2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part392

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 14:44:37.97 ID:WhsSupo+.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part391 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490616961/

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 19:45:30.77 ID:ejcdXg6q.net
あと長距離はクロスとロードどちらが楽なんでしょうか

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 19:46:40.63 ID:JqABNDHy.net
>>213
長距離こそクロスの勝機はこれっぽっちも無くなるよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 19:48:35.60 ID:XpK+VqpX.net
>>209
前回は、学校の駐輪場なんかに高いロードを置くのは危険って流れだったが
特にコメント無いのか?

まあお前の経済力次第で好きに買えよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 19:54:03.09 ID:OK84aWPP.net
長距離のクロスのメリットは疲労して判断力が低下している状態だとこけにくいとかそのくらいか

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 19:58:43.82 ID:Dcv5gmr0.net
>>212
ラピエールのアウダシオ200とかどうよ。クラリスで安いところで8万ちょいくらい。

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 20:34:52.15 ID:ejcdXg6q.net
>>215
大学の治安は結構いいので大丈夫とおもいます

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 20:35:54.36 ID:ejcdXg6q.net
>>216
ほうほう
ありがとうございます
>>217
あまりデザインが気に入らないです……

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 20:38:22.16 ID:5xzIoIBG.net
>>213
ポジションが出せてるならロードはかなり楽、ただただ前提が同価格(約5万)ならどっちもどっちで慣れ次第

理由は色々だがそもそもロードは高い、特にSTIの価格差を他部品で帳尻を合わせて安くするとトータルではクロス並なロードになる
例を上げるとホイール重量がアートの何とかは2.5kgほど、そこそこクロスでホイール2kgなら長距離では違いがでるetc

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 21:06:35.55 ID:WeubIpHj.net
五万のロードならうちにもあるけどまともだよ
ブレーキはテクトロだけど
http://i.imgur.com/84MMwRc.jpg

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 21:10:35.77 ID:wDvRbe4x.net
>>221
16年のソラモデルだ!俺も狙ってたんだよねー。サイズがなかったから諦めたんだけど。
でもこれセール品だから5万とは言えないのは?

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 21:17:54.22 ID:WeubIpHj.net
>>222
俺は気付いてさくっと買ったから500サイズ買えたよ
嫁ロードにちょうどよい

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 21:26:57.35 ID:wDvRbe4x.net
>>223
随分運が良かったですね

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:29:44.19 ID:fQllZr3N.net
アルテ 11-25Tのスプロケ買ったんだけど、11速あんまり使わないから12-25Tに変えたい。18Tバラで買ってきて、11Tの代わりにつけちゃうってのは可能?

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:32:19.66 ID:bQ1k0R0X.net
身長160の男なのですが筋トレが趣味で身長のわりには身体がやや大きいのと
ぴっちりよりもやや余裕があるように、これからより筋肉と脂肪で身体を大きくする予定で
サイクルウェアをXLで注文してしまったのですがだぼだぼになってしまうでしょうか?

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:41:58.52 ID:Qx5VA8iA.net
>>225
17-19-21-23-25はひとかたまりに溶接されているんじゃないかな?
(15,16も溶接されているかも)
なので簡単には無理 のはず

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:44:28.88 ID:1+MnJLJ+.net
>>227
カシメてあるだけ

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:45:23.53 ID:jy/qAYK7.net
あれ溶接じゃなくてカシメてあるだけだから強引にばらせるらしいぞ

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:47:42.56 ID:z8v7Ehr6.net
>>225
18tだけでは無理
トップ11tのスプロケをトップ12tにしたかったらロックリングの関係で12tと13tも買わないといけないし
アルテスプロケだと17-19は一繋がりだから18t入れたかったら105用の17t、18t、19tを各1枚買わないとダメ
はっきり言って通販で安く12-25t買いなおした方が良い

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:51:18.19 ID:tB8YyjYr.net
>>225
CS-6800についてということであれば、18Tだけ買ってきて差し替えってのは無理

11-25のセットは次のように分割&連結されてる
11-12-13-14-15-16-[17-19]-[21-23-25]
この[17-19]が特殊形状のスパイダーアームで連結されてる
この場合、14-28セットの構成部品である17-18-19をバラバラで
手に入れてから交換する必要がある
あとトップギアの11はロックナットを留めるために特殊な形状をしていて
2枚目の12と見比べると形状が全く異なる
12をトップギアとして付けたい場合、12-25のセットの12も買う必要がある

参考
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/aplusautomation/vendorimages/4d9ece20-efc0-449c-b3ed-e6c5c409a30b.jpg._CB276105746_.jpg

あとギア歯の位置や角度もセットによって微妙に違う(らしい)から
別々のセットをミックスすると変速性能が低下する(らしい)よ
頑張ってね

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:54:26.26 ID:fQllZr3N.net
>>230
なるほど、そんな単純な話じゃないんですね
ありがとうございました

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:55:15.53 ID:IeltlJeG.net
>>226
なるに決まってるだろ

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:58:40.45 ID:fQllZr3N.net
>>231
詳しい説明ありがとう
ハードル高いっぽいんで、大人しく12-25T買うことにします
某サイトのアルテセットが11-25だけ異様に安かったんで、深いこと考えずに買っちゃったんですよね・・・w

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 23:08:11.56 ID:43WnuidA.net
>>226
君は服を買うとき試着しないのかい?それと一緒よ

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 23:10:41.74 ID:XpK+VqpX.net
>>226
http://www.voynich.com/cycle_blog/data/upfile/21-1.jpg
http://admin.kishimoto.allsports.jp/wp-content/uploads/PKC13X092647.jpg
http://www.maros.jp/wp-content/uploads/2016/08/c6d5a0ac1c77d358e621153bfe2f093d.jpg

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 23:13:20.52 ID:Dcv5gmr0.net
>>226
プレミアムとかレーサーモデルならワンチャン・・・

海外フリーサイズのサイクリング用インナーに、サイズ合う
スポーツ用のアウターとかの組み合わせの方がいいかもね。

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 23:29:16.64 ID:k2BxCHt9.net
>>226
ダボダボどころか普段着のTシャツよりデカイと思う
太ももにも隙間空くだろうな

160センチしかないなら有無を言わさずXSか、いってもSまでよ
返品一択

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 00:00:45.36 ID:yH9ljPY5.net
寝巻くらいにしかならんだろうなw

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 00:20:49.17 ID:W6MXBIf7.net
>>221
サドル変えたのね

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 00:35:21.09 ID:7s67BykE.net
>>236
ウホッ

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 00:50:10.80 ID:sbxfLD0x.net
降水確率何パーセントくらいまでなら乗ります?
最近40パーセントと微妙な数値が続いてて全然乗れてない…40くらいなら平気で乗る?

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 00:58:03.81 ID:0sWIx1il.net
降ってても乗る

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 00:58:05.14 ID:yH9ljPY5.net
レーダー見て判断する

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 01:00:20.01 ID:RBikwjO0.net
ほとんど降らないと思う日以外乗らないだろ
近所2km圏内を流すくらいなら気にしないけどちょっとでも降ってきたら帰宅する覚悟だな

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 01:04:25.07 ID:N3Dpnvax.net
ジョウブレイカーってやっぱいい?

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 01:05:46.71 ID:/CET7XY4.net
春〜秋:降水確率60%でも時間当たりの予想雨量が1ミリ未満なら乗る
冬:少しでも降りそうなら乗らない

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 01:20:55.51 ID:UUh+2TWV.net
天気予報のパーセントは翌日以降〜週間天気予報の傾向を知るためのもので、当日朝は1h毎のレーダー見て判断

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 01:21:45.44 ID:VLcf8xXP.net
ローラー台を置くスペースもない極狭木造アパートなんで夜は走れない
こういう場合、負荷かけてスクワットとかでも効果あるかな?
市町村レベルのド素人大会で入賞が目標
32歳、174cm、62kg、スポ歴は野球と水泳、スネ毛は濃い方です

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 01:29:39.92 ID:VwQJbsgU.net
>>242
行き先によるわな
山登りに行くんなら降水確率40%なら倍の80%はあると見とかないとあかん

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 01:43:32.80 ID:0sWIx1il.net
>>249
いいライトと反射ベスト買って実走

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 02:00:48.00 ID:Pjb2yUZ+.net
158のチビだけど、チビ向けで調べると女性向けフレームばかり出てくる。男性向けでチビでも乗れるメーカーってどこがオススメですか?

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 02:10:33.18 ID:SADoR3RT.net
>>249
まず人生を立て直せ

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 02:16:45.26 ID:0sWIx1il.net
>>252
どのへんの価格帯のが欲しいのか書いてないからエントリークラスとして、、

コーダブルーム FARNA 700
http://khodaa-bloom.com/bikes/farna/farna700_claris/
145cm〜

アンカー RL-6 EX
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rl6ex.html
145cm〜

ビアンキ via Nirone 7 PRO
http://www.japan.bianchi.com/category.cgi?mode=category_detail&bik_Code_prm=17-VIA-NIRONE-7-PRO-CLARIS&big_code=01&mdl_code=
155cm〜(44サイズ)

とか?

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 03:44:19.59 ID:syhvwq7M.net
>>252
リドレーフェニックスALとかXXXSがある
ALは前年度人気だったからか作りすぎて在庫溢れてセールしまくってる気がする

性別で分かれてるのはサイズだけだから見た目が気に入ればなんでも良いと思うけど
大体のメーカーで一番小さいものは乗れると思う
FELT F95もオススメというか俺も使ってる

あと敢えて女性物を買ってシートポストを長めに出すと見栄えが良くなる(というロード界の目線もある)

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 04:59:46.10 ID:SqYqNT+8.net
メーカーによってはレディースモデルだとサドルが変わったりするね

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 07:16:34.88 ID:LIaqyBmO.net
新品のチューブラータイヤとホイールを買って延長バルブはパナレーサーの物なんですけど10日ほど放置してたらタイヤがベコベコなほど空気抜けてたんですが普通ですか?
よくチューブラータイヤは1晩で2barぐらい下がると聞いたのですが・・・

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 07:21:10.81 ID:eAvpXU0W.net
>>257
チューブラーはラテックスチューブ使ってるやつがあるから、それだとすぐ抜ける

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 08:29:04.38 ID:7FILCCYx.net
ティアグラレバーにティアグラブレーキなんだけどブレーキだけカンパのポテンザってあり?

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 08:33:29.85 ID:NC8gzw2M.net
>>259
ありだろ。シマニョーロで検索してみそ。

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 08:44:57.15 ID:LIaqyBmO.net
>>258
そうなんですね。自分のタイヤがラテックスか調べてみます。ありがとう。

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 08:49:49.49 ID:d7X+n67l.net
>>244
レーダーは全く当てにならないと知った

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 08:55:50.97 ID:q5UCFS0H.net
>>236
一部にしか目が行かないw

>>242
0%でも降るから天気予報を参考に自分の感で決めてる

>>249
別に外でローラー使ってもかまわないんだぜ

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 09:50:24.47 ID:oHqpNQjN.net
>>236
女はこれを見るとうれしい?

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 10:21:37.22 ID:zQfqELtn.net
>>249
自転車を始めてから下半身が強化されたみたいで野球の送球が良くなった、セカンドベースからホームに投げる時にほぼ思ったとおりに投げられる。

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 10:34:08.50 ID:coQHv3uj.net
>>263
それはダメだよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:15:54.59 ID:980e/h0j.net
コンポに派手派手なペイントしとけば盗難気にしなくてもいいかな?

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:00:43.25 ID:CSeL8FNX.net
派手なヤンキーに盗まれそう

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:04:35.01 ID:980e/h0j.net
ヤンキーは自分以外の人間が施したマーキングを嫌う
犬の小便みたいなもんだ

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:12:46.67 ID:ubSHrA55.net
売るつもりが無いなら分かりやすく傷を付けてしまうのも手だな
不本意だけどパーツ盗難のリスクはかなり下がる筈

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 14:04:50.28 ID:LIaqyBmO.net
自分の可愛いカノジョを他の男に盗られたくないからって不細工に整形しないよ。

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 14:15:29.08 ID:sYHWm8X5.net
外から見えないところに刺青入れる(入れさせる)なんてのは
昔からあるいけどなw

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 14:17:32.66 ID:2qOo9FMq.net
そんなん盗られてからしか意味がないじゃないか

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 15:00:51.66 ID:sYHWm8X5.net
>>273
そんな言葉どおりにとられてもw
普段は見えないが、盗もう(犯ろう)とした時に見えるってのがキモ。
つまり比喩ってやつなw
 

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 15:34:48.65 ID:7BBBvo/8.net
比喩か?

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 15:46:07.07 ID:Atpge9+R.net
比喩の使い方()

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 15:51:17.20 ID:980e/h0j.net
He you

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 16:17:15.49 ID:syhvwq7M.net
その傷を隠されてメルカリに出品されるんだろな

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 16:41:45.18 ID:eAvpXU0W.net
オレanchorで名前ペイントしてもらったけど盗まれた

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 16:48:01.45 ID:4sk/9RU7.net
通販で購入したフレームのフォークに不具合があって
買った店に問い合わせたら現物を送ってと連絡があった
フォークの梱包なんてやったことないし適当なサイズの箱も見当たらない
紙袋に入れて送っても大丈夫だろうか

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 16:48:59.94 ID:syhvwq7M.net
そういやパクられたやつが追跡して逮捕までいった記事があったけどあんなに必死になるなら防犯ちゃんとしとけと思うわ
チェーンかU字してたら長時間止めない限り滅多に盗られないからな

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 16:49:30.76 ID:Jg6r+KTm.net
段ボールで包んで送れ

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 16:50:34.52 ID:syhvwq7M.net
エアパッキンも調達出来るだろ

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:00:26.46 ID:4sk/9RU7.net
早速レスありがとう
エアパッキンはあります
ダンボールの箱を適当に加工してフォークを覆えばいいのかな

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:03:08.01 ID:+TzCKHbO.net
>>280
スーパーで野菜の梱包ダンボールをもらえってきなよ
長さが合わないなら2つのダンボールを組み合わせてガムテープで連結して縛ればいい
できればプチプチも欲しいけどそれはスーパーにはないから新聞紙をクシャクシャにして大量に詰め込むこと

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:04:04.74 ID:CSeL8FNX.net
ちゃんとブロッコリー刺しとけよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:11:20.51 ID:4sk/9RU7.net
>>285
具体的にどうも
それでいきます

>>286
それやるのははフレームを送る時

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:17:54.35 ID:oHqpNQjN.net
>>281
別に犯人援護じゃないけど
40万のロードを街乗りでその辺の店前に置いといたらそりゃ盗られるだろうなと思った
しかも犯人は半年で50台以上オクに売ってるって・・・数日中に一台盗んでた計算

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 18:03:19.06 ID:RBikwjO0.net
>>288
そりゃそうだよ
世の中が物騒だって分かってるならそんな扱いしないと思うけど実際駅前に行けば20マン程度のロードはよく見る
そいつらの鍵を見ると大体ワイヤーなんだよね
あれをチェーン、U字にしとけばほとんどは防げる
CSIなんか見ても9割が無施錠かワイヤーだわ
特にショッピングモールに買い物とか夜通しで駐輪とかもうアホとしか思えん

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 18:15:22.80 ID:oHqpNQjN.net
つか、街乗りで何十万のロードを使う意味無いだろと

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 18:27:31.58 ID:RBikwjO0.net
エントリーグレードで十分だからな
何に使ってるか知らんけど普通にカーボン105とか止まってるのを見ると傷もドンと来いという覚悟なんだと思ってる

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:19:04.22 ID:wduMW3zi.net
>>291
ちょっと何言ってるかわからない

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:22:52.13 ID:qyunje33.net
これだけ日本語不自由だと生きるの辛いだろうな

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:40:38.02 ID:aAz6HQ+M.net
ドンと来い(笑

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:00:02.81 ID:fYsxUqz3.net
こないだ駅前の路上の駐輪場にピナレロ停まっててびっくりした
俺はエントリーロードすら駅駐輪はびびってできん

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:01:51.74 ID:vGxOSuGJ.net
まさにドンと来いだなそれ

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:04:03.39 ID:Pjb2yUZ+.net
>>254,255
レスありがとう。一通りサイト見てみたけどF95がかっこよくて気に入りました!
これを第一候補にしてみます

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:23:06.23 ID:wWOLWn2O.net
カンパのゾンダってホイールを使ってるんですが、アウタートップで思い切り回して空回りする時間が1分20秒ぐらいなんですがこれって回転悪かったりします?

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:29:16.95 ID:eT+5RRay.net
ドロップハンドルにすると指がブレーキに届かないのですが日本人ならそんなに珍しいことでもないですか?

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:30:51.25 ID:syhvwq7M.net
>>298
渋いと思ったらグリスアップ

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:32:18.86 ID:NC8gzw2M.net
>>299
あなたの手が小さいのではないかと思います。

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:36:47.38 ID:gW3SvYfQ.net
>>299
ブレーキ握るまでの距離調整出来るから、少し調整したもらったらどうでしょう。

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:43:23.97 ID:eT+5RRay.net
>>301
>>302
ありがとうございました

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:46:55.49 ID:zFmmD/4R.net
>>303
指をブレーキの遊びぶんだけかけとけ

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:53:09.46 ID:CqnHfkMl.net
>>299
遠いと感じるならブレーキレバーのスペーサーを着けたら?
シマノならたぶん付属してるはず

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:17:53.62 ID:x3Jgs7QA.net
>>299
届かないから調整した
古い105はスペーサー
新しい105以上ならラバーめくってねじ絞める

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:18:54.42 ID:s64wtRC8.net
最近のシマノのコンポならスペーサー使わずネジを回して調整する方式だよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:23:53.66 ID:x3Jgs7QA.net
レバーが近づくって事はレバー握ってると同じ状態だから
クリアランス調整忘れるなよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:30:56.86 ID:S/acjTOa.net
スレチだけど鍵ってU字ロック、チェーン、ワイヤーの順でつよいの?
あとチェーンって盗難のリスクはどうだろ?

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:39:55.10 ID:14je2pbL.net
安いアルミU字と高価でクソ重いチェーンだと逆転するけど概ねそんな感じ
ワイヤーは窃盗犯からすればプレゼント用リボンと変わらない

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:41:53.74 ID:oHqpNQjN.net
>>309
ワイヤーはTVなんかで金網を切るワイヤーカッターでわりとすぐ切れる
ワイヤーカッターはホムセンで5千円ぐらい

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:43:08.96 ID:/bzG0DBQ.net
大学でロード始めたいんだけど、10万かそれ以下でオススメおしえてほしいです
今候補にあるのはビアニローネ7、ジャイアントのコンテンド1か2、フェルトF95、アレーあたり

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:44:05.10 ID:x3Jgs7QA.net
やめろ
銅じゃないやろうが来る

ワイヤーはワイヤーカッターで切れる
チェーンはクリッパーで切れる
U字ロックはサンダーで切れる
まあワイヤーが一番目立たずに出来るだろう
サンダーは音が大きい

強度も大事だが
安いダイヤルは簡単に外せる
ちゃちな鍵はピッキングされる

総レス数 1000
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200