2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part90【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 06:52:19.64 ID:OrjqswlI.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part89【ROAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491740886/

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:59:35.29 ID:p/gyfAS0.net
>>921
H1はまだUSA?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 22:02:33.28 ID:Ole8nq+J.net
>>922
ドマSL6は赤黒とマット黒
公式HPにのってるで

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 22:20:23.45 ID:DU2zYaZi.net
ショップで見てきた
赤黒はコントラスト派手になりそうなのを上品に抑えててかなりいい感じだった
他はちょっと響くものはなかったかな

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 22:32:55.48 ID:muLHJ95S.net
色にこだわりたかったら、プロジェクトワンできるグレード選んで金払えって事さ。貧乏は黒に乗って目立つなってこと。

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 22:34:22.63 ID:Ole8nq+J.net
>925
SL5以上も入荷はしてるってこと?
国内在庫が捌けるまでは上から規制かかってるんだろうが

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 22:57:19.78 ID:XenrCWDq.net
>>926
SLグレードあったらプロジェクトワンにするわい

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 22:59:53.20 ID:XenrCWDq.net
>>924
サンクス
しかし赤黒はどうもピンとこんなー
赤が多すぎるんよね
シートマストキャップとステムが赤はやり過ぎでしょ
ここは新車時にパーツ変えるの確定
しかし、それやったら値下げもの効果はないわなー

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 23:05:15.62 ID:y8PIcFci.net
>>929
やり過ぎじゃない
マジかっこいい

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 23:30:35.08 ID:DWnCPIOx.net
emonda slr6予約してきたわ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 00:01:08.04 ID:rHz7pA6p.net
>>894
400キロ程度であれば、あまり変わらん。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 01:29:57.17 ID:sltxRJ2r.net
SL5が完全にエントリークラス然としててあれだな

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 01:55:44.10 ID:HmV8E7te.net
>>872
4.5めっちゃかっこよくて好きだよ!
カラーリング神だし
俺も乗ってるわ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 02:00:10.95 ID:Q4IWjAE1.net
>>915
マドンはダイレクトマウントじゃないだろ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 02:01:53.55 ID:YGuKIwQc.net
>>933
というかマジでエントリークラスになった。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 02:19:17.47 ID:9bCTFoti.net
>>935
え?

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 02:27:03.12 ID:nmswyr9a.net
SL以下のシマノコンポ以外のパーツが雑

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 02:33:53.75 ID:Q4IWjAE1.net
>>937
トレック渾身の自社設計専用ブレーキ
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/57080

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 02:44:08.66 ID:gSOS5KGo.net
>>926
新型ドマーネ欲しいしP1しようと思っているけど、故障の原因にしかならなそうなリアIsospeed調整機能は要らないという人だっているんですよ
マジでSLグレードのフレームセットでP1できるようになって欲しい

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 04:22:24.67 ID:9fUAeofb.net
>>940
貧乏人は門前払いです。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 08:20:40.00 ID:gUJMS+Qx.net
旧聞かもですが二子玉セガフレード無くなってた

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 08:22:04.94 ID:Ysebmv+S.net
>>934
俺も好きなんだよ。でなきゃ買ってないし。
カタログ見て一目惚れで、実車も見ずにオーダーしたんだ。
今はアルテDi2に載せ換えてまったり乗ってる。大事な相棒だよ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 08:25:57.82 ID:Ya8xD3L9.net
>>940
こいつに言っても無駄だよ
SL買える人に貧乏人と抜かす常識の無さだから

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 08:41:09.68 ID:zQBc0X6s.net
今年のエモンダSL5、エントリーっていう程のレベルか?
ホイール以外のダウングレードはほとんど影響しないと思うけど

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 08:51:18.77 ID:lsboH/vd.net
カーボン完成車の最安なんだから実質エントリーでしょ
エントリーとハイエンドのどっちかしかないわけなんだが

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 08:52:00.92 ID:KGXPgNyY.net
>>944
>>944

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 09:04:36.94 ID:8DALOsiG.net
>>946
エントリーはSじゃないの?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 09:06:35.38 ID:nWYsxl6L.net
>>948
Sは廃盤

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 09:19:47.20 ID:zQBc0X6s.net
去年S5買った奴が一番涙目だなw

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 09:22:47.79 ID:Ya8xD3L9.net
>>943
あの頃のカラー良いよねえ
プロジェクトワンにSLあったら飛びつくのになあ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 09:23:54.22 ID:zt79ATqZ.net
いたよねALRよりSだってしつこい人
まだ、言ってんのかね?

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 09:23:59.19 ID:1cAF54Cv.net
>>946
去年までSLはミドルグレードだったんやで

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 09:26:46.26 ID:Ya8xD3L9.net
>>949
やっぱそうかねえ
わざわざそれ専用のダウングレードしたフレーム作るコスト考えたらってことか
スペシャだってそうだもんね
謳い文句は「ミドルグレードクラスのフレームをエントリーでもおごっている」とか言えるもんな

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 09:28:25.53 ID:GoSnGOfe.net
ダイレクトマウントブーキってキャリパーと比べてメリットあるんかな
ただ単にボントレガー製品売りたいだけのような気がするが

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 09:28:51.44 ID:66U1m46K.net
昨日エモンダSL5 2018モデル成約してきました。たまたま現車があったものの初期出荷分はエモンダ全滅みたいです。やはり価格でショップも売れると判断したんでしょうね。

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 10:02:29.95 ID:4TjQqZ7H.net
>>923
USA製は、マドンのみとなり、OCLV700も台湾製となるようです。P1の塗装はUSAでされるとのこと。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 10:10:29.67 ID:lqffxHGw.net
>>957
あれ?マドンでもOCLV600は台湾製では無いのですか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 10:23:24.47 ID:4TjQqZ7H.net
>>958
マドンのOCLV600も台湾製ですね。

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 11:25:39.71 ID:LVY0Szl5.net
>>952
しつこいのは蒸し返してるお前だろw
そしてそれに反応している俺

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 11:26:41.85 ID:EW8oq56+.net
品質は台湾製が最強

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 11:51:50.36 ID:EnXaLgky.net
グレードと価格の設定については
他メーカーがどうでるか楽しみ
絞り込んだほうがいろいろ楽になるだろ

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 12:03:18.16 ID:jEidXuGn.net
P1、2台目オーダーした。
一度やるとやめられん。

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 12:25:27.06 ID:jX5r6FPI.net
2017 エモンダSL6 ¥339,000- 旧アルテ
2018 エモンダSL6 ¥320,760- 新アルテ
2018 エモンダALR6 ¥320,760- 新アルテ
2017 エモンダSL5 ¥299,000- 105カーボンミドルグレードだった
2017 エモンダALR6 ¥249,000- 旧アルテ
2018 エモンダSL5 ¥230,040- S廃止で今年からカーボンエントリーグレードに格下げ

新型が発表される前からSL5を購入予定だった方は価格的に新型アルテ搭載のSL6がベストなのかな

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 12:36:08.39 ID:QiMt+i0M.net
ALR6たかいな
そんなにいいというか値上げそたのか

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 12:46:31.85 ID:Qk8wlxu5.net
エモsl6購入予定
去年まで完成車の重量書いてたのに今年から無くしたのなんでだ?

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 13:05:18.74 ID:EDmwM3go.net
ミンナ ニハ ナイショ ダヨ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 13:49:40.31 ID:zt79ATqZ.net
>960
蒸し返している、と言うのは見当違い。
今回、S は買うな、もっさり、いや違う、と言う論争に製造元のトレックが最終判断をしたわけで、新しい情報に素直に反応したまでです。
あのSの人、どうしたんでしょうね?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 14:36:31.29 ID:NmTeF0i5.net
>>956
値段的にはデュラよりも高いんだよね。
効きは悪くはないよ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 14:37:33.59 ID:NmTeF0i5.net
>>969
ごめん。953へのレスだった。
>>955

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 15:01:40.01 ID:MPepnP0X.net
SL6とかは9月納期みたいだね

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 15:13:29.17 ID:McKkjkjl.net
>>881
発売されたなAeolusPro3
まあレースもしない俺なんかにはオーバースペックだし手頃価格言うても高くて手は出ないんだが・・・

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 15:52:53.41 ID:YGAk9/YE.net
>>968
あのときはALRの人のほうがヤバくなかった?

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 16:09:39.42 ID:WHFW4DF6.net
>>972
前後での価格とアイオロスとの違いなどわかれば教えていただけないでしょうか?

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 16:23:46.82 ID:IPv7UV3T.net
ドマーネってギミックが色々入ってるから耐用年数は少ないんかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 16:28:22.45 ID:Q4IWjAE1.net
特殊パーツや独自規格モノが使われているフレームは新しいモデルが出たらすぐに乗り換えるが吉
ずっと乗り続けているとパーツの入手が難しくなるし
手放すタイミングを外すと安くしても売れなくなってしまう

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 16:40:04.59 ID:gUJMS+Qx.net
2年前にSL6を38万円で買ったおれが最強の負け組だな

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 17:12:13.46 ID:QHNaNzOt.net
>>974
https://www.bike-plus.com/bontrager-aeolus-pro-3-16439.html

ざっくり価格は半分で150グラム増し。

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 17:33:09.76 ID:5QAVzVLT.net
今年初めにセール品のエモンダSLフレーム買いした俺は
性能には満足しているがちょっとだけくやしい

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 17:46:20.73 ID:gUJMS+Qx.net
Emonda Sはディスコンですか

ALRの出来がいいがアルミと思えないくらい良いから、モデル末期のSLの価格引き下げれば確かにSは要らないかもです

SL5なんてALR5と3万円しか違わないから、超お買い得だなあ

でも折角モデル数整理したんだから、各モデルそれぞれカラーも4色くらい用意して欲しいな

ちょっとカラー微妙なのばっか
今年は水色とか黄色、青が全く無い

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 18:47:51.16 ID:gUQVQDrs.net
うーむ、2014 7.2FXからの乗り換えで2017 Emonda S5納車待ち…
安かったけど失敗だったのかな?

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 18:53:09.70 ID:UOXoDVP8.net
>>981
7.2から乗り換えで失敗とかアホか

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 18:55:10.55 ID:efgX+1X8.net
ちょっと重いけどツーリングにはいいバイクだよ。ホイール替えれば山も行ける。そんな俺はS5からSLR6に乗り換えることにした

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 19:03:36.16 ID:c+Ugbr15.net
トレック→トレック乗り換え割引プログラム
アルミなら5年、カーボンなら期限無しで2割引きだよ!さあらっしゃい!

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 19:04:56.73 ID:JPx0oHmi.net
>>978
ありがとうございます!

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 19:15:42.34 ID:S8esxLLr.net
>>984
ぶっ壊さないと使えないんじゃないの?

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 19:21:30.33 ID:gUQVQDrs.net
>>982
まぁその通りかとwただ、ディスコんになっちゃったり、ALRの方が良さそうな書き込みもあったので…
>>983
ゆるゆるツーリング用途のでの購入で、乗り倒すつもりです

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 19:33:33.38 ID:eOfI045K.net
>>968
いや蒸し返してるw

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 19:35:37.70 ID:c+Ugbr15.net
>>986
いや普通にそのまんま壊れて無くても乗り換えでOK
もちろんフレームは渡す事になるけど

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 19:48:46.36 ID:MnAP1HS/.net
>>989
それ何のキャンペーン?どこかの店舗限定とか期間限定?
1.1を買ったその場でエモンダSLR9に買い換えたら
差額で普通に買うより約15万割引で買えてしまうのでは

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 19:57:13.79 ID:c+Ugbr15.net
行きつけのショップで確認してみ
わしゃそこまで知らん

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:06:18.06 ID:eOfI045K.net
知らないなら黙ってろよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:06:46.23 ID:eOfI045K.net
・・・うそ

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:09:09.46 ID:gSOS5KGo.net
>>955
太タイヤに対応しつつブレーキ剛性を確保できるとか、ハードブレーキング繰り返しても片効きしにくいとか、フレーム形状の工夫で空力効果を得ることができるなどのメリットがある
でも、リアのBB下ブレーキはメリット殆どないというか空力が悪くなるしメンテも手間だしデメリットの方が大きい
フロントのダイレクトマウントブレーキはフォーク剛性強化でバイク操作性が良くなるなどメリット大きい
まあ、新デュラからはノーマルキャリパーでも28cタイヤ対応になったし、本気で太タイヤ履かせたいならディスクブレーキにした方が良かったりするけど

>>965
2018年のALR6は最初からアイオロスの廉価版(前後セット定価20万)というカーボンホイールを履いているからな
同じ32万という値付けのSL6無印だとホイールはアルミのパラダイム無印でしかない
装備品を考えればALR6は値段相応というかむしろお買い得だよ
ちなみに、SL6 PROという最初からアイオロスプロを履いている完成車だと定価45万

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:14:07.91 ID:jW0bqcPZ.net
ロイヤリティプログラムの事なら保証書にも書いてある
ただフレームが壊れた時のためのプログラムだからこんな風に宣伝されて悪用するバカが増えたらなくなるだろうね

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:20:15.60 ID:mxRMTZSU.net
>>981
2018SL5に変更交渉してみては?
今回の値下げはあまりにも酷い

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:22:46.83 ID:MnAP1HS/.net
消滅したエントリーモデルだしむしろ希少価値があるよ
ナンバーワンよりオンリーワンって言うじゃない

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:23:14.65 ID:7GMCMsTs.net
>>994
ALR6のホイールはアルミリムのオーラ5のリネーム版かな。
175000円ではあったけど、割と重めのホイールだよ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:23:30.76 ID:MnAP1HS/.net
お、ID被ってる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:54:12.81 ID:7GMCMsTs.net
って前後で175000円から118000円に値下げされたけど160グラム重くなったのか。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:55:37.41 ID:g195Z5ss.net
>>981
これを失敗と呼ばず何を……

店員恨むレベルだろ……

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:56:14.82 ID:zt79ATqZ.net
>>988
蒸し返すでもいいが、Sの人、グウの音も出なくなったじゃない。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200