2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part89【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:28:06.64 ID:rAVGiSFB.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part88【ROAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487907004/

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 15:09:50.06 ID:P+4H4w3W.net
今年のレプリカビブ届いたけど、キツくない?
ジャージもピチピチ

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 18:48:43.05ID:PBSR8W4f.net
>>371 レプリカなのにスリムフィットなの?

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 20:05:33.51ID:GjSzAkcJ.net
下りが楽という感覚は無いな

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 20:17:55.96ID:rkJZzQqn.net
下痢は辛いよな

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 05:46:04.50ID:PrIMAe3Z.net
>>367
ダゾーンは、ツールやるやる詐欺の前科があるから
完全確定するまで怖くて契約出来ないダゾーン。

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 06:01:33.26ID:tWyWPsbZ.net
>>375
ジロは完全確定だぞーん

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 07:38:38.74ID:UOiA8lle.net
エモンダとドマーネのそれぞれALRでどっちにしようかめっちゃ迷ってる。
なんとなしにエモンダがいいなあと思いつつも、
乗るのがとても楽と言われるとドマーネも気になる。

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 08:07:04.07ID:mlK1H4Az.net
>>377
試乗した?

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 09:03:34.62ID:5klMrVxH.net
アルミのISOSpeedはイマイチ効能が感じられない気がする

Emonda ALRの方がアルミのグレードも上で軽いし乗り心地も悪く無いので個人的にはお勧めします

ディスクブレーキいるなら別だけど

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 10:16:11.66ID:AIiYUixv.net
ドマーネALRはディスクブレーキだしダボ穴あるしツーリング車のベース車両って感じ?

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 10:18:49.42ID:zxS5rKou.net
エモンダSの存在意義ってなに?
カーボンと言ってもアルミより重いし高いしよくわからん

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 10:38:46.07ID:yJ6jpr3K.net
ALRよりも乗り心地がよくて、ドマーネALRよりも軽い点だろう。

アルミロードは段差超えるたびに剛性が減ってくと考えると、思う所があるしな

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 11:07:25.85ID:NYPr9vxa.net
bontrager raceからアルテグラやゾンダに交換で軽さ実感できるかしら

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 11:26:44.82ID:AIiYUixv.net
>>383
もうひとつだろうねー
9000 C24とかシャマル/レーゼロとかなら分かるけど

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 11:44:03.33ID:zxS5rKou.net
>>382
乗り心地なんて変わらないよ。違いがわかる人なんているのかな
それにドマーネより軽いって当然でしょ。9キロもあるのに(笑)

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 11:44:10.74ID:NYPr9vxa.net
>>384
あざす
最低でもrs81あたりを目指します

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 12:07:45.00ID:L3BxgDHO.net
ボントレガーレースからレーゼロナイトに換えたけど、見た目以外あんまり変わらんかったな
自分が鈍いだけかもしれんが

外したレースをクロスバイクに付けたら激変したよ

結論
ボントレガーレースは割といいホイール

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 12:25:31.58ID:lAsJpXy6.net
パーツのグレードは上げたときはわからないが上げたグレードをまた元のグレードに落とすと違いがよくわかる

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 12:34:11.25ID:tFQsoAiR.net
>>387
自分もボントレガーレースホイールを買い物や街乗りに使ってるGiantのDefyに移植したら激変した

と言うかDefyに着いてたホイール外してから重さ測ったら2.2kgも有ったよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 13:21:42.29ID:p7ynsrHV.net
>>381
trek独自のBBやシートマストが嫌で、カーボンに憧れてる人向けとか?

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 13:24:27.15ID:78598bxV.net
>>390
サドルの一本締めは止めて欲しい

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 16:05:43.63ID:AIiYUixv.net
>>391
同意。締め付けが甘いと段差とかでガツンとなったときに回転してしまう。
しっかり締め付けると角度を微調整したくて緩めてもコマ状のレール受けが
シートマストキャップのウス状のところに食い込んで緩まず全く回せない。
緩めたかったらボルトを抜いて反対側から棒状のものを突っ込んでプラハンマーで
コマ状のレール受けを叩き出さなきゃならず、そうしたらサドルの角度も前後も
もう分からなくなるから微調整どころの騒ぎじゃなくなってしまう。設計した人ってアホなの?

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 16:13:05.88ID:JjrPjKJU.net
>>389
ALRとかそこらへんが履いてるボントレガーだけれど無名のTLRの奴はおんなじくらいよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 16:34:48.66ID:kz3/Ku20.net
>>392
不器用か

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 16:37:40.09ID:OuhIdjYA.net
2016年のALR6にRACEホイール付いてたから、
2017も付いてるもんだと何も考えずに完成車買って、2ヶ月後くらいにTLRだと気付いた。

初めてのロードバイクだから楽しすぎて
何も気にならず週3片道18kmで
近所のダムまで登ってるんだけど
1年頑張れたら10万くらいの予算で
ホイール交換するつもりだから
変化大きそうで逆にワクワクする!

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 18:04:19.74ID:CPs+EazL.net
1.1か1.2かで悩んでる私にここには居場所がないようだ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 18:49:47.43ID:5klMrVxH.net
>>393
ホイール重量以前測ったのをもう一度見たらこんな感じ
みんなリムテープ付き
ボントレガーレース1,855g
Lexaに着いてたボントレガーTLR 2,015g
クロスの7.3FXに着いてた丈夫そうなワイドリム 2.2kg
Giant Defy4 についてたSR2って書いてあるやつ 2.3kg

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 18:53:04.13ID:5klMrVxH.net
>>396
新型ソラついてる1.2がお勧めです
STIレバーが小さく握りやすくなってるからブラケットポジションでブレーキ掛けやすくて安全

来年のモデルなら1.1も新型クラリスに成るので良いかも

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 19:01:30.81ID:5klMrVxH.net
>>397
レースはチェーン落ち防ぐためのプラ板と反射板付けたままだったのでそれ無ければもう少し軽いね

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 22:48:40.14ID:hN4dS6DU.net
EMONDA SL6にアルミディープホイール履かせたいのだが、やはりオススメはAURA5になるのかな?
RED WINDとか履かせてる人はおらぬ?
コスミックカーボンはたまに見かけるのだが。

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 23:47:38.32ID:CPs+EazL.net
>>398
ありがとうございます。
ショップでソラとクラリスの違いを聞いたら段数の違いだけでクラリスで問題ないようなことを言ってたので、1.1にブレーキをシマノに変更しようと思ってました。もう少し勉強します。

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 00:00:47.06ID:VWlr9GXa.net
>>401
問題ないで正しい
勉強より試乗して自分との相性を確かめろ

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 02:37:35.01ID:RmiDCBKe.net
グラベルロードってたしかそれ用の奴あったはずだけれど、いつのまにかドマーネのディスク版に
完全に乗っ取られているな
(やっぱグラベルロードなんじゃねえか、あいつ)

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 06:22:19.16ID:32vuG5Sd.net
>>402
本当に新型ソラと現行クラリスのSTIレバーの握りやすさ同じだと思うの?
よっぽど手が巨大なの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 06:42:16.48ID:32vuG5Sd.net
>>401
試乗して見てブラケットポジションでのブレーキングに違和感無かったら1.1で十分と思うけどね
長い坂を下ってみると良いよ

1.1と1.2の2.5万の差は大き過ぎると思うので、来年出る新型クラリス搭載モデルなら絶対に1.1お勧めなんだが

一方でしつこいかもしれないけど、1.2とEmonda ALR4は価格差3万円以上の価値の差があると思うので、もし長く乗るつもりあるなら(さらに色も許容できるなら)ALR4行った方が幸せになれると思う
ペダルも買わないといけないので実際には価格差もう少し大きいけど試乗してみる価値はあるよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 07:24:25.94ID:E6Hhg1gr.net
マ、ドンな車種もエーモンダけドマーネ


ドマーネが無理あるな…

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 07:36:04.00ID:F6SyPzui.net
パラダイムエリート使ってる人いる?どんな感じか聞きたいんだけど

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 07:36:23.91ID:BllcC3fD.net
>>406
ドのあとに「、」をいれれば?

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 07:47:08.72ID:wg4ABrCZ.net
>>405
ありがとうございます。
いろいろ見てるとやっぱり、いいものが欲しくなります。
今回はロードバイクを買うのが初めてなのでエントリーモデルから始めたいと思います。
予算は15万円と決めたので、ヘルメットやビンディングなど収まる範囲で購入し、徐々に付属品のアップグレードをして、ある程度距離が乗れるようになったら本体を買い替えようと思っています。
18モデルも気になりますが、シーズンが終わってしまうので、まずは現行品を買おうと思います。

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 08:46:33.15ID:ErnMmAfZ.net
>>409
ヤフオクで買えば幸せになれる。

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 09:06:36.83ID:K9YkVptL.net
>>410
不幸にしかならんわw

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 09:32:17.59ID:gvVhEmKk.net
俺が幸せにしてみせる
まずはレーパンから揃えてみようか

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 09:57:43.97ID:32vuG5Sd.net
>>409
そっか
15万だと必需品ヘルメット、ライト、手袋買うと1.2までだねえ
1.2ならペダル付きだからビンディング買うのは後でも良いけど

自分はたかが自転車に10万以上も払うのアホらしくて一番安かろうGiant行ってDefy4を8万円で買ったけど、半年でEmonda SL6買い増してしまった
Defy4は買い物自転車になってるけど

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 12:21:11.06ID:0VWOJQa/.net
>>413
俺も一緒だぜ!
通勤用に安いクロス買ってサイクリングロードを走ってたらハマっちゃってすぐにSL6買ったよ
激安クロス・ロードで試してからミドルグレードにって流れはアリだと思う

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 12:22:22.20ID:13c6MEzC.net
>>396
なぜ1.1と1.2あるいはTrekに絞り込んだのかわからんが
半年でエントリを卒業できる基礎体力とスキルがあれば
安いの買ったほうが躊躇無く進級できると思う

ゴールデンウィークは試乗会めぐりがお勧め
採寸とシミュレータも体験しとくといい

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 12:59:39.98ID:aiNVgOUw.net
>>407
硬いけど軽い転がる
そんな感じ

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:12:11.67ID:MopYwha1.net
trekのHPはメンバー制になったのか?
いちいちIDとパスワードを入れろと出るのだが。通販禁止だけでなく、一見さんお断りはやり過ぎだろ。

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:31:11.69ID:MHw80L/z.net
そんなん出ないけど

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 16:29:35.24ID:K9YkVptL.net
>>417
スマホなんかで見るとウザイよな
くそHPもいいとこだわw

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 17:34:17.74ID:gvVhEmKk.net
>>419
くそHPじゃないんで

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 17:44:20.55ID:2RZgC8z1.net
なに、お前らにはなにが映ってんだ?

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 00:53:08.75ID:ZFn50J+e.net
先代マドン5からアルミEmondaに乗り換えたらアホかな?

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 01:29:39.26ID:UUsYfTZ7.net
好きにしろ

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 12:27:34.08ID:9BV7qhNf.net
逆にどう感じるか聞きたいわ
フレーム以外はできるだけ条件揃えてやってみてほしい

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 14:10:24.50ID:Tu7UnBLE.net
>>422
根本的バイクトレーニングするのには良いし間違っていない
スポーツで重要なのは目的による選択

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 15:01:33.62ID:WFwOjdQR.net
替える理由はわからねえけれど、コンポを新しい奴に換えるとかじゃダメなのかなって

状態によるだろうけれど、基本的に下位グレードなわけだし

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 15:50:24.11ID:FI4OLrM7.net
ALRに買い替えるならエモンダS5の方がいいよ
なんと言っても最新カーボンだから

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 15:51:50.82ID:XUswLwVc.net
ひでー笑

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 16:21:41.00ID:ioucxiXS.net
>>427
同意

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 17:23:02.14ID:2gWzEczV.net
トリップ300のすぐ横にキャットアイのボルト300を付けましたが、誤作動しますか?

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 17:41:30.68ID:fL2iJIPF.net
レプリカのビブショーツ来たけど、裾というか足のところ若干長いんだね
普通の丈が良かった…履いてるうちに違和感無くなるかな

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 18:15:24.79ID:uY+lHns1.net
>>416
そうなんですか?私のホイール試した主人は柔らか過ぎると言ってましたが…
ちなみに、私は鉄下駄からの交換なので、よく回る(嬉)って感想ですね

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 18:46:12.34ID:J+uBg+AN.net
>>430
試してみて報告よろしく

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 18:54:37.20ID:2gWzEczV.net
>>433
了解!!

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 19:30:22.22ID:2lvF8i3p.net
>>422
そんな選択肢出てる時点で答えは「Go」だ

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 21:28:39.82ID:A9BQI9DI.net
ドマーネSLR 試乗したけど 一発で欲しくなった。乗ってる人居ますか?

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 22:54:08.59ID:mGqvxGyL.net
試乗して欲しくなったのなら買いなさい

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 23:50:47.32ID:yVwB4/xc.net
>>437
欲しいけど 家庭もちの 貧乏サラリーマンには辛い金額。 小遣いチビチビ貯めるか、隠れて副業するかのどっちかですわ↓ウチの嫁 自転車には一切理解ないから

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 00:10:20.92ID:lZTRAGS9.net
>>438
良かったらいい仕事紹介するよ?
30分で、5万!

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 00:36:19.00ID:w2FxM3No.net
>>436
どんな感じでした??

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 00:55:35.03ID:Ws5L7bpQ.net
ドマーネSLRをP1で組んだけど、結果マドン9にしとけば良かった。

アイオロスチューブラーにビットリアグラフェン28Cを履いて、やっと乗りやすくなったから。

所有欲を満たす面でもマドン9が圧勝。
リヤのISOスピードも充分だし。

乗り比べたら、何故かマドンの方が柔らかく感じたような……

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 01:10:16.08ID:w2FxM3No.net
ふむふむ

100万ぐらい使えそうでmadone9かdomane slrで悩んでるんで参考になります

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 08:05:45.50ID:ePqHcj3J.net
エモやんのS5も悪いバイクじゃないんだけどね。

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 08:18:30.83ID:REh7wKck.net
ALRのフレームセットは売ってるのにSのフレームセットは売る価値ないからないよね

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 08:33:46.57ID:nPUnSi+m.net
sl買えってことなんでしょ

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 08:38:13.19ID:REh7wKck.net
SLだけじゃなくてALRもあるやん(笑)

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 09:14:16.59ID:pJrGMhxq.net
ALRはアルミグレードの上位って感じで売り出しているんだろうし
こう、グレード間での差額をある程度調整して高いの買わせようってのは常套手段じゃん?

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 09:18:43.48ID:REh7wKck.net
たぶんSのフレームセット単体で売ったらALRより安くしないと売れないだろうな
重たいし、フォークもフルカーボンじゃないもんね(笑)

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 09:33:09.81ID:OqpgcAaL.net
>>448
完成車でしか売らないって事は、ある意味抱き合わせ商法
つまりそれだけ価値のあるバイクって事なんだよ
しょっぱいバイクでは抱き合わせなんかしたって誰も買わないからね
ALRより重いなんて目先のスペックに騙されてはダメ
なんと言っても最新のOCLVカーボンなんだから、アルミなんかとは格が違うエモンダS5はマジ最強だから

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 09:37:23.72ID:REh7wKck.net
>>449
え?抱き合わせでしか売れないって事だから値打ち低いんじゃないの?(笑)
その証拠にマドンやSLはフレームセットだけでも欲しい人がいるから買えるよ(笑)

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 09:42:45.64ID:OqpgcAaL.net
>>450
コンポがオマケなんだよ
確かに高い車体にはフレームセット有るけど、抱き合わせじゃ全然売れないからやってるんだろ

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 09:43:40.56ID:nPUnSi+m.net
悪いけどそれ逆だとおもうぞ

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 09:44:47.79ID:z1U/37i6.net
emonda slrっヒルクラ専用?
slの方がいいのかな

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 09:45:55.82ID:REh7wKck.net
>>451
Sのフレームセット売り出しても全く売れないからないんだよ(笑)
なんでSだけフルカーボンフォークじゃないんだよ(笑)ママチャリ認定されてるじゃねーか(笑)

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 10:15:25.82ID:ePqHcj3J.net
アルミコラムに金属エンドで太めのフレーム、輪行の友!(涙目

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 10:29:45.03ID:REh7wKck.net
フレームが廉価グレードとはいえカーボンなんだからせめてコラムもカーボンにしてやればいいのに(笑)
アルミのALRですらカーボンコラムなのにな(笑)ひでー

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 10:36:53.44ID:g8FRDkb4.net
マドン9.2はメッチャお買得
あれを単体で買うと百万位するっしょ

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 10:46:57.47ID:ko5Y2WhD.net
コラムがアルミで何が不満なんだ

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 10:47:56.35ID:Eb2Sr9om.net
コラムがアルミでフォークがカーボンってやつどうやって接合してるんだろう

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 10:49:22.61ID:REh7wKck.net
>>458だってカーボンフレームが欲しくて買ったんでしょ?(笑)コラムもカーボンの方が嬉しいでしょそりゃ
アルミフレームにもSLと同じカーボンコラムが奢られてるんだから不満なんじゃないかなって思うけど(笑)

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 10:53:28.66ID:OqpgcAaL.net
>>456
そんな所カーボンにしたってあまり意味はない
カーボンコラムなんてのは、ただプレミア感出す為にやってるだけ
問題はフレームだよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 10:56:43.36ID:REh7wKck.net
>>461
コラムが軽いとハンドリングに有利になると思うけどそうだったんだ(笑)いい勉強になるわ
でもアルミフレームより重たいカーボンフレームってのもどうなんだろう(笑)

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 11:00:29.48ID:ePqHcj3J.net
長距離ツーリングしてる時にちょっとコラムスペーサーいじって
ハンドル高さ調整したりすんのはアルミコラムが断然お得。
カーボンだとトルク管理がおっかないビビリの初心者は私です。

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 11:12:22.48ID:ksuvR4o6.net
>>457
マドン9.2はいちばんコスパ悪いでしょ。
あとあとアイオロス買ったり、電デュラにしようとしたらプラス60万円かかる。
なら素直に9.9かったほうがいいし、P1もいい。

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 11:23:01.38ID:OqpgcAaL.net
>>462
ま、アルミしか乗った事ないから分からないんだろうね

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 11:25:42.95ID:Eb2Sr9om.net
trek乗りのランクづけみたいな恐ろしさみたw

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 11:33:21.17ID:fxZpZLUt.net
トレック乗りだからとか関係なくロード乗ってて2chに書き込む奴は往々にしてマウンティング大好き

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 11:52:47.04ID:fPVauVlt.net
めんどくせーなw
趣味でやってるアマチュアのくせにと思ったがそうだからか!
河川敷でもmadone9見せびらかせてるやつ二、三人いるもんな
たいして速くないw

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 11:55:49.24ID:U/OxY/Ib.net
↑↑↑

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 12:00:00.89ID:We/ccUYJ.net
>>467
んなことやってるから「ばくおん!」とか言うエロ漫画でネタにされるんだよなあ

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 13:12:33.55ID:DJ5GyjFW.net
>>470
エロ漫画じゃないんで

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200