨の日に制動力求めるなら
ディスクブレーキの方が
よっぽどまともな解決策だと思うけどな

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 17:13:21.49ID:Vqr81C6F.net
ヽ(´∀`)ノ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 17:32:35.20ID:qZWbarXu.net
エグザリットの方が禿げにくいって聞くよね。

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 17:38:49.68ID:fVU6B9Kx.net
アルミリムは傷がついても目立たないだけだと思うんですがそれは

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 17:44:41.50ID:S2TiR2l6.net
いやアルミリムはちょっと走れば傷ついてしかも擦り減っていくやん
レーゼロとかC24とかハイエンド(?)でもそう

R-SYSとかは1万km走ってもあのギザギザが残っていてほとんど黒いままだから大したもんだよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 17:44:43.49ID:2kC6dwMc.net
つまりディスクホイールこそこれからの潮流

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 18:12:35.13ID:o4VEJBZ4.net
お前らコースターブレーキにすれよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 18:13:03.88ID:/jvUUwei.net
zipp454購入して乗り込んでる人いたらreviewお願い

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:15:10.61ID:CfLOv1i/.net
おまえらだっていずれハゲるんだからリムのハゲどうこう気にすんなよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:23:08.22ID:Pjeq5tuM.net
まあR-SYS SLRでも何度も雨の中乗ってると銀色になるけどね
前にも上げたと思うけどリム交換したときの新旧の画像
http://i.imgur.com/9gvIYXi.jpg

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:25:16.69ID:jMv2Wt5x.net
>>923
リム交換なんぼでした?

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:27:13.03ID:sB/PBfd+.net
>>923
リム交換にいくらかかりました?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:28:32.79ID:TSgg+bZM.net
>>923
こりゃあエグザリットになる前の普通のリムと同じですわ。

927 :923:2017/05/13(土) 19:36:18.49ID:NQpBvqHv.net
>>924
>>925
リムだけ購入して自分で交換したけど3万ちょっとだったかと
今でもハゲたリムは記念に?部屋の隅に転がってる

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:42:56.88ID:S2TiR2l6.net
>>923
ファッ!?
いやここまで綺麗にブレーキ痕ついて禿げるのってすごくね
新品っぽいリムもなんか速効傷がついてるみたいだけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:44:47.07ID:sB/PBfd+.net
>>927
ありがとうございます
それくらいならそんなに痛くないな
持ってるrsysガンガン乗ろう

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:46:26.83ID:bOYM+B22.net
素直にカーボンホイール使えばいいのに。。

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:48:25.70ID:pm17eyiF.net
R-SYS SLRはいいホイールだと思うからカーボン持っているけど手放せない
次のモデルチェンジでインスタントドライブ版になりそうだからその時買い換えてもいいくらい

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:58:13.33ID:TdWwy/pM.net
マヴィックはいいぞ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:58:57.50ID:TSgg+bZM.net
>>931
アールシスはある意味唯一無二の異能だよね。好みありそうだけど僕もいいホイールだと思う。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:06:48.17ID:sB/PBfd+.net
>>930
俺も>>931と同じようにカーボン持ってるけど、rsysの乗り味もいいんだよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:14:12.31ID:t0bmBSq/.net
俺も持ってるけどいいと思う

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:18:36.08ID:3lU/wRwh.net
RSYSが14万の時に買ったんだけどまだ使ってないわ

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:30:26.62ID:vX2R7Xtc.net
カーボンスポークがいいんだよなあれ

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200