2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMC part19

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 00:47:06.52 ID:X1ebk/ic.net
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441025581/

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 12:05:05.61 ID:Qb1FVOAP.net
ロードマシンって売れてるの?
そもそもだけどこいつの売り上げである程度ディスクが売れるかどうかわかるような気もする

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 13:23:25.95 ID:9Hi6wBqP.net
新SLRってロードマシンと三角形の所似てね?

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 15:28:19.07 ID:cChi2Azm.net
新型SLR価格
http://www.bikefunn.com/roadbike/2018-roadbike/bmc-2018-roadbike
https://twitter.com/cskanzaki/status/874942727024132096
https://twitter.com/cskanzaki/status/874943614475882496
https://twitter.com/cskanzaki/status/874944191775690753

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 15:38:14.44 ID:CCYWrQ+A.net
M355なんて前後セットでCRCで4000円で買えたけどな

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 15:49:16.07 ID:cfhe/809.net
DiscブレーキのフレームはRM01で前例があったから同価格なのは予想してたままだった
リムブレーキのフレームは昔のimpecと同じところまで上がったか

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 15:58:10.45 ID:4rKqd94h.net
>>441
価格不明じゃねえか

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 16:11:34.28 ID:cfhe/809.net
>>441
ドラフォのライブに行っていたんだねw

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:42:03.75 ID:zOdoNf+E.net
slr02にアルテグラのせたいがカラーは105のやつのほうがいいな…困る

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 23:17:19.39 ID:48x+alsM.net
SLR01の赤に黒ロゴがどストライクなのに01は身の丈に合わなくて辛い

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 23:29:27.21 ID:4SrlbP2e.net
ま、UCIワールドチームが使うフレームだからな。プロコンレベルの選手ですら身の丈にあってねーわな。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 23:33:43.93 ID:qiNSioZi.net
>>446
価格差10万なら105買ってガイツーで電アル買えばいいんじゃね?余った105はオクで捌けばいいし

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 23:46:23.51 ID:9YgxHn2J.net
SLR01teamの完成車は、 日本の販売は無し?

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 00:10:26.53 ID:XOZHDhJw.net
二代目SLR01持ってるから買うならSLR02Discかなぁ

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 02:05:53.40 ID:0ywSra2Y.net
SLR01oneのホワイトカラーないのかよ…

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 03:21:29.57 ID:pItHNjSS.net
>>448
ですよね 買えたとしても乗る勇気無し
02実車見るの楽しみにしておこう

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 04:42:06.04 ID:yx5w7CI/.net
今年、BMCレーシング強いね
新型フレームの良い宣伝になってる

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 06:24:50.93 ID:tWmKPURL.net
運の悪さも目立つけどね

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 06:32:31.21 ID:kykaRucz.net
来年はスポンサーを降りるそうだけど、ツールで見られなくなるわけじゃないよな?

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 06:41:32.78 ID:gM2icnWG.net
SCOTT KOREA 2018new!?
  Λ_Λ
  < ;`Д´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  Λ_Λ
  < `д´ >
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  Λ_Λ       
  < `д´ > ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

   Λ_Λ
 ⊂< `Д´ > 
   ヽ ⊂ )
   (⌒) | 
   三 `J

SCOTTストア行くニダ!!

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 08:22:13.01 ID:CkRzcqpi.net
SLR01フレームセットには専用シートポストの他、付属パーツとして専用インテグレートステム、
3T Ergonova Team ハンドル、Fizik Antares R3 Carbon サドル、バーテープが付くそうだから
値段が跳ね上がったのもしょうがないと言えるが
ハンドルとサドルはオプションにして欲しかった

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 10:35:05.14 ID:8X/B+BCB.net
専用規格?のシートポストやステムは分かる
ハンドルはまだしもサドル抱き合わせは理解できない

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 16:42:19.45 ID:hUpyG+7E.net
俺のケツはフィジークと相性が悪いんだよな

今のフレームでいいわ

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 06:53:54.97 ID:inHpR7SF.net
ISCがただのリブになっちゃったじゃん。
こんなのBMCじゃねえや。

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 07:01:47.58 ID:rQilaSop.net
アルミフレームのALRと同じだもんな

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:52:06.46 ID:iJJC1bm4.net
ロードマシンとも同じだぞ!

結局あの三角形は飾りだったんかね、それこそリブ時代と同じようなものに回帰したワケだし

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:15:19.00 ID:ACxDdbne.net
シートポストの調整をあの機構にすることを優先したんじゃない?

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:19:53.51 ID:nwmSTL3r.net
新型、オフセットなしのシートポストなら買うのにな

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 08:59:50.83 ID:UgNGR2BF.net
ALR01フレームセット 2018モデルって出るのかな?

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:12:56.48 ID:dLCvmgFc.net
去年とさくっと完売したらしいし今年もでるんじゃない?
ただ軽量化のためとはいえほぼ黒一色なのが残念

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:23:46.68 ID:V+aQMU4Z.net
2018RM02threeの色って白地に赤なのね微妙
2017モデルみたいに赤が良かったなあ
まあサイズと予算的に選択肢はないのだけども

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 18:51:56.48 ID:byxhwRo8.net
白赤のSLRほしかった

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 22:49:10.81 ID:iOmfmE2r.net
旧SLR02買ったけど
白は黄ばむ

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 23:14:44.00 ID:H6DPS9ML.net
>>466
出る
とういうか第一便はもう入って来てる
今年は銀色

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 00:35:28.79 ID:POGuvjiR.net
形がSLRやん
http://i.imgur.com/J5dMm43.jpg

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 00:46:06.18 ID:43+0eKhp.net
昔はTIMEだったりトレックだったりスペシャだったりが先端だった時代があったけど
今のフレームコンセプトはBMCがずっとやっていたものが
コンピュータ解析での最適解と一致してることによるものなんだろうなあ

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 00:48:25.44 ID:43+0eKhp.net
だから現在のF1みたいにどれも似たデザインへ収束して来たんだろうね

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 01:11:20.75 ID:POGuvjiR.net
んなアホなって思ったけど新型も4年も待った割に大して形状変わってないし、そういうのもあるかもな

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 13:39:31.68 ID:Qe7fU8a7.net
あーやっぱり2017モデルの赤色ロードマシン欲しいな
58サイズ欲しいので国内在庫は勿論なし
海外通販で手に入るとこありませんかね?

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 14:19:20.05 ID:ZQdoeVCK.net
値段出るのはやはり7月に入ってからなのかな

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 15:48:15.46 ID:2Mk8L+CY.net
出てるだろ

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 18:23:36.13 ID:ZQdoeVCK.net
SLR01のが知りたい

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 18:25:47.24 ID:43+0eKhp.net
少し前のスレとか読んだら?

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 19:30:04.21 ID:VWMVSoUC.net
>>441
>>479

30レス前も読めんのか

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 19:40:55.59 ID:ynLFnZMG.net
買った!

http://i.imgur.com/xBXx5p7.jpg

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:07:47.71 ID:zeZSLMOB.net
>>480
すまんこ。
SLR01teammachineのアルテ組みやフレーム価格までは見たけどDURAやDi2は無かったし、各メディアでは価格近日とかなってたので。

今日本のBMCのサイト見たらDURAで110万て出てたね。

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:22:00.50 ID:r4iT2tIj.net
>>482
格好良い!

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:52:49.92 ID:XEuK9de4.net
>>472
これ何?オルトレの新型か?

つーか、空力考慮して臼型のクランプを組み込んで、後ろ三角を小さくしたら、皆この形になるよね
スペシャライズドの新型ターマックもこの形
あ、これはKOGAキメラの方が近かったかな

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:59:18.91 ID:4dGU97D1.net
オルトレより下の入門エアロロードらしい
https://www.bianchi.com/global/focuson/aria-370312

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 21:19:57.30 ID:XEuK9de4.net
>>486
マジか……

新型SLRの形見た時から危惧してたんだけど

この形の統一って、性能を追求した結果なんかじゃなくて
単にジャイアントのOEM側の都合(意向?)なんじゃないか
コルナゴの新型CR-Sもほぼこれに準ずる形だし
キャニオンにこの形出始めたら、完全に黒

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 21:38:56.81 ID:XEuK9de4.net
ジャイアントの2016DEFYとかダウンチューブの形、明らかにBMCチームマシーンだったし

なんていうかな、流行りを意識しすぎて
ブランド間の格差とか、歴史とか
OEM側がそういうのを無視して、とにかく売れよう、売ろうとしてる
のが透けて見える。
台湾の工場の工賃、高騰してんでしょ?その問題を議論する株主側から見れば
工場間で同じ型流用してコスト削減、流行りの形量産で爆売れ
所詮ブランドのロゴと色に金出してんでしょ?それが嫌ならジャイアント買えば?みたいな
そんな浅はかな経営陣の意向が見える

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 21:55:13.46 ID:9caQvgrs.net
BMCってジャイアント製品なの?

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 21:58:26.61 ID:VWMVSoUC.net
ちゃうで

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 22:01:05.64 ID:43+0eKhp.net
メリダ製だよ

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 22:02:53.50 ID:9caQvgrs.net
ありがとう

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 22:05:24.80 ID:yRuo4Dwb.net
そもそもデザインとかまで丸投げは無いと思うけどな…

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 22:17:09.89 ID:XM7VP/qN.net
日本の代理店企画したのは型流用してるってのは聞いたことあるな

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 22:31:42.96 ID:XEuK9de4.net
>>493
今はほとんどの会社がほぼ丸投げだと思える
コルナゴとデローザのアルミモデル、中堅モデルは設計から「全て」OEMに丸投げの時代
他のブランドもハイエンドですら台湾製造にしようとしてる
その「メイドイン台湾」も、半分はメイドインチャイナ

こんな流れの中で、各社が「設計だけは本社でやってる」なんて話を鵜呑みにできるか?
BMC新SLR、このビアンキの新エアロロード、コルナゴCR-S
ちょっと疑うね
ていうか、OEMの行き着く先ってこういう時代なんじゃないか
もう、創業した各社の理念、設計思想は完全に消滅して
どのブランドも全部同じバイク、ちょっとずつマイナーチェンジ

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 23:07:25.42 ID:hd1VSkpA.net
後ろ三角が小さいってだけで随分想像が捗るんだな…

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 23:30:55.27 ID:v3l5Wo/G.net
カーボンのレイヤリングとか外面は同じでも、各メーカー随分変わってると思うけどな。乗り味はメーカーの個性は出るはず。

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 00:03:58.78 ID:rQLXMQuw.net
>>483
DA組の完成車の国内販売は無しらしいよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 01:07:29.21 ID:J/FOWG52.net
>>498
BMC日本語ページにあるのは本国のを訳しただけということか。
これは厳しいな。

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 23:55:07.00 ID:g5Vjvdfo.net
チームマシーンディスク ワイヤーが全然見えなくてすっきりしてかっこいい

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 00:00:30.61 ID:+XJTsgPh.net
ディスクロードだと現状ならSLR01とRM01が他メーカーより完成度高そうだよね
あとはキャノのスレートやスペシャのディバージュみたいなグラベルエンデュランス系カテゴリーを
BMCでも出てこないかな

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 07:43:08.93 ID:X+Jkgvm1.net
ツールメンバーのおっさん率よ

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 08:14:17.51 ID:nPP3S3oA.net
ツールでディスク車は使わんの?

使わんのならいらないフレームだな

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 21:01:47.99 ID:JCRcTb6v.net
roadmachineのリアエンドって142mmなんだね
12S化にも対応してくれんかな

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 21:41:50.56 ID:+XJTsgPh.net
ディスクロードを買う場合はリアエンドが142mm選んだ方が今後を考えるといいね

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:16:23.58 ID:InuqMyM/.net
>>482
かっこいい
メーカーサイトの写真より全然いいよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 14:46:41.65 ID:WzpZl92a.net
2018ラインナップ見てたらDiscが主流になりそうな予感
非Discで不便は感じてないけど気持ちが焦る

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 17:31:31.05 ID:rhPR7HLy.net
雨の日はディスク一択
昨日実感したわ
もう二度と雨の日に走るつもりないけどね

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 17:45:29.71 ID:Jk368hy0.net
RM01の水色フレームにR8070かeTapで組んだのほしいな

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 17:49:44.13 ID:AgIENkpO.net
雨の日に走る用のバイクとしてディスクを買うのもいいけど俺は冬用のシクロクロスで近距離を少し走れたら雨の日はそれで満足できる

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 15:12:45.89 ID:dyPYJ+py.net
RM02を海外通販で買ったんだが隠しシートポストやらクランクのネジ穴を潰してしもうた
修復は出来たけど初ロードで海外通販は無茶だったか

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 17:17:34.69 ID:+1iQzf/8.net
どこで買えるか教えてくれ

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 17:22:21.23 ID:VuCphnzz.net
>>512
アメリカのR&A cycleってとこ

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 17:47:38.02 ID:FWvuGq5z.net
バカだな
どのメーカーもそうだけどこうやって買えなくなっているのにね

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 17:48:04.95 ID:BnA9rxY4.net
>>513
サンクス

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 18:16:25.54 ID:8IgYmuRn.net
安易に答えを求める馬鹿
楽して他人を利用する奴

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 18:21:15.20 ID:uBdrY6Hn.net
国内で買えばいいじゃん

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 18:28:39.98 ID:QE6eTzUc.net
定価売りの海外通販とかこのガイジは何がしたいんだろうね

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 19:01:05.81 ID:CdT9IWuE.net
今のBMCはそこまで内外価格差無いから絶版モデルや国内未入荷モデルじゃないなら正規品買うなぁ

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 20:07:12.08 ID:kU93p9f9.net
>>511
マルチポストしてるんじゃねえよ
馬鹿は通反するな

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:00:24.56 ID:hm+fDo0S.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20170627/UUU2ZVR6VWM.html
642 ツール・ド・名無しさん[sage] 2017/06/27(火) 16:49:06.97 ID:QE6eTzUc

BMC part19&#169;2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490543226/511

510 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/27(火) 15:12:45.89 ID:dyPYJ+py
RM02を海外通販で買ったんだが隠しシートポストやらクランクのネジ穴を潰してしもうた
修復は出来たけど初ロードで海外通販は無茶だったか


ガイジは海外通販するな

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 00:33:18.37 ID:c2AT0oZf.net
ID検索してる時点で認めちゃってるんだよなぁ

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 00:39:52.17 ID:WuV0sRaL.net
馬鹿の一つ覚えで同じフレーズを連呼することね

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 15:11:23.76 ID:AcYFv3e8.net
現行のslr02をホビーレースで使ってる方います?

安アルミで今年から平地、ヒルクラと色々レース出て今のバイクには特に不満は無いんだけど、先日店に入ってきたslr02のグレーが結構好みの形状とカラーで気になってしまったので、2台目増車しようか悩んでる。

脚力はまだまだ発展途上で、市民レースのビギナークラスではゴールスプリントの1〜2番手に絡める程度、ショップの人からは実業団レース出たらE3ならすぐ上位行けるだろうとか言われてる程度です。
その位の脚力なら高価なプロ御用達slr01より02の方がまだ合うのかな?

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 15:12:20.87 ID:gPIA8Jdq.net
んー、フレームを換えても速くはならんので
どうしても欲しければ買えばってところ

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 15:24:52.65 ID:V74LpR+T.net
>>524
バーベルかついでスクワットでもやってろ

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 18:24:20.84 ID:BGU5GXW0.net
>>524
今何に乗っているのかホイールは?ポジションは?など様々な要素が有るから一概には誰も言えない


貧脚強脚問わずお金と相談してslr01まで視野に入れる事をオススメしておくよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 18:34:37.14 ID:4kGEm94L.net
SLR02乗ってるけど今はSLR01にしとけばよかったと後悔してるからSLR01買っとけ

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 18:50:26.60 ID:a2tkYmGx.net
>>524
そのショップ に相談するのが一番だと思うのだが

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:02:49.08 ID:wS6pqMkv.net
買えるなら01だな

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:46:02.60 ID:mcnxBaqW.net
ロード歴1年ちょっとの初心者だが、SLR02、03と試乗したけど全くピンとこなかったので…

01の試乗をしてみたら?それで微妙だと感じたら、たぶんチームマシーンと相性悪い体
俺は買う気しなかった 

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:30:14.60 ID:r5M75JPr.net
試乗はしてみるべきだね。
でもホイールとかいいパーツが付いてるとフレームなのかホイールなのか判断がつき辛い。
そういった意味で次のマシンを買った時にも使える位のいいホイールを買うのもありかな。

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:34:19.18 ID:qDjgWSmY.net
酔ってる人いるね

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:04:17.36 ID:YYZfKL7/.net
レスくれた方々ありがとうございます。

カーボンフレームへの乗り換えによるパフォーマンスアップとかは全く考えてなくて
ただ見た目が好みだったのと、サイズやジオメトリー数値も今のバイクとほぼ変わらなく
ポジションは似た様な感覚で乗れるかと思って興味を惹かれたので
実際にレースで使用している方の所感を聞きしたかった次第です

皆さんの反応からすると、試乗してチームマシーンとの相性を見た上で
やはりレース方面の性能を求めるといずれSLR01が欲しくなるのだから
02を買うくらいなら最初から01を視野に入れた方が良いみたいですね。

正直新型は形状があまり好みではないのですが
旧型01も予算を工面している内にディスコンになると思うので
気長に予算が貯まった時に、売れ残っていたら形の好みな現行02にするか
新型01にするか、また考える事にします

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:34:29.97 ID:WsyNboDi.net
新しいのは知らねーけど、前の02はアルミエンドで丈夫でワイヤー外出しでメンテ性もよくて、そこそこ軽くて最高だった
時代の流れでこんなチャリはもう出てこなそう

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:19:24.94 ID:qKEUQHeR.net
>>531
COLNAGO C60、マドン9は試乗してみたらやばかった。
C60は矢のように突き進む感覚がすごかった。マドンは空気抵抗のなさ加減が尋常じゃなかった。
たぶんこのレベルの自転車じゃないと短時間での試乗ではピンとくるものがないのかも・・・

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:59:56.68 ID:JFrzO3Er.net
BMCは癖があるから合わない日本人が多いと言っている人がいたけど最近のはどう?

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 01:38:17.81 ID:/M8j0nbZ.net
>>537
銅ではないだろうwww

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 04:29:01.60 ID:vT9R5/w9.net
各パーツで調整入れたとしても合わないなら原因が想像つかない
フレームの特性が日本の舗装と相性悪いとか万が一有ったとしても余程の種類乗り変えてやっと気付ける程度の違和感だろう
気にすべきでは無いと思う

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200