2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 382

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:01:03.14 ID:31kkVMYw.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 381 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489886923/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:13:27.64 ID:rZf4ywMj.net
☆ 質問テンプレは必須ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『質問テンプレ』 に情報を記入の上、再質問してください

(( 質問テンプレ ))

自転車の種類は? → 
自転車の機種は? → 

トラブルの内容↓

変速機に関する質問は「変速機の種類」を(内装3段、外装6段、等)
ブレーキに関する質問は「ブレーキの種類」を(Vブレーキ、キャリパー、ディスク等)
タイヤに関する質問は「タイヤサイズ」および「タイヤの銘柄」など
質問に関係すると思われる情報は些細なものでも出来るだけ書いてください。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
(( テンプレ使用例 ))

自転車の種類は? → クロスバイク
自転車の機種は? → ジャイアントのエスケープR3

トラブルの内容↓

片道5キロ(歩道メイン)の通勤で乗っているのですが、
よくパンクをするので困っています。
あさひで新品で購入して1ヵ月なのですが、既に5回パンクしています。
タイヤは購入時から付いているタイヤで、28Cの物が付いています。
私の体重が重すぎるということは無いと思うのですが(58キロ)
パンクしやすい原因として何が考えられるでしょうか?

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:13:54.42 ID:rZf4ywMj.net
☆強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『質問テンプレ』 を記入の上、再質問してください

(( 購入相談テンプレ ))

候補の自転車 → 
予算は? → 
自転車経験は? → 
身長、体重、年齢は? → 
用途は? → 
用途に対する想定距離は? → 
歩道メイン?車道メイン? → 
市街地?田舎? → 
雨の日も乗る? → 

その他の要望↓
・フレームの材質についての希望など
・ブレーキの種類(Vブレーキ希望、キャリパー希望、油圧ディスク希望、等)
・何を重視したいか(見た目、軽さ、耐久性、実用性、荷物の積みやすさ、等)
できれば5年ぐらい使いたいです。よろしくお願いします

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:14:33.63 ID:rZf4ywMj.net
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
(( テンプレ使用例 ))

候補の自転車 → ロードバイクかクロスバイク希望
予算は? → 総額10万円くらいで
自転車経験は? → 学生の頃に乗っていました
身長、体重、年齢は? → 175センチの63キロ、23歳です
用途は? → 通勤です
用途に対する想定距離は? → 片道10キロ程度
歩道メイン?車道メイン? → 歩道がメインになると思います
市街地?田舎? → 田舎です
雨の日も乗る? → 乗るかもしれません

その他の要望↓

片道10キロの通勤用の自転車を探しています。
たまに遠出(半径30キロ程度)することがあるかもしれません。
仕事は外回りの営業が多いので、疲れにくさ(快適さ)を重視したいです。
何かおすすめの自転車があれば教えてください。
背広で通勤するので、シックなカラーリングの物が希望です。
泥除けがあるか、後付けできる物がいいです。
ブレーキの種類はこだわりませんが、雨の日に音がしにくいものがいいです。
できれば5年ぐらい使いたいです。よろしくお願いします

5 :前スレ991:2017/04/04(火) 21:57:26.16 ID:saa0ZrMQ.net
どうもありがとうございました
カッコイイしコンパクトになりそうだけどオーダーメイドは面倒そうですね
パナのは初めて知ったけどいい感じです
自分で調べて良さそうと思ったんですが
GIANT MR4TとTyrell FXはどうですか?
走行性能と折りたたみやすさは

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:57:43.09 ID:g9H0YVr1.net
>>5
ジャイアントかー
自転車屋が言うには中国製は品質が良くなくて危険らしいよ

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 23:03:11.70 ID:UNhYydSv.net
>>5
mr4はロングセラーだし、走りは信頼出来る。
タイヤ径が特殊で切らした時にその辺の自転車屋行っても置いてない可能性大だから、常にストック確保しておくのを忘れないようにすれば良いですね。
タイレルFXはフォークの折りたたみ方に心理的抵抗が無かったら良いのではないでしょうか、俺はどうもムズムズするw

8 :前スレ991:2017/04/04(火) 23:57:47.69 ID:saa0ZrMQ.net
>>6-7
詳しくありがとうございました
FX置いてる店を見つけたので行ってみます

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 00:31:11.03 ID:EImHiB44.net
タイレルFSX乗ってるけどいいバイクだよ。
でも速く走れるだけにすぐ700c欲しくなるかも。

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 01:37:30.46 ID:YhgTSxqZ.net
シティサイクルのハンドルを抜いてウスをみてみたら上の部分が欠けていたので
イオンバイクにウスとネジをもっていって同じウスくださいといってみたら売ってないといわれました
ウスの上が欠けていても師匠ありませんか?

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 02:46:40.08 ID:fdO+Lwk9.net
>>10
固定出来れば・・・いや、さらに割れたりコラム側にもダメージあると事故る可能性あるわけで、
コラムは点検、ステムは交換のが安心かもね。
ハンドルが効かなくなるのはめちゃ危険だしね、慎重に行くべきだと思うよ。

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 06:28:49.52 ID:XRM0ZdZP.net
普段着、クロスバイクでサイクリングロードを30kmほど走ったところ、途中から尿道が痛み出しました。
下着が擦れるのが原因なので、レーサーパンツやインナーの購入しようと思っています。
とくに普段着に近い格好で走りたい場合は、どのように対応すればいいでしょうか。よろしくお願いします。

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 07:19:52.21 ID:fdrJEn0q.net
つ 勝手に自分で原因を決めつける馬鹿に付ける薬

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 07:47:43.44 ID:GhH7/4q5.net
尿道はポジションとかサドルを見直した方が良いんじゃないか?

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 08:12:46.88 ID:BGNyUrnR.net
>>12
尿道が痺れる場合はポジション、サドル等で改善を図ります
しかし、尿素が痛い場合は泌尿器科への受診をお勧めします。性病の疑いもありです

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 08:53:26.93 ID:f74dnLRf.net
レーパン試す前に穴空きサドル試すべき。

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 08:59:22.25 ID:Jtabr+rU.net
尿道辺りの括約筋が 発達していると 大きく膨らんでいる事があります
そうなるとサドルでは対処しようが無いこともありそうです
少しでも 当たりを柔らげる為に 厚手の生理用ナプキンを使う事も良さそうです
これをするとレーパンが腐らなくなる利点もあります

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 09:03:04.09 ID:GhH7/4q5.net
諦めてサドル前傾させちゃうのも手だよ

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 10:18:27.75 ID:rveSJHzJ.net
防犯登録抹消の時、車体も持って行く必要はありますか?
また、登録してもらった店以外でも出来ますか?

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 11:36:21.45 ID:LH3Gljv9.net
乗り始めた頃100km超えるとパッド着けてても尿道の痛み来たけど
・サドルを座面真っ平らのアリオネにする
・パワートレーニングで出力上げてどかっと座らないようにする
・順手懸垂と腕立て伏せで上半身鍛えてポジション固める
を同時に行ったらどれかが効いて解消した

擦れが原因なら中華980円インナーパッドだと皮むけたからパールイズミの高めのがおすすめ

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 11:50:38.95 ID:MuMpFp4S.net
30km走ってソープに行ってたりして

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:05:37.42 ID:jd7B0Mri.net
サドルに荷重かかりすぎ

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:09:11.81 ID:WZC7ZclM.net
>>19
必要あり
他店でも出来る(必ず出来るとは言ってない)

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:10:58.45 ID:rveSJHzJ.net
>>23
ありがとうございました!

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:37:45.41 ID:yYnlEdcr.net
骨盤が寝てて尿道を潰してるんだろうな
乗車姿勢を横から写真撮って見ると良いと思うけど

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:43:16.71 ID:ccMVQLQ1.net
荒治療として安い中華カーボンサドルにする。
ケツ痛いからドカッと座らなくなり、半年もすればバランス良くなる。

27 :12:2017/04/05(水) 12:52:30.89 ID:2aJ+tI4U.net
皆さま、ありがとうございます。
ウェアにこだわりらず、ポジションから見直してみます。

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:57:08.66 ID:0wvimQqr.net
>>12
30kmで痛いのは他の方も指摘しているように着座姿勢のせいでしょう。
雑誌の記事の選手のアドバイスで、おへそからレーザー光線が出ているとして、レーザーが地面でなく上を向く感じをイメージして、なんて談話が載ってました。
クロスバイクだとロードレーサーほど前傾でないにせよ、これはサドルと骨盤との角度に関して実践的なアドバイスだと思いました。

最近は穴開きサドルを使うことでしんどい姿勢をとらずに骨盤をもっと前傾させても問題はなくなった、と見解を述べるメーカーもあるようですが。

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:58:25.50 ID:VC8H3wkT.net
>>12
クロスバイクはロードバイクと違ってサドルにかかる荷重が大きい。
ポジションの見直しは、まずサドルの高さと位置からやってみて。
高すぎず低すぎずになれば治る可能性がある。
俺の場合はセラSMPを買ってあっさり解決した。

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:58:41.74 ID:WpPEgxNC.net
新しい自転車欲しいのですがエスケープR3.1が一向に壊れる気配を見せませんどうすればいいですか?

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:02:50.98 ID:1ByvZ08b.net
鍵をかけずに放置する
盗まれるのを待って新しいのを購入する

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:03:51.87 ID:hvSxRbvU.net
>>30
売ればいい

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:21:22.35 ID:ha2SVxec.net
2台持ちにすれば良い。そしてIYHの世界
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475462410/


34 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 14:07:52.01 ID:32iQz1L9.net
>>27
サスペンションはついてる?
ついてないならタイヤの空気圧高すぎって可能性もある

35 :890:2017/04/05(水) 17:55:04.17 ID:oUsBuFQ3.net
>>30
自作PCとおんなじぞ
気が付けば余剰パーツで一台組めるようになってる

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:43:32.25 ID:Jkaljumu.net
自転車買いたいんだが。中古で
しかし近隣のどこにそんなおみせがあるのかがわからない
中古の自転車って売ってないのかな最近は。
折り畳みね

ドンキホーテで折りたたみを見た2万円のやつ
1回のこいで進む距離がすごい距離だった。あれって何が外れなんですか?
さびやすい?こわれやすい?もっと安いチャリがある?

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:49:45.81 ID:W0sHaBG2.net
まずちゃんとした日本語を書けるようになろうね

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:00:50.85 ID:ibIhL38d.net
>1回のこいで進む距離がすごい距離だった。


…そういえば小学生ってまだ春休み中だったか

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:03:40.69 ID:uYf30zKP.net
>>36
サイクリーでググれ
ドンキの二万の折りたたみはルック車だと思うから錆びやすいし壊れやすいしまともなスポーツ自転車ではない

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:06:54.39 ID:c3fFmGsA.net
「自分の住んでる土地の名前 自転車 中古」
で検索したら店が探せますよ、今その書き込みした機械で検索出来ます。
>>36

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 20:54:10.88 ID:ZbTCSCMN.net
1回の恋で進む距離がすごい距離

こう変換するとなんかの歌詞みたい

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 20:56:58.54 ID:DWSKivRQ.net
>>36
2万円は高い

あさひ [ASAHI]
【お店で受取り選択可】 ミモレット-G 200 20型 変速なし 折りたたみ自転車
販売価格
13,980円(税込)

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:05:08.96 ID:QkLUSPfI.net
>>36
折りたたみの安い自転車は全部外れです。

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:11:40.93 ID:MsomPxaJ.net
どうしても折りたたみにしなければならない理由があるなら仕方がないが
折りたたむことも出来るという利点だけで選ぶなら止めておいた方がいい

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:05:33.85 ID:efUXKiKV.net
ロングライドレポートに書かれるサイコンのデータで「Av.〜km/h」「平均速度〜km/h」という別々のものがあるんですが違いは何ですか?

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:34:37.24 ID:xDN9hxEY.net
はじめてロードを購入するのですがその際フラットペダルをつけてもらうのはおかしいですか?

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:37:09.97 ID:n2iTfZ1v.net
>>46
店にもよるが初心者さんにフラットペダルをサービスで付けてくれる店もある
もちろん一ヶ月後などにビンディングにしましょうね的な流れで。

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:37:23.29 ID:NM3a14Or.net
>>46
おかしくない、フラペで走ってるやつも普通にいる

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:58:53.71 ID:6ebeqRnD.net
6800のSPD-SLペダルと
9000のペダルってお互い1番固定力緩くしても9000の方が強かったりしますか?

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:00:19.29 ID:xDN9hxEY.net
>>47
>>48
ありがとうございます。購入時にフラットペダルをつけてもらうことにします

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:30:03.83 ID:nwigILa+.net
クロスバイクでのんびりツーリングしようと思いますが、
オススメのリュックや、NGな形のリュックなどはありますか?

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:30:37.72 ID:AQ9rvZHj.net
ダイナモで発電してUSBソケットからスマホが充電できるようなパーツって無いんですかね?

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:35:34.90 ID:mb+CrSl5.net
>>51
体に密着できることが重要
店頭で担いでみて体に合うものから選んでみては?
普段使う容量から大きくしすぎると
中で荷物が暴れるのでそれも注意

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:39:20.78 ID:YHOXKlD6.net
>>52
こんなんあるね
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MG1BO76/

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 00:34:25.53 ID:nVjfsDIf.net
>>51
バイク便じゃないのならリュック自体が良くない
20リットル未満ならリアキャリア
それ以上はリアカー

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 03:51:58.15 ID:7m7NAssr.net
ロード購入スレを見てるとアンカーって、あまり推されないんだけど何か理由あるの?
素人目にはブリジストンだし他のメーカーより信頼性高そうな気がするのに

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 03:54:08.16 ID:65zr3CU9.net
>>56
国内生産じゃないし、メリダやジャイアントで必要十分だから

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 05:25:15.84 ID:azrVpO3u.net
キャノンデールとかウーマン仕様とかあるけど
男でも大丈夫なん?
普通のと違いがあるん?例えばバンドルが狭いとか?

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 06:33:13.52 ID:1xNrke2q.net
>>56
マニアなアンカー乗りは居ますよ。
ネオコットのクロモリは上尾工場製で高品質が爺に人気。
アルミやカーボンは他と同じで台湾中華流用。
品質は高いけど価格もそれなり、デザインも性能も保守的で尖った所はない優等生タイプ。

同じ価格でジャイアントならティアグラなのにアンカーはSORAって感じ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 07:10:46.60 ID:As5rtjre.net
>>56
自分が欲しいと思えば買えばいい。
サイズによってフォークのオフセットを変えている真面目なメーカー。
日本人の日本人よる日本人の為のアンカー。日本人なら一回は乗ってみた方がいい。

デザインが地味な感じがするので、嫌いじゃなかったら、買って後悔しない自転車だと思います。

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 07:50:13.61 ID:GKSim8uM.net
>>58
女性仕様はサドルが女性仕様だったりする
男女で骨盤の形が違う

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:28:25.77 ID:oGfEDrIN.net
クランクのネジ穴がダメになっててコッタレス抜きが途中から斜めになるんだけど、いい方法あるかな?
右は外れたけど左が

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:43:15.44 ID:Pe/bzb37.net
こういうのを使うか車で引っ張る
https://www.monotaro.com/g/00142332/

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:46:41.65 ID:oGfEDrIN.net
やっぱりプーラーですか…

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:48:42.03 ID:uYNkonMa.net
>>53>>55
ありがとうございます!

66 :108:2017/04/06(木) 08:56:31.44 ID:wF0InAQE.net
フレームによってヘッドチューブの角度やらのジオメトリーが微妙に異なっているのはどういう意図があるのでしょうか?
大きいサイズと小さいサイズで同ジオメトリーだとどのような感じになるんでしょうか?

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 09:00:26.12 ID:NOIbapTQ.net
135mm x 10mm(5mm)のチタンシャフトってどこで売ってますかね?

ハブは135mmのNovatecのD711SB/D712SBです

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 09:04:04.13 ID:Pe/bzb37.net
>>64
どうせ再利用できないかつアルミならボルクリが金鋸でも構わんだろう

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 09:29:40.40 ID:FqIWEIjh.net
>>51
ドイターかっておけば無難

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 09:35:09.11 ID:As5rtjre.net
>>51
俺もドイターのザックに1票。自分も使ってる。チェストストラップ、ウエストストラップがあるとザックがボディにホールドするのでグッド。

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 10:50:32.18 ID:+FyKuHsO.net
リュックはRACE EXP Airが快適過ぎて他のは使う気になれない

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 11:51:53.53 ID:qd0aSt5H.net
購入して5年ほどの1万円くらいのシティサイクルなんですが、
チェーンはどうやって洗えばいいですか?
ブラシはワイヤーブラシがあるんで水をかけながらこれでこすってから
チェーンオイルをかければいいですか?
それとも灯油もあるので水の代わりに灯油を使ったほうがいいでしょうか
なおチェーンを外したり面倒なことはしません

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:14:30.33 ID:Zm2FRdmo.net
5年間何もしてない1万円のママチャリなんかチェーン掃除なんて大げさな事しなくていいでしょ、オイルぶっかけて雑巾で余分なオイル拭き取っとけばいいよ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:30:46.83 ID:urX9seEB.net
>>72
五年もろくに清掃してないチェーンならまず最初に交換だ

そのあとで、メンテ方法としては
ウェスを裏にあてがってパーツクリーナーを吹いて、拭き取る
これをチェーン一周分まめにしてればいつもチェーンピッカピカ
何もしないのと比べてペダルの軽さが段違いだ

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:35:53.73 ID:qd0aSt5H.net
掃除はしたいのでします
チェーン交換はめんどくさいのでしません
道具は水、灯油、チェーンオイル、ワイヤーブラシ、雑巾しかありません
それ以外の道具は面倒なので用意しません

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:37:43.26 ID:1KIbdRBt.net
水や灯油を入れる容器すらないわけかw

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:39:59.82 ID:qd0aSt5H.net
>>76
空きペットボトルはありました

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:41:32.22 ID:OoFbVMt2.net
五年放置してきたなら、これからも放置で良いじゃない

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:42:31.71 ID:aNvv+bde.net
5年放置のチェーンなら掃除するより交換した方が安上りだなあ

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:42:33.85 ID:FqIWEIjh.net
>>75
歯ブラシに灯油を染みこませてごしごしやって
雑巾で拭けば十分ですよ。

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:45:25.14 ID:1KIbdRBt.net
「ありました」ってことは、今はないわけだww

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:58:23.84 ID:/NBNFuxr.net
タイヤやチェーンなどの消耗品は、交換したらどう処分しますか?
シューズやボール等スポーツ用品はお寺などで供養する行事がよくありますが、自転車用品もそういうのがあるでしょうか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 13:05:48.50 ID:Pe/bzb37.net
わざわざ釣られてやるとするならば、タイヤはビードのワイヤーを抜いて古タイヤ屋に
100本ぐらい貯めてから持ち込んで、チェーンとビードのワイヤーはくず鉄屋に持っていけば
ちゃんと輪廻できる

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 13:06:18.78 ID:aNvv+bde.net
>>82
チェーンは不燃物の日に
タイヤもワイヤー入りは不燃物かな

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 13:08:52.06 ID:RZt35RG9.net
誰もテンプレ(苦笑)を使ってなくて鼻で(フッ)って笑ってしまった

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 13:19:59.76 ID:Zm2FRdmo.net
>>82
各自治体のゴミ出し基準に従ってください。
うちだとタイヤは捻って畳んで家庭ゴミでいける。
チェーンは小型金属ゴミ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 13:31:19.90 ID:jVHPDPzQ.net
>>66
フレームがサイズ違いでもホイールは一緒
つまり小さいフレームに大きいホイールを履かせる
極端に言うとホイールとフレームが干渉する
そこまで酷くなくてもハンドル切った時につま先が前輪に当たるとかね

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 15:35:30.69 ID:sPyGDbSN.net
>>75
556が一番いいんだけど高くて買えないもしくは灯油を使いたいなら
ダイソーの霧吹きの中に灯油を入れてシュシュしながら
ペダルを逆回転

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 15:56:55.46 ID:OoFbVMt2.net
一番良くは無い

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 16:10:56.52 ID:WB44fyWR.net
じゃあ一番良いの教えてやれよクソ野郎

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 17:50:23.82 ID:Ksu+GMfb.net
556が一番良いって書くと潤滑にも一番いいと勘違いされそ

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:19:36.85 ID:zuzyeB16.net
クロス用なんだけど、サドルどっちが痛みにくい?
(価額は尼)

ELLE SMP(セラSMP) TRK MAN 7,999円
VELO Plush VL3147 2,990円

まぁ、値段は2.5倍だけど効果が高いならセラを。

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:26:52.21 ID:7hoUgmpK.net
サドルは人によるからどっちも買って合わない方は海に投げ捨てよう!

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:31:25.87 ID:L+VJFdx7.net
>>92
ケツのカタチや乗車姿勢等々は千差万別、実際に使ってみないと答えは出ないね。
相性と価格は全く関係ないよ。
事前に出来る事は坐骨幅から想定したサドル幅が極端に外れているのを除外する程度だね。

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:31:28.32 ID:Pe/bzb37.net
今何のサドルを使っていてどこが痛いか書けば答えが出るかもな
アヌスだけが痛いなら舌の方でも効果はある

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:33:16.03 ID:KLgFCT3S.net
SMPは合わない人にはとことん三角木馬で拷問サドルになる…けどこのモデルはパッドの肉厚もかなりあるから大丈夫かな?

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:57:20.36 ID:aUPzxvPD.net
暖かくなってきてパンツぐっしょりですが、パット付きインナーパンツならパットあってもすぐ乾きますか?

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:06:57.23 ID:FqIWEIjh.net
VELOを使っているけど、今までで一番痛くならない
尿道部分は広めに取ってあるしケツの部分がママチャリ
ただ前傾強めで漕ぐ人には不評。

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:34:22.63 ID:zuzyeB16.net
>>94だが、座骨が痛む。
 段差ではケツ浮かせてるんだけど、40kmぐらいから
 ケツが割れそうに・・・。
 安物インナーははいてて、このザマっす。

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:47:24.23 ID:As5rtjre.net
>>99
サドルにどかっと座って漕ぐ感じだときついかも。手と足と尻で体重分散させるイメージで乗ってみたら。

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200