2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万円以下の素敵なロード 88

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 18:47:40.00 ID:lbn1BBrF.net
>>636
興味すごくあります

何キロぐらいから何キロぐらいに上がりましたか?
疲労とかどう変わりますか?
乗り心地はどう変わりましたか?
質問ばかりですがすみません。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 19:41:16.73 ID:69qffUWg.net
>>637
電動アシストしかクレジットカードが使えない
他のの車両は現金オンリー

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:11:02.38 ID:i8cXFyWA.net
>>638
平地で自走で41.2km/hを普通にマーク
足だけに力が集中してどこまでもペダルを漕ぐ力が増すような感じだった。
エアロバーは肘置きに肘を置いて、前に突き出した棒を握ってる。
自然と頭は下向きになって、上半身が丸くなるので風の抵抗がなくなる。
顔を上げて前を向くのが少しキツイ感じですね。
頭を上げないで下を向いてる方が首が楽。
その姿勢が自然と風の抵抗を減らす姿勢になってる。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:20:47.13 ID:i8cXFyWA.net
わずかに首を上げて前を向いてるので前方の視界が狭いので危険
風の抵抗がなくなるので爆速になるため、走行は気持ちいいが事故が怖い
さらに完全にブレーキから両手を離してるため、ブレーキがワンテンポ遅れる。
ドロップハンドルだったら、まだブレーキがすぐ近くにあるので下ハンドルを握ってても
ある程度のアクシデントに対応できるけど

エアロバーを握っての走行時にブレーキを掛ける場合は、
左手をドロップハンドルに持ち替えてから、右手をドロップハンドルに持ち替えて
それからブレーキになるので、その両手を握り替える動作時間も考慮しておく必要があるため
普通のドロップハンドルより気持ち早めにブレーキを意識しないといけない。

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:32:23.40 ID:MNBncj/q.net
SNSごっこはあちらのスレでどうぞ

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 23:22:07.79 ID:Hz2ehtHr.net
>>632
あとあと鍵や空気入れだけでなくパンク対策で予備チューブとか必要だからこそ1万円でも安くしたいわけだが。
ゆとりあるなら評判高いモデルを買うよ。

コストコ下見すらさせてもらえなかった。入るだけで有料会員登録させられるとは。会計のときだけかと思った。

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 00:17:32.13 ID:IWsUJI46.net
コストコのセール情報ってどこでわかんの?チラシはやってないみたいだが

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 00:19:19.27 ID:DnhZKcuJ.net
>>643
あー、気を悪くさせたならすまなかった
安ルック買ってイジれない(イジる甲斐がない)つまらなさを味わった事があるからさ
水指したなら謝るよ、ゴメン

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 00:32:03.43 ID:nEqri11K.net
>>644
ほらよ、本来は会員登録時に登録したメアドに届くのだがw
ここでセール情報を公開している。
ちなみにコストコカリスマBlog主でコストコ特集でTV出演多数の奥様

https://costcotuu.com/

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 00:45:39.82 ID:k6O4ppKn.net
自転車やシーズン商品はメルマガでセールのお知らほとんど来ない
現地でゲリラ的に値下げされて、ハイエナにたかられた死骸のように
きれいに買い尽くされる。
カヤックと一部ゴムボートは転売厨に超美味しいエサである。

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 02:46:40.85 ID:J9vlE9Va.net
41km/hなんてうちの激重通勤車だって出るよ・・・
神のGTOかよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 08:32:19.55 ID:p9I0Jxhi.net
GTO?
そんなメーカーあったか?
神ってくらい爆安だったのかな。

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 09:08:59.14 ID:XXiswCjT.net
コストコのロードが売れ残る?
え?幕張じゃロードもファットバイクも共に売り切れてるぜw
なんで売れ残ると思ったの?

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 09:58:35.16 ID:k6O4ppKn.net
まじか?午後に買いにいく予定なのに

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 10:40:12.36 ID:gYvVzxFi.net
ラビットストリートでスペシャのallez49800で売ってたよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 11:28:37.68 ID:2rmfz+GC.net
>>648
それは5万以下のロード?

一応、俺のロードバイクも超激重バイクです。
重いキャリアを付けて大きなキャリアバッグを2つ付けてる。
さらに本体は1.9万の安物のバイク。
スピードなんて出るわけないバイクだが、
その低い性能と重い整備はそのままで
エアロバーを付けることでスピードをカバーしているという感じだね。

この夏にキャンプツーリングを企画してて
荷物をたくさん積むためにキャリアを装着
その重さをカバーするためにエアロバーを思いついた

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 12:24:41.35 ID:toTPHOZ+.net
>>649
神のGTOでググってみろ

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 13:15:23.98 ID:5+xQNOax.net
>>653
空気抵抗が問題になってくるのって27km/hくらいから上って聞いたなぁ
元が安くて柔いフレームで更に重積載までするとなると、たぶんそんなにスピード出せないと思うよ(信号もあるし)
エアロバーの操作性の悪さ、ブレーキレバーから遠い構造、車体+荷物の重さで制動力が落ちる事もあって、TTポジションでの高速走行はかなり危ない
数キロ先も延々と直線が続く海外だとエアロバー装備のツアラーもいるけど、日本じゃ北海道位でしかエアロバー使える環境は無いんじゃないかな

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 14:33:31.45 ID:CnSwhFTx.net
まあ都内走行時は信号が多くて
ストップ&ゴーでまだまだ速度は出るけど
信号が出させてくれないので
それほど危険ではないと思うよ。
次の赤信号まで区間だけ爆走だね。

ただ40km/h以上のロード走行は早過ぎて危険
ロードバイクって事故防止のために元々ブレーキが聞きにくく作られてる

41km/hオーバーまでエアロバーで加速してから
ドロップハンドルに持ち替えてブレーキを掛けると
なかなか止まらなくてちょっと焦った。
でも、それはエアロバーは関係ないと思う。

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 14:51:43.49 ID:dMFK4xMa.net
ブレーキの効きが悪いのは単なる整備不良ジャネーの法則

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 14:54:24.38 ID:ekIj3ajl.net
>ロードバイクって事故防止のために元々ブレーキが聞きにくく作られてる

ロードレースでは速度調整がメインで停止するという概念があまりないから

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 14:56:24.74 ID:pILYwnue.net
エアロバーで事故起こしてる身としてエアロバーを公道で使うのはおすすめしないな。
サイクリングロードくらいでしか怖くて使えない。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 15:45:46.80 ID:Zsu00w/G.net
時速30kmで壁にぶつかったら大怪我と自転車は全損だろ。気をつけてね。

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 16:15:56.61 ID:lvxF9j71.net
よく整備されたロードで40キロから全力急ブレーキした場合自身が吹っ飛ぶ?
YouTubeの事故動画ですり抜けてきたクロスが急に右折車と遭遇して吹っ飛ぶ動画見たんだけどあれは前ブレーキを全力したから?
バイクの急ブレーキと同じで後ろ7割前3割ならそうならない?

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 16:34:44.19 ID:pILYwnue.net
>>661
構造上前のほうが強く掛かるから両方同じ力で引けば当然前に飛びやすくなる。
飛ばないようにするには後ろに荷重かけるしかないけど、緊急時にそれが即座にできる人は少ないだろうね

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 16:40:47.38 ID:pILYwnue.net
>>660
私は40km/h出てるときにノーブレで縁石にぶつかったから思いっきり前に飛んだよ。
幸い受け身を取れたから手の骨折と腕の擦り傷だけで済んだけれども、ヘルメットは割れたしグローブもズタズタだったから改めてヘルメットとグローブの重要さを認識したよ。
周りはエアロバーつけてる人多いけど、私はもう使うことは無いかな

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 17:17:03.59 ID:axYUWWoF.net
>>661
40km/h出てる時に腰浮かせてサドルの後ろまで腰引いてブレーキかけるのは練習必要だと思うな

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 17:22:04.77 ID:lvxF9j71.net
>>664
両人サンクス。のりりんという漫画でけつ引き急ブレーキ見たけど難しい体制だよな。フラットバーならまだしも縦に握る中でけつを引くのは。
ゆっくりだと簡単だけど急ブレーキかけながらorかける前にけつ引くのは難しい。
安ロードクラリスソラ程度では40キロ出すのは至難の技だが坂道だといくからね。

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 17:33:53.92 ID:2rmfz+GC.net
>>663
命を落とすほどの大事に至らなくて良かった。
でもそれでも受け身をとっても骨折してしまうぐらいだから危険だね。
原付バイクでも最高速度は30km/hまでなんだ。
それを10km/hもオーバーして軽い自転車で走行するのだから
事故ったらひとたまりもない。なので勇気も必要。

勇気と走行テクニックだな。
危険な領域、デンジャラスゾーン。
俺はロードバイクに乗る時は、映画トップガンのデンジャラスゾーンを聞きながら
勇気を奮い立たせてるよw

https://www.youtube.com/watch?v=XWt5owfP1zo
この曲なw

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 17:44:03.83 ID:2rmfz+GC.net
>>661
40km/hオーバーで急ブレーキならもう経験してるのだが、
俺はロードバイクは前ブレーキだけで止まる癖があるんだけど、
前ブレーキを掛けてもなかなか止まらなくて
前方で信号待ちしてるバイクに激突する危機感を感じて
急いで後ろブレーキも掛けて急ブレーキを掛けてみると、
後輪が少し斜めになりながら、アスファルトをズザザザー・・・!!と引きずったまま前進したね。
前輪後輪とも完全に止まってるがロードバイクは止まらない。。。

超焦って、何とかバイクのすぐ後ろで止まってこっちは冷や汗ものだった。
バイクのライダーは「ん?」って感じで後ろ振り返ったけど、
こっちは心臓バクバクでしたw

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 17:46:59.09 ID:MZC1bI3r.net
巣から出てくんな

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 17:59:09.35 ID:2rmfz+GC.net
>>665
富士山のロングライドに挑んだ時に
下り坂なら50.2km/hを体験したことがある。
あれは怖いよ・・・。
死の危険すら感じたね。

少しでも判断をミスって操作を誤れば
そのままあの世に行ってしまうような死と隣り合わせのスリル満点のロード走行。

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 18:52:35.28 ID:6zl0CDNb.net
ちょっとおかしな事言ってるひとがいるね。
安ロードで40km/hが精一杯ならそのくらいの実力ってことでしょ。
機材の性能で「最高速」が飛躍的に伸びると思ってるなら夢見すぎ。
機材によって伸びるのは平均速度。

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 18:52:57.76 ID:lvxF9j71.net
>>669
それは減速すればいいだけでしょ。というのは野暮なのか?
ロード買おうと思っても周辺機器何個必要なんだよってレベルで多くて迷ってる。
空気入れ、鍵、予備鍵、スタンド、これだけまず買えばなんとかなるみたいだがパンクリスク考えると

携帯用空気入れ、変えチューブ、タイヤ外し、六角レンチセット、それらをシート裏に収納するバッグ、、

他にもまだまだ必須アイテムある感じ?全部でいくらくらいした?
本体5万であといくらあればいいんだ?

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 19:11:01.95 ID:RwYNq3bc.net
車体以外にメット、フロアポンプ、鍵、ライト(ベル)、ペダル、六角レンチセット、チェーンルブが最低限
チューブ、パッチ、携帯ポンプorインフレーター、タイヤレバー、携帯工具、メンテスタンド、サドルバックorツール缶、グローブが大抵の人が持っている装備
あとはアイウェアもほぼ必須かな
あとはお好みでウェアやSPDシューズ&ペダル、工具類くらいじゃないか

最低限コースなら安物で揃えて15000円くらいからそこそこのもので2-3万。大抵の人が持っている装備は+10000から20000
ウェアやシューズ等のお好み品以外そろえたとしてバイク以外に3-4万で行けるよ
まぁ最初はコレだけあればと思っていてもタイヤだのホイールだのウェアだのと何だかんだパーツが欲しくなるけども

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 19:16:25.03 ID:axYUWWoF.net
本体の値段にかかわらず、チャリとそのパーツ以外に1〜2万見といたほうがいいな

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 19:40:21.05 ID:D3xjIskL.net
自分語りキモい

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 19:50:32.59 ID:nEqri11K.net
頭のおかしい奴が湧いているw
また初心者中二病の妄想癖が強いアホか

最高速は機材性能関係ないとかアホかお前www

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 20:08:46.21 ID:n6VQkNvP.net
SNS仲間もご登場

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 21:26:20.15 ID:lvxF9j71.net
なんかわからんがもめさせてすまん。
カスタムしたくなる欲ってのは自分の力と低スペマシンでは1時間10キロしか進めないところを1時間15キロ進めるようになるだろうとか坂道の登りが楽になるだろうと期待して買うんだろう。
5万で買おうとするやつは10キロしか進めないなら仕方ないわ5万だしと諦めるか鍛えるかしそうだけど。

結局課金解決の方が早いし楽だから軽量ホイールかカーボンフレームに変えて105一式への道を進むのかな。
でも運動不足のおっさんがそのフル装備に乗っても1時間12キロくらいしか進めねえよ!という意見もわかる。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 21:34:12.12 ID:IZEL/Rlr.net
安ロードで40km/h出すのが至難なんじゃなくて
貧脚には至難なんだろうがよ
自身の問題を機材のせいに転嫁するのやめろ

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 21:49:15.19 ID:IZEL/Rlr.net
あと安ロードにエアロバーのおっさんを真に受けてるアホ
おっさんがどう使おうがそれは分かっててやってんだからどうでもいい
だがエアロバーの本来の用途から言ってレースにも出ないのに安ロードに付けて市街地走ってんのは馬鹿丸出しだからやめとけ

そもそもモーターでも仕込むならともかく
機材をカスタマイズしても結局の動力は自分の筋力だけだっての
機材変えれば速くなるって安直な発想は効きもしない健康食品買い漁るジジババと同レベルだ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 22:00:28.85 ID:6zl0CDNb.net
>>675
ある程度乗ってれば分かる事なんだけどな。
高速域では抵抗のほとんどが空気抵抗、しかもフレームやホイールではなく人間で、よほどの整備不良でもない限り機材抵抗が占める割合はほんの僅かなんだよ。

大した脚じゃないんで恐縮だけど、実際自分も鳥UNOベースの通勤車で平地スプリント50km/hちょっとだけど、20万のバイクでも最高速はせいぜい+2km/hくらいしか伸びない。
最高速に焦点を絞った話ね。

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 22:06:31.43 ID:vbcnwM9w.net
機材のせいで平坦の最高速が頭打ちになるとしたら
剛性グニャグニャでどんなに踏んでも力が逃げてくケースだろうな
それとジオメトリのせいで前傾取れなくて空気抵抗をモロに受けるとか

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 22:10:54.71 ID:iMN+wOuz.net
>>677
機材に対して夢見過ぎじゃないか?
貧脚が機材差で乗り慣れてるやつに並べるとか無いぞ?
機材差は有る
間違いなくあるが、距離にしろ速度にしろ大半は乗り手の性能差だ
剛脚がルックに乗ってらソコソコだろうとしても、貧脚がフルカーボン乗っても性能出せる足がない

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 22:18:35.13 ID:nEqri11K.net
>>680
ある程度も糞も固定ローラーに生えた安ロードでも余裕で60km/hでるからw
お前の言う空気抵抗以外にメカロス分の抵抗を考えねーのかよw
エンジンが同じならどんな車体でも最高速は同じなのかよw

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 22:20:55.05 ID:nd3N+kFD.net
>>679
馬鹿はお前

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 22:26:20.86 ID:R1IYXnqX.net
速度出したいならローラー台でも買っとけ
まともに使えば確かな効果があるから
下手に機材買うよりよっぽど安上がりだしな

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 22:26:46.09 ID:6zl0CDNb.net
>>683
メカロス=機材抵抗ね。
あなたの場合は機材によって何km/h最高速が変わるの?

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 22:34:34.20 ID:nEqri11K.net
>>685
空気抵抗の壁もなくローラーとの接地抵抗が主だもんな〜
この時期はクーラーガンガンに効かせて、扇風機で風受けても汗だく確実
でも炎天下に走るよりは快適で日焼けしない(日焼け止め汗で流れるし)

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 23:53:08.95 ID:26OIlTQo.net
>>687
何言ってんだコイツw
頓珍漢な発言しか出来ないガイジ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 00:01:41.59 ID:w6qbO+tF.net
リアルで外を走らない引きこもりはおもろいのー
エアロバーで最高速が上がる?そりゃ前傾姿勢で漕いだら
アップハン握って空気抵抗受けるより速度でんだろw

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 00:07:01.51 ID:W0pf3zvT.net
>>680
つまり5万ロードでも30万ハイスペロードでも乗り手が同じならタイムや最高速度は誤差の範囲程度しか出ないと。
ならハイスペを買うのはベンツでドヤ顔したいみたいな感じで走りがいいから買うとかじゃないと?まあ走りもドヤ顔もどちらも含めて高級車買うと思うけど。ドヤ顔というか所有欲ね。

だが2万ロードだとクラリスすらついてないし15キロくらいだからさすがに機材による差が出るというわけですな。
じゃあコストコロード最強じゃねえか!

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 00:13:33.92 ID:kS08FnMH.net
100mで最高速に達することができ5分間維持できるる機材と
500m全力で漕いで数秒間最高速を出せる機材

最高速的には同じだよなw

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 00:14:10.34 ID:ojL5X4gy.net
>>690
なんで最高速とタイムをごっちゃにするんだ
ロードでドラッグレースでもやる気なのか

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 00:18:07.16 ID:cHpaZGEx.net
貧乏糞ロード乗りが罵り合っててわろた

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 00:32:34.13 ID:kS08FnMH.net
コストコロード?
正直、まだ在庫が残っている店舗はほとんどない(大マジ)
地方店舗で数台残っているだけだと思う。
幕張じゃ6月29日で売り切れているし関東圏じゃ8日にほとんど品切れ

まあ返品可能なコストコだから2万円引きで訳アリで返品車体を売るかもな〜

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 00:52:03.02 ID:ZPSELFsD.net
昨日、在庫が沢山有ったからと、次の日に朝イチで買いに来ても
品切しているときがあるのがコストコだぜ
お買い得な商品は転売屋がまとめ買いするからはw
1480円のハイドレーションバック水2Lを3480円で転売して売れるw

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 02:38:03.09 ID:oaqwkeqe.net
>>693
なんだからこの野郎シネヨ

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 02:57:45.61 ID:W0pf3zvT.net
>>694
ていうかデカすぎワンサイズで誰も買えないって結論だったんだが5万民にはスペック的にそれ以外ないサイズだっただけだよ。
かといって小さいフレームだけ買って付け替えるとプラス3万はするだろうし、ソラ以外はそんなにいいものがついてるわけでもないからパーツ取りには微妙。
小さいサイズで再販されたら争奪戦が起こるレベルだが。

でもチェーンステー長すぎ問題がある。
あと全部ソラではないってところでダメな部分がまだありそう。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 02:59:01.25 ID:W0pf3zvT.net
そもそもコストコじゃまともにフィッティングしてくれないだろうし帰宅困難かもしれんな。
他店の持ち込みありで整備してくれる店を探さないと。

699 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:33:59.94 ID:DWXscHra.net
コストコロードが売り切れるも、安さにつられて買った人がほとんどのためサイズがあわず返品、仕方なくコストコがセール価格で投売りすると思われ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 13:46:26.87 ID:+5QbpYZP.net
ママチャリのサドルを上げられる事すら知らない人達がこういうの買うんだろうな
無知な人ほど他人には聞かず、スマホ情報と自分の感覚だけで物事を判断するのが不思議

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 14:12:09.80 ID:jAEpMbMY.net
>>690
信号を無視して突っ切る勇気
横から飛び出してくるリスクを考えない度胸
幅寄せで即死する危険を顧みないすり抜け技術
この辺りを鍛えるとすごく速く走れるよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 14:18:56.43 ID:W9RuaXDp.net
>>698
コストコは他のコーナーの店員がそれなりに組み立て調整してくれるってよ
よっぽど不器用でなければ自分で時間かけてやったほうがマシ
はっきり言ってサポート面では通販とほとんど変わらんだろ

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 14:27:53.51 ID:5ac7Rrt1.net
>>690
ロードで速さを求めるってことは
それだけ死に近づいてるってことなので
そんなに速さばかり追い求めても仕方がないよ

せいぜい、30km/hオーバーぐらい出せればいいんじゃないの?
30km/hは自転車からすれば相当早い
だが30km/h程度なら高級ロードでなくても出せるしな

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 15:06:18.10 ID:qULWsgzj.net
>>703
何のためにロード乗るんだよ
その程度じゃクロスバイクのほうがいいじゃん
5万円ロードだって40、50喜んでだよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 15:13:48.94 ID:XB13kEeE.net
Amazonのタイムセールにカノーバあるよ
買わないけど

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 15:13:52.17 ID:aBq0Gcsh.net
30km/hだとしんどいわ
25km/h巡航がいいとこだろよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 15:17:42.25 ID:qULWsgzj.net
以降、巡航の定義で揉める流れ↓

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 15:19:10.64 ID:ZCPD3NW1.net
また瞬間速度と平均速度のズレを感じる

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 16:01:33.28 ID:QNNPklEi.net
2時間走り続けられる速度が巡航速度だよな
30km/h巡航は高級機材&無風でも結構つらい
追い風かトレインで引っ張ってもらってなんとかくらいだな

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 16:08:21.20 ID:0NiW8q5y.net
なんで自転車趣味の人は何十万円もする機材を買うんだろうか?名のあるメーカーのに乗ってないと不安になるんだろうか?

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 16:14:30.83 ID:PdNLN1N3.net
自転車が趣味だからだろう

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 17:37:40.01 ID:M8vt7uDw.net
高い機材のほうが中〜長距離(50km以上)で体のあちこちが痛くならなさそう(期待感)

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 17:55:10.30 ID:W0pf3zvT.net
>>710
バイクみたいにカブとかモンキーといったあえてチープに楽しみたいって文化がbmxだったりピストだったりするからじゃない?
400cc超えて安く済ませようという文化はマイナーだと思う。
安く済ませたいならピストとかクロスで遊んでろよ!と思われる。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 18:00:30.69 ID:4Mbm6OHy.net
5万位の車体に5万位パーツ変えて乗ってるけど、気分良く走れるもの

ホイール軽いのに変えたら0からの加速が楽だし、ブレーキのグレード上げたら制動力は勿論、減速のコントロールがし易い
特に信頼できるブレーキは安心感が段違い

最初からの高いのでもそうだろうけど、掛けたコスト分は見返りあると思うよ
イジる方向性次第ではあるけれども

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 18:08:54.53 ID:0NiW8q5y.net
>>713
バイクの例えで言うとCB750とか、地味なツインのバイクとか好きだなあ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 18:11:41.84 ID:9eJvJ1Hh.net
>>710
ある程度以上のスペックになると有名ブランドにしかないだろ?
エントリーモデルの有名ブランド車はブランド代だけどね

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 18:24:25.78 ID:QNNPklEi.net
正直、ホイールタイヤとサドルハンドルとか直接触る物に金かけて、
後はシナカーボンフレームに105グループセットで十分だと思うようになったわ

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 20:39:34.15 ID:W0pf3zvT.net
>>714
ティアグラとか105?
5万ロードがいいけどクラリス程度では変速がなかなか変わらずイライラする。
かといって105とかにすると爆速チェンジ可能だが高い。

安完成車に105とかはなんか心理的に壁があるわ。
リトルカブにフェラーリのパーツ付けるかのような違和感というか。なんだろう。
変速早いのはやはり羨ましい。時速0-30に達するスピードがかなり変わるから都市部利用ではティアグラ以上がほしくなるわな。

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 21:20:12.66 ID:4Mbm6OHy.net
>>718
凄く分かるが変速は一番最初に割り切った
目的が「快適な通勤」だったから
帰宅前に色々寄ってから帰りたいけど、ゴツすぎないワイヤーロックじゃ盗難怖いじゃない?
なんで変えたのは105のブレーキキャリパー前後と3万位のホイールと中古のカーボンフォークだけ
欲はあるけど、必要充分と割り切ってる

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 21:34:31.44 ID:orTE1jFB.net
大した距離でも無いんだけど、通勤兼普段乗り用にRD-705買おうか迷ってる
駅近くの駐輪場に朝から晩まで駐車しておくことになるから盗難怖くて持ってるロードは使わず
セカンドバイクのママチャリ使ってたんだけどガタが来てるし
2〜3万でクロスバイクでもと探してたけど良いのがなくて
同じ3万なら普段乗り向かなくてもこっちの方がお得かなーと

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 23:59:42.17 ID:kS08FnMH.net
そもそもこの価格帯を購入する層は
・普段の移動に使うから盗まれてもダメージが少ない
・雨天上等、この価格帯なら使い捨て
・俺の体力で高いロードはいらない
・10kg以上の車重?ママチャリより軽いw
・その用途だとクロスでいいかもしれないがドロハンが欲しい
こんな感じで競技wに参加するから安ロードを買う奴は稀人だろ?
競技目的なら中華カーボンフレームで組みのが
比較的低予算で協議で使えるロードの流れだし

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 01:09:53.61 ID:E60nmPCz.net
>>721
初心者「安く。安く。クラリスソラくらいあれば。」
中級者「105がいるよやっぱ。15万〜20万くらいだそうよ。スタバでドヤならぬ峠でドヤ。」
上級者「中古パーツ漁ってデュラエース。フレームは中華カーボン。完成車なんか高いしいらん。」

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 01:37:48.58 ID:iHuxZqQt.net
>>720
それくらい割り切ってるならいい選択だと思うよ。
マイクロシフトのSTIは泥棒さんもさすがにスルーしそうだしw
トップチューブ長めみたいだしフラバ化してもいいかもね。

クロスの代わりっぽいのでブレーキがキャリパーでVほど止まらない(特に雨天)ってのと、太めのタイヤどれくらい履けるのかダボ穴の有無などは要注意だね。

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 01:47:00.96 ID:eMt1+oOU.net
フラットバー化の押し売り

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 03:01:26.78 ID:E60nmPCz.net
金かけたくないならstiを横向きにしてフラットバーに付ければいいじゃない。
ググればわずかに出てくるよ。
おれはやったことないけど。
指が長くないときついからな。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 07:54:20.48 ID:d3L9KW5s.net
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB
%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%
E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E21%E6%AE%B5%
E5%A4%89%E9%80%9F-CAR-015-%E3%82%A2%E3
%83%AB%E3%83%9F%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83
%BC%E3%83%A0-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3
%E3%83%88LED%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E4%BB%9
8/dp/B01N13UXNP/ref=gbps_tit_m-3_8e49_39a45ac2?smid=AN
1VRQENFRJN5&pf_rd_p=8434b518-3e1d-4a31-9577-2c4c93f08
e49&pf_rd_s=merchandised-search-3&pf_rd_t=101&pf_rd_i=44564
92051&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_
r=WNNJH1F2WEDVYV6WJYK3&th=1

これプライムデーで30500円でどうだろう?
STI付きか後輪クイックシューか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:60fb6bd37e268099e6257349e1247e68)


727 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 08:38:14.14 ID:3DnvjKOd.net
>>726
http://www.e-otomo.co.jp/car-015-uarnos/

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 08:40:07.14 ID:MXVms+Jr.net
CAR-015-CC UARNOS (ウラノス)
12.5kgでやや重たいが、28cタイヤ、21段のメリット、クロスバイクのような走りを求めるならよい
STIデュアルコントロールレバーではなくサムシフターなので後々1万円くらい追加でシフターをSTIに交換すれば楽しめる
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N13UXNP/
http://www.e-otomo.co.jp/car-015-uarnos/

予算3万円ならRenatus RD-705ver2がお勧め
予算4〜5万円ならTOTEMなどもう少し軽量ロードの選択肢がある

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 08:52:00.65 ID:ifNyIjkU.net
後輪がクイックリリースでなくナット締めはボスフリーだから
後のホイール交換とか面倒になるからやめたほうがいい

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 08:52:32.62 ID:vNLAMdq9.net
STIじゃないとロード楽しめないなんて知らなかったわ

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 09:22:49.63 ID:d3L9KW5s.net
>>727
有難う後輪クイックシューでは無いのですね残念
クイックシューなら買おうと思ってました
クロスバイク乗ってるのでstiで無くても
クロスの感じで乗れそう

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 09:29:38.66 ID:TsJWKRz4.net
まて、ナット止めでクイック式じゃなくても
最近の7速はカセットスプロケットなのがあるから
スプロケットの型番を見て判断するべきだ

6速はまだまだボスフリーの天下

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 10:00:26.61 ID:KEQS2ldo.net
>>731
クイックリリースのことか

>>732
この写真を見るとTZ21っぽい気がする
http://i2.wp.com/www.e-otomo.co.jp/wp-content/uploads/2017/01/CAR-015_p11.jpg

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 11:08:13.01 ID:o8GQbOXg.net
>>722
峠でドヤ顔したいなら安モンのほうが強力だよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 11:26:57.93 ID:o8GQbOXg.net
>>720
ヤホーで5の付く日にでも買ったらいいんでない
色によっては売り切れるかもしれんが多分複数カートに入れれば在庫数はわかるだろう

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 13:26:44.67 ID:1D0YKKDz.net
今日の東京はヤバい・・・
秋葉原から葛飾の江戸川まで走ってきただけでぶっ倒れそうになってる。
今は江戸川サンクルロードの休憩所で休憩中
この暑さの中、走り出す勇気はない。
気を強く持たないと倒れるかも

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 13:34:04.13 ID:st0smJnp.net
SNS気取りの坊やとおじさんは直ちに巣に帰ってね

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 14:24:59.15 ID:hbE/6d91.net
>>736
5万ロードのスレだから車種を書いてね

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 15:25:19.36 ID:0402y3hD.net
車種はネクスタイルだけど
デコりまくってるからあんまり関係ない気がする。
タイヤは前輪後輪ともにマラソンの700x25cを履いてる。


ふう・・・完全に夏のロードを舐めていたわ。
倒れる危険を感じたので40kmで切り上げてきた。
すぐ自宅の近所だから良かったが
信号待ちでドリンク飲んでるだけで
軽く目まいがしたよ。
今はクーラーガンガンに入れて
パンツ一丁でベッドに腰掛けて
冷蔵庫で冷やしてる冷水をがぶ飲み。
しばらく休んでからシャワー浴びないと風呂場で倒れるかも知れん。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 16:51:46.47 ID:6CC27kwK.net
球児ですらバタバタ倒れる気候と化したんだから誰が倒れてもおかしくない。水は2リットルでも足りないくらいだ。
だがここ5万以下の話なんで日記はツイッターとかにしとけよ。

天気予報で35度超えたら5キロ〜10キロを試しに5日は走ってから30キロや40キロと上げていかないと走行中ふらついて転倒とかマジであるからな。国道とかだと文字通り死ぬぞ。
直射日光で何もしてなくても倒れるケースもあるんだから。

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 16:54:26.70 ID:lq6+IfTC.net
ロードって気休め程度のブレーキ力しかないのに、見通し悪い狭い道でガンガン飛ばしてる奴って命知らずだわ
しかも段差や石ころを踏んだ程度で転ぶしな

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 16:57:19.69 ID:6CC27kwK.net
>>741
気休めブレーキってよくいうけど全力で握ったら結構バイクみたいに止まれたけど。
ノーマルのポジションから握りこむのが斜めだから力が入らないだけじゃない?
とっちにしても結果は効かないってことになるけど。

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 17:00:36.52 ID:ytKoED4h.net
>>741
でもお前テクトロじゃん

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 17:23:23.37 ID:ASOh/dwB.net
>>736
都道府県別のスレおすすめ。
ローカルな話題も語れるぞ。

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 17:26:06.45 ID:IGDciTMb.net
メーカー品のエントリークラス乗ってるけど、最初からついてたテクトロブレーキで十分だと感じてるなぁ
しっかりキュっと止まるし

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 17:44:39.83 ID:62IbpS+g.net
タイヤの限界以上の制動力は発揮できないんだよ
制動力上げてもロックして滑るだけ
ロックまでコントロール性が大事

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 19:05:28.64 ID:gF1mifdF.net
>>746
タイヤの幅や質が制動に及ぼす影響大、ってのが分かってない人多いよな
しっかりした制動力得たいならまともなタイヤ履けっての

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 19:09:43.95 ID:4iefQxDo.net
>>739
もろいな。
オレはタンクトップ1枚で余裕だった。
普段仕事で熱いところに居るせいか自転車乗ってるとその風が気持ちいい。
暑さはさして気にならないなー。
ヘルメット被ってるのかな?かぶると熱がこもってつらいかと。

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 20:25:53.62 ID:ZFKntYif.net
光化学スモックの注意報が出ないからまだましだぜ
光化学スモッグは風が強いときはでないから。
7月8日以外まだまだマシなほう。
ハイドロテックのバックパックでも背負えよ
そんで水は砂糖6%塩3%の経口塩水にする。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:31:38.08 ID:Dj+iJknS.net
>>749
ハイドロテックって靴だろw
ハイドレーションをスマホの予測変換で誤変換したのか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:44:30.42 ID:IzZOY5M2.net
巣に帰れって言われたよね?
まあガイジだもんな仕方ないか

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 23:29:52.22 ID:u/cYKMZ5.net
>>745
テクトロ→SORA→105とブレーキを替えての感想だが半分あってる

ただロングライドで何十回何百回とブレーキかけてると違いがジワジワ効いてくる

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 23:42:40.91 ID:6CC27kwK.net
コストコロード見てきたけどデカすぎたわ。
たぶん測ってきたやつの数値は全然違ってて全体的にもっとデカかった。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 00:07:59.62 ID:Qm/d68ce.net
コストコロードは少し前に見てきたけど、あれ明らかにアメリカ人向けに作ってるよ。というかアメリカ人でもサイズ合わない人多いと思う。それくらいデカい。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 07:54:30.29 ID:kgZXrrwM.net
コストコロードは上がってる写真を総合的に見る限り、チェーンステーがトップチューブと数センチ差はあり得ないと思うんだがなぁ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 09:56:54.28 ID:K5fmdLET.net
デカいサイズはシート角が寝るから、普段見慣れてる530mmとかより仮想トップチューブ長が長くなるよね
しかし560mmと思われた前出のトップチューブより更に長いとなると、エセロード感が更に強くなるな
やっぱりロードじゃないんじゃないか、これ?w

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 12:26:42.24 ID:KC9D7aPA.net
ストコロード買ってフレーム変えれば
安く済む

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 12:39:21.20 ID:0ENkxfpL.net
ロココドストー

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 12:44:28.65 ID:gHWJQpCQ.net
>>757
フレームは何がいいの?

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 12:53:04.01 ID:0ENkxfpL.net
>>759
KHSとか
http://www.khsjapan.com/products/club2000/

サーリーとか
http://ja.surlybikes.com/bikes/pacer


安くすませるなら適当に中古フレームを

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:02:26.48 ID:bZgbeXih.net
>>756
ここの物好き、安かろう楽しかろうな野郎達が買うのを躊躇してる段階で
お察しだと思おうよ。
なんとか言葉巧みに人柱に買わせようと良いところだけ強調しています。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 21:50:32.99 ID:sDYrtOfz.net
>>760
中古フレームって鑑定できない人間が買うのまずそう。
アルミでも劣化はするんだろ?
キャノンデールあたりにして謎のBB周りとかブレーキとかついでに変えたら「いいの乗ってますねえ」となりそう。
「最近新型ソラに買い替えたんですよ」と。
でもどこも完売だそうだ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 00:04:42.02 ID:PwUAfFKh.net
やっぱTNI7005と状態のいい中古パーツで自分で組むのが一番やな

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 03:14:52.80 ID:SBRlB7i5.net
>>761
単にチビが多いかタイミングが合ってないだけだろw
躊躇も何もいるかいらないかだ
食指が動くなら黙って見に行くだけ
周りの声に惑わされるって発想が意味不明すぎる

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 03:54:07.05 ID:vzBJYrHR.net
>>764
でかいやつ向けの格安ロード自体限られてるからここに来ても参考にならず結果チビだけが定期的に集まってるんだろうな

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 10:53:09.43 ID:2PTN3O10.net
タイヤの表面が切れたけど、裏にパッチあてて、ノーパンクで3000km走ったぞ
http://i.imgur.com/Ilpn5Pu.jpg?
ここでバーストすると言ったやつ、ザマァw
タイヤが減って黒い下地が出てきたので交換した

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 10:54:42.08 ID:2PTN3O10.net
貼り直し
http://i.imgur.com/Ilpn5Pu.jpg

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 12:04:56.82 ID:Cgbg/e2Z.net
ピンクのタイヤとは傾いてんな
どんな自転車に着けてんのか気になる

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 13:02:10.59 ID:2PTN3O10.net
TOTEM
ピンクが安かった、新車のポイントでもらった
次は自費で赤にした

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:12:14.32 ID:3NDCR3W9.net
>>454
トーテムは辞めておけ。
調べるとひどいイジメに遭ってる人も居るみたいだし。

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:50:53.55 ID:2PTN3O10.net
ガキか

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:18:06.16 ID:PIDCWPJn.net
ルイガノあるカーボン空組で3万くらいで組めますた

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 06:34:14.45 ID:kdRv22Iv.net
ここって乗ったこともインプレもない無名メーカーフレームでも
自信持って「コスパは良い」とか言っちゃうニワカ多いもんなあ
カタログスペックしか見ない奴にとってはコストコは諦めきれないこのスレ最強クラスのロードなんだろう
誰も買わん以上は別のやつを話題にしたほうが建設的だが

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:30:32.05 ID:AOXD176j.net
>>773
無名メーカーのインプレ記事なんかねーだろよハゲ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:51:57.73 ID:MRel1k1R.net
セール情報を楽しみにこのスレを見てる

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:16:15.26 ID:7heT3x2e.net
>>774
誰も試乗すらしてないじゃん

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:26:00.91 ID:AOXD176j.net
鉄よりアルミのほうがよく走るのは分かった

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 13:08:26.91 ID:EkYIJAMI.net
5万以下じゃないけど、この前あったcubeレベルで105付きカーボン車がまた安くなったりしないかな
あれはほんとお得だった

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 13:26:28.32 ID:a6lWtft4.net
>>773
コスパは各部品とフレームで決まるよね?
各部品はそれぞれのレビューでいい。じゃあフレームは強度とかサイズだと思うけど無名買うやつはそこを求めてないと思うよ。

無名でもしっかりしたやつが欲しいという気持ちが読み取れるから君はここじゃなくカンザキとかで有名メーカーのアウトレットを5万で買った方がいい気がする。
無名に完璧を求めるのはちと無理がある。
あくまでフレーム重量と各部品のまとめ売りで○万、安いね!でみんな買ってる。

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 14:40:26.06 ID:JXpCn2uS.net
5のつく日でポイント多めにつくぞい
rd705もある

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 17:14:30.18 ID:sKvylH4P.net
必要なもの、欲しいものを安く買うからお得なのだ
ポイント貯まるからお得!ってのはおかしい

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 17:19:51.40 ID:NYxWrvf4.net
5万円以下の安いロードバイクでも
タイヤを交換するだけで快適さが向上するね
あと、日ごろから走り込みを続けて脚力を鍛えるだけでも違ってくる

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 18:26:33.35 ID:KcsFPzKR.net
>>773
アホだな豪華高性能の高い製品と比べたら「コスパがいい」としか言えんだろw
レースに使うのは無謀です、ママチャリやクロスが参加できるイベントで
乗るバイクがないときか、ネタで乗るときでもないと
イベントにも参加しないのがこの価格帯。
街中でルック的に雰囲気を楽しむんだよw

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 01:40:50.84 ID:RHLCQ3EA.net
>>782
チャリ海苔が走り込みするならスクワットだよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 01:47:41.82 ID:N1d/jaIQ.net
>>784
スクワットよりランジだろ
ニワカかよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 01:53:39.74 ID:feuXhqDQ.net
crcで6700円送料無料のローラー台あるぞ
15000円買ってクーポン使えばもっと安いが無理してクーポン使わなくても十分安い

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 02:01:37.40 ID:JisGE/li.net
>>784
水20L(2Lペットボトル10本)背負ってチャリに乗れ
チャリに積むんじゃねーぞ、背負うんだ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 07:38:25.39 ID:/T0cVza9.net
>>778
サイクリングエクスプレスのaxman typhoon s1 105
フルカーボン、チェーン以外はフル105
、レー7で公称8kg未満が送料も足して114989円
キャンペーンで商品価格の1割分と課税分がクーポンで還元で16000円くらい戻ってくる(今日まで)

ただし別途3900円の有料会員になる必要がある

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 10:58:14.17 ID:LyF0lFO0.net
金勘定は出来るのにスレッドの主旨を理解出来ないのな

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 11:07:42.27 ID:gfOksAka.net
スレの趣旨はお買い得候補のロードの話することだよ
garneau axisだって5万切ったことは一度もないし
主な話題は5万以下ロードではあるが明確に区切ってない
興味ないならスルーすればいいだけ

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 11:12:36.57 ID:CdZ+GYmx.net
あんまりうるせえこと言うやつもなんだけど
さすがに10マソ越えはねえな

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 11:16:53.51 ID:4XqKxLgc.net
お買い得ならいいじゃん?

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 11:20:51.09 ID:CdZ+GYmx.net
そう?じゃあいいや

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 11:30:40.88 ID:T2NmbSDw.net
>>788
お買い得だと思うけどケチをつけるなら

*エアロロードのはずなのにシートポストは既製品
*海外通販なんでトラブルはじぶんでなんとかする

あたりじゃね?

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 11:38:40.86 ID:4XqKxLgc.net
自転車板には特価特売情報のスレ無いのかなあ?購入を考えてるのでそういう情報集めたい。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 14:30:59.93 ID:EjKOHDQa.net
中華系の海外通販は詐欺が多いからなあ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 14:43:14.53 ID:EX2/b67Q.net
ガイツーならフルカーボン、フル5800でも10万を切ってこないとな
12万出すなら中華でも定評のあるフレームと5800グループセット、ゾンダでも買ったほうがいい

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 15:56:34.83 ID:50G18rOe.net
>>797
ハンドルやサドルなど余ってるならそれも一つの手だろうね
フルカーボンフル105送税込は海外通販以外でもなかなか10万切らんけどね
年末の木綿カーボン祭りもお客様感謝デー5%オフ使っても税込10万は切らなかったな

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 16:17:37.21 ID:EX2/b67Q.net
インパクトのある価格以外でここでやる意味があるのかってこと

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 09:46:29.70 ID:0IpPCBbl.net
>>777
>鉄よりアルミのほうがよく走るのは分かった

フニャフニャの安カーボンフレームなんかよりアルミフレーム

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 22:43:57.44 ID:nXLY6ccN.net
ルイガノ40%OFFしれっと再開!
https://twitter.com/cbasahi/status/887221874429534208

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 02:05:05.89 ID:XnzxKr3T.net
カーボンフレームで5萬以下の完成車オナシャス!

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 07:51:02.62 ID:qtTfa5sB.net
5万ドルもあれば好きな自転車どれでも持って帰れるよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 17:11:19.94 ID:K68u9I5Q.net
5万ドルを円に換算すると最低でも500万円以上ですぞ

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 17:51:29.87 ID:QKOaSZmR.net
sculura 9000 LTDが400万円だからな
どうしようか

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:44:10.08 ID:ClmJQE++.net
生産台数5万以下かも

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 17:47:32.61.net
カーボン完成車で5万だとオークション中古じゃないとさすがに?
割れてそうで怖い

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:05:35.41.net
クロスジャパンのトーテムの激安ロードが15000円、残り35000でフレームか...30000以下のもあるにはある(クソそうだけど)
で、残った5000円で何を買おう

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:12:07.89.net
>>808
激安ロードを糞フレームに交換するってバカ?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:28:01.08.net
原価的には金属より安そうだけどな>カーボン

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:31:06.32.net
>>809
五万以下カーボンという難題にネタで返してるのに何ムキになってるんだよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 19:10:53.80.net
ネタのつもりなんだw

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 19:23:58.51.net
>>810
品質管理や安全性を無視すればどんどん安くできそうだよね
中華メーカーはほんとにやりそうで怖い…

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 21:27:32.70.net
>>813
本国だとクラリス組カーボン大体5万だよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 23:28:35.98.net
>>814
本国とは?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 23:29:24.02.net
中国かな?

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 01:12:49.45.net
実際カーボンフレームの9割は中国(台湾含む)製だから本国言われたらそのどっちかだろう
安いのが中華カーボンなんて言われて笑われてるけど、一流ブランドのカーボンフレームとはロゴが違うだけの兄弟機も多いんだし、やたら高い後者はぼったくってるとも言える

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 02:29:33.90.net
>>817
具体的にどれとどれが同じとかある?
鍵だけどパナとulacってのは全く同じだったわ。
それみたいに絵柄は違うけど質や中身は同じってのがあるのか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 03:21:06.61.net
>>818
De Rosa R848
XPACE FM-R848

De Rosa SUPERKING 888
TOP FIRE FM-R869

このふたつはわりと有名

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 07:14:11.49.net
デローザも堕ちたよなぁ
しかも自社設計中華製造でもなく中華設計・製造をモデル買い上げっていうね

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 09:27:11.25.net
板垣みたいに半身不随になっちゃうよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 21:15:13.05 ID:CC6BwN66.net
え?
刃牙の作者半身不随なの?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 08:22:31.75 ID:q9y4pCB6.net
谷垣の落車の原因って結局なんだったの?

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 08:41:00.34 ID:MoYw4z/0.net
>>821
大ポケカス死ねばー

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 08:46:28.48 ID:gRC2v00V.net
本人からの発表もないから原因不明。
考えられる直接の原因のケースは
・自分の操作ミス
・接触、衝突など他者の責任
・路面などの走行条件
・自転車の故障、トラブル
あたり。
発表がないから他者の責任ということはないだろうし
自分の操作ミスだろうか?

重症ということになった2次的原因のひとつして考えられるのは
トゥクリップで足を抜けなかったということはあったかもしれないな。
(以前の走行でトゥクリップ使用の谷垣氏の動画あり)
高速走行で転倒のときに足が抜けなかったら、それを考えると怖い。
一般人は無理にビンディング使用はしないほうがよいかも。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 09:40:58.05 ID:sUVMfcS0.net
お作法を守る事で安心感得たり満たされる部分が人間にはあるから、常識の殻を破るのは結構難しいのかもな
ロードは購入理由に"速く、カッコ良く走りたい"ってのが少なからず必ずあるから、それを成さんが為、高い機材に投資したり正装(=ホンモノ)に拘ったりするのは極自然と言える

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 12:44:14.23 ID:HQ5v6oRG.net
crcでレー7クーポン適用送税込14000円だな
無銘鉄下駄より良くしたい、見た目もかっこよくしたいけど予算は抑えたいなら

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 16:45:18.70 ID:JiDiRxv+.net
ルッククロススレであがってたフラバロード

OSSO XF8.3 480mm
https://store.shopping.yahoo.co.jp/link-bike/osso-xf83.html

スペック、ジオメトリ
http://www.osso-bike.com/collection/xf8.3/xf8.3.html

クロモリ、SORA18速、ホイールR501
割と良案件だと思う

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 17:04:43.26 ID:QP6zAiQO.net
>>828
走ってるとみんなにおっそおっそ言われそう

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 19:04:14.94 ID:MoYw4z/0.net
>>829
おまえのエンジンに問題あり

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 20:31:21.29 ID:4/ziQERY.net
おっそ、はやっ!

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 04:14:52.82 ID:YL6xcQxm.net
osso値段間違えてないか?
楽天で見たけどそんな安くないけど。

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 04:31:05.50 ID:mZ/ImJaZ.net
http://www.louisgarneausports.com/15bike/lgs-rsr2.html
これクロスバイクスレで見たんだけど
4割引きで買えたらしい
もし4割引きなら安いよね

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 04:46:23.80 ID:YL6xcQxm.net
安い!
みんなよくチェックしてるなー。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 07:55:30.58 ID:TqxCN9Bw.net
>>833
450ならまだあるっす
http://www.cb-asahi.co.jp/item/85/11/item100000031185.html

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 09:55:02.01 ID:FDf6mOfY.net
たけーよ
しかも定価値上げしてるし

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 10:27:31.47 ID:jqXLQ/Nb.net
今年はガノーロード半額祭りはあるのかな?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 12:14:34.42 ID:zyVGbf7j.net
え?これ詐欺じゃないの?
メーカーの定価をあげて割引率高いから割安だと錯覚させてるわけだし

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 13:35:36.07 ID:RojHPNul.net
2016モデルの定価はそれで合ってる

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 17:56:33.46 ID:E6X3niYf.net
木綿tiagraのアルミの方まだ税抜67000で売れ残ってた
最終金曜日の木綿1割引を利用すればカーボン祭りには見劣りするが悪くない
旧tiagraで上等だろう

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 18:11:30.01 ID:NNWBzhYM.net
>>840
ウエブでハンバイしてるの?
店限定ではやってない店のほうが多いし

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 18:46:50.59 ID:PdkFFOy6.net
>>841
そうなの?
俺が行ったとこはやってた
まあそろそろプレミアムフライデー(笑)なんかに乗っかる店もなくなるだろう

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:33:23.02 ID:G8LGZeYb.net
>>837
あれは異例なことなので毎年あるわけではない
そしてガノーの代理店も変わったため去年までと事情変わった

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:52:13.57 ID:yE+oZXU8.net
>>840
木綿4600tiagraでいいならカーボンのやつも7万くらいで売れ残ってるの前に見たが

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 20:51:18.83 ID:34gXCQ+T.net
何その試走用コンポ付きフレームセットみたいなの

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 21:04:31.38 ID:GrDTWBVx.net
税込みだと5万円超えるが、楽天でシュウィンのロードが35%OFF。
まー値段なりだが。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 00:02:48.39 ID:Q9Z0tgpy.net
dragonbikeでaksium送込でタイヤとチューブ付いて2万だとよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 00:58:27.15 ID:IELvvt/Y.net
いちいち某サイトの転載しないでいいから

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 00:20:09.41 ID:Jd+mRWmn.net
しかも大して安くもないという

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 19:38:48.83 ID:XPcRRJ97.net
スポーツ車ブームが去ってシマノ株が下がって
このスレも過疎って終了かね

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 20:59:03.19 ID:X0k65zDc.net
クラリスとかでいいならレースしないで普段楽しむ位のロードはいくらでもあるんじゃないか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:41:28.85 ID:KFKymGc3.net
>>851
クラリスでも新型のR2000だと8万以上するでしょ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:59:28.22 ID:d5x8600L.net
>>852
5万以下である
さらにいうとR3000ですら5万以下である

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:00:39.14 ID:XPcRRJ97.net
>>853
ないだろ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:02:13.53 ID:BYngCNf7.net
新型のほうがいいけど別に乗るのを楽しむだけならあんまり関係ないよ
いじるならBBの互換性とか気になるかも知れないけど

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:03:26.47 ID:d5x8600L.net
>>854
コストコ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:13:33.45 ID:KFKymGc3.net
>>856
SORA搭載だけどタイヤとかブレーキ交換したり
色々お金が掛かりそう・・・

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:18:31.03 ID:BYngCNf7.net
フレーム交換がまず必要なのが抜けてる

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:38:37.67 ID:KFKymGc3.net
ワロタw

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:42:15.73 ID:joyZRQIf.net
脚も交換できれば良いのに

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:43:07.99 ID:m5t5F0V3.net
安物買ってあとでパーツ変えればいいやとか思ってると結構な金と手間と時間がかかるんだよなあ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:51:22.67 ID:joyZRQIf.net
>>861
それが楽しいんだよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 00:47:31.85 ID:pc5c+iBa.net
>>856
いつの話してんの?まだ在庫あるのか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 09:36:03.02 ID:ewX1phQK.net
>>863
座間は昨日の時点で4台あったよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 10:27:52.73 ID:feqNyj52.net
>>853
r2000で5万以下kwsk

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 18:25:15.53 ID:1TRD4y1t.net
>>865
アートサイクルのA570、S570は2ヶ月ぐらい前からの出荷分がR2000
ブレーキはテクトロ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:38:19.21 ID:vITnDT0h.net
>>866
送料かかるじゃない(´・ω・`)
そりゃあ近所の人は店頭受取で紛れもなく5万以下だけど

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:22:53.26 ID:OLiw9Q1R.net
>>867
5万以上の出費が数千円でもキツイなら、車体は3万以下にしとけ
色々買い揃えたりパンク補修の携行品とか消耗品代で2万なんて軽く飛ぶから

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:39:24.89 ID:bahfJld+.net
R2000が5万以下だと自信満々に言うから質問しただけだろう
まさかとは思ったがアートを出されるとはね

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:40:52.68 ID:IWuv/5CX.net
あーっと驚くタメゴロウ〜

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 22:50:41.51 ID:crQmfveE.net
アートは催促すれば納期早くなるじゃん

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:53:13.35 ID:CJC4/aJn.net
>>866
s570ブレーキテクトロになったのか
前はハブまでオールクラリスで良かったのにな
触角無くすための犠牲はエグいな

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 02:10:07.45 ID:QqUhwCIk.net
RD705復活してるけど今どき23Cってのがなぁ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 06:55:08.11 ID:mtFoxaEb.net
20万未満完成車の標準タイヤなんか大体どれもゴミみたいなもんだからさっさと使い切るか処分しろよ
使わないなら鉄下駄もろとも未使用で売り飛ばすのがおすすめ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 06:57:49.04 ID:DBv/Uuqo.net
こういう贅沢バカを見てると悲しくなるな

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 10:14:15.62 ID:h2QkJBu6.net
23cを何故嫌うのか
25cが主流といってもそれはプロが使うようなカッチカチの高級ホイールとの相性に限った話
安物ホイールには明らかに23cの方が走りは軽い

まあ高級ホイール使った事ないんだけどね

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 10:26:19.45 ID:xi2B4Gzo.net
TNI AL300使いたかったから23cになった
別にデメリットは感じないな、23c

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 14:38:19.14 ID:ioA7E6E/.net
>>873
そのまま25に付け替えられるだろ。タイヤだけ交換すれば?
パンク修理の練習にもなるし、しておいて損はない。
23タイヤは保管か違いを楽しむかメルカリで売れば?

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 23:39:19.17 ID:vbNvsYJn.net
>>878
メルカリってヤフオクよりいいんですか?
どこがいいですかね

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 23:51:48.22 ID:wsXTTPTH.net
>>879
メルカリの方が手軽だけど、ユーザーの年齢層が低いからトラブルもしばしば…

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 23:57:57.15 ID:vbNvsYJn.net
どうも
年齢層でしたか

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 00:03:16.61 ID:/c5KELLL.net
タイヤだけが不満なら低価格で改善できるぞって話だ後は自分で調べろ。
てか普通に空気入れとか一式揃えようと思ったら結構な値段するし、ステムとか調整はあるだろうから買い替えはまた出てくると思う。
ゆえに本体価格以上びた一文出したくないならちょいきついぞ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 00:37:25.34 ID:99qwXeOd.net
>>868
スレチなんだよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 08:58:45.20 ID:akK5qe4B.net
ケチりたいなら後輪だけ25cにして外した23cはフロントの予備にするとか
でもよくわからんタイヤは怖いからなるべく使いたくないな
濡れると極端にグリップしなくなるタイヤとかあるし…

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 14:16:08.10 ID:5+ELsww0.net
秋に向けて1台欲しい

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 23:02:13.63 ID:LWY8Y/gY.net
自転車BOXのクラリス車が32800円になっててお得じゃないか?
このスレでは黒歴史があるらしいが。

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:06:04.14 ID:YIWsMfqN.net
これだな
送料無料32800円は安いな
サイズも2サイズある

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:06:43.52 ID:YIWsMfqN.net
貼り忘れた
https://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/victor-new/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:17:45.13 ID:ThpHMWeg.net
自転車B○Xは禿認定されてるのでNGだよ
貼ってると禿認定されるよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:18:24.61 ID:7aGIdChg.net
スタンド付、52800円が値下げになって、かなりお得、今ならコスパNo1
送料込32800円 100%組立済
Pro-vocatio Victor Ver2.0
34/50T?13-26T、約11kgだから貧脚、ヒルクライム向けじゃないけどスプロケ交換すればよい
530mm/460mmの2サイズ
https://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/victor-new/

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:35:38.81 ID:H5Bm4im4.net
RD705のマイナーチェンジ?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:03:48.77 ID:YIWsMfqN.net
>>889
いつの話してるんだw
やつはシベリヤで死んだぞ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:30:45.10 ID:HSw/I8GQ.net
>>891
いやこれはテンプレにもある元々実売5万くらいのやつ
ブレーキ以外旧クラリスで32800円ならまあまあ良いのかもね
リムも得体が知れんけど一応銘が入ってる


>笑福亭鶴瓶さん司会の「A-sutdio」にてヴィクトルのライトブルーが展示されています。

http://www.tbs.co.jp/A-Studio/
たしかに背景に水色の自転車がちょっと映り込んでるなwww
だがそれが何なのか

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 13:33:11.66 ID:ThpHMWeg.net
>>892
 

 
    ... ' : :  ̄ ̄ ̄: ヽ.
   /: : : : : : :、: : : : \
  /: : : : : r'    : : :'´  ヽ
  ;: : : : : :i  ) ヽ_, `      :,
  |: : : : : :!  ⌒ヽ   、 !   |
  |: : : :r イ   ..............、、',  ,.......、
 _jr=- ___ ,....__``'i /,r─ッ
/r=、 Y: !──、__j ] -センr、`ヽ=ィセッ ̄Y
∨/ } : :i     ゝ___//´Vゝ__j__ノ
 V\): !          :  : ',   }
  ∨_}: :          r' _'   !  ,'
  `¨|:.          .ゝ'`ー'..  !
    |: 、       . : _≦こヽ:. /
   ノ  \     . : `  t_j_jノ:,'   <オレは不死身だ!禿は永久に不滅だ!
 ,イ    丶.    :  `.: :: . イ
',        >、 . : . : :  :. ノ 
::',           ` ー─<:::丶.
::::',                ||::::::', `丶
:::::::',,               |!::::::::',  !
:::::::::',',              ||:::::::::::',  |
 

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 03:09:28.32 ID:KDShg/Ln.net
通勤用に乗ってたcenturionのクロスがそろそろ三年経ってくたびれてきたから新調しようと思ったけどなんかおすすめないかね
週末はロードに乗るから姿勢合わせる意味でもドロハンがいいとか思ってwiggleのロードとか見てたけど、ここで上がってる楽天のとかと比べるとコンポがショボいようだがどっちがマシだろうか
もしくはドロハン諦めてふつうのクロスを買うか悩んでるんだよね

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 09:16:27.61 ID:iA+DFKyE.net
もうロード自体は持ってるのね
信頼性、保守性を求めるなら人が多いアートや木綿あたりのclarisSTI搭載車がいいと思うよ
軽いのがいいならトーテムやアップランドあたりのgoldenwheel系列でホイールあたり変えるといいかな
Wiggleは送料とか考えると安い完成車はお買い得感薄いな...

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:31:43.93 ID:9S2iz8bt.net
Wiggleロードはサイズ種類あるし規格も基本的なロードになってるけどターニーなのがね…

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:45:17.17 ID:zua6YX4c.net
ターニーいいじゃん

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 18:23:14.36 ID:vwsGE4uE.net
>>898
変速性能は十分妥協できると思う
ただホイールをマシな物に変えるのが厄介なのがね…
スペーサーはあるらしいけど物によっては14Tのスプロケは干渉する場合があるとかネットに書いてあったり

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 18:40:13.15 ID:R023AYxj.net
>>899
トップ14Tってターニーにあったっけ?
それボスフリーの7sじゃない?

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:04:08.17 ID:vwsGE4uE.net
>>900
ああそうだっけごめん
Wiggleロードのホイールはボスフリーなのと
調べたページではそう書いてあったから

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 07:15:25.79 ID:qbYGfNqq.net
>>896
Wiggleは少し前に送料無料キャンペーンやってたけど、キャンペーン詳細のページに辿りつけなかったから、実際の内容が分からんかったのよね。
内容によってはお買い得だったのかも。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 06:17:05.08 ID:c51B3Bz+.net
無地のフレームが欲しい

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 06:52:37.58 ID:aEPW2v4W.net
>>903
中華カーボン池

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 08:03:30.68 ID:gyoi4bFG.net
>>903
中華一択

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 10:27:05.75 ID:vf0tc26F.net
>>903
TNI 7005MK2
33,000円

五万以内で完成車にするのは余剰パーツでも持ってないと無理だけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:07:54.98 ID:cOuFkYS6.net
コンポをclarisにしてオール中華なら5万以下でいけるかな

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:23:02.06 ID:+oMo1o2G.net
>>907
2018モデルはR2000だから無理じゃね?

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 23:08:27.69 ID:hlrrpt6O.net
フレーム、パーツをバラで買って自分で組み立てると割高
安い完成車を買うほうが安いわ
Victor 3万2800円
https://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/victor-new/

CZ-1ってのがカーボンフォークで4万5800円、安いな
https://item.rakuten.co.jp/crossjapan/10001060/

910 :892:2017/08/24(木) 00:07:32.32 ID:rR48GLMy.net
安い完成車、でいろいろ探してみて思ったのは、サイズがない……
サイズ出したいならTNIのフレームとヤフオクやらでtiagraクラスのパーツ集めて組むのがいいかね

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 00:34:48.70 ID:Vnzev6xl.net
>>909
フレームがこのご時世7005なのが気になる
この価格帯だとすぐ腐食しちゃうんじゃないか不安だ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 00:35:36.58 ID:Vnzev6xl.net
>>910
通勤の距離にもよるだろうけど街乗りならクロスのが便利だと思うよ

913 :892:2017/08/24(木) 00:56:42.53 ID:rR48GLMy.net
>>912
都内10km足らずだけど、坂が多すぎて行き帰り二回ずつ斜度10パー越の坂が待っているのでできるだけ快適に行きたい
ロードがメインなのでたまに下ハン握ろうとしてすかっと空振るのが怖いので通勤車もドロハンにしたいなぁと思いまして

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 01:03:53.09 ID:Vnzev6xl.net
ジャイのコンテンド2とかじゃダメなん?

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 01:13:55.74 ID:g3W9HMNB.net
サイズって小さいの?大きいの?サイズいくつ?

916 :892:2017/08/24(木) 02:17:10.83 ID:rR48GLMy.net
トップチューブ560はほしい
180cmあって手足が長いんで体型“だけ”はプロみたいと言われる
GIANTだとMLが今のロードより少し小さいぐらいかな

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 02:37:06.11 ID:aGxiHis7.net
>>909
送料

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 03:23:00.41 ID:a3GGzlJX.net
いくらロードで走り込んでてもクロスってかフラットバー乗ってて下ハン握ろうと思うことなんてねーよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 08:18:57.58 ID:7h6+dQIY.net
>>916
サイズは海外通販ならいくらでもあるだろ
5万以下は送料の部分で難しいが

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 10:20:49.99 ID:RWxMmwbg.net
cz1、楽天のショップだとワンサイズだけど、440〜520まで20刻みであるみたいだよ。カラーももっとたくさんある。
クロスジャパンってショップ、今までずっとtotem系しか入れてなかったから、今回はお試しで入れてるんじゃないかな?

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:02:44.61 ID:7DmSUAQW.net
http://i.imgur.com/OoNJTVp.jpg
これどうなの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:06:55.06 ID:cfov80PL.net
21テクノロジーでググってみ
このスレで出てるゴミチャリがマトモに見えるから

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:10:09.90 ID:cfov80PL.net
ホームセンターのルック車よりも酷い21テクノロジーのロードバイク
http://www.cyclorider.com/archives/12090

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 17:57:53.04 ID:032YeGA7.net
>923
このブログで原価が二万しないんじゃないかと書いてあるけど、二万で売ってる物の原価が二万以下なのは当たり前だと思うんだけどなぁ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 18:13:32.34 ID:eYpAimKX.net
>>924
価格が二万しないのではとは書いてるが原価がとは書いてないけど

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 18:50:37.67 ID:P1thcDOq.net
リンクのアマゾンだと一応定価4万弱だからじゃない?
そもそもその値段で売ってないんだろうけど

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:00:35.45 ID:tjeVsZEJ.net
コミケにママチャリ往復700km自走で行った奴がプレゼントにもらったのね
タダならいいだろうと思わんでもないが安全面で怖い
もともと体は丈夫みたいだしちょっと慣れればすぐ速度出るだろうけど機材が追いつかんだろう

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:49:59.15 ID:FXYPHIdZ.net
お前ら2万円もらって自転車用品に使えって言われたら何買う?
俺はgp4000s2を4本買ってあとは中華ライトでも

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:16:06.69 ID:SDfkWFMv.net
二万円ならウェアかな

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:42:03.73 ID:M94Xw53Y.net
>>928
個人的にサングラス一択

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:47:33.66 ID:E5A6d4VU.net
ボルト800とタイヤ2本

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:24:32.32 ID:Vy+xEzV0.net
2万とかじゃなくて100万ぐらいでおなしゃす

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:30:28.68 ID:TPLDHdvS.net
2万円で、野菜を値段を気にせず買う。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:01:08.47 ID:KtBxYP00.net
>>928
コストコでこれを18000円で購入した。
サイドスタンド、ベル、ライトまで付いている。
ドロハンにしようと考えたが、考えが甘かった。
http://i.imgur.com/wrgD13N.jpg

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:24:05.56 ID:FlxQ717A.net
巣から出てくるな

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:30:50.62 ID:C/wSLeNP.net
まだ760`走れるママチャリの方が全然マシだった訳か
これは今後に期待がかかるな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 15:57:42.17 ID:YimmWTCb.net
>>934
NUMBERwww数字wwww漢字ににしたら数字wwww数字って書いてある自転車wwwwワロスwwwww

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 16:12:13.31 ID:z+hw+xBC.net
>>937
numberじゃなくてnumeberだぞ

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 16:31:20.45 ID:9Pzq93oO.net
>>934
なかなか見た目良いじゃん

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 18:13:38.33 ID:yDlMGBN/.net
>>937
お前バカ…だろ…wwwwwwwww

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 18:25:01.40 ID:UoTbHaOZ.net
>>937
ネタにしても好き

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 18:31:20.88 ID:kWFr94gD.net
>>940
numeberってどういう意味なの?

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 19:51:01.44 ID:nMHAKrOt.net
めっちゃググってみたけどこれスペルミスじゃないの??

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:06:38.61 ID:Zyoel6WB.net
>>937
NUMBERwww数字wwww漢字ににしたら数字wwww数字って書いてある自転車wwwwワロスwwwww

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:30:50.17 ID:qWeNVnEM.net
ロゴはナンバーで、ステッカーなので簡単に剥がせます。
マットブラックのノーブランドクロスにできます。
18000円だともったいないお化けもでないから雨の日屋外駐輪用に潰しが効く

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:32:40.99 ID:nMHAKrOt.net
>>945
いや、number(ナンバー)じゃなくてnumeberなとこがおかしいんだって

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:34:41.73 ID:djWkjYtk.net
>>945
SNSお仲間スレでやれ

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 21:06:51.73 ID:rR8lr6ll.net
数字で草生やされてたらgiantとかスペシャとかメルクスとか笑い死ぬんじゃねえの

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 21:08:51.18 ID:MOLZ6GB/.net
ヌメバーとか淫靡な感じw
トリニティーDOSと価格が近いがフレンチバルブに前後クイック
フレームとフォークがアルミで鉄より軽いが、その分長距が離辛い
クロス的に使うのにタイヤが23Cは細いだろ?

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 22:06:29.21 ID:B34N01F+.net
エディーマークスって誰だよ?

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 22:27:19.38 ID:yDlMGBN/.net
>>942
なんでwww意味のあるwww
言葉にしなきゃいけないんだよwww
TREKとかどういう意味だよwwww

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 22:31:14.15 ID:nMHAKrOt.net
>>951
お前バカ丸出しだな

trek

trek /trék/

【名詞】【可算名詞】

(長い骨の折れる)旅行,移住.

【動詞】【自動詞】

(trekked; trek・king) のろのろ旅行する,骨の折れる旅行をする 〈副(句)〉.

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 01:47:27.74 ID:uQ7BU7Wl.net
>>952
骨の折れる旅行ってwwww
いいところねーじゃねーかよwwwwwwww

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 05:03:47.84 ID:sOqPFmJd.net
>>888
>>907
買っちゃった。初ロードを試乗もせずだから無謀とも思ったけど、スレ見てたら、ましなほうに見えたから。予算少ないし、基本は街乗りだからまあいいかと。

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 05:06:16.36 ID:sOqPFmJd.net
>>954

間違えた。
>>907
じゃなくて

>>909
でした

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 05:34:43.75 ID:tTAO6WZA.net
>>953
外人か?

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 08:38:00.11 ID:u3a3Hu5x.net
>>954
うp

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 08:57:27.61 ID:cIGNEAUb.net
>>909
これはもう新しい方のClariS?

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 09:07:50.56 ID:u3a3Hu5x.net
古い方だよ
NEW!! リアディレイラーがアップグレード!!って書いてあるけど
RDだけ新clarisかと思いきや2400SSじゃねーか
元々何使ってたんだよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 12:25:50.33 ID:ay2kcCkD.net
そんな俺は空気を読まないでコストコで今numeberを買ったw
俺が店員捕まえて車体を各部チェックし始めたら数人ギャラリーに囲まれて
俺がこれ下さいと選んだら、次は私も自分もと完売したw
ちなみに在庫が有ったのはCT450mmくらいの4サイズ台です。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 13:18:48.67 ID:uQ7BU7Wl.net
>>960


962 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 14:01:31.47 ID:ay2kcCkD.net
>>934の車体とサイズの差の比較画像
コストコ駐車場で車に積む前に記念撮影
体感的にジャイのSサイズに近い感じです。
リアエンド幅はホイール側で135mmだけどフレーム側は
開いた状態で132mmで指で広げないとホイールがはまらない。
このくらいなら130mmのホイールでセンター出るんじゃないか?
100均プラノギスが車に積んであってラッキーw

http://i.imgur.com/0UEW2t7.jpg

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 14:11:32.95 ID:5MBn/fUs.net
>>962
たぶん要らない部品だろうけど
フロントホイールのリフレクターが欠品している。

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 14:34:07.16 ID:tTL05B76.net
>>962
巣から出るなって言ってるだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 15:38:53.55 ID:mZ0JeCfX.net
>>961

>>960の何が分からないの?

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:26:03.06 ID:ay2kcCkD.net
報告
130mmのホイールがクイック締めればジャストw
ちゃんとセンターでてブレーキの干渉なし
ただ、BBのQファクター広いんで軸の短いのと交換して
チェーンラインの最適化が必要
そんで気になる車体重量は購入時の状態でジャスト10kg?
いや車に積むときにロード並みに軽いと思ったが
サイドスタンドにライトとベルを付けて10kgなのだw
4代目プレスポより圧倒的に軽いw

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:29:21.03 ID:9kt3L+NW.net
>>966
ここには死んでも書き込まないっていったよな?

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:33:20.02 ID:1sCNzONQ.net
>>965
スレを分断させた首謀者が何事もなかったように
ここに書く神経がわからない

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:34:59.29 ID:5MBn/fUs.net
お前は自転車の話もしないで何でこのスレにいるのキチカイかなにか?
こいつに触っちゃ駄目なの?無視した方がいいか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:39:41.46 ID:oPaBr5k6.net
ここ基地外
前から自分以外の人に若年性アルハイマー特有の被害妄想で攻撃する基地外だから。

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:42:51.99 ID:ay2kcCkD.net
なんか基地がいいるから別のスレにいく
バイバイ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:50:00.57 ID:30b4m7Sb.net
>>971
あなたには自分で立てた隔離スレがあるんだから
そっちでSNS仲間と仲良くやってなよ

【3流限定】5万円以下の糞ロード2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497366857/

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 17:12:19.90 ID:u3a3Hu5x.net
それロードバイクじゃねえしな
サイドプルブレーキ付いてるだけのルッククロス
元々ここで話題にする対象ではない

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 17:20:06.27 ID:UbO0SIeY.net
まぁドロップ化すればOKだろう

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 18:00:54.38 ID:u3a3Hu5x.net
>>974
ドロップ化とかは勝手にやって勝手に満足してください
このスレの範疇じゃないんで
ルッククロスはドロップ化したところでロードバイクとは違うんで

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 19:03:00.15 ID:iUZEQuzz.net
ゲラゲラ
この価格帯でまともなロードなわけねーだろ
ルックロードって言葉がメジャーなないだけでロードもどきじゃんw
よく言って安いコンフォートロードw

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 19:09:59.21 ID:X0Uk5U1E.net
原理主義こわーい

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 19:11:10.12 ID:0jXaqyJ0.net
競技参加を目的で買うなら今は中華カーボンからが入門モデルだもん
ここ価格帯のドロップハンドルタイプを競技に使うとか
ネタか受け狙いか罰ゲームだろ?

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 19:16:50.71 ID:X0Uk5U1E.net
原理主義はフォースのサイ面に堕ちるので気をつけよう
というか基地はつまらないのでNGワードでスレからもいじゃいましょう

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 20:15:19.24 ID:WVXBewgd.net
>>969
いっつもその理屈で正当化しようとしてるけど、あんたはそれ以前の問題

>>976
ギリセーフとギリアウト、キミのは確実に後者だねw

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 20:24:57.64 ID:YTqzabSb.net
>>976
でもお前低学歴じゃん

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 20:39:30.61 ID:rZG0ZvX6.net
げらげら
お前はこの価格帯でレースに出走しているんだw
チャレンジャーだな〜ママチャリでも参加できるゆるい走行会か?

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 20:51:52.47 ID:nVaTxAye.net
>>982
https://www.youtube.com/watch?v=cTUZmlMXIiI

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 20:52:25.98 ID:GvFMsaqR.net
Victorのリアエンド幅いくつか分かる人います?
Renatusは135みたいだけど同じなんかな

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:40:46.16 ID:sz2pUoK4.net
>>982
金がないより脚がないほうが恥ずかしい
クリテリウムで周回遅れになったらもう悲惨

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:43:13.27 ID:1k7+wd/V.net
>>982
してるしマイナーどこなら勝ててる
脚力差の前には1kgや2kgの差など誤差

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:44:55.42 ID:DJ5RE5UL.net
妄想乙

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:51:39.12 ID:UbO0SIeY.net
まぁ5万以下って時点で味噌も糞も無い罠

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:21:16.54 ID:guA1Wbu+.net
10kgくらいのロードを実用車として使うと、実用ロードとなって中々いいぞこれが

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 16:54:45.87 ID:+QjLLe7s.net
>>976
煽りたいなら最後の一行いらんかったんじゃね?
安いコンフォートロードってロードじゃん
実際クラリスってそういう立ち位置だし異論なし

>>978
価格帯でひと括り、中華カーボンでひと括り
何もわかりませんって言ってるようなもんだよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 20:00:21.41 ID:tVCSru+T.net
>>957
注文したけど、納車まだなんだよね。

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 01:32:54.19 ID:8sFJ2ZQT.net
レビューよろちくね

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 13:44:02.55 ID:W5kbfpDD.net
>>991
兄弟機のレナトゥスに乗ってるけどそのままでも充分に乗れるよ
アドバイスとしては街乗りなら25Cにそのうち変えた方が快適
スタンド使って駐輪するならカギと防犯登録はちゃんとしておこう
必ずロード用の保険入れ。人身事故やった時にロードだとかなり風当たり強いぞ

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 18:15:09.23 ID:WhEDjk7v.net
>>770
ワロタ
あれコピペだぞ?

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 18:37:57.74 ID:WhEDjk7v.net
アートのA660めっちゃ欲しい

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 18:52:54.37 ID:ZKZanl4j.net
素敵なロードだな

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 19:08:42.53 ID:WhEDjk7v.net
>>996
アートのA660はルックじゃなくて入門ロードって認識でいいの?
良いロードだと思うよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 19:45:12.27 ID:S0od6n5E.net
ロードにルックなどない

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:59:00.66 ID:ZKZanl4j.net
>>998
規格がママチャリだと流石にルックじゃないか?
ロードバイク本来の(カスタマイズ)性能を持っていないという意味で

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:20:39.20 ID:piiRnKtQ.net
>>999
どこの規格の話かわからんけど昔のロードなんかもあるしね
ルックと言うのはやっぱMTBだけだとおもう

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:32:13.57 ID:+feBFRJH.net
JTBもあるよ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:32:34.29 ID:PULtUUQ/.net
すみません質問いいですか?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:33:28.59 ID:5L/vSH7d.net
お断りします

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200