2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part90【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 06:52:19.64 ID:OrjqswlI.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part89【ROAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491740886/

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 15:11:05.63 ID:9SQ7YQ5a.net
>>825
やっぱり需要の多さやろなぁ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 15:17:50.78 ID:a0rlofyR.net
フレームから完成車は(店でも客でも)作れるけど、逆はできない
それなのに完成車売りがこれだけ多いってことは需要が多いか利益が多いからなんだよなぁ

SHIMANOとかはリテールの値段は客に売るつもりは無しで値付けしてて、
バルク(完成車用にメーカに納品する分)が恐ろしく安いんだろうな

(リテール価格で)10万円相当のパーツ付いてますよ(だけど仕入れは2万円です、みたいなことね)

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 15:54:06.24 ID:DxhL5rKR.net
2015年のSL5とSL6って何であんなに価格差があったの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 15:55:26.84 ID:r2GHclt+.net
ほとんどの人はパッケージに不満がないんじゃない

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 16:39:32.49 ID:6IJ7NKZt.net
そうだよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 18:40:55.00 ID:t9+MU7dU.net
トレックさんが最初からカラーリングのセンスがキラリと光る製品を出してれば何も問題はない

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 18:43:00.72 ID:CGSxLOlG.net
でもフレーム形状のカッコ悪さが逆に目立つようになる

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 18:57:37.29 ID:WWTsk4hZ.net
もうカラーは一色だけにしたらええねん!コストも抑えられて最高や!

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 19:25:44.37 ID:AXTojGpi.net
中途半端に入っているラインがカッコ悪いんだよなぁ

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 20:37:44.34 ID:gtpsL0Ay.net
>>828
いくらの差だったの?

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 21:32:45.26 ID:JBii1eeq.net
>>832
>>834
カッコ悪くない

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 22:51:56.16 ID:YO2R0ino.net
一つのフレームで幾つかの色が選べてコンポやらは数グレード選べるってんじゃだめなのかなあ?フレームなんて真っ黒だけだろ?フレームも対面販売って言うけど、なんのため?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 23:25:44.83 ID:SRAzvSB4.net
公式更新来てるね。

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 23:26:47.28 ID:xHAJzaMF.net
エモンダSLRディスク
http://www.bicycling.com/bikes-gear/first-look-trek-emonda-slr-disc

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 23:41:16.57 ID:AVKGeVeE.net
madone9.0のチームカラーっぽい赤、かっこいいじゃん
16年モデルの9.2乗りの俺涙目

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 00:09:17.90 ID:xZ/sxMps.net
どれも色がなあ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 00:44:18.86 ID:UZFEz9rW.net
ずいぶんシャクってるなぁ〜

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 00:57:45.72 ID:BGvddVeT.net
http://ameblo.jp/bexisoya/

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 01:24:19.83 ID:6WbOLitO.net
>>834
某M社見てみろよ。本当に単色だけのデザインはかなりアレだぞ

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 01:42:05.45 ID:0Gb5Mzq+.net
プロジェクトワンおかしなことになってるな

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 01:52:16.37 ID:FSJVXKqV.net
フレーム重量は遂に600g台前半へ 最軽量ロード、トレックÉmondaがフルモデルチェンジ
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/235704

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 01:56:16.58 ID:DU2zYaZi.net
自分が乗ってるロードのメーカーの悪口なんて書きたくない

が…



848 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 01:58:53.17 ID:b+KcfLCX.net
なんかコンセプトが初代スーパーシックスエボの時代に逆戻りしている印象だなあ…

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 02:04:38.47 ID:27ss5BxT.net
新しいものが出るととりあえずけなして通ぶるというありふれた風潮

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 02:14:21.62 ID:6WbOLitO.net
シートステーの形がブリッジないものに変わってるのが地味に大きそう

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 03:04:59.85 ID:K9PhTfuB.net
2015年モデル
SL5 \299,000- SL6 \369,000- (7万差)
2016年モデル
SL5 \310,000- SL6 \380,000- (7万差)
2017年モデル
SL5 \299,000- SL6 \349,000- (5万差)
2018年モデル
SL5 \230040? SL6 ?

2018のSL6は28万くらいかな?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 03:15:28.27 ID:NXkprXix.net
SL6は32万ってHPにのってる・・・9万差ってアルテがセットで買えるな、
多分SL5を戦略的価格にしようって意図とフレームとコンポ以外のグレードを
17年モデルより下げてるのかもしれんが

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 04:01:18.33 ID:K9PhTfuB.net
あ、もう仕様と価格出てるんだ。9万差かぁ。過去最高やん
SL5はホイールと、フロントフォークがフルカーボンからカーボンになってるのと、後細かい所がちょくちょく変わってるね
56の重量7.81 kgから8.35 kgに変更

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 04:04:06.28 ID:6WbOLitO.net
SL6の方はフルカーボンみたいだから、まあミドルグレードな奴として買うならSL6以上安定っぽいか

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 04:20:59.38 ID:GugeLa+p.net
ホイールはどうせ交換するから半端なのつけられるよりは良いけどフォークのコラムアルミが嫌だな
コストダウンではよくある変更だけども
マットブラックSL6でも出さないかな

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 06:05:06.86 ID:r8RuYGTo.net
>>852
105と新型アルテグラの価格差っていくらなんでしょうか?

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 06:15:43.05 ID:FNRFwW/8.net
エモンダいいじゃない
このシンプルさがいい
面倒なことに気を使わなくていいし

あれ?この感じ、何かに似ているような
あ、スーパーシックスエ(ry

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 06:44:25.04 ID:K9PhTfuB.net
>>856
実売は多分9万くらい
105は実売5万前後

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 07:02:05.71 ID:GugeLa+p.net
9万差ならSL5に9万のホイール履かせた方が良いな

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 07:33:05.93 ID:lOwZVHSB.net
ドマーネSL5のフォークはフルカーボンっぽいな

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 07:39:40.86 ID:63HXUmIe.net
またアルミコラム君がきたのか

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 08:12:31.14 ID:0Gb5Mzq+.net
SL5とSL6のフォーク重量差は120gか
こだわるならSLR買うだろうし、価格差考えたらSL5にホイールというとこだが、105は来年変わるよな
2台目に買うならSL6がよさそうだね

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 08:15:29.63 ID:n/d02O1X.net
アイオロスPRO3っつーのが新しいな。
アイオロスシリーズの廉価版?

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 08:23:16.72 ID:9dmClm/M.net


865 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 08:29:28.02 ID:9dmClm/M.net
間違えた
たかだか20万のフレームで120gの重量差こだわるのもアホらしいし
105の新型出ると言っても特に目新しい要素もないし
コスパで考えるならSL5が最強だな

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 08:30:32.94 ID:sTEHM2Vs.net
結局slシリーズのカラーどうなんだよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 08:37:21.47 ID:9dmClm/M.net
もう公式サイトで全部見られるよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 08:43:59.96 ID:sTEHM2Vs.net
赤と灰か悪くないじゃん

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 11:13:52.60 ID:l6f5ogLV.net
コレジャナイ色ばっかり
なんだこれ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 11:17:45.09 ID:xZ/sxMps.net
納期どれくらいかかるのかな?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 11:21:47.44 ID:r8RuYGTo.net
個人的な色の好みもあるけど、エモンダSL5が今回2台目購入のサブ機にするならコスパ最強なきがする。
ドマーネSL5も地味に激安ですが。

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 11:34:15.64 ID:fW2b5FSZ.net
Domane SL6 Diskが39万かあ
2年前にDomane 4.5 Diskを同額で買った俺涙目
ワイヤー/ホース類フル外装、無印クランク、
今になって思えばなんという割に合わぬ装備。
ほんと当時は無知だった…

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 12:04:01.23 ID:x22HEBye.net
2018のドマーネきた?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 12:16:38.67 ID:vFUoGRbf.net
Aeolus Pro買った人のインプレでは、10%の坂まではRXLより進むそうです。あと、平地での高速巡航が楽になったとも。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 12:29:52.38 ID:wU993ZfN.net
マットブラック多いね
エモンダSL5コスパいいけど+500gをどこまで許容出来るか
ホイールはどうせ変えるから、増量の大部分がホイール由来なら問題なかったんけど

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 12:41:34.67 ID:Y1BIVPgk.net
結局廉価版?

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 13:05:39.53 ID:7jAHECJk.net
aeolus pro詳細
https://www.bike-plus.com/bontrager-aeolus-pro-3-16439.html

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 13:11:16.68 ID:r8RuYGTo.net
>>875
でもコラムがアルミになるだけで100g位で7万下がるのなら全然ありと思います。
あくまでメインで無ければ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 13:13:30.78 ID:l6f5ogLV.net
あとはステムがエリートになったんだね

黒系ばっかり。白が欲しかったのに

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 13:24:18.11 ID:l6f5ogLV.net
実はエモンダSL7がお得感ある
アルテDi2と新アイオロスがついて52万

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 13:29:56.79 ID:7jAHECJk.net
http://www.bikeradar.com/road/news/article/bontrager-aeolus-pro-3-tlr-rim-and-disc-brake-tubeless-carbon-road-wheels-50254/

Velocisも新しくなるみたいだけどGIROっぽいな

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 13:36:46.02 ID:OPRJgTgw.net
黒ばっかり

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 13:40:02.06 ID:9dmClm/M.net
2017 → 2018 (540g増)
ホイール / Race Tubeless Ready → Tubeless Ready (250g増)
・フォーク / フルカーボン → アルミコラムカーボン (120g増)
・ハンドルバー / Elite VR-C → Race VR-Ca (40g増)
・ステム / Pro → elite (9g増)
・バーテープ / マイクロファイバーテープ → 無印テープ (誤差)
あとシートポストからcarbonの字が取れてるけどアルミになったのかな?
alloyとも書いてないからどっちだか分からん もしそうなら70g増だが

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 13:57:57.99 ID:7jAHECJk.net
シートマスト写真見た感じアルミっぽいな

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 14:05:11.26 ID:GugeLa+p.net
細かい部分も大分変わってるのね
まあそれでもフレーム二十万と考えれば破格だが

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 14:21:42.19 ID:Y1BIVPgk.net
>>881
ドーフィネあたりから使われ始めた奴だな

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 15:16:00.48 ID:x+FGD+qY.net
コンタの乗ってるのはやっぱH1か
H2のスローピング感がもう少しなんとかならんかったのかね〜

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 15:23:46.09 ID:v3Z/GDsh.net
セール価格の2017モデルかった方がよくね?

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 15:36:35.89 ID:cO7oTUIf.net
公式HPは税抜?

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 16:17:08.15 ID:z9temvGq.net
>>888
105完成車に関してはそうだろうね
アルテ完成車に関しては新アルテ付きの2018年モデルの方が良いと思うよ
まあ、最終的にはフレームカラーで決めるべきだけど

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 16:42:09.04 ID:NXkprXix.net
SL5、ショップも売れると判断したのか初回分はメーカー完売らしいね
初ロードにしようと思ってる人にはコラムがカーボンでもアルミでも気にせんだろうしなぁ
フレームセットの値段がわからんが、大して値下がらない分フルカーボンフォークと
シートポスト付きとかになるかね

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 16:49:23.20 ID:muLHJ95S.net
SLRも安くなった事だし、そっちでプロジェクトワンの方が良くない?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 17:37:46.88 ID:nUGA4V81.net
Domane貯金を始めたのですが
げてんこるぶせんせいのカフェレーサー
カラーって2018年末には廃番でしょうか?

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 17:54:04.34 ID:N+HwE8Ss.net
コラムがアルミになるとロングライドの際に、疲労に関わってきますか?

sl5 色も値段もどんぴしゃなんですが、そこだけが気になって。

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 17:58:00.28 ID:vFUoGRbf.net
エモンダとドマーネのSLRも台湾製になって値段が下がったそうです。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 18:02:45.19 ID:b+KcfLCX.net
軍事カーボンはどうしたんだ?

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 18:38:51.71 ID:mkvn2/xg.net
プロジェクトワンが出てこないとわからんが
RSLだけアメリカなのかも
その場合10万のアップチャージ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 18:48:58.36 ID:iSYGL5ky.net
全部ダークカラーで全く魅力的じゃないね
変な色違いグラデーション入れるし
シマノやパールイズミと違うダサさだな
アメリカのオタクがデザインしてんのかな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 19:20:15.01 ID:Ole8nq+J.net
しかもマット系ばっかりっていう
エモンダSL5の緑とか意味わからん

>893
誰もしらないけど、そう長くは続かないよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 19:37:58.44 ID:jS75NbKM.net
>>899
意味わかるんで

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 19:58:40.07 ID:fTjo0mS9.net
H2でステムが最下部なんだけど
H1にしたらさらに下げられるって解釈でいいの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 20:06:20.26 ID:Rz1S31Ob.net
>>889
税込だったような

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 20:17:35.73 ID:mkvn2/xg.net
>>901
下がるけど、H2でもヘッドの一番下のベースのスペーサーを薄い奴に変えると、さらに10mm下がるよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 20:31:35.36 ID:VZ7lGnLn.net
今年のカラーじゃ購入見送りかな〜

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 20:32:21.66 ID:+2oEGxPO.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170629-00000009-at_s-l22
やっと捕まった
中国人は無視してアマゾンヤフオクで売り続けてるが
TREKユーザーは違反申告しましょう

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 20:39:07.47 ID:tW4YkVDl.net
SLのダイレクトマウントブレーキはシマノ?
なんかボントレっていうのをみた

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 20:47:41.63 ID:+XxCaq+U.net
色黒とグレーばっかだな

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 20:49:19.97 ID:Fj5Q6GZm.net
>>906
SL6より上はボントレ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 20:49:24.16 ID:JNgiduyE.net
>>905
偽物ジャージも取り締まってもらいたいもんだな
あんなん着て恥ずかしくないのかね

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 20:51:19.60 ID:t+bWFqZM.net
もう新モデル試乗した人いるのかな
domane slrとemonda slで迷い続けて半年以上

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 20:53:18.72 ID:tW4YkVDl.net
ありがとう
ボントレのブレーキっていいやつなの?
なんかシマノのほうが安心するというか

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:04:17.94 ID:muLHJ95S.net
別にどっちでもよくない?何が変わるの?

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:12:43.58 ID:FNRFwW/8.net
ボントレのブレーキがどうかは知らんけど、拘りがないならシマノデュラエースのほうがいいと思うよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:17:12.71 ID:Fj5Q6GZm.net
シマノのほうが効きはいいよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:21:27.16 ID:z9temvGq.net
>>911
結構良いやつだよ
自分は新型マドンのダイレクトマウントブレーキしか知らないけど、シマノで言えば6800アルテグラのノーマルキャリパー相当って感じ
普通に使える
メンテが色々と手間かかるらしいけど店に丸投げしていれば困ることもないし

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:23:38.75 ID:LTYks8gF.net
俺マドンだからデュラブレーキつけらんないわー
ってのは置いとき、ボントレガーブレーキそんなに悪くないよ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:28:48.74 ID:LTYks8gF.net
>>910
マドン9.0がいいよ。
slrなら価格変わらんでしょ!

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:42:12.12 ID:cESrQNFh.net
プロジェクト1を買わせるために変な色しかないね

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:50:52.74 ID:TUPAgvnT.net
今のカラーいいけどな
シンプルがいいよ
おっさんほど原色系とか好きだよね
ちなSL6のシルバー購入予定

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:52:03.06 ID:v3Z/GDsh.net
エモンダSL5の緑かっこいいと思う

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:52:04.49 ID:d2+LAPVA.net
oclv700でも台湾製になるようです

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:56:19.28 ID:XenrCWDq.net
ドマーネSL6のカラーが分からんなあ
サイトによってはSL5と一緒のもあるし
グロスレッドとマットブラックのもあるし
俺としては前者でお願いしたいところだが
黒一色は嫌だなあ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:59:35.29 ID:p/gyfAS0.net
>>921
H1はまだUSA?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 22:02:33.28 ID:Ole8nq+J.net
>>922
ドマSL6は赤黒とマット黒
公式HPにのってるで

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 22:20:23.45 ID:DU2zYaZi.net
ショップで見てきた
赤黒はコントラスト派手になりそうなのを上品に抑えててかなりいい感じだった
他はちょっと響くものはなかったかな

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200