2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 自転車ダイエット -145kg ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:05:28.71 ID:qF3tA2TF.net
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -144kg ★☆★ [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486015395/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、当分はテンプレなしで。

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 14:10:27.03 ID:g72kEo63.net
片道だけでも歩いたらいいのに
時間かかる分歩きの方が確実に消費カロリー高いのに
それに自転車だと脚がポンプの役目果たさないから、大動脈瘤予防にもならない
歩き回る仕事ならいいけど、座りっぱなしや立ちっぱなしならむしろ歩いた方がいい

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 14:14:17.79 ID:GlufDpdx.net
いや片道10km云々ってよりこの程度の食事量じゃ普通の日常生活送ってたら太らんだろ
本当にこれしか食ってないのに太るとかありえるの

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 14:17:58.19 ID:E975TmHy.net
>>761
太るでしょ
10kmなんて準備運動程度やん

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 14:35:59.67 ID:VoH7Rgtx.net
夜食ってないのならあれだけど、夜にどか食いしてるんちゃう。

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 14:40:57.70 ID:GlufDpdx.net
>>765
なんか理解してないみたいだが10kmも走ってるのに太るの?って言ってるんじゃなくて
たかが10kmすら走らなくとも勝手に消費する程度のカロリーの食事量で何故太るのかと言いたいんだが
間食とかめっちゃしてるんかな

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 16:00:43.78 ID:EED5KeLT.net
>>767
焼きそば大盛りって大体何キロカロリーだと思う?

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 16:08:49.76 ID:frMAr26a.net
そもそも身長・体重・年齢・性別・職業も書いてないのにどう判断すればいいねん

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 16:15:23.38 ID:ASPuZUBF.net
ある一日の朝と昼の食事内容だけ晒されても判断のしようがないわな

少なくとも片道10kmなんて往復でも500kcal程度しか消費しないんだから、焼きそば大盛りにしてもお釣りが来るだろうというのは考えが甘すぎる

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 16:19:09.14 ID:1Jx7PDd8.net
>>768
大盛の程度にもよるだろうけど一般的な大盛が麺1.5倍〜2倍としたら1000kcal前後じゃね
朝晩って書いてるしそれプラス朝飯食っても2000kcal前後だし摂取量としては普通の量
まぁ確かに本人のスペック詳細ないから分からんけどな

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 16:58:30.80 ID:oYvqIH0G.net
>>770
500キロカロリーってデカイと思うけどな。
自転車で流しだけでこれだけ消費するんだから、自転車はダイエットに向いてるよなあ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 16:58:55.25 ID:SDWhwpAU.net
訳あって3q程の速歩をするハメになったがすげー疲れたorz
こりゃ続かんわ…

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:12:57.29 ID:o0/cLfWF.net
20kmじゃ500kcalも使えんでしょ
自転車の種類とか体重にもよるけどロードだったら300代かと

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:14:44.30 ID:fdc7wZKL.net
手持ちの冷蔵焼きそば1袋のカロリー230kcal
2人前460+油100+肉100+野菜50で700kcalってとこかなー

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:16:37.04 ID:Er3fEGUw.net
自転車10km乗っただけで痩せる人なんて全然運動してない自転車乗り慣れてない超初心者くらいだろ…

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:20:43.65 ID:SDWhwpAU.net
俺は1km15kcalで計算してる
体脂肪の減少量が計算上と実績で大体均衡したからまあいいかなと。

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:33:43.76 ID:ASPuZUBF.net
>>774
自分の場合、STRAVAさんだとだいたい10kmで250kcalなんだよね
体重55kgでアベレージ25km/hくらい
なんか設定おかしいんかな?

消費カロリーも摂取カロリーも基礎代謝も推定値だから正しいかと言われると自信ないわ

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:36:53.56 ID:kEsgTu/X.net
>>752
お前も良い勝負してるぞ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 18:22:52.12 ID:pwlXGIEm.net
子供の頃の食生活で違いが出るとかあるだろ
マイケルも子供の頃ポテチにジャンクばっかりの食生活だったから
大人になったら少しの量でも体が吸収して運動しても消費しないとかドキュメントで見た

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 18:23:35.93 ID:pwlXGIEm.net
いやマドンナだったけか…

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 18:24:50.01 ID:o0/cLfWF.net
運動しても消費しないとかS2機関でも搭載してんのか?

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 18:29:05.62 ID:pwlXGIEm.net
よく分からんけどとにかく油脂を体が溜め込む体質になるらしいよ
当時は日本もまだファストフードが無いような時代だった
あとプリンスだったかもしれん

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 18:33:24.15 ID:frMAr26a.net
次はジョンレノンだな

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 18:46:41.83 ID:UrQYsMQG.net
数字並べてあーだこーだ言ってる暇あるなら1時間でも多く自転車漕げば?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 19:06:05.66 ID:3GZJVAp4.net
フレディマーキュリーだ、それ

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 19:30:56.51 ID:15fkpgvx.net
スントのカロリー計算おかしくね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1217362.jpg

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 19:42:07.57 ID:uGovBs+e.net
>>757 >>758
不健康自慢…? やばそう

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 19:43:58.38 ID:uGovBs+e.net
片道10km無いぐらいだけど、自転車通勤で年間10kgぐらい痩せたよ
元がデブすぎて、さらに遠出が面倒で深夜のカツ丼とか食えなくなったからだろうが

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 19:54:07.39 ID:g72kEo63.net
>>764
基礎代謝が異様に低いんじゃないかな
測定してもらうとその辺分かるんだけど、友達で100kg近いのに基礎代謝1300kCalくらいしか
無い男友達いる
そういう人は普通の食事しているだけで太る

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 20:13:42.33 ID:B+Pa8LoH.net
デブは空気を吸うだけで太るけど
凄いメカニズムが生物には有るよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 20:31:25.55 ID:fdc7wZKL.net
10km通勤がたいしたことないってマジかよ
往復20km週5日としたら100km/週ペースだぞ
週に2〜3回30km走る俺より遥かにカロリー消費してるがな
このスレレベル高すぎね?

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 20:32:39.73 ID:uGovBs+e.net
生活の一部でコツコツ積み重ねるって、大きいもんだな

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:02:37.81 ID:4wRaSHcM.net
コツコツ食べてたらこんなになったんだけどな

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:12:26.54 ID:N7cTTqD+.net
決めたわ。俺ラーメンやめる

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:16:44.69 ID:eMqXR3o1.net
>>793だから>>792が書いているようなことを実感できないんだと思う。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:17:23.13 ID:eMqXR3o1.net
>>795
ラーメンを止めるより、毎日あと10キロ多く走るほうが現実的だな。

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:18:52.82 ID:fOtGZURe.net
>>792
自転車の10キロは徒歩の2キロ以下のカロリー消費だと思います

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:28:35.23 ID:KLTurwdy.net
コツコツ積み立ては食事の改善の方が効くかも

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:30:47.32 ID:rV7F31wO.net
一時快調に減量できてたので、調子に乗って更に食事制限しつつ運動量増やしたら冬の寒さもあって風邪ひきまくり
慌てて脂質とか増やし、体重少し増えて体調が戻ったまではいいんだが
春になったからもういいだろうと再減量試みるもちっとも体重が減っていかない
なにこれ、メモリー効果的なもの?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:34:02.46 ID:buyb7CVD.net
マッスルメモリーならぬ

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:34:52.05 ID:pwlXGIEm.net
ときめきメモリアルか

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:35:18.56 ID:KLTurwdy.net
古式たそ〜

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:37:51.03 ID:g72kEo63.net
>>792
平坦10kmなんて信号で掴まりまくっても30分もかからないでしょ
運動量的にウォーミングアップ程度にしかならないよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:41:00.40 ID:fOtGZURe.net
>>800
体重が減るには タイムラグがあると思います
一月位したら 急激に減量が始まりますよ

そうでないと 狩猟生活等で人類が生存出来なかった

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:45:44.09 ID:g72kEo63.net
マッスルメモリーはいろいろ期待したりもしたけれど、発揮されたのは脚だけだったな・・・
折角痩せたのに未だに懸垂一回も出来ない・・・

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 23:06:50.48 ID:ASPuZUBF.net
>>798
さすがに徒歩2kmよりは多少消費すると思うぞw
METs的に
まあどっちもどっちだが

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:14:54.05 ID:NPCYf5Dz.net
徒歩2キロは20分だから、どうみてもチャリ10キロのほうが
消費カロリー高いが。

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:16:51.37 ID:0qf5xlr9.net
>>808
自転車には椅子がある

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:33:07.37 ID:CJ+SCjno.net
極端にゆっくり走ったりしないかぎり、徒歩より自転車のほうが運動強度が高い
はずだが、100kgを優に超えるような巨体なら椅子の有無は大きいかも
逆転もありえるか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:41:48.63 ID:0qf5xlr9.net
>>810
デブは立つだけで大仕事ですよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:46:54.06 ID:NPCYf5Dz.net
>>809みたいなアホって必ずいるよなw

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 01:05:29.47 ID:A7vcTjVN.net
>>812
おまえみたいなアホは手がつけられない

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 01:11:48.06 ID:XrPtL21d.net
自転車乗る前までランニングしてた俺としては5kmランニングするより20km自転車漕いでたほが疲れないわ
自転車は下り坂など足休めてても勝手に前に進むから自分の足を動かさない限り前へ進まない徒歩やランニングのがどうやっても辛いんだが

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 01:21:40.94 ID:9+Q2a47Y.net
5kmランって考えただけで気が重い('A`)

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 03:58:32.40 ID:fqaK4Tl8.net
トライアスロンしてるけどバイクはキツいがランはキツい上に脚に来る
短期的なダイエットじゃなく長期的に健康寿命を延ばしたいダイエットなら
軽めのジョグを週1〜2回くらい入れたほうがいいよ
どっちにしろ走り過ぎは身体に良くない
そして食事療法は絶対に欠かせない

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 06:16:49.51 ID:heN3wMHh.net
膝は消耗品だから、ランニングし過ぎると、軟骨が早くに無くなって痛くて歩けなくなる。

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 07:08:50.12 ID:J+9+O9ol.net
自転車なら100キロ(8h)走れるけど
マラソンはペース落としても
精神的に10キロ(1h)もムリ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 07:17:17.52 ID:AhLnWJxf.net
体重が何百キロあっても漕ぐ力のぶんだけしか膝に負担の掛からなサイクリングは素晴らしい
デブのためにあるような運動だ

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 07:21:10.88 ID:OtCMuXYm.net
チャリも少しは膝に影響ある?全くない??すり減るとか怖いわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 08:05:26.70 ID:sWlP4/6r.net
自転車実際痩せれるだから
効率なんてどうでもいいじゃん

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 08:13:32.49 ID:1q7JZU/H.net
>>753
それ水抜いてるだけだから

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 08:28:36.11 ID:JPoRq/hq.net
>>814
この人もそうだけど、カロリー消費の話を、何故筋肉疲労と置き換えてるの?
普通〜キロ何も食べずに走ったらハンガーノックなったわって話になるんじゃないの?

筋肉疲労の高い方がカロリー消費高いなら、筋トレ最強でしょ?

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 08:36:14.94 ID:NPCYf5Dz.net
>>819
ギアってすげえよな。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 08:38:39.69 ID:LaKVDjlX.net
走りに行きたかったが3時間しか寝てないので・・・またあした

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 08:42:51.37 ID:r9dq292Q.net
>>820
膝動かす以上、負荷はゼロじゃないけど、ランニングの着地時の衝撃とか考えればないようなもんだと思うよ、特に重量級の人には

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:03:24.73 ID:wjclHhFS.net
今朝9.6km獲得標高700mの上り坂走って来たが、消費カロリー197kcalしかねぇ…

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:18:01.78 ID:mrNBfczI.net
>>827
どんなゆっくり標準体重の人が登っても400kcalくらい消費できそうなもんだが

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:28:56.29 ID:mvQJEuph.net
去年履いてたズボンがきつい・・・

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:51:45.70 ID:bwsYlrsA.net
>>827
10km走れば獲得標高ゼロでも200kcalくらいだろ?
何かおかしくね?

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:35:53.28 ID:tvTmPXLe.net
3時間しか寝てないけど出撃する気でいたら雨が降りだす5秒前
頑張るな、と申すか。あいわかった

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:36:15.23 ID:wjclHhFS.net
>>828
>>830
http://i.imgur.com/pEUTmts.jpg
http://i.imgur.com/fcICxOM.jpg
ランタスティック ロードバイクをエプソンのパルセンスのHR入れて計測させてたんだが、16分あたりから心拍100ぐらい上がっててワラタ。
と言うか脂肪燃焼ゾーン素通りしてたわ。
パルセンスのアプリだとそれなりのカロリー消費してるっぽいから、通信トラブルなのかな?
因みに70kg越えのデヴです。

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:45:29.50 ID:mrNBfczI.net
>>832
あくまで推定だからねー
元データがおかしいとその推定結果も狂ってしまう

だいたい体重に比例して消費するので重いほうが消費できる
ハアハア登ったなら500くらいはいtらでしょう

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:56:03.53 ID:w4tYT/Ld.net
【健康】運動するほど認知症が進む!? 「1日1万歩」ウォーキングはキケン★2 [無断転載禁止]©2ch.net

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:27:22.41 ID:AhLnWJxf.net
平均7%10キロとかよく登れるな
近所の平均5%10キロは未だに歩き無しではクリアできない

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:31:04.70 ID:9+Q2a47Y.net
5%1.5kmで心臓吐きそうになる

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:44:02.20 ID:oolft0QC.net
>>798
乗り方次第だな、高ケイデンスで心拍数を高めに走ると
貴方が想像するより代謝量が多い。

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:21:23.49 ID:CdwtXFOl.net
自転車は平地は楽だけど
アップダウン激しい所に住んでるから
普通に乗るだけで凄く運動強度が高い
周りの人は殆どアシスト自転車
自分は金が無いから格安クロス買ったけど
太ももに凄く来る

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:29:07.00 ID:A7vcTjVN.net
>>837
高ケイデンスは エアロバイク乗るのと同じ事だから
当たり前田

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:38:51.70 ID:CdwtXFOl.net
食事は高野豆腐や干し椎茸、など
乾物を上手く取り入れると良い感じ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:46:17.02 ID:sWlP4/6r.net
家の前走りだしたら
雨が(´;ω;`)
わざわざ1階まで降ろしたのに

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:01:47.05 ID:AhLnWJxf.net
天気予報見ておけばだいたい間違いない

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:03:24.92 ID:sWlP4/6r.net
今日は天気いいもんだと油断してたお

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:17:42.95 ID:xZimiR/F.net
休みだったから7時間(休憩含む)かけて55kmはしってきたは
ケツいてぇ

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:51:33.82 ID:AhLnWJxf.net
桜見ながら25km
やっぱ街だと全然速度出せなくてロードは向かないな

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:55:07.95 ID:ewg83TFo.net
120kmくらい走ってきたわ
水分が抜けただけだろうが体重が60.3kg->59.3kgになってワロタ

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 18:05:48.46 ID:xZimiR/F.net
90kgのデブだが1週間で165km走ったけど全く体重は変動なしだわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 18:10:37.20 ID:E+NP3bv7.net
>>847
その分筋肉がついている

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 19:00:53.58 ID:gFn/gqWq.net
自転車乗れば筋肉付くってのが実感出来ない
追い込んでガシガシ漕がないとダメなんかね

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 19:05:21.24 ID:uct+2Xc+.net
ケツの筋肉がカッチカチになる。
この前満員電車で痴女にさりげなく触られたw

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 19:05:29.90 ID:4387FG6C.net
最近の研究では低負荷で高回数してても、ちゃんと筋肉に負荷は掛かってて肥大化してるって見たから自転車でも筋肉付くでしょ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 19:42:16.81 ID:rfy9Bof0.net
腰から下はチムコ以外は概ねカチカチになるよ
>>850
尻太ももはそれやられるね

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 19:49:59.08 ID:bwsYlrsA.net
何か太ももが外側に膨らむよね
好きじゃないけど乗ってたら仕方ないのかな

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 19:55:03.66 ID:xpdmYbvk.net
20分ほど走ってかばんトイレに忘れたのに気付いた。
距離稼げたし悪くないタイミングでよかった。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 19:55:18.61 ID:wjclHhFS.net
むしろ太もも細くなったけどなぁ…
パンツもXLからLになったし。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:12:41.82 ID:xpdmYbvk.net
体重計だと普通の人になったぞ。
BMIだとちょいでぶ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:43:25.05 ID:gFn/gqWq.net
>>855
ねー。
ロード乗ってます?

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:45:06.39 ID:iqSP+ALF.net
体重計買おうかと思うんですけど皆さんどんなの使ってます?
実家から離れて10年ぐらい体重計無い生活だから今のやつは安くても色々機能があって凄いのか安かろう悪かろうなのか分からない

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:45:19.06 ID:wjclHhFS.net
>>857
ロード乗ってるよ。
冬以外の天気いい日は片道37km通勤してるし土日は朝夕43kmのホームコース走ってる。
最近ヒルクライムに目覚めてる。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:48:50.91 ID:gFn/gqWq.net
(ガチやん)
体質なんかね〜。

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:51:08.83 ID:AhLnWJxf.net
俺も脚は細くなった
内腿の脂肪って今まで何しても落ちなかったけど
チャリ始めたらあっさり削げ落ちて笑った

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:57:02.50 ID:XrPtL21d.net
上のほうで斜度の話題出てたから斜度計算得意な人がいるなら聞きたいのだけど
標高差78mで距離4.8kmだと斜度は約16%であってますん?斜度の計算とかしたことなくてよう分からん

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:03:59.67 ID:wjclHhFS.net
桁間違ってない?

総レス数 1000
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200