2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMC part19

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 00:47:06.52 ID:X1ebk/ic.net
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441025581/

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:28:53.48 ID:BjqwRArG.net
>>848
そこはほら、銅ではないだろうww

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 00:42:07.04 ID:nHCUNt21.net
>>849
銅ではないだろうwww

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 10:33:21.16 ID:quufEzc3.net
>>841
もう売ってんの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 09:54:35.36 ID:k9z6ji2p.net
2018のSLR01はトップチューブの黒いカラーのせいでフレームが若干小さく見える。
赤いカラーはいいとは思ったがずっと見てると飽きそう。
乗り心地は良くなったらしいが買わないことに決めた。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 11:10:59.66 ID:k9z6ji2p.net
個人的に今年はより小さく見えるのが気になってたが、
特徴的だった三角が変わったのも大きいと思う。
サイズ51以上だと関係ない話か。
シンプルだけど後ろから見るとかっこいいと思うけどね。
かなり個人的な偏見で見栄えばかり触れたけど
性能は良くなったみたいだし、ガチめの人はいいんじゃない。
ディスクやSLR02はわからないけど構造的に同じだから良くなってるのかな。

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 14:58:52.05 ID:XuDqQvgo.net
なるほど。

なかなかの観察ですな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 16:59:33.09 ID:XuDqQvgo.net
なるほど。

なかなかの観察ですな。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:42:14.01 ID:D02Bi22v.net
トップチューブとフォークの上も形が変わってるね
今年はSLR03無いのか

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:21:15.70 ID:eBVOq6zM.net
>>856
本国サイトではあるね。
2017モデルと同じ形だけど。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:07:27.32 ID:wyH2gIP6.net
前からTMR01気になってたけど、2018からは01が無くなって02だけになってるみたいね

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:13:23.89 ID:gPHz/lSX.net
どのメーカーでもそうだけど内臓型のVブレーキやカム式ブレーキって一応効くことは効くけどフィールやタッチはヒドイからね
他のエアロロード新型は順次ディスク専用車として移行してるけど
果たしてBMCは後継機種を出すのか

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 23:37:44.52 ID:lK2Lkkfi.net
>>859
RMだけじゃなくSLRもディスク前提な作りにして来たから
次のエアロモデルもディスクありで来るんじゃないかなぁ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 23:56:01.67 ID:gPHz/lSX.net
>>861
ゴメン BMCは次期エアロロードは出さないんじゃなイカと思ってコメントした
TTバイクは早々にUCI 3:1規制撤廃対応と油圧ディスクへ切り替わるだろうけど

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 00:52:53.02 ID:h9mZH9A6.net
>>861
言われてみたらBMCレーシングも2代目のSLRの頃からエアロモデル殆ど使って無かったなぁ…

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 01:01:21.15 ID:AWaCIC9J.net
相変わらずグランツール以外は強いな

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 14:50:21.76 ID:yN/8BWvX.net
BMCはクラシックとTTに特化してるからなあ
半端な山なら速い

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 15:18:56.03 ID:/E2tZpU5.net
クイックステップと似てるね

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:35:41.67 ID:hcqtqK4Y.net
BMCレーシング先月あたりから新しいSLR使い始めてるけど、ディスク仕様を使ってる場面はまだあまり見ないね

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 13:45:56.10 ID:y/8pf5ez.net
ポートは今週から実走始めたみたいね
来年に期待

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 22:50:54.58 ID:e0ln766b.net
でももういい歳なんだよな
フルームも全盛期は過ぎたみたいだし

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 12:54:45.40 ID:ygIqcoc8.net
ポートは25でネオプロだったっけ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:48:38.56 ID:c1WpUIs0.net
サンチェスぇ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 05:09:18.82 ID:jKjMvvi/.net
ドーピングの味は美味いか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 13:36:21.15 ID:75TgTQ/l.net
見た目はかっこいいのが多いけどさ
他と比べて10万以上高い。

BMC乗りは心と懐に余裕のある紳士だと思うんだ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 15:03:14.59 ID:rJoXmEm+.net
でもフラッグシップモデルはそんなこともない気がする
ちょっと高くなったけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 16:15:23.91 ID:SflBUMoj.net
SLR02アルテってそんなに高いか?
セカンドグレードで50万って他と同じような気がするけど

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 19:45:53.11 ID:/k+o3+bF.net
BMCほしいなあと思いつつ、幾年月
やっぱ高いよ、ドグマとかマドンと比べるからそう感じないかもしれないけど

内外価格差ってここはどうなんだっけ?

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 19:55:54.81 ID:Rqqt0ybK.net
impec54万の時は日本が一番安かった

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 21:00:35.23 ID:/k+o3+bF.net
そうなんだ
impecが54万か、スイスのあのスターゲートで編まれてると思えば安いか
SLRはスイスじゃないよね?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 21:10:39.26 ID:KjDcZlTR.net
BMCはスペシャのエスワも作ってるメリダさんだっけ?

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:49:57.15 ID:47RDImdw.net
>>878
そうそう

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:14:08.58 ID:vEyYgdQS.net
メリダ自身はフラッグシップのフレームも他のメーカーに比べてかなり安いよね

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:16:27.60 ID:SBVyKZlh.net
メリダ・ジャイアント・キャニオンはフラッグシップモデルも安いから手が届きやすい

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:42:54.44 ID:Sk4ra+JH.net
SLR02→メリダスクルteam乗ってるけど良いよ
登りはSLR02が良かったけど
BMCはぶっといダウンチューブが好きな見た目で買ったわ
ディープリム履かせてメイン用途は盆栽になってる

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 03:10:07.81 ID:IqDnot1d.net
自転車で盆栽て?どやってすんの?

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 07:14:32.73 ID:eLZx1qXh.net
>>883
検索ワード【盆栽 バイク】

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 08:39:57.02 ID:2qjx5v3q.net
おれも40以上で走る事無いのにディープ履いてるわ

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:59:08.19 ID:FwNy7wlp.net
ALR01の新カラーは思ったよりも良さそうな感じ
http://liberta-cycle.seesaa.net/article/452787643.html

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 18:56:10.23 ID:S2Jibcj4.net
SLR01の間違いだろうけど、オレンジっぽく見えるね
かっこいい

福島でも試乗会ってあるんやなあ
それに比べて俺の田舎よ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:16:59.81 ID:FwNy7wlp.net
>>887
真ん中ら辺にALR01のフレームセットあるじゃろ
SLR02でも暖色系のカラー出ないかなぁ…

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:22:50.74 ID:S2Jibcj4.net
めんごめんご!
ALR01あったあった、これかっこいいわw

黒とかもうお腹いっぱいなんだよな
暖色系もいいし、ギラッギラのメタリックでもええのになー

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:33:41.78 ID:T6Wt9Mjp.net
シルバーかっこええな
GIANTのTCR SLR1がかっこいいと思ってたけどやっぱBMCの方がかっこええな
重いけど

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:45:54.34 ID:B18m+yGa.net
軽さ勝負は初めからしてないからな
それにこのフレームセットだけフォークが前作に続けて良いやつが付いてんでしょ?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:48:11.69 ID:2xMj3Jxt.net
>>890
面強度がたかいから)まあ多少はね

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:49:05.93 ID:lsVYTRXr.net
フォークはSLR01のついてるからなフォークだけ欲しいわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 11:12:11.42 ID:3VeeoejA.net
フォークは2代目SLR01と同じ奴でシートポストは先代のSLR02と同じモノだから破格の構成なんだよねぇ・手持ちが黒いのばっかりだから実物見て気に入ったら買う予定

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 17:50:43.51 ID:9KKkPhj0.net
見た目で買うとか色々すげえな

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 18:10:30.76 ID:2qKH5wjB.net
SLR01試乗なしで買ったぞ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 19:37:24.14 ID:ZkpQDmEN.net
2018のALRのフォークは前世代のSLR01のフォーク?、それとも2018のSLR01と同じもの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:11:12.29 ID:jk1acmWt.net
>>895
スマン見た目で買ったわ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:33:10.09 ID:/I527gT9.net
http://www.forza.jp/2017/02/20172-90km-20-314w-51wkgtss-1455.html

このreview, bmcディス、スペシャageなんだけど
この人のstravaのログ見たら自分より明らかに弱くて何だこれと思った。
こんなんでreviewしていいのか?

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:41:00.61 ID:bUtYRO1d.net
鳥谷が川藤に解説ダメだししたのならお前の発言も考慮しよう

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 21:36:12.74 ID:qxMwbPKQ.net
>>899
別にかまわんだろ。何か基準でもあるのか?
実際ケツアゴさんが散々リクエストしただけあって快適性は素晴らしい訳だし

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 21:46:58.94 ID:SK+c4nRW.net
んだな
人それぞれ捉え方が違うし
自分と意見が違うものは全て否定はどうかと
あとそのお店はもともとSW売上日本一だからよりお店の利益になる方を選択するのはわかる

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 21:54:58.49 ID:9KKkPhj0.net
スペシャもBMCも最近のモデルは剛性ありつつ快適性もあるんだってな
SLR乗り比べて02を選んだ人も快適性で選んだのかな?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 22:39:55.71 ID:/zX2M/5A.net
>>899
商売の都合もあるんだろし
元々スペシャ乗りの上にSLの方が明らかに自分用に煮詰めたセッティングしてあるからその差もあるんじゃない?

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 03:20:23.63 ID:oKywzBj8.net
http://cyclist.sanspo.com/354727http://cyclist.sanspo.com/354727
どっかで見たことある形だww

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 05:23:23.95 ID:KxGJyWMF.net
>>905
URLがダブりだが、
デザインは代表者がデザインとか描いてるやろ(震え声

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:30:52.81 ID:xSMXmOmB.net
とうとうBMCもオーナーズミーティング開催か

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 20:45:40.39 ID:foBgJlSM.net
>>904
あれだけスペシャ押しの店でシクロワイアードでも初っぱなのレビューまでする立ち位置なのにBMC乗りって選定理由とか色々聞いてみたいわ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 08:26:50.78 ID:Lb5jnzAG.net
ニールプライドはBMCとおなじこうじょで作ってたらしいから
なんらかのフィードバックはあるのかもね

オーナーズミーティング興味があるけど貧脚が行くと場違いそうで怖い

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:12:38.79 ID:oo5uIejG.net
むしろそういうイベントってファンライド系の人が多そうな気がするんだけど
9時に現地集合というのがなぁ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 18:24:22.97 ID:neTCSRH6.net
関東南部からだと車使わないなら郡山辺りに前泊不可避だもんなぁ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 22:06:13.58 ID:9fQ+d4gg.net
TJバンガレ!

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:51:00.63 ID:SmVG//L3.net
TJ…

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 01:32:42.39 ID:Ps7rx8zj.net
まだだ
まだ終わっとらんよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 10:21:14.33 ID:FyJs+w0K.net
TJはまだ始まってもないよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 12:13:38.83 ID:bJCVPS3d.net
やや期待を促し、「おっ!?」と思わせてから
裏切ってこそTJの本懐

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 14:15:25.41 ID:K8qZPnfp.net
今回はジロみたいにメソメソコメントじゃないからまだイケる

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 15:10:29.76 ID:2xqjB0gC.net
ポートは復帰の目処立たずヘルマンスは順調か
でもヘルマンスも移籍なんだよなあ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 16:33:51.23 ID:WFlbI90O.net
総合順位いい位置につけて、コンタドールのアタックに反応出来たのは、フルームとTJだけ!!

ってあげといて、1日で落車2回って...
ほんまに持ってないのぉ、TJ君えぇ!?

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:03:40.20 ID:nfCIVlGQ.net
公式HPのショップリストに書いてないショップで買っても問題ないかな

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 20:08:20.66 ID:cwEJCCMF.net
>>920
取り扱ってくれるかね?

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:05:43.27 ID:nfCIVlGQ.net
ショップのHPの取扱メーカーにBMCは書いてあるし実際にショップに展示してあるのを見たことあるけど公式HPのショップリストにかいてないのが気になって聞いてみた
具体的には愛知県にあるリーフってショップなんだけど

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:20:34.75 ID:cwEJCCMF.net
展示してあったなら大丈夫じゃないかな
代理店系列で取り扱わないブランドとかあるショップがほとんどだし
俺も付き合いのショップで欲しいブランドが扱ってなくて困ったことがあった
フタバ商店って有名所はBMCくらい、、、FSAとかレイノルズやスイスストップと言われtれもなあw

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 22:38:02.01 ID:1vm9eGP3.net
安城のだったら本国サイトのFind a fetailerに載ってるから
日本サイトの掲出漏れなだけでしょ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 12:22:14.81 ID:mPwfkdGV.net
ロードバイク知識無しのど素人が気が付けばヤフオクだけど一目惚れでBMC落としてた
運良くロードバイクが趣味になり得そうと思いコンポ、ホイール、サドルを購入し直したけれど2012のSR03からそろそろフレーム乗換えたい欲が出て来てしまいました
そこで質問させて下さい
2018のALR03フレームセットに状況ロードバイクからパーツ載せ換え可能でしょうか?
レースに出る予定は無くマッタリ快適と少しの優越感を楽しむ目的です
分かる方いらっしゃればお願いします

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 12:26:58.86 ID:mPwfkdGV.net
近くに通いやすいショップが無いのでメンテやポジションはネット見ながら手探りで楽しんでいる程度なので作業が複雑(ホイール振れ取り、ハブ分解など)は思い切れないですが可能そうなら買いたいなと思っています

927 :sage:2017/08/30(水) 12:47:29.63 ID:+RF3hLCR.net
オーバーホールで全バラして、戻してみればいいんじゃないかな。
組立自体はメンテナンススタンドと対応した工具があればそんな難しくないと思う。
オーバーホール出来なければ、自分で組むのは諦める。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 13:01:12.25 ID:u2+QOqbF.net
>>926
問題無く出来ると思うけど圧入BBなら工具が特殊だからコーナンとかでボルトなんかを買うなりしないとBBは新しいのを買うのが楽かもね
他はそのまんま使えるよ
結構使ってるのなら本当はパーツもバラしてグリスアップとかしてもいいと思うけどまぁいいんじゃないかな

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 14:56:54.98 ID:ZHcPd/SP.net
個人でやる組み立てでは圧入BBが関門の一つとよく言われるけどフレームのセンター出しとかになるともうお手上げだよな

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 16:37:01.31 ID:Aa2tgsj/.net
>フレームのセンター出し

どういうこと?

931 :924:2017/08/30(水) 19:51:35.65 ID:lyAEOgbE.net
>>927,928
なるほど
冬場あまり乗らないので全バラしオーバホールに挑戦してみます
BBの事もネットで少し調べて見ます
回答ありがとうございました

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:56:15.30 ID:tuSOKDWr.net
>>931
そのフレームを買った店でオーバーホールしてもらってから、そのまま組み立ててもらえば良いじゃん
2018ALRもネットで買うのかな?

俺は1台目はヤフオクで、2台目は隣の市の専門店で買ったけど
ネットの知識もありながら、懇意の店が出来るのも良いもんだよ
色んな見解が見れるよ。自分だけじゃわからない知識とか、センスとか

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:09:43.22 ID:I2fJuqaz.net
新型でもSLR01と02のコンセプトというか違いは現行モデルと同じ方向っぽいね
レースやヒルクラ目的じゃなければ敢えて02や02ディスクを選ぶ選択もアリかも
http://liberta-cycle.seesaa.net/article/452931178.html

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:29:39.53 ID:tuSOKDWr.net
impecのラグ、旧型の謎三角がもてはやされるブランドなのに
こんなシンプルフレームで売れるのか?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:14:15.76 ID:vp/tIf+n.net
わりと前からそうだけど、BMCは写真で見るより実物のほうが3割増しくらいでカッコイイので
今の新しいフレームも慣れると良く感じるんじゃないかな

売れるかどうかはわからんけど

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:36:39.88 ID:0WHTHfv3.net
カラーリングは五年前までが良かった

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 00:30:26.74 ID:fb9xsVSC.net
分かる

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 05:31:32.72 ID:1NdA58WS.net
どんな自転車だって写真より実物の方が3割増しでカッコイイ

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 06:15:39.91 ID:4569Q9wg.net
今回こそはと密かに期待していたんだけど、TJぇ

940 :924:2017/08/31(木) 10:04:58.36 ID:BljJvu+a.net
>>932
次フレーム買う際は市内のショップで取り寄せお願いしようと考えています 確かに素人メンテでずっとやって来ましたが不安箇所も多くてその際にオーバーホールも相談するのが良さそうですね
アドバイスありがとう

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 14:28:22.87 ID:tYDmKg01.net
>>939
ロッシュと仲良くおくれたね

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 15:13:55.03 ID:QWuDVSLB.net
これでどっちかが大きく遅れてれば独りに集中アシスト出来るけど揃って微妙なタイムなのがまたな

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 00:58:23.41 ID:xy0Dr/4E.net
キャノンデールなくなったらTJ転職できんくなるやん

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 08:02:46.56 ID:3LsLIXLk.net
ロシェは、コンタドールに着いて行ければ、まだ魅せられたのに...
あそこで踏み切れるのがやっぱりスターだなん

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:01:00.75 ID:+0PPp8K4.net
あれでついて行けたらSKYから移籍してないと思うの

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 09:53:02.23 ID:O2W4kUu4.net
MC SLR01 50,000通りのシミュレーションから選ばれたアルテミット・ワン
http://www.cyclowired.jp/news/node/241866

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 12:20:05.86 ID:w2ab/PVz.net
先代のSLR01乗ってるけど、たしかに停車中につま先とフロントタイヤが引っかかる
リアもチェーンステーとかかとがすることがある…

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 12:27:53.83 ID:mIsgne4M.net
リアコンパクトはBMCの影響で広まったじゃなくて、
GTの影響で広まったというのが正しいのだろうな
トップチューブとシートチューブの接合に補強があるのも、
GTの真似と言われずに似た物を実現するための苦心の痕ではないか

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200