2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方111【鑑たれ】

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:12:26.77 ID:2eEC85Uc.net
>>12
総論では賛同できそうなんだけど,議論が甘い感じがします.

●違反率
「違反率」をどう定量化するか次第じゃない?
50km/hの道路を60km/hで巡行しても,まぁ検挙されない.
じゃあ,距離で見た違反率は,自動車の方が圧倒的に大きくならない?

●検挙
ナンバーで検挙出来るってのは同意.
それこそIT技術が発達したら,埋め込めるかもね

●実質お咎めなし
これは,ナンバーの有無じゃなくて,『運用』の問題だから,
論点がズレているのでは?
警察官の前で適当な自転車運転してもとがめられないですしね

●交通強者が一方的に責任を問われる
誤認
過失割合が大きいのは,「強者」なのだから当然と私は思う.
少なくとも「一方的な責任」ではないことは明らか

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200