2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール173

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 16:45:23.01 ID:+1wAqvHe.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

10万円以下のホイールの話題は「5万以下のホイール」スレへ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488965053/

※具体的にはZONDA/レー3/WH6800/RS81あたりが10万円以下

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇5万以下のホイール27
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488965053/

◇前スレ
ロードバイクのホイール172
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489458326/

ロードバイクのホイール166
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480853495/
ロードバイクのホイール167
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482514305/
ロードバイクのホイール168
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484050026/
ロードバイクのホイール169
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485248980/
ロードバイクのホイール170
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486403626/
ロードバイクのホイール171
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487832996/

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:37:18.04 ID:y+Yc69dl.net
>>181
それなら原因すぐ分かるだろ不感症かよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:46:29.69 ID:XW8vVm2Y.net
エグザリット加工って耐久性はどうなんだろう

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:52:13.00 ID:3WpiaJ6q.net
軽量クイックリリースって使わない方がいい?

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:52:22.16 ID:znC2LNj5.net
タイヤの幅は23Cか25Cどちらがいいのですか?
ホイールが25Cからって記載されてるのが多いですね。

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:54:43.60 ID:ZwhHsuUu.net
>>183
シューが水の如く溶けていく。
但し、ブレーキ音が心地良い。
FDのロータリーサウンドに似たような気持ち良さが感じられる。
但し、コスパやべぇ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:57:46.41 ID:CB8F+gks.net
ドライ状態なら機械式ディスクブレーキはアルテグラのキャリパーブレーキにすら制動力負けてるみたいね

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:58:54.26 ID:SzXWTBgY.net
>>184 命にかかわるパーツを軽量化するってことは命が軽くなるけどいい?
俺はDT使ってるけど

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:01:11.17 ID:h0l2HH9y.net
ど、DT……

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:11:37.00 ID:Z/RkfQlP.net
RWSはカップアンドコーンタイプには不向きと聞いた

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:16:49.19 ID:E/iCqE/4.net
>>186
エグザリットのシューはすぐに減るって聞いてたけど、全然そんなことなかった
カーボンから履き替えたからそう感じてるだけかもだけど

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:43:58.96 ID:hh7kMI4M.net
WiggleのRP38買うか迷う
普段使いに良さそう

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:48:11.41 ID:6vkUwQAz.net
>>186
消しゴムて言われるほど削れてたのは初代エグザリットのシュー。今はそんな減らないよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 07:31:05.93 ID:htb2lxOl.net
ミレやナイトもそうだけど、加工したリムは削れまくるってレビューしかない

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 11:45:52.36 ID:ehApxs7f.net
カンパニョーロでヒルクライム、ロングライド等オールマイティでコスパのいいホイール教えて下さい。

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:22:01.94 ID:5xft6/vu.net
そんなのレーゼロかゾンダで確定だろ

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:30:36.06 ID:AYVrenoX.net
2年間で、月500km、オールシーズン乗っててまだ付属で付いてたエグザリット2のシューを替えてないよ。
これだけもちゃコスパ云々気にならない。

これを湯水と言うなら他のシューは一体何年保つんだと思う。
ちゃんと使ってる人がコメントしてる?

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:31:43.80 ID:xaqoNg47.net
最初だけ勢いよく減って、それからは減りづらい感じ

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:51:49.99 ID:ilw6Sl6O.net
カーボンリムでブラックプリンスは
めっちゃ減るけどな。

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:57:39.89 ID:bl6RY4rU.net
富士ヒル用にホイール買いたいのだが、レイノルズアタック(1370g)から
・LWCの24mm(930g)
・FFWDのF2R(1100g)
あたりに変えるとどうだろう?剛性は下がるかな?

はじめてなので75分くらいが目標なんだが分単位で変わりそうなら検討したい。
教えてエロい人。

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 12:58:14.57 ID:Ex83gPLf.net
アンチ・マビックの人でしょ……

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:18:00.96 ID:F05wDW2G.net
>>200
銅ではないだろうwww

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:21:42.84 ID:ozdghXig.net
シャマルミレの青いブレーキシューが嫌なんだけど、何か他の製品で使えるものない?黒いタイプで

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:28:22.27 ID:bYDWUIhh.net
ブラックプリンスでいいやん。
めっちゃ減るけどな。

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 14:04:41.55 ID:ozdghXig.net
>>204
どの商品??
リンクお願いします

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 14:49:44.78 ID:Ex83gPLf.net
black priceてカーボン用……
original blackじゃダメなの?

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 16:01:14.87 ID:V1luVh/8.net
リンクお願いってアフィ希望は珍しいな

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 16:17:49.83 ID:ozdghXig.net
いや、シャマルミレに対応してる製品が見つからないのでリンク貼ってほしんですよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 16:31:32.70 ID:SgqGVhVd.net
恒例のググってない奴だ

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 17:05:28.55 ID:dEnkv6YV.net
春ですな

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:11:32.51 ID:Ex83gPLf.net
>>208
そりゃ公式には純正使えって事になってますからねぇ。。それ以外を使う場合は自己責任ですよー

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:47:44.52 ID:snXZxnNk.net
>>200
・富士ヒルは勾配がゆるくて速度もある程度出るので、リム高35mm前後は欲しい
・候補のホイールはどちらも手組ホイールで作れる組み方
・レイノルズのアタックはリム高29mm、リム重量380gとちょうど富士ヒル向け

ということでわざわざホイールを変える必要はないと思うよ。
勾配がきつい他のヒルクライムにも出るならロープロのカーボンチューブラーもありだけど。
単に剛性を上げたいならリアだけ両側2クロスとかに組み替えてもらうのもありかな。
それかホイールを買う予定のお金でパワーメータを買った方がペース維持できてタイム短縮につながると思う。

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 19:19:00.87 ID:QLcdMhXZ.net
レイノルズアタックってカボクリやろ?
下山でリム溶けるかチューブバーンやでやめとき

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 19:28:42.96 ID:ozdghXig.net
>>211
自己責任でいいのでシャマルミレで使える黒いブレーキシューのリンクください

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 19:47:18.57 ID:h6Ug86Ac.net
チューブレスで使えばいいやん
ブレーキ気を付ければリムも問題ないでしょ

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:18:02.79 ID:UKg04ZVV.net
>>214
カーボン用のシューで代用できるからlifelineのカーボンシューでも買えばええで

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:25:47.94 ID:aixNBVS1.net
RS21かRS330買おうと思ってるんだけどオプトバルって実際どうなんや

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:36:03.34 ID:xG53E3ii.net
そういえば黒じゃないけど、ミレってエグザリットと違って雨天利かないからイエローキング使ってる人居るわ。
その人は純正パッドどころかエグザリットより雨天の制動良いって言ってるが・・・。

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:36:17.90 ID:yZAXFQgJ.net
>>213
馬鹿はあまり喋らない方が良いよ

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:42:25.41 ID:C02e3MR4.net
ヒルクラ専門ならTUで高圧にしとけばいいのに
下山でパンクすることもない
普段のCLもカーボンにしとけばシュー交換の手間もいらず

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:51:53.34 ID:24g0kCu3.net
スパソニラテックス並みに転がるチューブラーがあるなら考えるけどねえ

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:26:47.84 ID:WjlomGFY.net
>>141
返信遅れましたm(__)m
やっぱり、リムの色は取れるんですね。参考になりました、ありがとう

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 00:15:13.68 ID:t6uEyNPA.net
ニュートロンウルトラはロングライドにも適してますか?
コスト的に魅力を感じてます。

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 05:02:29.77 ID:NbaxkpVh.net
>>223
良いよ。
スポークが多いというのも安心

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 10:21:54.05 ID:PM6xSl01.net
>>217
2to1とかG3と変わらんけど、
ハブがDS側ハイフランジでないのと、トルクを伝えるクロスしてる細いスポークが少なくなったので
単にテンション自体のバランスがいい、踏んで柔いホイールということでしかない

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 11:09:39.95 ID:2dOcw2Go.net
>>120
アイカン
LWC
メカニコ

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 11:16:44.20 ID:01aNI11N.net
Light・Weight・Carbon

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 15:43:00.78 ID:beq0irK6.net
レーシング3とニュートロンウルトラでは、どちらがヒルクライム、ロングライドに向いてますか?

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 15:44:07.95 ID:69TbnLHI.net
わかりません!!!!!!!

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 15:59:53.41 ID:x65Zm2GN.net
シャマルミレ

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 16:24:09.08 ID:DCt9vQ4R.net
ネスレミロ

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 16:38:50.15 ID:mJCaWNn+.net
俺がアクシウムでがんがってるんだから何使ったって問題無いよ

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 16:43:14.71 ID:gklIlig3.net
シャマルミレがデザイン的にも1番美しいのになぜか毎回話題に上がらんのよね

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:16:15.60 ID:qF49dN8T.net
黒じゃないからじゃない?
オタクは黒じゃなきゃダメなんだろ

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:16:44.17 ID:PM6xSl01.net
シャマルミレのブレーキ面は削れていってハゲちらかさないの?
ttp://livedoor.blogimg.jp/kare_udon/imgs/f/4/f43ce829.jpg

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:08:29.55 ID:gklIlig3.net
シャマルミレはなぜかハゲない特殊な加工が施されてる。ハゲた画像が見つからないだろ?そういうことだ

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:09:47.03 ID:j7HWyGaO.net
        :彡⌒:|
        (´・ω:|
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:14:13.78 ID:NbaxkpVh.net
>>236
一つ上の画像は何?

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:55:33.98 ID:Sg9EsHQ7.net
金属自体に着色出来るわけじゃないし、本当に表層だけだろうから冬場に砂なんか噛みこんだらすぐハゲるだろうなぁ

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:56:26.25 ID:gklIlig3.net
>>238
合成

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:59:43.35 ID:S7rqQNVR.net
耐久性は不明だが剥げるらしいね

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 20:02:42.16 ID:gklIlig3.net
禿げないってば
禿げてる写真出てきてないじゃん

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 20:40:12.95 ID:DCt7axo6.net
こいつ何でこんな必死なの
頭おかしいの

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 20:43:10.59 ID:q5w++69d.net
プロエグザリットSLかレーゼロカーボンかで迷う
両方外通で似たような価格
マビックは下りで気を使わなくて良くて楽そうだけど、どうせならカーボンほしいいいいい
実を取るか物欲を取るか・・・

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:03:19.60 ID:FfMTQrnn.net
>>244
欲しい方を買ってok

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:04:05.60 ID:NbaxkpVh.net
>>244
レーゼロカーボンにしとけ
アルミはアルミ、カーボンの軽さと乗り心地には勝てない。

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:48:05.80 ID:S7rqQNVR.net
>>244
その2つじゃ特徴が異なるし
目的と用途、物欲で決めればいいでしょ

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:17:55.74 ID:+RN/OQ1C.net
>>244
連日アルプス下ってても、何にも起きないだろ。
今どきのカーボンリムは気遣いなんてもういらないんだよ
ラテックスチューブ入れておきなわ勝っちゃう人もいるくらいなんだし

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:31:18.88 ID:EcqS85bL.net
>>248
沖縄はハードなブレーキングが必要ないからラテックスにしたって言ってるぞ
逆に言えばハードなブレーキングがある時にはラテックスじゃキツいって事だ

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:34:31.74 ID:a/wNxqf5.net
>>248
それ言っちゃうと、フレームもコンポもホイールもミドルグレードで三大レース二冠&僅差で2位って結果出してる人がいるからね
結局、道具じゃなくエンジンなんだよなぁ

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:51:52.37 ID:mPR8lk9Z.net
enveって日本じゃ扱ってないの?
アメアが扱ってるってシクロワイアードに書いてあったのに扱ってないみたいだし

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:54:49.69 ID:dQlz6ST1.net
>>249
ワイドリムで23c使ってるし
ブレーキ云々関係ねーし
練習でも使ってるんだから

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:02:40.07 ID:F3W4gfqq.net
ストーカーかな?

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:03:27.55 ID:zvUTKc08.net
ホモ怖い、やめてください……

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:03:38.56 ID:t6uEyNPA.net
レーゼロC17って性能はどうですか?

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:25:27.68 ID:iHp6i7RN.net
シャマルミレ10000kmくらいだけどあまり禿げないね。http://i.imgur.com/7ySYJMk.jpg

どんな使い方じゃないかな。

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:25:52.66 ID:gvt04f77.net
>>255
胴ではないだろうwww

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:27:35.81 ID:vWWLse7I.net
>>256
掃除しろ

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:31:25.75 ID:iHp6i7RN.net
>>258
ゴミ捨ての日が厳しくてw

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:41:34.74 ID:iHp6i7RN.net
普段使うロードのホイールがこれだから、シャマルミレとかましだと思うけどな。
http://i.imgur.com/Wj19ghe.jpg

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:50:43.84 ID:+NCOHphm.net
industry nine のC29
完組インプレたのむ
bora35との比較きになる

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 00:00:51.82 ID:QSV17OvL.net
>>260
4000s2だね
分かってらっしゃる

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 00:01:24.47 ID:lH5BDmCG.net
REって言ってるキチガイいるよなこのスレ

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 00:31:24.01 ID:m6UK4HW0.net
ツールドおきなわクラスでも
フルデュラじゃない人が毎年3位までに入ってくるし
乗鞍でも7kg台で入賞してる人いるから
ほんとエンジンだよなー。

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 00:49:12.47 ID:Nd/O6gHo.net
というかローエンドの原付きでグランツール優勝タイム出せるだろ

だからってオートバイ最強とか言っちゃうと、なぜか荒れてしまうこのスレ
他人がどんなホイール使うか、じゃなく自分がどんなホイール使うか でないと、議論が成り立たんのよ
エンジン次第とか当たり前のことは言わんでいい

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 00:53:28.86 ID:iz2yICzR.net
水泳競技にボートレースを出すのと同じ

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 01:01:51.14 ID:GKSim8uM.net
>>265
ははっ、原付なんて1600ccクラスのスポーツ車でちぎってやるよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 01:14:06.08 ID:G41Rtz2Q.net
論理的思考ができない人は程度の差こそあれ珍しいものではないし
時間も時間だし酒に酔っていたのかもしれない
わざわざあげつらうこともあるまいて

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 01:30:34.07 ID:Nd/O6gHo.net
前スレでは、このどうでもいいエンジンの比較で100レスを消費した
人間はときに感情に流され目的を見失う せめてこのスレだけでも理性を保ったまま1000を迎えてほしい

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 02:56:13.15 ID:WdPi+Jvi.net
本当に速い人は機材の言い訳が出来ないように最高の機材で走る
君達には分からないだろうね

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 03:07:36.77 ID:x0I+zCJf.net
本当に早い人はこんな時間まで起きてない

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 05:03:22.74 ID:nbgSWXuo.net
本当に速い人は2ちゃんにダラダラ書き込まない

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 05:11:27.45 ID:EWC1t8Yc.net
本当に速い人は日本にいない

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 05:23:42.96 ID:PAZ2yYRa.net
初老のおっさんが市民レースで日本一とかお前ら何やってんの?

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 07:27:53.74 ID:0H1/4bM1.net
>>274
レースで日本1だろ。糖質か?

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 07:33:52.83 ID:mTuoUyzL.net
だが日本じゃあ二番目だ

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 07:51:25.86 ID:Neif2EIl.net
ショップスピード40Cの紹介でラテックスチューブの熱によるパンクのリスクがありませんとか書いてあるんだけど
使っていいのか?

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 07:51:51.21 ID:Neif2EIl.net
ショップスピード×
ショップでスピード

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:28:01.43 ID:xlSjciuY.net
スピードクリンチャーのユーザーマニュアルにnever use a latex inner tubeって書いてあんだろ
自分で調べろハゲ

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:29:36.56 ID:QXjjUrVy.net
半年前にコスカボ買ったばかりなのに
もうボーラウルトラ50欲しくなった
物欲コントロールできないどうしよう

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:31:22.45 ID:Y9PNJ3t7.net
コスカボのシールはがしてボラのシール貼ればおk

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:46:46.98 ID:TYQxGcCc.net
買えば落ち着くんじゃね?

総レス数 1000
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200