2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMC part19

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 00:47:06.52 ID:X1ebk/ic.net
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441025581/

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 23:57:42.74 ID:dxcUrQ+9.net
8年も前のことを覚えてるおまいの恨みも大したものだな

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 23:58:00.12 ID:tTLgZq8w.net
>>599
改めて見てみると、要素ごとの基本的な部分はもう完成されてるんだな
あとはひたすら素材の進歩とフィードバックと洗練の連続で今の時点まで持ち上げてきた感じ

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 00:09:08.05 ID:HDgozZ7V.net
あの頃の他社は剛性と乗り心地のバランス取るためにBB下ブレーキ(=ブレーキ台座なし)とか色々と工夫していたからな
BMCは乗り心地は切り捨ててとにかく走行性能だけ特化してリア三角を小さくした

で、製造技術が進歩してリア三角を小さくしても乗り心地と剛性を確保できるようになったから、今どこもかしこも同じようなデザインになってきている

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 04:16:11.87 ID:v7HZbvMB.net
>>596
逆になぜそれまでずっとホリゾンタルだったのかが気になるな

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 10:07:24.84 ID:n972cMU6.net
>>603
そっちの方が強度とかバランスがあると思われてたんだよ
でも実際は軽くなって空力にも有利になって市販車はサイズ展開少なく出来るとメリットが多くなった

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 12:45:31.61 ID:tJM8ypLQ.net
>>603
かっこいいんだよ
ほら、若い頃みたスポーツカーが今でもかっこいいと思えるあれだよ
今の若いもんにはそれがわからんのです

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 13:55:20.46 ID:nFoc/ycq.net
>>599
欲しいデザインはソレって言いたいな。
今の自転車ダサいし…。

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 20:51:16.06 ID:A509FNYY.net
刷り込みって怖いよね

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 22:54:10.75 ID:gZFbuAne.net
今の09slxのフレーム価値ってどのくらいかな?

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 23:20:33.80 ID:enhjCn2s.net
つーか2009年からもうこの形だったんだな
素直に驚いたよ
トレックとかスペシャの2008年頃の造形なんて、パリッとした変哲のない微スローピングのオールラウンダーばっかで、造形の優美さも、性能の合理性もない
ピナは廃れたグニャグニャオンダフォーク
それすら適わないイタリア車は2017年現在、OEMにデザイン設計金型から丸投げの虚構ブランドと化すし
BMCは、さらに未来のバイクを目指して欲しいもんだねぇ、それくらいの期待感があるよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 00:32:27.38 ID:x5xwatzJ.net
>それすら適わないイタリア車

どのへんだっけそれ

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 00:40:46.82 ID:lnSqmwPG.net
ポートくんは一昨日はサガンのアシストをして
今日はフルームのアシストをしっかりこなしたなw

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 00:58:54.13 ID:FM7YQ1or.net
>>609
おまえは何を言っているんだ?
2008年のマドンが現在のロードバイクの基本形を作ったんだぞ
あのバイクは剛性、操作性、乗り心地、空力の総合バランスが素晴らしかった
ロードバイクに必要な性能の全項目をバランス良く底上げしていて、他社もそれに倣ったからこそ、現在のようなオールランドなカーボンフレームがありふれた環境ができあがったんだ

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 04:58:07.76 ID:Ru9h0+lo.net
それを言うならジャイアントのスローピングは?

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 17:47:58.07 ID:/XLOhaQE.net
たまにでいいので、TMRのことも思い出して下さい。

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 19:38:46.89 ID:Jtx5rMk9.net
トレック推しの奴らって悪いけど見かけがデブった風采の上がらない典型的キモヲタなんだよね
某ショップの独立したコーナーにたむろってんのとか大きな試乗会でやたら鼻息も荒いメガネの白ブタが>>612みたいな会話しながらゼェゼェと臭い息してる

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 19:47:46.89 ID:koxMg2UT.net
>>615
自分を見てるようで腹が立つんだな

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 19:48:42.21 ID:iiuD8x7+.net
>>615
つ鏡

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 19:53:22.29 ID:RNF9FxKi.net
まぁ基本アメリカ人なんてチキンピザにコーラの白デブばかりだから
そんな人種が乗る自転車を造ってるメーカーは、そういう人種に崇拝されやすいんだね
トレックのメカメカしい造形は好きだけど

日本人の細マッチョスポーツマンには合わないバイクよね、マドンの性能をさも知ったように語るとか論外でしょ

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 19:58:07.38 ID:8Mtv7ZRz.net
細マッチョとか言ってるバカは鍛えずにただ痩せてるだけのクソガリ

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 19:59:36.12 ID:iiuD8x7+.net
>>618
アメリカ人をばかにしすぎじゃないかい?

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 22:57:26.48 ID:xkm/uUiy.net
細マッチョスポーツマン(チビ)

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 23:11:06.70 ID:WESS+2PL.net
もうハゲでいいだろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 23:12:33.44 ID:RNF9FxKi.net
>>619
>>621
俺の意見を後押ししてくれて感謝!
>>612
こいつはクソガリ、チビアジア人の分際で、マドンこそ剛性、乗り心地、操作性、空力のバランスが最高だったと、さも乗ったようにほざいてる
日本人にわかるワケねぇんだよ。そういう風に造られてないんだから

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 23:22:09.69 ID:iRduOiRu.net
SLRが日本人に合わないって話何回か見たことあるんだけど、パワーでがしがし踏むのに向いてないフレームだしあいそうなもんだけどな

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 23:35:46.98 ID:RNF9FxKi.net
SLR01は超剛性と六角極太ダウンチューブでパワー受け止めてくれるんじゃないの?

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 00:21:59.77 ID:NFLhOK1H.net
昔のは知らんけど最近のはそこまで硬くない

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 00:42:40.16 ID:PUK+AUqC.net
>>623
おまえ何勘違いしてんの?

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 01:32:09.98 ID:x/iIGO3X.net
http://i.imgur.com/Kdee0UP.jpg

毎月400Km前後で獲得標高6000位
登りに向かないフレームかつデブなのでキツイが、ダウンヒルで70km出して
楽しんでる。

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 01:46:22.43 ID:fmwgH+ua.net
トレックヲタの監視キメェ
10分も我慢できずに脊椎レスしちゃってんの>>616-617

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 01:49:52.00 ID:NY49ASt3.net
>>628
サドルが低い
角度がおかしい
バイクがもったいない

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 07:31:54.74 ID:ROp1J2yt.net
ホリゾンタルだからシートポストがあまり出ないのは仕方ないし脚の長さはどうにもならないので…
でも前下がりはダサい
ステムも下げて落差欲しいところ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 07:34:40.50 ID:Hcy/6kA+.net
>>628
デブなだけじゃなくて短足じゃねえかwww
きっとハゲてるに違いないwww

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 08:07:03.26 ID:XtuLXboR.net
やめてやれ
頑張って生きてるんだから

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 08:32:54.38 ID:4v8MiCrn.net
TMRってホリゾンタルってか逆に上がって来てるから、実際はこんなもんじゃない?
俺もそんなに変わらないわ...

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 08:50:42.12 ID:lDWt6r+K.net
シートポストが伸びてるのが格好いいって思ってるヤツ多いよね

白人の選手見てて憧れるのは分かるけど
残念ながら日本人と骨格が違うからね

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 09:58:09.72 ID:7PVU9BIT.net
>>635
おまえもそれがカッコいいと思ってるのが、文面から滲み出てる件

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 09:59:22.19 ID:x8KrOjH2.net
???

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 13:28:11.41 ID:ol8fzA9l.net
捕り方の問題だし、登るばっかりならこのシート角度でも全然おかしくないわ
文句いうやつは盆栽や脳内じゃなくて乗れよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 13:30:02.02 ID:OSvLbudR.net
え?

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 13:30:04.78 ID:kfLUENwr.net
使い方は自由だけどさ・・・このバイクで登るばっかりって銅なの

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 13:40:24.41 ID:HpmwKANM.net
>>640
銅ではないだろうww

400kmで獲得6000mは登りばかりか?

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 14:21:20.10 ID:PtGoc7tQ.net
登りたいの?これで。
下りを楽しんでるとは書いてるけど

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 16:23:50.42 ID:PxUFpiWn.net
>>635
ニョッキリシートポストはスローピングが流行りだしてから急速に広まった感じだね
ホリゾンタルの頃はそんなでもなかったのに

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 16:31:36.54 ID:JyNexlks.net
ここにも持たざる奴らの醜い中傷が溢れてんのな

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 16:51:14.84 ID:lDWt6r+K.net
白人のシートポスト、ステムの長さと一緒になる訳ないじゃん

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 09:34:07.77 ID:/bgyn1hl.net
胴長短足だからシートはステムとほぼ同じ高さだな
自分に合った機材選ばないと
サイズは58

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 13:09:40.05 ID:g0aD5T75.net
今更、旧SLR買うのってどう思うよ

新型のデザイン見て、迷ってる奴けっこういると思うよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 13:18:35.28 ID:3E51jtBE.net
旧SLRだって性能は折り紙つきのフレームだから
安くてデザインが気にってるなら不満は出ないのでは。

51サイズの自分に合うサイズなら俺も欲しいと思ってる。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 13:27:34.42 ID:tIWexVMF.net
impecみたいな特殊なモデルは置いておいても
各社のフラッグシップフレームはモデルチェンジしたら新型を選んだ方がいいと個人的には思うけどね

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 14:03:31.78 ID:TNm5/DSs.net
自分にはオーバスペックは理解していても単純な物欲から新型に惹かれるね

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 14:12:59.52 ID:tIWexVMF.net
Roadmachine 01のブルーのフレーム綺麗だな
https://uploads.tapatalk-cdn.com/20170507/a0f2ddf7168a9291f829223f92141153.jpg
ガイツーかわいわいセールで安くなったら是非欲しい

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 14:35:14.75 ID:HgKXvjhG.net
これからの季節、メッシュサドルは涼しそうでいいな

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 18:14:13.49 ID:g0aD5T75.net
>>649
だよねぇ…デザインが戻ってくる可能性なんて10年スパンとかだし
今まで持ってないのなら、今更買う必要もないか…
>>651
これ良いじゃん
2015年モデルもこんなブルーあったけどね

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 18:27:22.09 ID:X4KDybM2.net
そろそろディスクブレーキ一台欲しいと思ってるがBMCが先をいってそう
slrはいいものだろうけどroadmachineがきになる

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 18:37:06.74 ID:g0aD5T75.net
今考えると、あの謎三角ってチームマシーンだけだったのね
とっくにALR、ロードマシンでは撤廃してたというのに

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 09:57:55.55 ID:8U6p/oDn.net
あの三角に凄い効果があるとは俺は思ってない。
むしろ効果なんてほとんどなくて、あんなのなくても同じ
ような性能は出せるんじゃないかとすら思ってる。
でもクロスロックスケルトンラグのSLT(だったかな)を見た時から
BMCが好きなんだよ。
外連味たっぷりの、無駄なんじゃないかと思える造形、
それがBMCの良さだったのに。

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 00:29:35.69 ID:44IRgArS.net
>>647
俺は2017モデル買っておいてよかったと思った
正直新型はあまりかっこいいとは思えない

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 00:32:24.60 ID:yZM9Cupk.net
>>657
新しいほうが良いに決まってるだろ

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 00:57:05.09 ID:Sd8OVHUg.net
ポートorz

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 08:49:54.08 ID:tahnG4px.net
>>659

飛んじゃった! 期待してたのに

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 12:08:40.28 ID:af67FWiV.net
ステージ優勝狙いにシフトだね

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 14:41:09.68 ID:tahnG4px.net
>>661

何言うてんねん? 検索してみろ

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 15:04:56.60 ID:IrbLpSSd.net

ポート居なくなったからGVAあたりでステージ狙うしかないでしょ

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 16:20:58.80 ID:zDH8/Lu3.net
今年のツールは最初のおやすみ前までで一気に見どころが少なくなっちゃったな

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 20:09:40.86 ID:JhHd2Gny.net
今年はSKYも絶望的に強い感じじゃなかったしポートもチームもベストな調整だったから本当に勿体ない
TJがブエルタでハッスルしそうだけど

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:31:27.19 ID:qiU8Mac0.net
2018モデルの価格発表は、いつ頃だろう?
SLR02の2018モデルが欲しいんだけど、
注文したら年内には乗れるのかな?

去年や一昨年に買った方、納期はどんなもんでした?

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:55:37.23 ID:D2C5OVmp.net
>>666
もう実店舗には情報来てるし価格も公開されてるところがあるよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 22:08:16.36 ID:NQNR0iW1.net
>>666
3年前だけど8月に頼んで店には年明けに来た。
大きな店じゃないから参考までに

669 :665:2017/07/15(土) 17:25:15.26 ID:vcr5zCJ5.net
>>667
>>668
ありがとう。
埼玉だとわりと取扱店あるみたいなので、実店舗に行って確認してみます。
しかし、4ヶ月も待てるかなw

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 19:31:45.64 ID:7WDNvala.net
>>669
前回のSLRのモデルチェンジの時は先行予約期間(夏頃)に予約して
入荷したのが3月末だった

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 09:49:34.96 ID:1TzophdG.net
そうなのか。
https://twitter.com/FORTUNEBIKE/status/886567250521505792

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 18:51:54.86 ID:/gpMklDy.net
>>671
同じ情報見て色々調べて見たら
メルクスも色々あって又元気になって来た見たいだね
ALR01に比べたらお安いしオススメのアルミモデル買っちゃいそう

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 20:28:23.59 ID:2OgyMaaJ.net
メルクスはRidleyに買収されてようやく生きてる状態では?

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 22:41:00.15 ID:aH1gU6jh.net
roadmachine試乗したいなぁ

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 23:06:36.86 ID:9SmLlmsJ.net
メーカー、ブランド名が元選手の名前そのままって微妙じゃね?
日本で言えば「今中大介」ってメーカーが出来てフレームに漢字で「今中大介」って書いてあるようなもんだよね?

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 23:20:20.42 ID:eVXXNAK/.net
コルナゴ、ピナレロ、デローザ、ナカガワ、マキノ、マツモトキヨシみんな名前そのままだけど?

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 23:22:35.60 ID:9lHa7wtM.net
日本語のロゴが普及する前から悩む問題じゃあないな

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 23:59:08.06 ID:KXlKobXc.net
http://i.imgur.com/cc2BGHh.jpg

slcのこともたまには思い出してやってください。
ウチではまだまだ現役です。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 07:34:21.37 ID:oGWnIOCNq
slcは名機ダネ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 07:51:29.78 ID:y2FTjrHd.net
>>678
うちのチームにも2人ほど乗ってる人がいるよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 12:23:23.42 ID:RcH288UQ.net
>>678

私もSLCがメインです。

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 12:23:33.15 ID:xc/sDuPs.net
>>678
カッコいい

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 22:41:12.82 ID:Sp6ywDCT.net
>>678
限定でイイからこのロゴ復活せんかなぁ

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 22:44:30.13 ID:53yQdli1.net
>>681
是非見せてください

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 00:37:29.02 ID:aX6e4JZh.net
もしかして新型SLRまだ1勝もしてない?

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 00:57:51.45 ID:8D/CjMez.net
勝たせるエースがあの落車でな…ブエルタに期待だな

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 07:58:41.40 ID:wz84+aXd.net
GVAも今一つ展開に恵まれんしなぁ

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 09:51:59.24 ID:W/xdYRG2.net
オスがいれば違ったかねえ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 12:32:47.96 ID:X8jDhJz5.net
ポートは持ってない
確実に表彰台はあったのに

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 12:10:24.69 ID:kyXuyUMZ.net
2代目SLRも初年度の戦績はそこまでじゃなかったから来年以降に期待

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 17:58:34.84.net
ブエルタエースのTJがやってくれる

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 00:04:23.22.net
>>678
やっば
新モデルより旧型の方がかっこいい

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 03:54:01.63.net
フレームは当然だけどパーツ組合せも視覚的にセンス有りと思う
機能はわからん

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 16:27:05.83 ID:1YLcZEeR.net
BMC新型SLR01デビュー ACEテクノロジーの申し子、第二世代へ
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/82752

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 21:53:23.18 ID:6d9dk3Lv.net
ブレーキ周り以外は乗り味に関する変化は乏しそう

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 20:39:40.76 ID:i0tKjrhO.net
黒歴史01(TMR01)に乗っています。
乗っている奴らは皆未来か過去に行ってしまったのさ…だから探してもどこにも居ない
ヘッドチューブのベアリングって汎用かしら?どこで手に入るかな

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 00:42:01.76 ID:hTgDfNgb.net
>>696
面倒くさいので取り寄せしてもらったなあ

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 01:17:34.89 ID:ze2xrtsk.net
>697
ありがとう。ちなみに覚えてたらおいくらだったか教えてください。

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 07:09:01.45 ID:0O0oPQHG.net
>>694のリンク先に
「旧型の動力性能上の唯一の弱点は、大トルクを叩き付けたときのトラクションがやや薄かったことである。」
って書いてあるけど、このトラクションってどういう意味?
クルマでいうトラクションって、しっかりグリップして駆動力が地面に伝わるとかそういうことだったと思うけど、
この人が言ってるトラクションってそういうことじゃないよね?
大きいトルクかけても進まないってこと?硬いのに進まない?
BMCってそういう傾向なの?乗ったことないので教えてクレメンス

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200