2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方111【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 15:06:37.77 ID:Adbt2ad6.net
自動車路上駐車の運転手が女児死亡事故を誘発したとして車庫法違反で約3400万円
http://web.archive.org/web/20150717053222/http://www.47news.jp/CN/200408/CN2004080601003709.html
交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。
実名公開、顔の公開、懲戒解雇、刑務所懲役につながる場合も多いのが自動車加害、自動車交通犯罪。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61A1q3r9IjL.jpg
市民60人あたりの移動手段における占有面積 
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
http://www.tkz.or.jp/con13.html
自動車が最も迷惑で邪魔な公害車両であるという事実が国内外の調査で明らかになった。
自動運転自動車普及で自動車の台数が減り、危険運転も激減する。社会は正しい方向に歩んでいるね。
人間が運転する自動車はテロリストより遥かに大勢の命を奪っているのだから。
自動車乗車中の死者も山ほど居る、横断歩道や歩道の歩行者でさえ死因はほぼ100%が自動車からの加害だが、自動運転化でそれも激減する。
結局、人間が運転する自動車が癌なわけだからね。
自動車は
・買わない
・持たない
・運転しない
を一人でも多くの人に徹底させるぐらいがちょうどいい。
自動車を運転しなくていい幸せ。自動車を持たなくていい幸せ。
そして、自動車を運転しない、という人々への最大かつ最良の思いやりを広めていこう。
なのでまずはこの板から自家用自動車持ちを排除しようぜ

前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方108【鑑たれ】©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472148790/
【自転車乗りの】公道車道の走り方109【鑑たれ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476553548/
【自転車乗りの】公道車道の走り方110【鑑たれ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492639311/

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:00:45.82 ID:0wszyV7y.net
>>512
そんな話ではなく徐行の速度自体が変わると言ってる
車の徐行は10kmなんてのも例えば祭で人が溢れてる道路では10kmでは徐行にはならない
逆に高速道路なら20kmでも十分徐行になるうる

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:03:09.12 ID:NbbZOooS.net
>>513
自転車の話なんだが
徐行、the 一般論なんかに興味なし

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:08:45.90 ID:0wszyV7y.net
わかりやすい自転車の徐行の話してたのにトンチンカンなレスつけるから車の例で更わかりやすくしてやってもまだわからない

俺にはお前のお世話は荷が重いからもうかかわるなよ

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:12:01.74 ID:wC7+cG1H.net
>>512
この文脈で「アウト」っていのは曖昧なのでやめた方が良いのではないでしょうか?

確かに道交法的や自動車の凡例から見ても、「アウト」(→違法行為) の可能性が高い。

散々言われているように、安全か危険かは、外部条件に依る.
だから「アウト」(→危険)ではない場合も十分にある。

ただ、「アウト」(→注意・取締りをうける)かと言えば、大人からこども(高校生)まで、多分取り締まられない。
実際に、警官が無視している場面に遭遇したこともある。

言いたいことは分かりますが、誤魔化しや断定は避けて議論は進めたほうが良いと思います。

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:14:09.28 ID:NbbZOooS.net
徐行の論文書いても誰も読まねーし、評価しねーぞ
歩行者から訴えられて人生終わらないようにしてね

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:14:53.33 ID:tvsHfxWq.net
煽られて躍起になる人、意地になる人、カッとなる人ばっかり…
自転車に対する目も白くなるわけだよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:16:44.46 ID:NbbZOooS.net
>>516
罰則があろうと取り締まりがなかろうと、違法は違法だろ
歩行者がいなかったら歩道上を爆走しても良いという流れには抵抗あんだよね

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:21:11.14 ID:NbbZOooS.net
>>518
うちの近所は自転車乗りばかりで、自転車店の売り上げも伸びてるぞ
特に電チャリの貢献度は高い

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:23:52.56 ID:d3qUSMN7.net
絶対歩行者が飛び出して来ないというのなら、歩道で爆走しても
おそらく白だろう。ただ、そんな仮定を置いても無駄だ。
現実はいつ飛び出してきてもおかしくないと想定しなければならない。

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:24:38.19 ID:d3qUSMN7.net
安全な運転を話すべきなのに定義論争に持ち込んで、歩道で
スピード出してもブレーキに手を置かなくても構わないと
言う奴ってなんなの。

ってか、定義論争に持ち込む奴にろくな奴をみたことない。
定義ってのは、問題の範囲を確定するためにはっきりさせるものなのに、
議論を拡散させるとかアホの極み。しまいには「判例は?」とか。
バカじゃねえの。

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:27:45.38 ID:GchML3ZL.net
ある一定のレベルの読解力、知識がない人>>514>>521を相手にしない方がいい
理解させるために無駄にエネルギーを使う
早めに切り上げた>>515は賢い

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:29:15.57 ID:onrHD47n.net
高額ロードレーサー乗りを狙った当たり屋が急増中!!

https://lmedia.jp/2016/10/15/69977/

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:37:01.68 ID:qUHw8e9w.net
>>523
お前が引っ込めば丸く収まるんだよ。しつこい。

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:38:42.57 ID:NbbZOooS.net
おまいらは「徐行」スレとか作って議論すれば良いじゃね?
議論好きのやつらって、集まっても内輪揉め始めるだけだけど

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:42:05.11 ID:WDEDCBRL.net
徐行哀史

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:47:31.84 ID:NbbZOooS.net
>>523
自分の意見が通らないと相手の知能、知識レベルが低いとか言い出す人発見

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 13:10:57.91 ID:wC7+cG1H.net
>>519
だとすれば、貴方は『味方』になるべき意見・意見の持主にまで、
否定的な書き方をして、勘違いを生んでると思います。

多分 優秀な>>515 なんかは『味方』

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 13:48:36.76 ID:OgSqjHMH.net
「ルール守ってるからOK」じゃないんだよ
法律が全てじゃないんだ
法律を知らない小学生だって「人が多いところでこんなスピードで走ったら危ない」くらい分かるだろ

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 14:03:49.52 ID:li/nFPVy.net
>>264
歩行者からは車道寄り走ってるのに車道走ればかやろうとか罵倒された事あるけど警察からは車道走れって言われた事ないわ
結局どっち走ればいいんだ?って感じ

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 14:19:07.89 ID:NbbZOooS.net
>>531
歩道は歩行者のものだかなら
おいらも、歩道歩いてるおいらの横10cmを毎日爆走すり抜けてくリーマン、学生自転車、子乗せママチャリに怒鳴りつけたいよ

爆走したいなら車道、歩道行くなら徐行w/歩行者、直ぐに徐行に移行できる速度wo/歩行者

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 14:50:30.91 ID:6/MRPTyG.net
>>531
車道

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 15:18:10.35 ID:GbLS8++O.net
>>531
車道

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 15:28:30.14 ID:F3HinLVr.net
>>531
車道

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 16:01:35.16 ID:ObtyORNd.net
>>531
他人から指図されないと判断出来ないのか?
仕方ないから指示してやろう

車道

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 16:30:17.78 ID:stqDpD6A.net
>>532
歩道は歩行者のものだか自転車歩行者道は歩行者だけのものじゃないんだけどな

最初から自転車と歩行者が共有する道路として自転車道整備の一形態としてつくられている
道交法的には自転車通行可の歩道として同じ元からある広めの歩道を自転車通行可にしたものと同じ扱いだから混同されてるが

まあ警察の方針ソンタクしてマスメディアもわざと触れないようにしてんだろうね

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 16:32:29.85 ID:stqDpD6A.net
訂正
道交法的には自転車通行可の歩道として元からある広めの歩道を自転車通行可にしたものと同じ扱いだから混同されてるが

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 16:37:39.01 ID:aktfmOkt.net
学生って歩きでもチャリでも常に並走しててウザすぎ
5人くらいで歩道めいっぱい使って塊になってまま走ってきて
対面してる歩行者や自転車にぶつかりそうになってるのとか最悪
そんな走り方しても何の罰も与えられないんだから大人になっても自転車でやりたい放題のままだわな

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 16:50:25.26 ID:CSGO88TH.net
>>539
彼らは知った上で並走してる。

少し前に、3台が歩道を話をしながら並走してて
交差点に警官が居たら素早く一列に並んだ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 16:52:21.91 ID:JKWbz2z4.net
徐行液

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 17:29:55.41 ID:6Eqk9RtM.net
>>532-536
>>531の人気にワロタw >>387にも言ってやって欲しかったわ

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 18:14:35.91 ID:tvsHfxWq.net
>>531
影道…

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 18:24:52.14 ID:Mor8ng21.net
某名探偵「シャドーーーーーー!」

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 18:40:27.39 ID:wC7+cG1H.net
レイブン「シャドーーーーーー!」

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 18:43:39.19 ID:qwTWihjd.net
>>532
爆走したいならクローズドだろ
車道なら爆走していいとでも思ってるのか?

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 19:51:30.76 ID:NbbZOooS.net
>>537
歩道上の自転車レーンでも歩行者絶対優先で、自転車は歩行者の邪魔になってはいけないのも全く同じ

自転車可歩道という飴で誤魔化され、車道上の自転車専用レーンは棚上げされちまったんだよね

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 19:52:35.91 ID:NbbZOooS.net
>>546
爆走=20km/h以上という意味だけどな

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:02:14.27 ID:iEQQGjZU.net
>>537
自動車専用道/自転車専用道以外は
公道は全部が歩行者優先だよ。

どんなにおかしな歩行者でも
動いてる状態で接触すると過失割合が生じるんで
地雷(おかしな歩行者)が居たら出来れば逃げる、
無理ならフリーズして居なくなるのを待つのが吉。

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:21:54.02 ID:NbbZOooS.net
>>549
歩道上自転車の正しい振る舞いだな

歩道で20km/h以上の歩行者すり抜けしてるやつら大杉

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:48:16.29 ID:6Eqk9RtM.net
25km/h位に抑えていると言うやつ(>>465)がいる一方で20km/hを爆走というやつもいるのかw

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:03:35.51 ID:xDNdOqBt.net
>>356
2人乗りは無条件で道交法違反だから、やってる大人はバカしかいない

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:15:45.98 ID:iEQQGjZU.net
>>550
新宿近辺には中華な歩行者が多いんで自転車で車道の左端を走ってると正面から歩行者が来るんだわ。
だから車道でも地雷を避けきれずにフリーズしなきゃな日常なのです。@@

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:17:14.22 ID:ObtyORNd.net
>>465 は何言ってるのか実は良く判らない
>経験を積めば積むほど
こんな言い回しはロード乗り? 
ママチャリ乗りが「経験を積む」なんて言い回しするかな?

もしロード乗りが歩道を常用してるとしたらその時点でアウトだろ
車道なら30q/h以上でも問題は感じない 
問題あるとしたら乗り手・プレーキに問題があるとしか思えない
車道をトロトロ走られるほうが迷惑

もし歩道の話なら25q/hでも凶器
歩行者が飛び出したり、突然向きを変えただけで事故になる

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:21:28.10 ID:qwTWihjd.net
まあ現行のルールでも取り締まりがちゃんと機能して 車も自転車も歩行者もルールを守ればそんなに走りにくくはないとは思うけどな

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:51:59.93 ID:iEQQGjZU.net
>>555
東京以外でも都市部には出稼ぎ外国人が増えてるから
道路交通法を知らないママチャリが多数居る。

イアホンなんかは普通で
逆走するながらスマホな子供乗せ雑技団も多い。

保育園の送迎で自転車デビューする奴や
半年毎に帰国する出稼ぎ外国人に
自転車での禁止事項を知らせるべきと
切に願うのです。

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:10:34.62 ID:xDNdOqBt.net
>>556
日本語不自由だな(´・ω・`)

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:20:52.01 ID:TvpbgPNA.net
>>549
あくまで歩行者優先であって歩行者専用じゃないんだよ
直進と右折じゃ直進優先だから道路は直進車のものだなんていったらアホでしょ

でもこれは本来そうだったという話
今は強引な車道推進策で歴史はねじ曲げられてるから無かったことにされてただの歩道と扱われていくんだろう

あとまた車道原理主義が幅きかしはじめてるみたいだが上ででてきた幅5mもあるような歩道がある道路は制限速度60kmな場合が多い
こんな道路では警察も車道走れなんて対応はしてないから歩道でOKだ
自転車通行帯がある道路でも橋の上は歩道に誘導してるところはたくさんある

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:21:27.26 ID:H8LPpz75.net
>>554
ロードじゃなくても歩道常用はダメ

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:35:16.98 ID:TvpbgPNA.net
車道はしれと大雑把なことしか宣伝されんから老人や子供まで幹線道路の車道にいるのをしばしば見かける
年よりが小学生に車道走れと怒鳴った場面も見たことがある
制限速度60kmの幹線道路は歩道常用で一向に構わない

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:43:25.38 ID:iEQQGjZU.net
原則車道の左側、危険回避で歩道は可。
歩道では車道側を徐行、急ぐなら車道。

警笛禁止、「急ぐから」「邪魔だから」と
歩行者をベルで威嚇して退かそうとするのは以ての外。

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:57:04.05 ID:pAbOwfmC.net
>>560
じじいこそ、三途の河を渡れって感じだな。

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 23:08:07.69 ID:NbbZOooS.net
現行法を解釈する限り、自転車が歩道上で出して良い速度は歩行者がいたら4、5km/h、(歩道上の)自転車レーンでも15km/h以下だろ
それ以上の速度出したけりゃ車道、車道走れないなら我慢しろ
だと思うぞ

これが自転車可歩道という飴につられて自転車専用レーンを棚上げにされた結果

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 23:11:33.42 ID:qwTWihjd.net
>>556
なんでわしに安価きたんだろ?
なんてレス返せばいいかわからん

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 23:20:46.89 ID:pyhmJUFg.net
厳密には
危険回避のために歩道を通行する場合は、客観性を伴う必要がある
警察から指示されたら、車道を通行しなければならない
どちらも実効性はないけどな

歩道通行が認められる年齢は13才未満と70才以上
自転車通行可の標識がある区間は自転車も歩道を通行可
ただし大抵歩行者優先なので徐行を強いられる

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 23:32:53.25 ID:NbbZOooS.net
いまや歩道の大半は自転車可歩道だろ
幅が狭くても交通量が少なければ自転車可にしてるし
そうじゃ無い地域とかあるの?

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 00:37:36.63 ID:eb3cgekF.net
優先だからといって明らかに自転車の邪魔をしてくるような歩行者はフルスピードで轢こうな

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 00:44:24.39 ID:w6H2dwHL.net
車道を走れよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 00:51:02.97 ID:83PHL0HF.net
やだよ
ハイビームが原則だけど街中じゃほぼロービームだろ
それと一緒だよ
現在の道路事情じゃ歩道チンタラが一番

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 02:45:36.25 ID:GLIrIgmE.net
俺歩道歩いてる時は絶対避けないよ
特にロードはな
轢けるもんなら轢いてみなよw

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 05:34:23.50 ID:VlM4zm5C.net
そこそこでかい道のYの字で右に行きたいんだけど車線出てっていいの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 05:42:05.95 ID:JkMaMcCP.net
>>567
歩道では自転車に道を譲らない事にしている。
ときどき善良そうなオバさんにフルスピードで轢かれそうになる。あいつら「歩行者が避けるやろ」て思ってるよな。すげえビビってブレーキかけとるわ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 05:45:59.60 ID:CAQc8ptx.net
自転車乗りを怒らせる最強のひとこと [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494421032/

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 05:51:07.90 ID:JkMaMcCP.net
>>571
たぶん法の谷間。
自転車は「右折できない車両」なので、法的にはY字路を右には行けないと思う。Y字路だと二段階右折できる交通整理(信号とか)はされてないよね?
交通量にもよるだろうが、安全に曲がれると判断するなら「違法覚悟(自己責任)」で右に行け。
不安ならそこを通らないルートを検討すべし。

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 06:32:54.04 ID:5yOb8l6u.net
直進する、方向を切り替える、直進するって方法ができればできるってこと?
Yの左上から右上に入れないなら、方向を切り替えた後の行き場がなくなるね。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 07:00:11.31 ID:cLy+qHRi.net
サイクリングロード並んで歩いて塞いでる歩行者すげえイライラする
蹴とばすぞコラって感じで近づいていって軽くベルで一蹴したあと「どうもーw」って言いながら通り過ぎる

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 07:41:55.62 ID:iyW6i7uV.net
車が通れないほど細い道もある
大型車が曲がれない交差点もある
そういうのと同じ
自転車が右に行けないY字路もある
ルートで工夫するしかない

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 07:49:02.93 ID:ifZmXZRY.net
多分そこも日本に数えるほどしかない本物のサイクリングロードじゃないんだろ?

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 07:54:22.84 ID:yoBe4rLa.net
歩行者がいる場所ならベルなんて鳴らさずに一声掛ければ済む話

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 07:55:17.49 ID:uNcPbT8W.net
>>576
中国ならそいつらを殴っても許される

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 07:56:32.54 ID:cirnK+tC.net
>>575
ワシが「安全に曲がれると判断するなら」と書いたのは、右レーンに進路変更して、右上に進む方式。ルール違反だとわかっている。
だから「自己責任で」と書いた。

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 07:57:19.76 ID:fP2uLq4Z.net
よしリンかよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:03:11.82 ID:cirnK+tC.net
>>576
声が聞こえる相手なら、ベルでなく「すみませ〜ん、通りま〜す」で好感度か格段に上がるんだが。
まぁサイクリングロードっつっても、所々(車止め|車両進入禁止の柵?)があるヤツだろうなとは思う。あれは歩道だから自転車では通らない方がよい。おそらく並走しているであろう車道を通る方が精神衛生上よろしい。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:09:34.98 ID:uNcPbT8W.net
サイクリングロードだけど歩行者がいるからなw

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 09:01:45.78 ID:xVywS40V.net
サイクリングロードは車道と歩道の区別のない道路だろ

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 09:04:03.08 ID:CAQc8ptx.net
ハイキングロードに自転車がいても問題なさそうだな

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 09:24:32.37 ID:E7vEMWFj.net
本物のサイクリングロードは自転車道、これは本当にごくわずか
ほとんどは自転車歩行者専用道路
ルールは常に徐行する義務がない以外は自転車通行可の歩道とほぼ同じ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 09:27:28.43 ID:xVywS40V.net
>>587
サイクリングロードにおける自転車と歩行者の関係は車道と歩道の区別のない道路における自動車と歩行者の関係と同じ
自転車通行可の歩道とはまったく違う

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 09:44:37.60 ID:CeBaTQZd.net
>>576
とんでもねえ。ママチャリ乗ったババアやジジイと同じスタイルじゃんかよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 09:56:59.40 ID:uNcPbT8W.net
>>589
同じようなもんだろロード乗りもw

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 09:59:39.31 ID:ckmvs+85.net
そこで爆音ラチェットホイールや金切りブレーキの出番です

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:01:33.13 ID:JhWUZobK.net
ロードバイクで公道からはしるな迷惑すぎる

競輪場にでもいきなさい

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:02:46.69 ID:JhWUZobK.net
自転車が歩行者の邪魔するのは違反だぞ

通報しろよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:07:43.33 ID:djzdEEVT.net
歩行者こそ無敵
ロードチャリに接触されたら
警察に即通報!

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:09:21.25 ID:xVywS40V.net
>>592-593
自転車は歩行者にとって邪魔かもしれないが自動車ほどじゃないと思うぞ

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:11:53.56 ID:uNcPbT8W.net
自動車「邪魔くせえピチパンだなおい!」

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:19:28.26 ID:H2QhKyh2.net
公道からはしるな
公道からはしるな
公道からはしるな

?????

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:23:51.50 ID:PNCi8Ux6.net
>>574
見解分かれてるけど、右行かないなら左行って二段階右折か車道横切って右に移れる場所まで行くしかないね
おいらは場所とその時乗ってる自転車の出せるスピードによって判断してる

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:26:17.62 ID:6s9cwu6I.net
>>597
自走しないで現地で下ろせって事じゃないの?

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:33:40.33 ID:djzdEEVT.net
チャリ乗りが自転車専用道と
勝手に思い込んでる河川敷道を散歩中
俺にぶつかってきたロード海苔がいて
追いかけて捕まえたら
そいつ「ここはサイクリングロードだろ!歩いてる奴は避けるのが当然だろ!」
とか意味不明の事ほざいて逃げ出そうとしたから
引きずり下ろして
土下座させてやったわw
同然警察呼んだのは言うまでもない。

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:37:03.35 ID:uNcPbT8W.net
>>600
犯人確保ご苦労様です

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:39:18.95 ID:CeBaTQZd.net
土下座したならともかく、させたらそれはそれでマズいだろ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:40:06.72 ID:Yg8ymAJI.net
そういうお互い様精神の無い奴にはわからせてやってもいいよ
俺の関係ないところでどんどんやってくれ

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 13:57:18.65 ID:MzXrjWo5.net
>>592
じゃあ自動車はサーキットへどうぞ。

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:39:27.64 ID:c4YZQ7Qo.net
>>604
実際にサーキットに行ってる人間はいくらでもいる
自転車は危険運転してる比率が自動車とは比べ物にならないんだが

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:48:43.93 ID:wqF8Tdhv.net
うむ

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:00:44.26 ID:cLL6LSOQ.net
昔住んでた福岡市の六本松ってとこの朝はすごいぞ。
バス停目指して歩道を歩いていると、肩すれすれに何十台も暴走自転車が
通り過ぎていく。生きた心地がしないので、バス通勤から
車に変えたくらいだから。
いまは少しはマシになったのかな。知り合いの話では地元の
ニュースで最近取り上げられたらしいが。

結局行政もだらしないんだよね。だから自転車に関しては改善しない。

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:02:15.71 ID:H2QhKyh2.net
>>605
>自転車は危険運転してる比率が自動車とは比べ物にならないんだが

1トンの鉄の塊を時速数十キロで走らせる行為の方がはるかに危険なんだが

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:05:44.77 ID:PNCi8Ux6.net
>>608
そうだよな、暴走自転車がホコ天に突っ込んでも最初の衝突でお終いだが、自動車だとそうはいかない

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:09:37.92 ID:C1hUUZD/.net
>>605
危険な運転してる自転車が多いのは認める。ママチャリだけどな。

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:20:43.51 ID:wqF8Tdhv.net
ロード乗りも同じだけど

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 17:03:22.36 ID:EvTjbTs3.net
>>588
違うよ
歩道と車道の区別がない道路では、歩行者は右側端を歩く義務がある
サイクリングロードや自転車通行可の歩行者専用道ではどこを歩いても自由

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200