2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★★ ロード用チューブレス 25輪目 ★★★★

1 : 【27.5m】 :2017/03/23(木) 06:51:19.28 ID:bEE454LK.net
歴代スレ
★★★★ ロード用チューブレス Part23 ★★★★
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441885875
★★★★ ロード用チューブレス Part24 ★★★★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472975163/ テンプレ変えました。

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:50:09.74 ID:M2NQHx5W.net
>>740
自動車もバイクも低圧。

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 22:47:10.76 ID:FT5ub7zS.net
>>743
大型トラックは高圧チューブレスだぞ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 00:46:26.71 ID:aPO0eNkb.net
エンビー
ディスクだけどビードフック無いの作ったよな

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:45:36.11 ID:0Kg0Ri2c.net
カーボンのバルブ。
https://cdn-cyclingtips.pressidium.com/wp-content/uploads/2017/09/Barbieri-CarbonAria-carbon-tubeless-valve-2.jpg
前後で2g軽くなるそうです。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 15:35:02.02 ID:ZgKZEtEv.net
一度ハメた後にバルブコア外してスプレーして空気が漏れてる部分を埋めるようなやつ出ないかな
埋めた皮膜は簡単に剥がせる(指につけて乾かした木工ボンドみたいに)

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 15:39:32.97 ID:1gKabKgH.net
シーラントとの違いが分からん
そういや、チューブレスレディや小さなパンクで、シーラント入れた後、
落ち着いたらシーラント抜いても大丈夫なのかな?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 17:37:34.89 ID:uA/CaByB.net
>>748
最終的に水分なくなって乾いてしまうわけだし、ちゃんと漏れ止まってるならOKな気がする。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 18:21:05.60 ID:1gKabKgH.net
塞がってしまうまでだけ使えば良いって話なら、重くなるとかリム腐食がとかベタベタだとかで拒絶する必要はないよな
注射器状のでバルブから吸い出してしまえば良い訳だ
後は水分無くなった後のシーラントの性質の問題であって

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 18:32:33.59 ID:ZgKZEtEv.net
シーラントってガシガシに固まるんじゃないの?

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 18:58:53.17 ID:AVMUMqUn.net
>>747
はい
http://www.keiyo-parts.co.jp/ptx82099.html

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 22:12:07.26 ID:SX/XWM2e.net
>>751
notubeのシーラントはバラしたら白くてプニーなゴムになってたよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 15:13:23.97 ID:TFCXKTEw.net
>>740
最適解じゃないからこそ、全く流行らない
バイクや車のチューブレスの最大の利点も自転車では関係ないし

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 20:34:42.99 ID:c85biAzi.net
ヅラグレードで出してたらもっと売れたかもしれんね。
ホラ、ロード乗りって見栄っ張りだからw

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 07:29:21.82 ID:SADjWroj.net
チューブレス初心者だけど
zondaにカンパのバルブ組んでたらやたらエアが抜ける

原因わかったけど呆れた
穴が明らかにバルブのゴムよりはみ出てる部分がある

なんであんな4角いゴムにしたんだよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 12:57:12.81 ID:ZXhz15mA.net
お前の知識不足。

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 14:44:32.78 ID:N8c45nOb.net
このスレ一番の情弱バカ無能の出来損ないを見てしまって俺はオシッコちびってしまったwww

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 16:00:55.29 ID:SADjWroj.net
初めて組んだと読み取れないアホはスルーですか

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 16:11:15.85 ID:oeneV+HS.net
石鹸水がいいの?自動二輪用のビートクリームじゃだめなの?

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 17:01:32.06 ID:gsHKt8Xw.net
ワイはエマール水溶液やな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 17:47:58.21 ID:N8c45nOb.net
初心者だと予防線をはるような腰抜情弱のくせに
まるで仕様が間違えていると確定しているかのごとく異を唱えるバカさ加減にオシッコどころかウンコまでチビってしまったわwww

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:40:07.65 ID:SADjWroj.net
>>762
ハゲ頭から湯気がたってる

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:22:40.64 ID:y7g0bXkK.net
十中八九なんか間違えてんだろ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 23:10:33.15 ID:PXsi3bVlF
石鹸水は乾きが早すぎて使ってらんねー。
俺は車用のビードクリーム(ストレート購入)つかってる。IRCばかりつかってるがトラブルは皆無だな。

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:23:28.10 ID:QhtY1bSo.net
チューブレスは普及する前にその役目を終える?

>>
ノアイアは、耐久力で155/65R13サイズの法規に相当する基準をクリアした。
転がり抵抗値は市販品から25%改善、ウエット制動距離は市販品と比較して
4%向上している。
>>

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:52:54.87 ID:RKw9AxV8.net
>>766
"これまでの楕円形スポークモデルが8.5kgだったのに対し、こちらのX字形スポークのノアイアは、7.8kg。さらに軽くなったが、これでもまだ市販の空気入りタイヤの5.5kgよりも重い。"

あと、タイヤが乗り心地に与える影響が大きい自転車で使うと最悪ゾ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:33:13.88 ID:O1K6exJi.net
車体を倒しタイヤサイドのグリップも必要で、その倒しこんでいく過渡特性までもが重要視される形状の2輪タイヤを、
4輪用のエアレスタイヤのトピックスを持ち込んできてディスろうとする荒唐無稽さがオマエラがどれだけバカなのかをよく表している。

的外れなネタに夢中になってる暇があったら、IRCの取扱動画でもひたすら見続けてさっさと脱着出来るようになれよw
ほんとマヌケだし愚図だしどうしようもねーな〜

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:51:31.26 ID:FphayxAU.net
>>768
そうカリカリすんなよw
四輪二輪以前の問題として、この手のエアレスタイヤは「メンテフリー」がその目的であって走行性能なんか標準レベルに追いつくのが目標ってレベル。
エアイア自体がまだ実用レベルじゃ無いのに、何ステップもすっとばしてロード用チューブレスタイヤ云々を語るようなアホなんだぜ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:59:07.52 ID:ISpvrdRr.net
>現在の空気入りタイヤと比べ若干重くなっているほか、
>X字状のスポーク構造の剛性が高いためか乗り心地ではゴツゴツした感じが残っており、

自転車には最悪ですが
重いだけでもスポーツ車には使えないが、
上下にすらゴツゴツする剛性の高さで、X字状が十字状になってしまう傾けた状況じゃ、
変形しないゴムだけのタイヤになるって事に
三輪自転車や四輪自転車しか使えないわなあ

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 17:30:20.36 ID:LQPa7g8f.net
そろりそろりと歩ける人間含めた動物の歩行動作はエアクッションを持たないから、
エアレスタイヤも芯を腰、スポーク構造を脚と考えれば原理的には展望はあるのではないかな
http://news.images.itv.com/image/file/1116092/img.jpg

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 20:50:10.21 ID:IUYE7xi0.net
車のエアレスタイヤの記事よんでると
一方ロシアは鉛筆を使ったってやつ思い出す

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 21:10:44.48 ID:/rFzn4Tw.net
一方ロシアは馬を使った

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 05:55:25.03 ID:m5PvoI7o.net
実用車でなくて競技用車の世界ではエアレスタイヤがパンクしなくても壊れる寸前まで軽量化するだろうな

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:12:13.51 ID:Pk/I4vZU.net
タイヤレスホイール

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:47:20.21 ID:S8QEQH2j.net
>>771
脊椎動物の歩行動作は体高の半分に及ぶ脚をまるごとクッションに使ってるからな。
700Cの直径の半分くらいをクッション構造に使ってロードバイクの実用に耐えるならいいんじゃね?

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 19:45:44.91 ID:O5xR+0ON.net
マビックのUSTだとビットリアコルサスピードTLRは簡単に使えますかね?

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 20:18:19.47 ID:9kKnHOh9.net
無理。
というか、コルサスピードの根本的な問題はそこじゃないから

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 20:38:28.86 ID:2mnKvwGg.net
まだ売ってないしUST

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 09:52:17.09 ID:mnSKUoZU.net
>>779
マビックのUSTならもう売ってるでしょ?

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 02:08:19.77 ID:XEnGrkQ6.net
今更かもしれませんがZONDAとかの2wayてワイドリムになってから無くなったんですか?

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 08:11:11.83 ID:J68+FlRN.net
コルサスピードはタイヤの表面からシーラントの水分が滲んでくる…大丈夫なのか?

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 16:11:43.87 ID:IznoPd7f.net
コルサスピードの話を聞いてると普通のクリンチャーでもシーラントさえ入れれば……ゲフンゲフン

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 23:14:16.75 ID:JN9rAc8c.net
ちゃんとリムテープ巻けてバルブの始末も出来てていれば
チューブ用のリムとタイヤでもチューブレスは出来るよ
シーラントが漏れを潰して安定するまで2-3日の養生期間を置いたほうがいいけどね

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 23:28:20.50 ID:lNU458iZ.net
でもシーラントってコスパ悪いからなあ
チューブならへんなとこパンクしなければ半永久的に使えるが
シーラントはタイヤ替えるたびに新しいのがいる

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 23:37:11.15 ID:v5F0fVBk.net
スライムとかタイヤ交換時にも乾いてないんだから使い回せ

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 23:38:34.83 ID:JN9rAc8c.net
チューブレスで運用するなら大きいボトルを買えばいいじゃない
あれ1Lくらい入ってるでしょ

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 23:55:58.32 ID:v5F0fVBk.net
スライムプロ 5ガロン 18リットル39,000円か……一生かかっても使い切れない

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 01:56:00.60 ID:4LJA9WW7.net
チューブレスって色々面倒そうだな。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 08:32:33.38 ID:GImCtaoF.net
でも乗り心地だし
スローパンクしないし

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 13:45:18.92 ID:CK+DN6DZ.net
シーラントには2つの方向性が有るのか

気圧変動で固体化する揮発性な液体を使った、ゴム的な固体になる事で塞ぐシーラント
ゴム粒子や強度の有る繊維を混ぜた液体を使った、詰まる事で穴を塞ぐシーラント

固体になるシーラントがチューブレスレディ向け
揮発性なので減ったら継ぎ足して行く
固体になったのはゴム的なので永続的

詰まる事で塞ぐのは水洗いできるとか大きな穴でも塞ぐとかが売りで、
空気圧を高めたり、シーラントが無くなって追加分が無くなると再度穴が空く
水洗いして落としてパッチ処理でパンク修理する前提の一時的な穴塞ぎ

方向性が全然違うのを同じシーラントと呼んでるのか

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 13:59:51.95 ID:JLGWUcz2.net
>>791
大抵のシーラントは両方の性質をもってるもんだと思ってるが。

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 14:04:25.56 ID:CK+DN6DZ.net
>>792
NoTubesはどんどん継ぎ足してってかまわなって説明してるんだから、
気圧変動しないで揮発しても残る固体分は無視して良いくらい少量なんじゃね

スライムとかスーパーシーラントとかは水洗いで落とせるのを利点にしてるし、
3年以上揮発しないってのも売りにしてるんだから、
継ぎ足し前提じゃないような

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 16:44:52.60 ID:JLGWUcz2.net
http://www.velonews.com/2010/01/news/cyclocross/technical-faq-tire-sealants_102346
今自転車用として出回ってるシーラントで後者のタイプは無いと考えていいのでは。

スーパーシーラントはどうなんでしょうね、使ったことないからなんも言えん。チューブでも使えるしとしてるし。まぁ3年もつなら、タイヤ寿命までもつだろうから継ぎ足し気にしなくてよいのでは。

スライムの自転車チューブレス用(6ヶ月以上液状を保つと謳う)は使ったことあるけど、NoTubesやカフェラテックスと扱い方は変わらない。

自分の考えでは
・シーラントはゴムをなんらかの方法で液状に保持したもの、穴を塞ぐ補助として微小な粒や繊維が含まれる
・粒子や繊維を大きくしたり、量を増やすなりしたのがNoTubesのレースシーラントやtufoのExtreme
・継ぎ足しすればゴム成分は濃くなっていく。
・スライム(多分スーパーシーラントも)は揮発成分の工夫で長寿命を実現している

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 22:58:33.78 ID:CK+DN6DZ.net
サギサカ スーパーシーラント がホームセンターなど何処でも売ってる自転車向けシーラント
液剤硬化しないので予防効果は約3年、約6mm迄のパンク穴を塞ぐことができる、
ってNoTubesのとは全然違う方向
ママチャリ向けだから高圧からの減圧に期待できないしな
それなのに、チューブタイヤ、チューブレスタイヤ、チューブレスレディタイヤに、って売ってる
MTB向けなども2barからのパンクを防いだりしなきゃならないから、そっちの方向

まあロードバイクのように特に高圧入れなきゃ再度漏れ出したりしないようだし、
水で洗って落とせるのが売りなんだから、漏れるようならパッチ当てりゃ良いんだが
困るのはパッチ当てられないチューブラーのパンク修理だけだな
チューブラーは揮発して固まる方向のじゃないと

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 23:07:46.84 ID:CK+DN6DZ.net
>>794
そこにも、
繊維ベースのシーラントを拭き取って水で洗い流すことができ、
ラテックスベースのものは一旦凝固するとすすぎまたは剥がすことができる。
って大きく二つに分けられるって説明のような

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 23:12:26.21 ID:ZaxSj1ux.net
fusion5galactikってパンク耐性ある?

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:05:09.52 ID:rfI8u+as.net
ないないぜんぜん無い
世界一パンクする
パンク率300%
行きで1回帰りで1回次の行きで1回の300%
行った先でブチ切れて車で迎えに来てもらうことが必要なタイヤ

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:12:45.01 ID:tk9NA9+t.net
>>798
えー25c注文しちゃったよ……

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:34:06.57 ID:Ip4k8gk3.net
初チューブレスでマビックのUSTとRBCCの組み合わせでやってみたけど
シーラント無しでも空気抜けは3日で1barぐらいだった
ただ1時間ほど走った後だと後輪だけ0.5barほど多く抜けたわ

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 16:14:43.19 ID:rfI8u+as.net
>>799
あー、全部嘘です。

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 02:02:45.19 ID:M8v3YHJk.net
てすと

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 09:17:09.24 ID:7wrgMONt.net
FUSION 5 PERFORMANCE+RS81 C35にスーパーシーラント入れてみたよ。
これまで、一日で抜けてたエアが1週間経っても減ってない。
シマノは基本シーラント不可だったわけだけど、スーパーシーラントなら問題なさそうなので
これからタイヤ減るまで乗って、どのくらいになってるか又レポするわ。
ちなみに、RS81C35はシーラント推奨じゃないのにバルブコアが外れる、、、、。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 10:35:24.48 ID:QhdlbPKk.net
>>803
> ちなみに、RS81C35はシーラント推奨じゃないのにバルブコアが外れる、、、、。
イミフ

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 11:41:18.06 ID:G1xNjC9c.net
>>804
Rs81は水でも腐食したからダメだと思うよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 11:44:38.90 ID:2LfyB3iR.net
シーラント非推奨ってマジか
ファストリスポーンとか使った後は気を付けないといかんな

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 18:34:29.12 ID:aKUTZz68.net
シーラント自作出来ないかな。
牛乳と卵を混ぜてかき回したらシーラントになりそうだけど、夏場は臭くなるかも。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 18:41:48.78 ID:/EX46LtW.net
股間から出てくる白い液体って似てない?

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 18:54:16.93 ID:dPEJ5fJR.net
粘度が高すぎる

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 05:55:46.96 ID:Y/suVYRv.net
シーラントがダメでスーパーシーラントは問題ないってw

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 17:26:16.22 ID:u1O5BOf7.net
IRCのタイヤレバーって使わないと
ビード上がらなかったり傷ついたりするの?
プロワンエボで初TLR予定です

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 17:52:01.54 ID:QzujjDBM.net
チューブレス用のタイヤレバーを使わないと、ビード部分を傷つけやすくなるってだけ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 21:34:55.32 ID:P6ffn3nM.net
3年くらい使ったタイヤ(rbcc)をそろそろ交換しようとしたんだけど
どうやってもビードが落ちる気配がなくてタイヤを切って外した。
外すのにコツでもあるのかな。

パンクしてもチューブ入れればと思ってたけど
寒い季節の林道でパンクしてたら詰むところだった。

814 :804:2017/09/25(月) 21:59:49.53 ID:P6ffn3nM.net
あと追記で

バルブもくっついてて素手じゃ外せない感じだった。
出先だったらペンチも無いのでリムを色々と傷付けていた気がする。

乗り心地は良いからこれからも使いたいけど
パンクが怖くなってきたな…

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 22:20:31.83 ID:/uRLobwc.net
バルブはタイヤレバーを垂直に当てて押し込めば外れね?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 09:36:20.61 ID:ATsOO/bn.net
>>813
にたようなことになったことある。せめて年に一度はなにもなくても外したほうが固着しなくなると思う。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 10:33:08.74 ID:x1QDGeiM.net
いろんなメーカーのタイヤホイール使ったけど、付けるのも外すのもレバー必要ないね。
コツは指先でビードを上げようとせず、手のひら全体を使ってガシッと握ってズルッとめくるように脱着すること。
革手袋を使って手のひらのグリップ力を高めて作業するんだよ。
チューブが無いから?みこみリスクがなくてすごく簡単だよ。

レバー使ったのは初期のIRCフォーミュラーだけだね。当時は不慣れだったし。

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 12:10:10.78 ID:8f5Pe4uz.net
TLRなんか使ってる奴は馬鹿

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 12:17:51.43 ID:x1QDGeiM.net
>>818
レースやヒルクライムでの軽量化を目的に使うのなら分かるけど、でもまあそれならチュブラー使えよと。
街乗りでTLR使うのはバカだと思う。
出先でシーラント効かないパンクしてウンコまみれのドロドロになって大爆笑だろそれ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 12:29:00.80 ID:5RRNycUz.net
>>817
入れるのは同じやり方だけど、レバーを使わずに外すのはどうやるの?

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 16:27:30.51 ID:4A8+xXGJ.net
UST行くか行くまいか検討中。
ポイントはどのくらいエアが抜けちゃうのかってところ。

脱着はスゲーかんたんだそうなんでオッケー。乗り心地や転がりはチューブレスの常識的な範囲内なら問題なし。

毎日空気入れなきゃいけないようなタイヤとリムならいらん。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 18:14:24.12 ID:FK48LGjT.net
え、ロードって基本的に毎日空気圧見るもんだと思ってた

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 19:31:02.19 ID:4A8+xXGJ.net
教科書には毎日見るってあるけど、オレは実際にはそんなにしょっちゅうは見てない。週に一度か二度くらいかな

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:02:51.11 ID:oPnDH8+W.net
二週間に一度だわ
4キロくらいまで落ちてることあるけど

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:21:11.71 ID:4A8+xXGJ.net
エアの抜け方に注視したUSTのレビューはないかの?

レーゼロカーボンとの比較をブログに書いてた日本人いたけど、もうちょっとチューブレスの扱いに慣れた人の感想のほうが参考になりそう(婉曲的な表現)。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:54:00.52 ID:Ma7w9yjI.net
マビックUST買った人に聞いた。
シーラント入れても1週間持たないってさ。
シーラント入れなければラテックスより速いかもだそうだ
タイヤ自体は気密性あるみたいでIRCのタイヤ+カーボンクリンチャーとタイヤ入れ替えたらどっちも空気抜けが同等レベルになったみたいだそうでそのまま使ってるそうだ



Fusion5とほぼ同じなんじゃないかな

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 23:17:50.05 ID:eqRUs+F7.net
リム内側にシューグー薄く塗ってタイヤ嵌めたらガッチリエア保持してくれんかな
剥がすときが面倒そうだがリムセメントよりは楽だろ

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 05:12:12.38 ID:kfojtwHO.net
2回目以降にタイヤをはめる時
接着剤の残りでエアー漏れして難儀しそうだな

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 05:54:08.91 ID:nP2BZlBv.net
ホイールごと使い捨てに決まってるだろ

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 07:08:38.48 ID:7Hti545x.net
やたらエア抜けが早い人ってバルブの締め付けが甘かったりとか劣化してたりとかあるんだよね

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 09:55:51.89 ID:xSr906Na.net
フックレスリムなら、竹のヘラで擦り落とせるかなあ?
普通のフック有るリムじゃ落とせなくて困るな
トラック用のように、チューブレスタイプとチューブタイプが全然違うリムにするのなら掃除も楽なんだろうけど
http://tyre.dunlop.co.jp/b_tyre/attention/images/tube_02.gif

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 16:51:44.45 ID:j5IBOMbs.net
ゴムが劣化してくるとどうしてもリムとの密着性が落ちるから空気は抜けやすくなる。
長く使いたいのなら3000kmくらい走ったあとはラテックスチューブでクリンチャーとしての運用が良いかもしれない。

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 17:11:42.11 ID:xLm/kgeo.net
>>832
半年位でゴム劣化するのか

834 :sage:2017/09/29(金) 17:54:18.13 ID:D269uPm9.net
>>832
2年使ってるチューブレスがあるけどそんなことねえーよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 04:56:18.31 ID:cSLlvIDv+
住環境の問題と思われ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 08:24:56.56 ID:NvWQ0fYC.net
>>832
ゴムは生ものだから当然それはあり得るね。
保管状況によっても変わるだろうけど、劣化すれば小さなヒビが入るしそこから漏れやすくなるのは当然といえば当然。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 22:56:41.38 ID:KXx4RjXI.net
>>834
いやそれはたまたまそう見えないだけで新品と比べたらかなり硬化してるはず
IRCなんかはワックスたっぷりだからましだけど
ユッチンソンは外保管なら一年以内にひび割れてくる。

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 07:46:09.66 ID:Yzxtwd66.net
外保管で一年おいてひびわれないタイヤってなに?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 07:53:53.40 ID:7Uu2yNQA.net
ママチャリタイヤ

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 09:09:24.74 ID:g3zVBvPC.net
TLがはめにくいって言うけどそんなことないよな別に

ただアルミリムだから無理矢理いってる感はあるが

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:43:06.57 ID:B8IR+lOp.net
>>838
インテンシブ
今までいろいろ使ってきたけど、俺は週末ライドやロングライドしかしないのでインテンシブにした。
耐摩耗性耐パンク性耐ひび割れいずれも他のどのタイヤより遙かに優れる。特にひび割れしないのは圧倒的だね。
重いとかグリップが劣るとかあるけれど、週末ライドやロングライドではデメリットにならない。
もし競技系イベントに参加するならそのときに他の銘柄に変えればいーだけの話。
とにかく減らないパンクしないひび割れしないというのはほんとイライラしなくていいよ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:51:37.66 ID:FuiSLta/.net
>>841
チューブレスの長所を最大限に活かすタイヤと言えそうだな

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:54:10.08 ID:B8IR+lOp.net
>>842
内部の耐パンクブレーカーがどうのこうのでは無くて、
トレッド面のゴムそのものが他のタイヤに比べてなんか違う。とにかく違う。

総レス数 1017
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200