2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HT】ハードテイルMTB総合 13台目【MTB】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 18:49:20.26 ID:klgwcpoI.net
前スレ
【HT】ハードテイルMTB総合 12台目【MTB】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465813579/l50

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 08:10:32.53 ID:6N0hYEOu.net
なんでショップ出す人は発達障害多いんだろな

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 08:17:25.39 ID:2hbxCMiJ.net
チャリの整備くらい自分でやれ

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 09:20:04.88 ID:tODNEaRS.net
>>152
Procaliber 9.9 SL Race が欲しいんですけどって言ったら
たぶん手のひら返すんじゃないかなw

>>153
ショップの店員もアレなのが多いから類は友を呼ぶんじゃねw

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 10:32:25.03 ID:cD0oxkYr.net
>>153
近場に確実に二人は知ってる。
確率はものすごく高い。

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 15:49:02.63 ID:nrPREnV5.net
それだけ毛嫌いしてるのに高い注文ついたら掌返すようでは寧ろロードの客すら寄り付かなくなるよ
人口数や金の掛け具合もMTBよりロードやクロスのほうが稼げるだろうしなあ
つーかMTB禁止ってなにそれ

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 17:38:44.46 ID:icob5VKl.net
そんなにMTB嫌いなら看板にそう書いとけや
その方が店も客も、お互い無駄な時間と手間が省けてええやろ

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 19:29:17.00 ID:jDfb2+9+.net
ショップ15年未満だとプロショップといいながらMTBの整備が出来ない店とかいっぱいありそう

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 19:49:38.19 ID:d3EvjUUv.net
ロードが次々に油圧ディスクモデルの発表されてるけど
整備できないところ多そう

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 20:33:00.69 ID:mGGspJTQ.net
シマノのテックショップにキチンと顔出してれば
出来ない自転車屋なんて無いよw

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 21:10:47.34 ID:+9MVJpjF.net
>>152
唐木田のバイクプラスもそんな感じだった
トレック系のプロショップ()は糞だと思ってるから
俺は小金井公園のその店の対応が不思議だとは思わないけどね

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 21:17:52.95 ID:lzufJgSY.net
BEX ISOYA川崎は親切だったが

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 23:45:30.58 ID:xaG66Pki.net
愛知にある何処とは言わないけどトレック専門店もクソだよ

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 01:12:26.31 ID:mx0bU0hQ.net
西葛西に出来たトレック専門店も糞でしょうか?

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 06:53:08.23 ID:YOUeB5Wk.net
トレックは自分にとってはクラインを塩漬けにしてるから糞

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 11:47:48.01 ID:4taUM0A8.net
>>161
それができないんでしょ?

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 13:23:15.11 ID:2xhgCFHs.net
エアガ噛んでスポンジーでも
店員「こんなもんっすよ(キリッ」
って言いそう

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 13:33:37.19 ID:RU/kwsp2.net
脳内再生されたわ

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 14:05:44.68 ID:98dT+Yuz.net
>>164
どこだろう気になるなぁ

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 08:20:27.55 ID:B1NNCHbq.net
西葛西の店長って元々MTBの人だったと思うよ油圧が苦手ってことはないんじゃないたぶんだけど

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 08:39:25.01 ID:DApUj6w+.net
>>171
スペシャ持ち込んだら嫌な顔されますか?

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 17:25:21.93 ID:B1NNCHbq.net
知らんわw

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 16:48:31.76 ID:WPftaXyz.net
技スペなかなか出ねーな
現在トータルでノーマル14個スペシャル5個
カビゴンレイドでノーマル2スペシャル2出た時は能汁出た

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 17:36:53.40 ID:LP+8H+q+.net
ぉ、ぉぅ…

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 21:15:43.40 ID:L1Dzm0uj.net
2018KONAのBIG HONZOはいつ頃出てきますか?

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 21:19:35.21 ID:E4jYAjDz.net
2017はダメなのか?

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 22:17:22.84 ID:t7tXprPS.net
>>177
もうないんじゃない?

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 00:12:47.04 ID:P/RS9Kxw.net
2018モデル俺も狙ってます。
白か黒の無難なデザインでおながいします。

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 00:16:02.06 ID:NIWx50KV.net
カワサキカラーで!

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 00:48:15.98 ID:nUcNy8w2.net
>>178
横浜の店にあったよ
サイズMだったかな

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 10:35:36.36 ID:v2t1Ys7p.net
>>181
たぶんそういう流通在庫のみだと思うんだよね。

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 12:31:28.75 ID:YQTpUuYy.net
explosif いいなと思ってるんだけど168CMならSサイズかな?
店頭在庫がMだったんで悩んで止めたよ。

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 13:02:52.82 ID:KJBKu5VW.net
フツーの日本人体型だったらMって175cmあってもギリって感じなのかなって思ってるけど
リーチが身長+15cm位で股下が身長の半分とかいう体型だったら多少身長低くてもいいかもだけど

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 13:06:49.20 ID:dRKX0YPh.net
大きいサイズを買ってフォワードジオメトリーと言い張る

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 14:11:19.20 ID:DawCEBZC.net
俺かよ

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 14:30:11.17 ID:v2t1Ys7p.net
>>183
ぜったいS。あのバイクに安定性求めても仕方ないでしょ

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 15:34:25.19 ID:eYaggyqD.net
176cm だけど、俺なら L 買うよ。

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 16:28:48.70 ID:gMsddwZ5.net
そういうのいいから。

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 17:12:30.15 ID:dXD3iQ2x.net
どうせやまめがどうのとかだろ、キモい。

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 19:07:30.20 ID:t8IDCI/m.net
exprosifのSだとボトルケージが1つしか付かないんだよね。

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 19:27:42.09 ID:zkxoWBqx.net
XCレーサーじゃないんだからボトルとかいらんだろ

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 21:10:37.06 ID:Yr9YUwL8.net
今の時期ならバックパックにロックアイスですよね

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 21:55:06.68 ID:vbZOLhrr.net
違うよ

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 10:05:07.80 ID:8OlVtjrz.net
前カゴ付ければええねん

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 15:11:17.34 ID:1AGUj9Ju.net
山走るときはどうせボトルケージ外すしてリュックだし1個付けば十分じゃね?

197 :http:2017/07/20(木) 01:24:25.80 ID:Vs5Sy3FC.net
俺は150mmサスを付けた自転車に乗ってるけど、
ボトルケージは一つあると便利だよね。
夏はハイドレーション常備でも、水以外も飲みたい。
冬はボトル一本で十分。面倒なハイドレーションの準備の手間無し。

ダボ穴が一つも無いフレームは見送った。
http://dartmoor-bikes.com/hardware/enduro-trail/hornet-2016

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 00:46:25.13.net
http://forums.mtbr.com/attachments/kona/1147338d1500505211-kona-2018-rumours-2018-kona-tika.jpg

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 00:50:45.90.net
なんでコナってケーブル内蔵にしないの?

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 00:57:33.82.net
メンテがめんどくさいからじゃないの

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 06:20:39.94.net
カーボンでは内臓してるよ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 06:21:06.99.net
kona 2018早く

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 14:50:53.93.net
>197
文脈からして150mmのサスという情報は必要なのか、気になってしゃーない。

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 15:42:43.00.net
ロングストロークのHTってケージ付かない割合高い気がする。
自分のコメンサルも、そう。

205 :197:2017/07/21(金) 15:45:55.44 ID:DDXRYleo.net
>>203
>>192にかかってる。
XCではなくAMだけどボトルケージは便利って話。

206 :http:2017/07/21(金) 16:02:44.64 ID:DDXRYleo.net
>>204
と思ったけど、そうでもないかのな。
現行のMETA HT AMは付いてる。
過去のMETA HT SXは付いてなくて見送ったけどね。

ざっと調べた感じで付いてないのは、
PP SHAN、NS SURGEとかね。

絶対に付いてないだろうと思った、
BTR Belterでも付いてるっぽい。

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 21:06:30.92 ID:ohQ3gect.net
>205
OK! 言いたかった事は分かったよ。

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 18:37:45.45 ID:WlNxf2em.net
70センチくらいのドロップオフでも
ボトルが外れておちる
バニーホップすらできないので
俺は使わなくなった

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 19:36:06.13 ID:eB1NCILr.net
>>208
シリコンバンドで補強すればおk
登り切って一休みの時しか水飲まないし

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 20:07:13.56 ID:a5c/YiUK.net
チューブで縛ろう

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 20:51:05.56 ID:GvD1eQGM.net
そこまでしてボトル使うってのも

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 00:48:58.79 ID:IR7op44l.net
バックパックから出す方が早くて本末転倒だった

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 01:04:10.50 ID:uiFsv0P7.net
ハイドレーションパックごと凍らせたら少しは涼しくなるかな

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 20:50:23.60 ID:k6FgYLSz.net
バックパックのショルダーベルトに付けるタイプのポーチにボトル入れると便利だよ。

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 05:35:30.47 ID:rwFyPx4M.net
サバゲなグッズにあるMOLLEが使えればなあ
デイバッグの肩と腰のベルトにポーチなりホルダーなり好きな小道具拡張出来ていいのに
凄く便利な規格だと思うけど住み分けされちゃってて自転車向きのグッズには普及してくれない

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 07:22:21.97 ID:F/4Tmr4m.net
http://resistant.jp/app-def/S-102/wordpress_web/2012/06/27/ultimates-spec/
コレなんかは一応自転車用だけどな…まあコレはさておきちっちゃいハイドレーションパックならキャメルバックとかミリタリー向けとクロスオーバーしてるからそういうの使えばいいじゃん?

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 18:42:00.89 ID:VtIwfJHb.net
Orange CRUSH S 日本で売ってないのか?


https://www.orangebikes.co.uk/bikes/crush-s

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 19:15:27.63 ID:AAfooRND.net
>>217
代理店が無い

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 02:00:30.06 ID:4rfZQSyp.net
>>217
ガイツーかオレンジと直接連絡取って売ってもらえばいいじゃん

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 13:56:10.37 ID:XJbILs+i.net
>>217
フレームがブースト規格じゃないけどいいの?

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 14:50:06.80 ID:yXWtLquZ.net
スペックを追い求めるようなバイクでもないでしょ

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 14:59:28.47 ID:vsiUh72I.net
逃げ道ばっか作んなよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 16:16:49.17 ID:jnijuE2u.net
MTBリターン組だけど
ラピエールのEdge+327買っちゃった。

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 20:04:50.20 ID:wa7XkmFR.net
オレンジか〜
今はどうか知らんけど
昔日本に入ってた時はセンターが狂ってたり
色々と品質に難がある事が多々あったな

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:34:30.06 ID:IGU+yguR.net
Orange時代のSteve Peteカッコよかったよな。

226 :sage:2017/07/27(木) 21:50:21.68 ID:byFfWSdF.net
>>271
俺もCRUSHとかSUBZEROとか検討したよ。
昔は代理店があったのにね。
西多摩の某店でも扱ってた。
さらにガイツーでも買えたから選択肢に入れてたけど、
簡単に買えなくなった今はもう無しだなぁ。

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 09:40:38.46 ID:uIEa47+9.net
三鷹にあるあの店何だっけ?

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 20:51:01.62 ID:jwtzaMsf.net
>>223
おめ! いい色買ったな

俺も全く同じものが欲しいけど
取扱店が遠すぎる

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 19:25:17.60 ID:PSjeiWLS.net
7.25キロか
軽すぎる
https://www.bikerumor.com/2017/07/31/readers-rides-fair-wheel-bikes-builds-large-open-one-16lbs/

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 19:59:33.45 ID:QWo4irrt.net
>>227
サイパラ?
風魔プラス1吉祥寺は最寄り駅は三鷹駅だけど、武蔵野市

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 20:01:17.88 ID:Zxk3IMCN.net
どうしたら29erで7.25`に出来るの?色々不安だな

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:03:42.04 ID:77czs4Hl.net
OPENまだ潰れてなかったのかw
サーベロ繋がりだっけ?MTBで軽さだけ追求しても売れないのにアホだよなホントw

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:12:11.24 ID:IwWpolW0.net
>>230
そう、風魔プラス!
もう引っ越して20年位経つけどまだMTB力入れてるのかな?

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:14:30.82 ID:qGLoPM/D.net
潰れてないってことは売れてんじゃね

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:18:58.97 ID:mMDLlpU1.net
OPENってフォワードジオメトリーのフレーム出していたっけ?

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:24:27.03 ID:qLzi9UOR.net
なんなんだろうね?最近出てくるフォワードジオメトリー馬鹿。覚えたての言葉使いたいのかなんなのかキモいですww

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:40:09.96 ID:ZsWAUGa7.net
>229
素晴らしく機能美。
欲しい。いくらだろ?

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 23:03:03.31 ID:IwWpolW0.net
ちょっと前まではハンドルはローライズが主流だったけど今はストレートが主流なのか?幅は700mm越え?

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 23:46:05.51 ID:D+lM4r1H.net
>>236
高い金出して旧来の設計のフレーム買ったからって意固地になってはいけない
どうせ来年には新しい何かが出て来るさ

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 01:54:43.29 ID:ynLS7ldv.net
>>236
なんで泣いてるの?

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 09:35:40.13 ID:HNLMwnnx.net
>>240
悲しい色やね。

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 11:59:25.68 ID:Nx/Taxu0.net
ホーミタイ

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 16:36:11.30 ID:ftwCUqGa.net
フォワードジオメトリってそんなに良いの?
自分のがそうなのかどうかすらわからんけどガチで乗ってる人達にはそこまでの物なのか

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 17:13:41.44 ID:2IZaXj8/.net
適材適所
ポジションなんて本人の乗り方によるんだから

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 17:18:04.15 ID:cCpHkBr3.net
>>243
褒め記事ばっかでステマっぽいから、海外のサイトフォーラムとかもまわってネガ発言探したりしたけどなかなか見つからんし、もはや新型はFGじゃない方が珍しいくらいだから自分で買って判断するしかない。

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 17:19:23.24 ID:Vm69OTxB.net
見た目がカッコイイ

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 21:37:40.64 ID:xpTsPOgo.net
>>243
チャリってメンテしてれば壊れないから企画変更しないと売れなくなるんだよ
26→29→27.5→って流れと同じだよw
人間のジオメトリ変わらないのに車体変えるとメリットも出るがデメリットも必ず出る
今回はホイールベースが伸びて取り回しが悪くなってる
一長一短だよ
数年経ったら、革新のSホイールベースにしましたとかやりそうだけどなw

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 00:15:26.68 ID:jXhbaTHL.net
フォワードジオメトリーってホイールベース伸びてヘッド寝てるから直進安定性上がったのに
チェーンステーとステム短いから旋回性能と縦の動きも機敏になって乗りやすくなってるんじゃないの?
上りもやりやすくなってライン外しにくいとも聞くし、まさに全ての面で勝っているという説明をタコができるほど見聞きしたけど…

実際古いジオメトリーから乗り換えて取り回しにくいと感じてる人はいるの?

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 00:32:53.54 ID:44B5v93F.net
曲がる時は特に問題は無いな
慣れの問題だけど175ミリのクランク使ってるとペダルストライクの頻度が上がったぐらいかな
急な登り返し中に小さなコブや段差が有った時に限られるけど

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 00:41:27.75 ID:9r+RGir7.net
dhもホイールベース長くてアングルも寝てるよてことはフォワードジオメトリーってのはdhのことをさすって事だな!なるほど勉強になった

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 05:41:37.72 ID:ORoanAbs.net
○○ダイエットみたいなもんか

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 09:01:23.59 ID:1UozaiHS.net
とりあえずprocessはマジで乗りやすい
衝撃受けるレベル

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200