2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMC part19

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 00:47:06.52 ID:X1ebk/ic.net
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441025581/

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 08:16:28.92 ID:lLoPDJsg.net
どんなに異端と言われようが2年前の青が気にいってるから買う気にはならないなぁ

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 11:15:17.24 ID:azu9Eyvx.net
トップチューブの上面に差し色を入れてるカラーリングが
なんかちょっとCANYONっぽく見えるのが個人的な残念ポイント
でも変に凝った色を出されるよりはシンプルでいいかな

>>334-335
リムverにはヅラは紐のみって訳か
ディスクverにはDi2あるけど
日本仕様はどうなるかねぇ

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 12:09:23.17 ID:XlTsqWbA.net
なぜアルテグラモデルのコンポが黒塗り画像なのか??
ひょっとして新アルテグラ載せるってこと??

ミドルグレードも出たし,SLR02は本気で購入を検討している.

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 12:41:43.00 ID:Zw1uNPOu.net
各部が角っぽいデザインでステルスカラーも似合いそうだなぁ、今回のカラーには無いみたいだけど
ステルスはブランドロゴを強調し過ぎない上に、ジャージカラーの合わせも幅広いしまたラインナップに乗らないかな。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:53:03.98 ID:uISy3kSO.net
>>349
スペックシートみたら新アルテグラ搭載って明記されてるよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:48:56.46 ID:3SfDmIaR.net
FBにポート仕様の新型SLR01の画像上がってるな

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:24:58.85 ID:T1v9Rb29.net
現行モデル乗りだけど
新型はあまり変わってないようで一安心。

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:15:56.60 ID:dpkjbhBZ.net
やっぱりこのサイズカッコ悪いな

全然別の話なんだけど現行のSLR01でケーブル通す時のライナーって付けたままにしとかないといけないの?

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:07:15.06 ID:KxeshK3K.net
新型正式お披露目のレースでボロ負けメカトラは無しにしておくれ

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:20:53.20 ID:wrdjlXzm.net
>>352
今までもそうだけどサイズ47はカッコ悪いね
ポートくんはもう一個上でも別にいいと思うんだけどなあ

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:55:57.99 ID:T1v9Rb29.net
>>354
リアブレーキワイヤー?

ヘッドチューブ内でコラムに触りそうだから(触らないけど
一応付けたままにしてる。

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:54:52.09 ID:dpkjbhBZ.net
>>357
俺はリアブレーキのは外してて、リアシフトのワイヤーは付けたままにしてる。
チェーンステーの下通ってるやつ

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:24:09.03 ID:fg29HSbA.net
roadmachine買おうと思ってるのだが58サイズが欲しい
国内サイズにラインナップ無いから海外取寄せになると思うんだけど
店舗で取寄せ依頼って出来る?

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:37:12.42 ID:VzbL2ojT.net
店によるとしか…OK出る店見つかるまで探しまくるとか
にしてもデカイな、巨人か

>>356
どのロードバイクでもそうだけどね、小さいのはスローピングが変な感じに写るからかっこ悪い

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 23:46:27.06 ID:d2zSWo2+.net
58ぐらいで巨人扱いしないでほしいね
むしろ47とかのほうが世界的に見たらイレギュラーなのに

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 00:55:35.32 ID:n7g+bM8h.net
新型マジでかっこいいな
キャニオンとどっちにしようか迷い中

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 02:11:58.05 ID:gm/EHCqZ.net
韓国メーカーのスコットはお呼びでない?

こりあ失礼しました\(__)

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 10:21:17.28 ID:bpBFxE7u.net
こんすっとこ(略)!


それはともかく、GF01の在庫処分品があるらしいんだがあれってQRだっけ?
あ、ショップに訊けばいいか。。。。

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 10:33:09.04 ID:6TcFA/9/.net
>>363
巣に帰れキチガイ

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 10:44:01.87 ID:ZjPskyHD.net
ボキャブラリが貧困過ぎるのでNG余裕

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 11:33:35.63 ID:K5xAEsFl.net
>>356
プロは落差が欲しいのでワンサイズ小さめのに乗ることが多いんでポートも51にも乗れるけど47を選んでるんじゃないかな

>>364
スルーアクルス化したのはRM以降だからクイックの筈だよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 18:07:29.88 ID:PpQLg8mH.net
ドーフィネ全員が新型じゃないのね

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:14:30.00 ID:VIfJ13JN.net
>>367
早速のアドバイスありがとうございます

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:29:03.86 ID:56Zc0+i2.net
>>367
専用ステムで一番下にスペーサー挟まないといけない仕様なのかもしれんが
画像だとポートのバイクにコラムが1個入っているけどどうなんだろうね

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:53:27.74 ID:lwAAXXot.net
>>370
銅ではないだろうwww

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 00:01:25.54 ID:Z5oG9Js/.net
ハンマーシリーズ立て続けにパンクはあかんやろ

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 00:49:46.52 ID:yZHAXbUF.net
あれって何が原因だったの?
さすがに全員パンクは機材トラブルじゃないでしょ

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 00:16:46.61 ID:0O/HyQhH.net
alpenchallenge AC01 に、
フロントキャリアとリアキャリアを付けたらダセェかな?
前籠も付けたい所だが・・・

暑いとバックで蒸れるだろ?

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:57:22.78 ID:CSK+VVx2.net
>>374
前カゴつけてこそよ

やっちまえよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 23:02:46.58 ID:23HiQeWR.net
新型SLR02ケーブル外通しだったらいいなあ

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 00:25:45.36 ID:IQoXFpSv.net
今までの路線踏襲するなら外通しじゃない?
今週後半に画像が更新されたら判るかなぁ

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 00:41:03.75 ID:y93s9yvr.net
どう見ても中通しだろhttp://www.bmc-switzerland.com/int-en/bikes/road/altitude-teammachine-slr02-two/

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 04:26:55.58 ID:pAkorhw2.net
フォークがストレート、シートチューブの三角形が消えて
なんだかシンプル過ぎない?

現行のSLR01乗りだけど買い替えまで気持ちが動かないな。

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 12:31:06.09 ID:JYCw84Lx.net
この系統のデザインだとBMCが一番洗練されていて
今回の油圧ディスク仕様は欲しいなと思った

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 14:08:02.39 ID:QolLtAHE.net
前回は見た目以上に中身がガッツリ変わった感じだったけど、今回は剛性とか諸々あまり変わらなそうだね

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 09:36:56.19 ID:XutxwixH.net
BMCのフレーム造形を特徴付けていたヘッドチューブとシートチューブを結ぶ三角形って、
結局別パイプで繋ぐ必要なかったっていう解析結果な訳?

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:59:36.80 ID:UkcsnKkk.net
解析云々の前に単なるデザイン

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:03:43.01 ID:nWAc5T/h.net
メルツェデスのスリーポインテッドスターやベーエムベーのブタ鼻みたいなアイコンじゃなかったってことだな

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:56:01.60 ID:G+Txv21g.net
>アイコンじゃなかった
けっこう残念…

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 16:54:42.73 ID:CyoLumox.net
T字型トップチューブとかいろいろ捨ててきたものもあるし

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 16:54:52.70 ID:XutxwixH.net
>>383
マジか? あれって意味なかったの?

ACEテクノロジー、どこいったの?

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 17:35:46.33 ID:UkcsnKkk.net
>>387
>ACEテクノロジー、どこいったの?
34000通りのフレームデザインを検証したとかいう動画があったけど嘘くさかったね
はじめのデザインなんてどう見ても実車からかけ離れてたし
せめて旧型からスタートしてたらまだマシだったけどな

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:23:34.66 ID:797Qz9e/.net
新アルテグラ発表で公式画像もぼかし消したな

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 03:18:17.66 ID:3rEsuJep.net
韓国が誇る世界の第一線で活躍する韓国の総合スポーツメーカー、スコット。



「勝ちたい」


その想いはスコットに乗れば確信へと変わるだろう。

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:36:43.81 ID:pSLHbCNm.net
新型発表以降ヤフオクにSLR01出品され始めたね

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:52:40.58 ID:AnG0cgkx.net
え?、前から出てるだろ

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 08:31:18.38 ID:pSLHbCNm.net
数ヶ月ヨダレ垂らして見てたけど殆どショップ出品フレームセットしか出てなかったのが今週になって01本体が2件

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 10:49:59.76 ID:2BuiO+zD.net
SLR01ならこの間の18万ちょいの新品フレーム、
欲しかったな…

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 23:03:47.25 ID:OiiVxvm7.net
SLR03とALR01はモデルチェンジするんだろうか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 23:11:33.47 ID:zLPGN1DA.net
価格帯被ってるしアルミだけでよくね

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 00:02:04.48 ID:bF57hBZZ.net
ポート調子いいね。
黄色死守してる。
相変わらずフルームの引き役なんだけどなぁ

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 00:41:08.47 ID:2euJWJ1B.net
登りは同等だから下りでフルームに引き離されなければ黄色死守できそうだけど
アシストの質はスカイが上だからなあ

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 05:57:46.32 ID:JZkZ2b0F.net
>>394
うわ そんな値段で出てたのね。。。

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 07:06:34.67 ID:/46boscG.net
これな

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n213635223

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 23:08:42.55 ID:+Vc5YcEx.net
ポートこんだけ調子がいいとピーキングが早過ぎたんじゃないかと心配になる

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 00:12:23.12 ID:Cffww2A+.net
去年も調子自体は同様に上げてたけどチームと噛み合ってなかった感じだったし
まぁ多少無理してでも結果残さないといけない立場ってのはあるかも

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 14:10:31.92 ID:e+wMKCKX.net
ALR01の新色がGVAカラーっぽくてカッコ良さそう

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 22:39:02.42 ID:NlAHzp63.net
アシストが前半で殲滅したのは草も生えないですわ

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 22:43:54.34 ID:noqs1+gT.net
ジロでのデュムランみたいに周りがかってにアシストしてくれるような展開にならんと
ツールでもモビとスカイトレインにあっさり破壊されるなBMCは

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 22:46:48.30 ID:GTUkFlp1.net
ケツアゴ「せやな」

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 22:48:06.75 ID:pbma1OrP.net
ポート山も下りも全部前で引いてボーナスタイム差のみってのは凄いと思う
あとはもう少しチーム戦術と他の選手に前引けって言えればな

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 01:39:58.29 ID:n2nGvGfU.net
Jスポ見始めてからほとんど先頭か単独で走ってたぞ。
強すぎ

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 02:09:10.70 ID:sQ6pLHur.net
流石に今回はチームがゴメンねってレポ出してたね
ポートはずっとチームが頑張ってくれたんだってコメントして来ただけに溝が出来なきゃ良いけど

そしてスイスはデニス落車
なんか憑いてるんじゃなかろうか

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:01:52.20 ID:XimvGgB2.net
ドーフィネでリッチーポートが乗ってた
新SLR01かっこいいな。
でも高いだろうな。

ALR01も同じデザイン、カラーになんねぇかなぁw

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:39:15.60 ID:vpyVh+bI.net
ケツアゴさんからしてみれば、ポートはダメアシスト引き連れてTDFとってやっと一人前

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:53:10.55 ID:9Y1tMcIy.net
だってケツアゴさんはワンデークラシックも勝っているし世界選もとってるバケモノだもんな

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 14:23:09.58 ID:g0+BFl6h.net
エースの格が下がってるのにアシスト体制が同じじゃ勝てないわな

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 21:55:42.05 ID:0H9m899X.net
>>410
新SLRのデザインがアルミまで降りてくるのは、次年度か、次々年度くらいじゃね 

今、旧SLR買うのは愚の骨頂かなぁ…
やっぱ新デザインSLRでどや顔したいよねぇ
する相手がいないけども

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 22:05:00.06 ID:0H9m899X.net
てか、今ホームページ見てたら
ALRって最初からあの三角形潰れてるじゃん
見ようによっては新SLRと似てる…?w

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:15:45.32 ID:C/DPFFrQ.net
機能美と取るか色気がないと取るかで
デザインに関しちゃ新型は好みが別れそう

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:51:47.91 ID:ITfbjFBI.net
スコットあるある























買った後で韓国メーカーと知り脱糞

   :彡 ⌒ ミ:
   :(´・ω・`):
   :/   、つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:ブリッ!
   ● ∪ (ノ

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 04:49:30.60 ID:1SFugnZn.net
韓国って字を見るだけで嫌なので
マルチ貼りはヤメロ

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 12:56:43.86 ID:lCGxEGe6.net
gf01ってコンフォートなの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 15:26:25.49 ID:oNTfER4U.net
roadmachineの58サイズが欲しくてショップに問い合わせしてみた
6月末までに2018年モデルで注文出せば手配可能
納期は来年になるとのこと
…もうガイツー使って購入しちゃおうかな

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:20:15.14 ID:qm2jGoDV.net
代わりになるバイクがあるとか待てるならそれありじゃない?
でもroadmachineてことは秋頃くらいから太いタイヤで林道とか荒地を楽しみたいだろうし来年てなるとキツいな
その来年てのが春とかだともう…

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:28:38.35 ID:bO6xm3MH.net
9170や8070のパーツが出ていないから
その辺の兼ね合いも考えないとね

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:14:38.44 ID:qE1pv6cJ.net
それにしてもディスクが普通になってしまったら困るなあ…
MTBのキャリパー触ってて少しエア噛んだだけでエア抜きで時間取られた負のイメージしかない
気軽に輪行もできなくなりそう

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:38:25.59 ID:w+c5z6y5.net
なにより重いし高いしね
メーカーは喜んで開発してるんだろうけどグラベル以外に普及してほしくない

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:41:31.95 ID:h8m5pl+1.net
雨の日の制動力やたら推すけどプロみたいに雨でもガチで走らないといけないタイミングないんだよね…

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:33:13.41 ID:KVbbuR4g.net
ディスクのメリットって、雨天走行、カーボンリム、下りでの攻めくらいか?どれも一生縁ないわ。
ディスク普及はやむを得ないが、俺みたいなホビーライダーのためにキャリパー残してほしい

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:25:29.94 ID:5HQJ22jJ.net
ディスクは様子見ってのはホイールの選択肢が少ないとかよりそれだよな
その部分が今より簡略化されて扱いがしやすくなるまで要らない

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:20:53.67 ID:g9puz7z0.net
長い下りでもゆっくりブレーキかけっぱで下るような奴でもカーボンホイール使えるとかはメリットなんじゃない?

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:43:23.17 ID:LN/K/Ew8.net
キャリバーはよっぽどのことがない限りなくならないと思うけどね

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:00:44.07 ID:qJBiikEI.net
天地がひっくり返っても油圧を紐より安くはできんもんね
となると高級路線に持ってくしかないのだが重量や空力などスペックで劣るという
まあ価格差が1万くらいにできなきゃ普及せんよね
低価格帯で売ることができないんだから

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:41:37.57 ID:rMuwjfwY.net
>>430
MTBなんかだと前後レバーとキャリパーセットでむちゃくちゃ安いシマノの油圧ブレーキもあるしどうなんだろうね

変速がついてないし一概には言えないだろうけど

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:55:49.32 ID:qJBiikEI.net
>>431
無茶苦茶安くできるんだ
なら今後は安くなる可能性もあるんだろうけど、安く小型化するのが難しいのかなと
現行の105相当の油圧シフターの形状は苦肉の作なんだろうけど
大して安くないくせにどう見ても亀頭なのがちょっとね

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:59:19.82 ID:ouhyQ+ch.net
俺は手がでかいのででかい方が握りやすくありがたい

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:37:48.91 ID:kOxzOhiL.net
>>432
今はstiの中にどうやって収めるかの開発費で値段が高騰してるんじゃないかな
ある程度熟成してきたら安くなるかも

M445でも一万円切るのも見たことある

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 00:09:13.81 ID:Pvk9DlM6.net
そういや新しいtarmacがちょっとSLRっぽいな

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 11:27:05.35 ID:TVsNutw7.net
値段よりもメンテナンス性がキツいのが。。。
キャリパーよりも頻度は下がるのだろうけどメンテ時の手間考えたらショップ持込みになりそう
そうなったら購入店でしか〜って悩みも出そう
ほんとキャリパーブレーキさえ残ってくれれば幸いと思う同じくホビーユーザー

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 11:37:24.15 ID:cfhe/809.net
MTBでも油圧ブレーキのメンテなんて一度組んでしまったらほとんどないぞ

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 11:58:36.80 ID:6K9J5N+M.net
問題なく輪行できりゃディスクでOK

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 12:05:05.61 ID:Qb1FVOAP.net
ロードマシンって売れてるの?
そもそもだけどこいつの売り上げである程度ディスクが売れるかどうかわかるような気もする

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 13:23:25.95 ID:9Hi6wBqP.net
新SLRってロードマシンと三角形の所似てね?

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 15:28:19.07 ID:cChi2Azm.net
新型SLR価格
http://www.bikefunn.com/roadbike/2018-roadbike/bmc-2018-roadbike
https://twitter.com/cskanzaki/status/874942727024132096
https://twitter.com/cskanzaki/status/874943614475882496
https://twitter.com/cskanzaki/status/874944191775690753

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 15:38:14.44 ID:CCYWrQ+A.net
M355なんて前後セットでCRCで4000円で買えたけどな

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 15:49:16.07 ID:cfhe/809.net
DiscブレーキのフレームはRM01で前例があったから同価格なのは予想してたままだった
リムブレーキのフレームは昔のimpecと同じところまで上がったか

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 15:58:10.45 ID:4rKqd94h.net
>>441
価格不明じゃねえか

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 16:11:34.28 ID:cfhe/809.net
>>441
ドラフォのライブに行っていたんだねw

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:42:03.75 ID:zOdoNf+E.net
slr02にアルテグラのせたいがカラーは105のやつのほうがいいな…困る

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 23:17:19.39 ID:48x+alsM.net
SLR01の赤に黒ロゴがどストライクなのに01は身の丈に合わなくて辛い

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200