2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part89【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:28:06.64 ID:rAVGiSFB.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part88【ROAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487907004/

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:41:25.76ID:GlHLvA1Q.net
>>824
500カーボンや600カーボンだと進むぞ。思ったよりも硬いです。
みんなギミックにだまされてるけれど、フレームは本質的に柔らかくないぞ。脚力が有れば早いし、バイクになにを求めるかだと思う。
旧マドンも持っていたが、ヒラヒラ感はマドンの方が上だと思う。エモンダとは比較できるほどのりこんでないのでよくわからん。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:44:02.95ID:ZgHgTjFF.net
>>827
400はフニャフニャという程ではないが、上のグレードと乗り比べると柔らかいと思う。
だからといって、進まないかというと脚力次第だと思う。4.3とSLで同じコースを何度も走ってるが、4.3の方がタイムは出てる。まだ乗り込み不足とも言うが…

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 20:45:25.06ID:CKyiJtav.net
ドマーネがフニャフニャ?SLに乗っているが、ボラでもレーゼロカーボンでも、そんな印象は全くない

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:09:41.95ID:uS04/Lo/.net
フニャフニャって言ってる奴はカベンディシュとかグライペルにも勝てる脚力があるんだろう

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:10:40.35ID:Ehp/jWjn.net
シャキシャキ感でいえばマドン9もあんまりないと思うのは俺だけか
登りが

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:20:23.46ID:nUEYgZlY.net
>>828
そうなんだよね
だからプロでも重量級の人以外使わない

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 21:21:41.62ID:Socuj3ZF.net
400はオレは柔らかいと思うけどな。
低速から踏み出す時、たとえば鋭角のコーナーから立ち上がる時、分かりやすく遅れる。
それと固定ローラー回している時、下見るとウネウネ動いてるから。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 22:04:58.35ID:ZgHgTjFF.net
>>834
もがくと500でも捻れるのは見えるよ。ただ、進まないかというとそんなことはない。
400の柔らかさも、自分の脚力レベルだとさほど気にならないです。レースする訳じゃないからなんだろうけれど。
そもそも、コンマ何秒を争う人が400カーボンのドマーネを選択するとは思わんが。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 22:57:16.64ID:XFD/OlNF.net
500カーボンだけど正直カーボンがねじれるくらい思いっきり乗った気がしないわ
そもそもドマーネだし

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 22:59:01.52ID:XFD/OlNF.net
でも反応が良くて凹凸の吸収もしてくれるけど力もしっかり伝えてくれるし乗り心地も良い
街乗りロングライドなら一択レベルにいいけども

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 23:08:05.78ID:KUZKmI4A.net
つまりドマーネはママチャリ(褒め言葉)

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 20:58:26.47ID:eICveZiJ.net
この前2017のエモンダSL6、ドマーネSL6に試乗した。
感想は乗った軽さは同等だけど乗り心地はやっぱりドマーネがいいね。目の荒いアスファルトが目の細かいアスファルトになった感じ。
要は路面の不快感が減って気持ちがいい。石畳じゃなくても十分効果を感じる。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 21:04:09.82ID:eICveZiJ.net
あと速度の乗りも35キロぐらいまでなら変わらないかな。速度計付いてなかったから感覚だけどね。

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 22:05:08.56ID:gFwrKHg0.net
>>837
街乗りは良いけどロングはダメだろ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 23:44:34.00ID:MG30jj76.net
なんでロングライドだめなん?

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 23:52:52.47ID:fi1yRlrg.net
エンジンが糞なんだろ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 00:59:15.46ID:QQMKFZFM.net
>>843
糞じゃない

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 11:39:10.63ID:lNp542j7.net
ロングライドしたい
たまにヒルクラしたい
デブ

な私はdomaneがいいということだな
slrはプロ用だし踏めなさそう…
素人にはslがいいんだよな?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 11:51:15.19ID:m6cZq/U1.net
金があるならSLRで良いんじゃね?しなり量変えれるし

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 12:16:59.35ID:mUl3bHYw.net
ドマーネにはデブがよく似合う(褒め言葉)

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 12:25:43.84ID:lNp542j7.net
迷うな…
いずれにせよ新アルテ出る頃だが

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 12:25:51.63ID:BGBpXZju.net
ほんと予算が合うならいいやつ買っておいたほうがいいよ
プロにとってわずかな差こそ素人には大きなアドバンテージになる

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 15:20:56.36ID:2Kelj1fw.net
逆だろ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 15:34:11.89ID:FRUvXsXV.net
素人にとってわずかな差でもプロには大きなアドバンテージになる

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 15:37:35.05ID:Bqu7iGcy.net
俺は素人のピザデブだけど金だけはあるのでその時の最高スペックのやつを買っている・・・

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 15:39:10.81ID:zvSGm6fQ.net
なんでピザデブってみんな金持ちなの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 15:44:48.82ID:TG4zXsar.net
金持ちのピザデブがロード始めることが多いんだろ。
ただの金持ちなら別のスポーツとか趣味に走るだろうし、ただのピザデブなら運動しない。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 16:27:20.99ID:oOVjOyVb.net
SLRのISOって最大のしなりで調整できないモデルと同じしなりになるの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 16:40:58.14ID:V35M8YtF.net
俺もピザデブドマーネ
ノリで電デュラ9150買った

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 16:43:15.28ID:y4vs8uML.net
確か調整機能のないモデルよりしなるはず。
DomaneSLRが出たときのカタログにスライダー位置による剛性の変化が書いてあった

調整機能のないモデルと同じしなりのスライダー位置は下から五分の二位だったはず

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 20:51:32.48ID:ZQW5za9L.net
>>855
同じにできるよ。
ちなみに、SLは前モデルと同様のしなりに設定されてるって。

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 22:29:53.34ID:zY3WLp+Y.net
前にも書いた気がするけどドマ4にパニアバッグつけてチョイ旅行したけど車重増したら無装備時より乗心地良かった
だからドマとデブは相性いいと思う
ちなクソガリ

http://i.imgur.com/4s012FX.jpg

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 23:03:15.82ID:tUhEnuym.net
>>859
いいねえ
俺もドマーネ4乗りだけど参考にさせてもらうわ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 00:11:52.21ID:zxI9NCGy.net
でもドマーネ4は元から乗り心地良いよね。
まさにママチャリ感覚。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 09:05:45.28ID:kV7fmJHG.net
Flare R っていうリアライト使ってる人
昼間点灯させる場合どのモードを使ってますか?
電池持ちがいいナイトフラッシュでも65ルーメンなんでそれがいいかなと思って

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 09:14:44.36ID:1W8bBmHc.net
>>862
なんて言うモードか知らないけど不定期に点滅するモードにしてます
その方が後続車の目につきやすいと思ってます

ナイトフラッシュって事は照度低いのかな
安全第一なのであまり電池の持ちは気にしてませんが

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 09:41:02.62ID:4bkFQt2C.net
ナイトフラッシュで十分。
一番明るいのは明るすぎ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 09:42:45.94ID:kV7fmJHG.net
>>863
最大照度はデイフラッシュとナイトフラッシュどちらも65ルーメンで同じなんですよね。
点滅感覚の違いだけです。それで持続時間が5.75時間と23時間で四倍も違うので
自分は昼間でもナイトフラッシュなんですが皆さんどうしてるのかなと思って

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 10:27:30.85ID:1W8bBmHc.net
後ろで自分は見えないのでよく考えてなかったけど、ナイトフラッシュにしてたみたい

昼間は直視したら眩しいくらいじゃなきゃ役に立たないので今後はデイフラッシュにして見る

RTなので渋滞とかで後ろにまぶしそうな時は手元でこまめに切り替える

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 10:27:42.40ID:+j0ogZpE.net
昼間はデイフラッシュにしてるなー、
車の助手席に座っ出た時に昼間のナイトフラッシュで走ってる奴いて後ろから見てたけど点滅解りづらかった。情報量の多い街中とかだと完全に埋もれる

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 11:22:47.37ID:kV7fmJHG.net
>>867もしかして35ルーメンのFlare Rシティじゃないよね?

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 12:09:05.06ID:AUI3IGp0.net
あれガーミンの820jとリンクさせたら、電源オンか、計測スタートで勝手に点くんやけど接続はさせたままでライトオフにはできんのやろか?
日本仕様じゃないやつならボン用アプリ出ちょるみたいなんやけど

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 12:21:47.24ID:USz4yIhe.net
↑ちょっとワロタw

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 13:47:06.26ID:CidruyWM.net
>>860
俺5乗り
以前乗ってたアルミよりは良いけど結構振動来るんだよね
シルキーとか魔法の絨毯と言うのは嘘でしょという感じ
4はそんなに乗り心地良いの?
初心者の嫁にシルクS乗せようと思うんだけど400カーボンは乗り心地良いのかな

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 14:05:43.33ID:fdqCbR0T.net
5.9乗り体重47のガリだけど
当然大きな突き上げはいなされてても来るけど
タイル上とか荒いアスファルトくらいだったら無振動になる
体重や履いてるタイヤやチューブ、サドルにも依存するしなんとも
自分はシュワルベ ワン25cにvittoriaのラテックス履いてる

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 20:05:12.56ID:zxI9NCGy.net
>>871
ドマーネ4はママチャリ
本当に煽り抜きで褒め言葉

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 20:10:21.81ID:+a2iq8ek.net
>>871
4の柔らかさの3割くらいは完成車付属の鉄下駄ホイールにあると思う
多摩サイの狛江ダートとかも余裕だったし
クロスバイク的な安心感という意味で乗り心地はいいけど、
めちゃ踏んだときにしなる感覚があって、力が逃げてるのかなと

乗ってるうちにそのダルい感じが我慢できなくて、ホイールはゾンダにかえちゃった

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:04:45.81ID:6Rq6ELCF.net
あの鉄下駄ホイールの振動吸収性は騙されるなぁ
アルミフレームでホイール交換したら振動酷くてめちゃ辛い

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:18:22.91ID:zxI9NCGy.net
自分もドマーネ4+ゾンダだけど相変わらず乗り心地の良さは変わらないよー

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 22:26:42.91ID:YjNRdJ6R.net
>>873
あなたの言う「褒め言葉」と「ママチャリ」の関連が分かんないんだけどな
同じことばかり言って一人悦に入ってないでさあ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 22:30:29.57ID:LK7xRNS9.net
>>877
激しく同意。要点を伝えていなく言葉足らずで、共感を得にくい。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 22:54:22.51ID:OXGEIWpD.net
おれも4輪のドマーネ乗ってるわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:03:05.17ID:jRj7fP7z.net
ネタにマジレスしちゃう奴って…

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:03:47.79ID:K6hbqmYt.net
NGワード:ママチャリ

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:10:14.28ID:lxZbYq7x.net
前カゴつけて泥除けつけてフラペにして足が地面につくようなサドル高にしてこそママチャリ
そうしてないのならママチャリに失礼だ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:37:13.78ID:cY/xlG68.net
>>877-878
自演までして過剰反応しなくても良いのに...

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:54:16.16ID:w1rosw7s.net
>>859
良い写真

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 01:10:05.34ID:3GlpvxQQ.net
ロードバイク買って2カ月なのですが、エモンダSL6を買いました。
今更ながら、マドンのアルミとドマーネSLとの違いが気になってます。
山に行くことが多いのですが、何か間違っていないでしょうか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 01:31:09.23ID:mMQPzkDI.net
>>885
マドンのアルミって出たの?

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 01:50:49.83ID:v8+WBr7s.net
>>880
だからネタにもなってねえんだよ
ワンパターンでつまんねえんだって
ママチャリママチャリってさ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 01:51:50.25ID:v8+WBr7s.net
>>883
みんなお前のママチャリネタにうんざりしてんだよ
分かれ

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 04:38:54.22ID:O2lk8WTX.net
誰の持ちネタか知らんけどたしかにママチャリって言葉が出ると周りも過剰反応して会話がそこでストップするよな

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 05:57:56.46ID:Ufa7lw6B.net
>>885
間違ってないから安心してそのまま真っ直ぐ行け!

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 06:42:32.14ID:7y9AknYM.net
>>887-888
おまえがワンパターンじゃね?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 08:02:07.22ID:JUdoq3h/.net
>>883
878と877は別人。何でも自演に映るんだね

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 08:02:18.97ID:gIF6cuLh.net
モレマ総合3位か。おめー( ^ω^ )

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 08:11:14.00ID:iZNz76Na.net
>>892
わざわざ過剰反応するということは...

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 08:38:02.73ID:ZaUUe4++.net
>>885
おれも初ロードEmondaSL6で、買う前も買った後もMadone9やDomaneSL、SLR、EmondaALRなど散々試乗したが間違っていない

平地ならMadone9だがEmondaでもそれほど不満ない

Domaneは荒れた舗装や石畳以外要らないと思う

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 08:49:34.00ID:aAa9SIfp.net
おれもSL6買ったが、その後ALR6に乗せてもらって違いがない事に驚いた
そのALRはレーシング3にしていたからかもしれないが

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 09:14:18.67ID:F9nBlw5o.net
S5君の次はSL6君かよw

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 09:28:53.72ID:COk9XKK7.net
本当かいな?
ALR6も振動大きくALR5もほぼ同じ感覚だわ
初心者の人でALR→SLって人が何人かいるけど、全然違う速さ以外は、と言ってたわ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 09:31:46.60ID:b26sqJS1.net
何その全然違う速さっての

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 09:32:22.00ID:aAa9SIfp.net
振動が大きいなんて思い込みだよ(笑)フレーム見ないで走ったら絶対わからないから
気になるなら25くらいの少し太めのタイヤをはかせたらそれで解決するし

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 09:34:14.62ID:I9ZdAeKM.net
>>895
もともとEmondaって名前変わったけど、これが昔の万能マドンの後継モデルだからな
新マドンがエアロロードとして、Domaneがクラッシック用に派生したと考えるのが正しい

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 10:02:16.43ID:F76RUMBD.net
>>893
アリガトウ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 10:06:59.65ID:b26sqJS1.net
何か色々と違うな
マドンは前モデルからエアロ化してた

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 10:26:25.58ID:aAa9SIfp.net
ドマーネが乗り心地いいっていうけどあんな太いタイヤ履いてたら当たり前だよ
同じタイヤで比べたら変わらない。

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 10:35:10.33ID:q2TXJNRT.net
>>904
俺のドマーネ4は23Cに変えたけど相変わらず乗り心地良いよー

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 10:53:40.48ID:aAa9SIfp.net
>>905
2015エモンダSL6と2016ドマーネ5.2を実際に所有してる人の感想
・エモンダと比べてドマーネが振動吸収性等が優れていて長距離の走りが楽だとは特に感じられなかった
・振動吸収については、タイヤの選択、空気圧、サドルの影響の方が大きい
・エモンダのほうが、ポジション調整幅が大きい
・レース用なら、迷わずエモンダ。身体を鍛えれば、大概のことは解決する。ドマーネじゃないと困るようなことは、ホビーレーサーの場合無いと思う
・日本のホビーレーサーの場合、公道で石畳等が続くようなことはないと思う
・ロードバイクでのツーリング目的でも、エモンダで困るようなことは想像しにくい
http://cycledays.asablo.jp/blog/2016/09/07/8173781

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 11:29:51.82ID:q2TXJNRT.net
>>906
俺のドマーネ4はホイールやタイヤ替えても乗り心地良いよー(他のバイクが悪いとは言ってない)

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 11:29:56.43ID:Ufa7lw6B.net
>>899
速さは違わないが速さ以外は全然違うと言ってるんじゃね?

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 11:30:56.21ID:Ufa7lw6B.net
体重が軽いライダーはエモンダ
重いライダーはドマーネ
って言われてたね

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 14:45:12.22ID:M84sjwi8.net
ドマーネが安物のエモンダ買ってる人から妬まれるのは普通の反応だろう

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 15:02:06.97ID:6D90wDwN.net
へー

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 15:27:11.02ID:GjvRYBrf.net
>>906
これもったいないな
せっかく両方持ってるんだから同じタイヤとサドルを使って乗り比べてみれば良いのに
乗り比べてないとも書いてないからやってみた感想かもしれないけど

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 16:43:52.11ID:aAa9SIfp.net
もし本当にドマーネのフレームが乗り心地いいならあえて太いタイヤにする必要ないじゃん(笑)

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 16:47:15.30ID:X5kWc0W6.net
まあポジション同じなら大した違いはないよ
そういう意味では>>906は的を射てる

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 16:52:45.86ID:Ufa7lw6B.net
>>913
25cを履くのは23cより転がりました抵抗が小さいからだよ?

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 16:55:38.93ID:IcKrTL3N.net
どっちにしろエンジン鍛えないと

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 16:56:42.45ID:aAa9SIfp.net
>>915
25?ドマーネは28ついてるよ(笑)はなしてロードバイクといえるのかってレベル

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 17:10:57.49ID:Ufa7lw6B.net
>>917
う、いつのまにかそんなことになってるのか
俺が知ってるドマーネは25cが標準装備だったんだが…

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 17:11:14.98ID:iZNz76Na.net
ハナシテハナシテ・・

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 17:13:43.49ID:LL374zfA.net
emondaSLのフレームを注文しました!madone5.9からの乗りかえです。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 18:19:00.42ID:nU4/ylql.net
>>915
転がりました抵抗って少し可愛いですね

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 18:29:59.38ID:Ufa7lw6B.net
>>921
予測変換の暴走なのだ…
そんなつもりはなかったのだ…

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 18:51:19.57ID:nyTJIuov.net
ドマーネ、ラインナップがかなり多いから、一口に言ってもモデルごとで全然違うし…
俺がこないだ試乗したアルミのディスクは恐ろしくもっさりだったが…
クロスのゼクターとどっこいに思えるレベル

一方でカーボンのSL以上のは全然別のモデルかと思えるほどキビキビ動くし…4

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 18:52:52.10ID:nyTJIuov.net
最後の 4 はタイプミスだから無視してくれ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 19:06:36.47ID:LwnjjvS+.net
まあディスクのアルミドマーネは標準で32だからね
しょうがないね

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 20:42:52.81ID:jc9/2t16.net
カンチェラーラのマドン
デゲンコルブのドマーネといい選手支給のやつはかっこいいの多いな
http://i.imgur.com/VYjmzTl.jpg
http://i.imgur.com/sD5EKgQ.jpg

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 23:55:26.72ID:gIF6cuLh.net
>>920

おめ!

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200