2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part89【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:28:06.64 ID:rAVGiSFB.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part88【ROAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487907004/

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 21:06:19.60 ID:ZtqmDPp+.net
>>307
自転車ヲタクのそういう村根性がマイナースポーツから抜け出せないんだよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 21:28:39.67 ID:KdDazJtq.net
マイナーじゃないスポーツなんかあるんですかね

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 21:32:38.81 ID:1kZF/IcX.net
もっさりというか単純に他の安めのカーボンよろしく単位当たりの剛性が低い分
かさ増しで重量が大きくなってるから
それより軽くできてるALRでよくね?って感じだけれどな(>>309は常駐アンチさん)

まあALRもSも良い悪いがそれなりにあるので言い切れんが
差額分でホイールやウェア関連をそろえられる事も含めると、ね

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 21:48:34.71 ID:pCPk5Ej9.net
>>307 反論があるなら、どうぞ

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:01:17.22 ID:kdKbYkTz.net
安いのならアルミの方が良い。
安いカーボンは柔くて進まない。

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:12:13.34 ID:i0ANPOj0.net
>>0287
OCLVは製法であって東レのカーボンシート使ってるとトレックのページに書いてありますけど、そういうことじゃないんですか?

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 00:14:41.70 ID:m9z+tBrQ.net
>>307
終活中のコンタ以外いるか?
二位は除外だぞ
モレマもコレジャナイ感漂うんだよな〜

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 00:24:24.69 ID:rxzeip/q.net
プロ選手の勝ち負けとか俺らに関係なくね?
まさかそこらの女子が「うわー!あの人、ツール・ド・フランスで優勝した○○選手と同じ自転車に乗ってる!素敵!」とか言うと思ってる?
ないから(笑)

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 00:26:59.65 ID:iR8gbHSa.net
選手はスポンサーから使えと言われたものを使ってんでしょ?
優勝したかどうかなんてバイク自体のステータスになるんだろうか

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 00:39:31.09 ID:5jsSrsAg.net
フェリーネロマンディITT1位おめ

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 00:55:10.22 ID:mD9/TrZG.net
>>314
柔らかくない

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 01:15:08.05 ID:mtHTu/+4.net
>>315
どのページ?

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 01:20:23.04 ID:ADr1Yxhr.net
>>317
今の自転車文化は欧州プロロードレーサーのコスプレですからな

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 01:24:14.60 ID:sRjW9E6+.net
豪脚の大男が乗るバイクはおれに合わんかもしれんな
高過ぎて買えんしwしかしその開発力の一端が
ブランドやメーカーのステータスにはなると思う

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 03:48:58.95 ID:mD9/TrZG.net
>>322
イミフw

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 04:00:31.12 ID:HsM4Vtpz.net
>>321
トレックじゃないが、
https://www.bikerumor.com/2013/03/13/trek-factory-tour-part-3-us-based-oclv-carbon-bike-production/

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 08:10:07.86 ID:FK+JgZHq.net
>>305
アドバイスありがとうございます。
ショップのお兄さんとよーく話し合ってみます!

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 09:30:44.05 ID:Wr+1JMfO.net
【入門ロードバイク2017】トレック・エモンダALR 5
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/78296

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 09:52:13.81 ID:wdMHxJN4.net
>>325
ありがとう。
4年前はそうだったんやね。
今公式HpではHex-Mcだったから
東レは絡んで無いのかと思ってました。

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 12:43:14.64 ID:3ISp0RZK.net
ALR6乗りなんだがレーゼロ履いたら硬くて死ぬかな?
だれか実践してませんか?
キシプロエグザリットも検討してるんだが

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 12:54:52.86 ID:Fh7ErUpb.net
>>329
死にません

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 13:00:10.07 ID:eKaBw/nP.net
履いてるけど生きてます

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 13:25:14.34 ID:3ISp0RZK.net
>>330
>>331
生存可能か!ありがとう!
175cm52kgのヒョヒョロ貧脚なんだけどあっという間に脚が売り切れにならないか心配だった

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 13:42:27.95 ID:NOmWRPbR.net
100km足が持ってたのが50kmに減ることはあっても
流石に死にはしないぞ(^_^;)

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 15:51:03.60 ID:3mWyT/iy.net
いや…ホイールとか以前に175cmで52sとかBMI的にヤバイんじゃ…

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 16:01:29.60 ID:rxzeip/q.net
183cm90kgの方がヤバい

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 16:48:14.84 ID:6yUKXBKM.net
減量する前は186cm95kgでした。
最近トレックのサイトみたら昔は記載なかったはずの重量制限が明記されてるな。
マドンだと装備含めて125kg。

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 16:53:21.54 ID:fDsZxko7.net
>>336
昔は説明書に書いてあったな

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 08:32:09.31 ID:kKJyk/xi.net
ヒルクライムって、しんどいけど半分は下りで漕がなくても進みますよね。
同じ距離ならずっと平地を走るのと、上り下り半分とではどちらがカロリーを使うと思いますか?

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 08:49:43.62 ID:WhblYl4o.net
平地

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 09:23:34.34 ID:G+7IMwR+.net
>>338
上り下り

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 09:35:07.82 ID:KS9Gu4I5.net
そんなの状況によるだろうが
もう少し考えてからきけよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 09:41:37.84 ID:kKJyk/xi.net
>>341
状況によらない前提で質問してることくらいわかれよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 09:59:36.10 ID:717jhaK+.net
距離が同じなら時間が長い方がカロリーを消費するよ

クライマーはカロリーを使って登ってるんじゃないよ
命を削って登ってるんだよ

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:11:10.33 ID:kKJyk/xi.net
>>343
確かに危ないよね。特に下りは。俺は歳だからあんまり行く気しない

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:25:09.46 ID:N7o17Q7Y.net
何いってんだこいつ??
速さ、斜度、時間とかいう条件はどうするんだ?

こいつロード乗ってないだろw
ああでっかちな初心者だなw

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:32:32.84 ID:kKJyk/xi.net
>>345
そんな細かい条件書くかよ。神経質なやつだな〜

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:37:47.01 ID:6dewgbY6.net
本質突きつけられると神経質(笑

これだから中高年の偉ぶりたいやつはw

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:39:25.10 ID:kKJyk/xi.net
すぐに反応する当たりよほど悔しいんだろうな。顔真っ赤じゃないのか

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:41:30.96 ID:9BokPFny.net
おまえがなw

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:42:44.76 ID:kKJyk/xi.net
予想通りの反応がきて笑ったわ。次もまた予想通りのレスくるんだろうな

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:44:32.06 ID:T53rhs2f.net
心拍数大事

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:45:24.92 ID:g5tiV7Vq.net
だいたいどっちが楽かなんて考えても目の前のコースの高低が変わるわけでなし考えてもムダ

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:54:45.04 ID:LOF0hV0w.net
お使いのサイコンは推定消費カロリーでないのかな

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:56:52.01 ID:KA9kbmyX.net
さすが絶対数の多いtrek
キモいやつが湧いてるなw

同族に思われたくないから売ってこよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 11:02:28.61 ID:RyPd1d0S.net
>>346
これどうみても、中高年の人じゃなくて中学生のガキでしょ。
さすがに質問しているのに、こういう口をきく大人が居るとは思えん

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 11:04:39.90 ID:kKJyk/xi.net
>>355またまた予想通りの反応きたわ。どこまで期待に応えてくれるのよ。で、また次もくるんだろうな

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 11:09:54.62 ID:ovAJA4i6.net
相手しないでいいでしょw

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 11:12:00.44 ID:kKJyk/xi.net
>>357またも予想通り。どこまで当たるんだ一体。次はあれだろうな

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 11:21:04.80 ID:51zkXVG1.net
顔真っ赤にしてこういうのうち込んでやるやつがいると思うと平和だなw
あぼーん便利

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 11:25:24.85 ID:kKJyk/xi.net
>>359
また予想当たったー。どんだけわかりやすいんだ。次も期待

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 11:39:59.28 ID:Go8tl0Fa.net
伸びてるから何かと思ったら。
これならまだレースの話してる方が万倍マシって事で今年のジロの話しようぜ

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:17:04.09 ID:g5tiV7Vq.net
南極に置き去りにされたんだよね>ジロ

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:42:38.02 ID:cAJsbcpr.net
>>362
東京科学博物館に居るぞ

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:48:24.22 ID:WhblYl4o.net
マジか
エサあげてくるわ

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:50:49.95 ID:cAJsbcpr.net
>>364
もう動かないけどなw

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:51:36.86 ID:USQnrDcX.net
ジロって結局放送なしダゾーン?

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 13:28:04.45 ID:KuwLg3SX.net
>>366
ダゾーンで日本語解説付きとか聞いたゾーン

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 14:04:46.06 ID:dOFzBycQ.net
日本語解説あるなら契約しようかな
今回は遂にモレマが勝つ、はず

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 14:26:28.86 ID:slnpaefR.net
遠野

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 14:45:54.79 ID:QlvRuckc.net
>>345
でっかちです(ボロン

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 15:09:50.06 ID:P+4H4w3W.net
今年のレプリカビブ届いたけど、キツくない?
ジャージもピチピチ

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 18:48:43.05ID:PBSR8W4f.net
>>371 レプリカなのにスリムフィットなの?

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 20:05:33.51ID:GjSzAkcJ.net
下りが楽という感覚は無いな

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 20:17:55.96ID:rkJZzQqn.net
下痢は辛いよな

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 05:46:04.50ID:PrIMAe3Z.net
>>367
ダゾーンは、ツールやるやる詐欺の前科があるから
完全確定するまで怖くて契約出来ないダゾーン。

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 06:01:33.26ID:tWyWPsbZ.net
>>375
ジロは完全確定だぞーん

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 07:38:38.74ID:UOiA8lle.net
エモンダとドマーネのそれぞれALRでどっちにしようかめっちゃ迷ってる。
なんとなしにエモンダがいいなあと思いつつも、
乗るのがとても楽と言われるとドマーネも気になる。

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 08:07:04.07ID:mlK1H4Az.net
>>377
試乗した?

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 09:03:34.62ID:5klMrVxH.net
アルミのISOSpeedはイマイチ効能が感じられない気がする

Emonda ALRの方がアルミのグレードも上で軽いし乗り心地も悪く無いので個人的にはお勧めします

ディスクブレーキいるなら別だけど

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 10:16:11.66ID:AIiYUixv.net
ドマーネALRはディスクブレーキだしダボ穴あるしツーリング車のベース車両って感じ?

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 10:18:49.42ID:zxS5rKou.net
エモンダSの存在意義ってなに?
カーボンと言ってもアルミより重いし高いしよくわからん

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 10:38:46.07ID:yJ6jpr3K.net
ALRよりも乗り心地がよくて、ドマーネALRよりも軽い点だろう。

アルミロードは段差超えるたびに剛性が減ってくと考えると、思う所があるしな

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 11:07:25.85ID:NYPr9vxa.net
bontrager raceからアルテグラやゾンダに交換で軽さ実感できるかしら

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 11:26:44.82ID:AIiYUixv.net
>>383
もうひとつだろうねー
9000 C24とかシャマル/レーゼロとかなら分かるけど

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 11:44:03.33ID:zxS5rKou.net
>>382
乗り心地なんて変わらないよ。違いがわかる人なんているのかな
それにドマーネより軽いって当然でしょ。9キロもあるのに(笑)

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 11:44:10.74ID:NYPr9vxa.net
>>384
あざす
最低でもrs81あたりを目指します

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 12:07:45.00ID:L3BxgDHO.net
ボントレガーレースからレーゼロナイトに換えたけど、見た目以外あんまり変わらんかったな
自分が鈍いだけかもしれんが

外したレースをクロスバイクに付けたら激変したよ

結論
ボントレガーレースは割といいホイール

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 12:25:31.58ID:lAsJpXy6.net
パーツのグレードは上げたときはわからないが上げたグレードをまた元のグレードに落とすと違いがよくわかる

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 12:34:11.25ID:tFQsoAiR.net
>>387
自分もボントレガーレースホイールを買い物や街乗りに使ってるGiantのDefyに移植したら激変した

と言うかDefyに着いてたホイール外してから重さ測ったら2.2kgも有ったよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 13:21:42.29ID:p7ynsrHV.net
>>381
trek独自のBBやシートマストが嫌で、カーボンに憧れてる人向けとか?

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 13:24:27.15ID:78598bxV.net
>>390
サドルの一本締めは止めて欲しい

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 16:05:43.63ID:AIiYUixv.net
>>391
同意。締め付けが甘いと段差とかでガツンとなったときに回転してしまう。
しっかり締め付けると角度を微調整したくて緩めてもコマ状のレール受けが
シートマストキャップのウス状のところに食い込んで緩まず全く回せない。
緩めたかったらボルトを抜いて反対側から棒状のものを突っ込んでプラハンマーで
コマ状のレール受けを叩き出さなきゃならず、そうしたらサドルの角度も前後も
もう分からなくなるから微調整どころの騒ぎじゃなくなってしまう。設計した人ってアホなの?

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 16:13:05.88ID:JjrPjKJU.net
>>389
ALRとかそこらへんが履いてるボントレガーだけれど無名のTLRの奴はおんなじくらいよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 16:34:48.66ID:kz3/Ku20.net
>>392
不器用か

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 16:37:40.09ID:OuhIdjYA.net
2016年のALR6にRACEホイール付いてたから、
2017も付いてるもんだと何も考えずに完成車買って、2ヶ月後くらいにTLRだと気付いた。

初めてのロードバイクだから楽しすぎて
何も気にならず週3片道18kmで
近所のダムまで登ってるんだけど
1年頑張れたら10万くらいの予算で
ホイール交換するつもりだから
変化大きそうで逆にワクワクする!

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 18:04:19.74ID:CPs+EazL.net
1.1か1.2かで悩んでる私にここには居場所がないようだ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 18:49:47.43ID:5klMrVxH.net
>>393
ホイール重量以前測ったのをもう一度見たらこんな感じ
みんなリムテープ付き
ボントレガーレース1,855g
Lexaに着いてたボントレガーTLR 2,015g
クロスの7.3FXに着いてた丈夫そうなワイドリム 2.2kg
Giant Defy4 についてたSR2って書いてあるやつ 2.3kg

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 18:53:04.13ID:5klMrVxH.net
>>396
新型ソラついてる1.2がお勧めです
STIレバーが小さく握りやすくなってるからブラケットポジションでブレーキ掛けやすくて安全

来年のモデルなら1.1も新型クラリスに成るので良いかも

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 19:01:30.81ID:5klMrVxH.net
>>397
レースはチェーン落ち防ぐためのプラ板と反射板付けたままだったのでそれ無ければもう少し軽いね

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 22:48:40.14ID:hN4dS6DU.net
EMONDA SL6にアルミディープホイール履かせたいのだが、やはりオススメはAURA5になるのかな?
RED WINDとか履かせてる人はおらぬ?
コスミックカーボンはたまに見かけるのだが。

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 23:47:38.32ID:CPs+EazL.net
>>398
ありがとうございます。
ショップでソラとクラリスの違いを聞いたら段数の違いだけでクラリスで問題ないようなことを言ってたので、1.1にブレーキをシマノに変更しようと思ってました。もう少し勉強します。

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 00:00:47.06ID:VWlr9GXa.net
>>401
問題ないで正しい
勉強より試乗して自分との相性を確かめろ

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 02:37:35.01ID:RmiDCBKe.net
グラベルロードってたしかそれ用の奴あったはずだけれど、いつのまにかドマーネのディスク版に
完全に乗っ取られているな
(やっぱグラベルロードなんじゃねえか、あいつ)

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 06:22:19.16ID:32vuG5Sd.net
>>402
本当に新型ソラと現行クラリスのSTIレバーの握りやすさ同じだと思うの?
よっぽど手が巨大なの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 06:42:16.48ID:32vuG5Sd.net
>>401
試乗して見てブラケットポジションでのブレーキングに違和感無かったら1.1で十分と思うけどね
長い坂を下ってみると良いよ

1.1と1.2の2.5万の差は大き過ぎると思うので、来年出る新型クラリス搭載モデルなら絶対に1.1お勧めなんだが

一方でしつこいかもしれないけど、1.2とEmonda ALR4は価格差3万円以上の価値の差があると思うので、もし長く乗るつもりあるなら(さらに色も許容できるなら)ALR4行った方が幸せになれると思う
ペダルも買わないといけないので実際には価格差もう少し大きいけど試乗してみる価値はあるよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 07:24:25.94ID:E6Hhg1gr.net
マ、ドンな車種もエーモンダけドマーネ


ドマーネが無理あるな…

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 07:36:04.00ID:F6SyPzui.net
パラダイムエリート使ってる人いる?どんな感じか聞きたいんだけど

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 07:36:23.91ID:BllcC3fD.net
>>406
ドのあとに「、」をいれれば?

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 07:47:08.72ID:wg4ABrCZ.net
>>405
ありがとうございます。
いろいろ見てるとやっぱり、いいものが欲しくなります。
今回はロードバイクを買うのが初めてなのでエントリーモデルから始めたいと思います。
予算は15万円と決めたので、ヘルメットやビンディングなど収まる範囲で購入し、徐々に付属品のアップグレードをして、ある程度距離が乗れるようになったら本体を買い替えようと思っています。
18モデルも気になりますが、シーズンが終わってしまうので、まずは現行品を買おうと思います。

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200