2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HT】ハードテイルMTB総合 13台目【MTB】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 18:49:20.26 ID:klgwcpoI.net
前スレ
【HT】ハードテイルMTB総合 12台目【MTB】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465813579/l50

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 10:58:32.93 ID:h7wHz99d.net
2017モデルがあるよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:28:55.93 ID:ahmDX1f7.net
まだ2016モデルもあるね

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 20:15:50.88 ID:VJ0p+y8v.net
>>14
http://imgur.com/a/8c71r
安い、そこそこいい
所詮ジャイアントと言われれば、そうだとしか言えないが
私は気に入ってる。

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 20:49:42.52 ID:uRVsbGiG.net
FATHOM1欲しかったんだけど納期未定言われてなあ・・・・
かっこええな

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 03:24:22.05 ID:+rvpDQG3.net
FATHOMはドロップエンドが今更すぎる

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 07:37:13.15 ID:etsxxI4z.net
フォアードジオメトリはかっこいいなあ
プレイバイクとしては扱いにくくなりそうだけど

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 10:42:13.06 ID:DuxL2s1B.net
サイズでか過ぎてフォワードジオメトリみたいになってる僕のプレイバイクをdisらないで下さい!!!

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 00:08:53.46 ID:2k8w1oAt.net
ファゾムってリア135なの?
やっぱ所詮ジャイアントだね

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 00:34:49.76 ID:1aQ9BaK3.net
ジャイアントに限った話じゃないわな

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 00:40:31.58 ID:hp6v+T5P.net
スペシャの17モデルはブーストみたいよ
http://www.cyclowired.jp/news/node/234015

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 07:11:40.26 ID:L8VO/0Fm.net
>>33
レーサーが今時ノンブーストで売れるワケないだろ

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 11:18:06.93 ID:Up2cDI3D.net
>>31
ユーザーが求めているものを全く分かってないよなぁ
ヤッパリ台湾土人の限界だわな

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 13:51:40.94 ID:fT3F3PMR.net
他人のものをパクるしか脳のないチョンは黙っててw

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 19:10:11.62 ID:aHN7JNZ9.net
ファゾムはただの罠 ちゃんとしたものも売ってる
http://www.giant.co.jp/giant17/bike_datail.php?p_id=00000078

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 19:22:09.30 ID:kk/UL2kM.net
12〜15万だからそんなもんじゃね
本格的なのが欲しいなら30くらい出すでしょ

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:24:09.68 ID:FFo5ZuSb.net
>>37
ドロッパーのTRANZ-Xってあの糞パーツメーカーかと思って調べたら
いつの間にか色々進化しててワイヤレスのドロッパーとか作ってやがる
http://tranzx.com/wp-content/uploads/2016/08/DROPPER-POST.pdf

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:29:07.11 ID:puR88PNj.net
>>37
ファゾムとの価格差が、、、
私はフォークが寝ているファゾムの方がよいです。

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:45:02.38 ID:kk/UL2kM.net
>>39
すげえw

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 01:01:40.97 ID:Okb3RRHP.net
135ハブのホイールなんて5年後売ってるのか
いや探せば売っているだろうが
そこそこのレベルの奴は撤退してそう

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 01:22:00.97 ID:UnsyYQLs.net
135の12ミリスルーが無くなるのは困る

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:19:09.82 ID:DYylbv8U.net
kingがあればok

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:54:42.75 ID:OVRLi4pX.net
12アクスルが何じゃい思って実際に見たらすごく太いのね

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 11:59:56.80 ID:AFu4yZjf.net
コナのunitのLサイズが欲しいんだけど何処にも売ってない…

47 :ブルホンちえみ:2017/06/07(水) 12:13:22.77 ID:ITuuTS8D.net
>>46
買う気満々だったけど、27.5 に変更されたからやめた。

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:56:35.37 ID:zb0eN7Gs.net
>>46
この前ヤフオクで緑の出てたよ。
ちょくちょく覗いてみなよ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:06:27.20 ID:+L7g1XV4.net
緑のスイッチバック殺す
ちぃ覚えた

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:49:22.75 ID:QTtJBTuw.net
チューブレス化したわ
しんど

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:53:01.29 ID:i+uiEIPd.net
>>50
乗り味どうよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:00:12.12 ID:QTtJBTuw.net
>>51
焼きそば食って戻って見たらエア抜けてたわ…なんやねんこれ…
上手くできたらレポしますわ

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:10:17.13 ID:OFlHIkKr.net
>>52
ゴリラテープでリム内の高さ上げ底してみてはどうかな
溶接で無ければリムのジョイント部から漏れる事も有る
後、旋回しながら暫く走り回ると直ぐに漏れが止まるよ

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:55:26.10 ID:QTtJBTuw.net
>>53
空気入れ直してエア漏れが収まるまでグルグル回してやってから近所走って来ました
リム側から漏れてたっぽいのでまさに接合部から漏れてたっぽい
いろいろ勉強になります

レポだけど、漕ぎ出しから明らかに軽く感じる
あと、同じ空気圧でもクッション性が高い感じで、ちょっと加重かけるだけで跳ね返ってくるのが楽しい!フォーク変えた時と同じぐらいの感動

ちなみに、前にもスパンクのテープとアメリカンクラシックのバルブで挑戦していたんだけど、これはお勧めしない
スパンクのテープは薄くて硬いのでリムにフィットせず、貼りにくい
アメクラのバルブはゴムのリングが二個重ねただけの構造なので、締め具合によってエア漏れが起きる…
どちらもファットバイクみたいな平らなリム向けみたいでした

長文失礼

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:05:54.11 ID:vuurlfd8.net
>>54
お疲れ様、うまくいってなにより
圧でタイヤの食いつき具合が変わるので場所や土によって変えると面白いので試してみておくれ

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:05:56.50 ID:U+dlEiPW.net
ええな

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 02:32:36.84 ID:07MU6+/9.net
現在ロードしか所持しておらず今回以前から興味が有ったMTBを購入しようと思い、GIANTのTALON1、KONAのBLAST、HTでは無いですがARAYAのマディフォックス
上記3車種までは絞り込んだのですが、広く浅く使う用途としてお薦めはありますか?

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 05:32:34.67 ID:fOQCmQ6P.net
マディフォックスに1票
リジットのダイレクト感は乗ってて最高に楽しいし、今年のモデルはリアのスルーアクスルエンドも用意されてたはず

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 06:17:36.65 ID:8AgN5o4q.net
スペックで見たらTalon1だけど個人的にはBLASTが好きだな
せっかくMTBにするんだからサスあった方が楽しいよ

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 09:55:22.36 ID:rk/dJKqK.net
GIANTのTALONとファゾムってどういう住み分け?

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 10:17:59.19 ID:8AgN5o4q.net
>>60
XCかオールマウンテンかかな
同じグレードでもジオメトリーとか重さが違う

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:10:46.98 ID:AbhAw9RG.net
>>60
TALON:エントリーグレード
FATHOM:設計ミスしたモデルの安売り

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:24:20.26 ID:kxY3O6kw.net
>>62
どの辺の設計がマイナスなんですか?
コスパ良いってレビューしか見つけれませんので気になります。
ジオメトリでは判断出来ず聞いてばかりですみません。

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:40:47.90 ID:AbhAw9RG.net
>>63
リア135mmドロップエンドなところ。

26ならともかく275でホイールグレードアップするならスルーアクスル対応フレームにするしかない。

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:44:45.27 ID:PHKn/NRc.net
ホイールはZEEかセイントの10ミリスルーハブで手組すれば問題無し

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:55:50.68 ID:AbhAw9RG.net
>>65
わざわざそこまでして投資するバイクじゃない

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:05:20.28 ID:PHKn/NRc.net
じゃあグレードアップしなけりゃいいじゃん(´・ω・`)

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:42:10.51 ID:eUWzPDWc.net
>>58
フルリジットのMTBでこの価格帯ならこれ1択なんですよねぇ
>>59
コスパだけで見れば間違いなくTALONですよね。この価格帯でエアサスって無いですよね。ただロードがGIANTなので他メーカーにしたい気持ちもあるんですよね。
差し支え無ければBLASTのが好みな理由を教えて下さい。

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:47:40.46 ID:kxY3O6kw.net
>>64
色々と解説ありがとう!参考にさせてもらいます!

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:49:03.25 ID:e4niFFws.net
>>66
どうしたいんだよw

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:10:47.58 ID:8VDxoVDS.net
ファゾムはそのまま適当に遊ぶモデル。
割り切りが大切。
難癖つければどんなモデルでも欠点があります。
どこまで許容できるか、自分で考えて判断すれば良いんじゃないかな?

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:17:13.80 ID:tCZ/a1Wq.net
うるさいうるさいうるさい!!!!15万で完璧なやつ買わせろ!!!!!!!!!

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:40:00.33 ID:oYtO0tq8.net
リヤがブーストか否かってそんなにギャーギャー煽る程か?

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:49:31.28 ID:tCZ/a1Wq.net
当たり前やろ
ふにゃふにゃやど

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:53:00.22 ID:oYtO0tq8.net
142 12mmスルーと比べても?

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:02:27.95 ID:AbhAw9RG.net
>>73
完組ホイール使うならね

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:58:56.68 ID:HKtiptsx.net
リア充のブスが何?

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:12:50.96 ID:d8HQWGSB.net
どれだけブスでもリア充は勝ち組

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:18:42.68 ID:PHKn/NRc.net
リア10スルー推奨

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:50:54.02 ID:jtE4JsVx.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:17:14.83 ID:W2oenFpP.net
リア10スルーなんてあるのか

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:41:41.86 ID:Z1p9jPob.net
リア充スルーか

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 19:09:38.12 ID:R8oCyZFi.net
2年前最初に買ったバイクが前後スルーアクスルって公式サイトに書いてて
買ってみたらリア10mmQRでありました先輩方、僕は騙されたんでしょうか

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 19:16:21.64 ID:mYlbBAb+.net
10ミリスルーも使えるんだろ

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:32:22.15 ID:IZAbZ6v6.net
DRESON XCってどうでしょう
わりと安価でサスロックレバーがついてておっと思ったのですが
他と比べるとパーツ構成が微妙だったりするんでしょうか

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:46:16.17 ID:nSRkn6CN.net
>>85
確か銅ではなかったと思うが...すまない思い出せない。

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:40:58.55 ID:alr/oA9h.net
>>68
ロックショックスだったりARDENTだったり、そもそもジャイよりコナが好きなのとデザインが好み
まあでも重量は確実に13超えてるしサスはコイルなんだよねえ

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:19:47.97 ID:AM+E6NvI.net
>>87
つべこべ言わずにBLAST買え

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:28:59.80 ID:wgtA/SGS.net
中途半端な物は買わない方がいいよ
もう少し我慢して20万出しなよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:48:47.15 ID:AM+E6NvI.net
>>89
行間読めないバカはすっこんでろ!

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:23:00.34 ID:ILt/OnTd.net
知らんけどハードテイルなら20万くらいのフレームに可変のパイク入れとけばええよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:33:10.51 ID:AM+E6NvI.net
>>91
68が20万のバイク欲しいなんて言ってないだろ
そこそこのバイク探してるって言ってんだろ
君たちバカなのか?

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:37:32.13 ID:IZAbZ6v6.net
え〜と20万ぐらいで上記のバイクってどうなんでしょう・・・・

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:56:55.68 ID:ILt/OnTd.net
>>92 いまさら68の話なんかしてないよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 23:04:54.48 ID:AM+E6NvI.net
>>94
だたたら誰と話してんだ、バカ

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 20:58:07.64 ID:fWVrmDVT.net
>>95
!aku

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 21:02:07.64 ID:fWVrmDVT.net
!aku95

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 21:03:10.69 ID:fWVrmDVT.net
ふむ
特に何も起こらないのね

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 21:45:28.43 ID:tbAmgtql.net
>>98
すごいなこれ!
自転車板ってそういうコマンド使えないんだよな。ワッチョイだけでも頼むわと

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:09:18.66 ID:8M4YAS9P.net
キチガイはワッチョイだろうがなんだろうが
かまわず書き込むからなw

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 11:05:43.39 ID:xTkvwP5X.net
定価で 20万くらいのを入手しないと、後から部品交換したくなって、結局高くつく、ってことはあるかもしれないなあ。

102 :fri-ai:2017/06/14(水) 12:03:04.40 ID:0wkkZo2C.net
>>85
khodaa bloomってのがブランドイメージ的にちょっとねぇ、
と俺は感じる。
俺が貴方だったら、Giant Fathomにするよ。

とりあえず買ってみて乗ってみて、
やっぱりXC志向なら自転車丸ごと買い替えになるけど、
高くつくとか今の時点じゃわからないし気にしないほうが良い。

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 13:22:14.04 ID:ZN/+POjH.net
ファゾムなんてゴミ買うくらいなら自転車乗るな

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 13:25:45.48 ID:HWrH7G7M.net
まぁそれなりの値段だすなら現時点で最新の規格が揃ってるもの買っときたいよね

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 14:30:17.24 ID:gZbHvv8n.net
この程度でアク禁かよこえーな

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:19:39.81 ID:U2j2KJ8M.net
KTMはもう撤退?

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:02:39.86 ID:vlqg8d71.net
>>105
この程度でオナ禁かよこえーな

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 14:45:27.66 ID:2xQgq8u7.net
ハードテールはやっぱいいよな
ちょこまかちょこまか楽しいぜ!

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 17:54:59.19 ID:+XJTsgPh.net
こういうのもハードテールっていうの?
http://www.bmc-switzerland.com/int-en/bikes/mountain/crosscountry-teamelite-01-xtr_di2/

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:56:52.49 ID:qCN3Bw34.net
>>860
BMCって折れるイメージが強いんだよなぁ。

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:39:32.68 ID:zxBxxn5L.net
ダイナミックに行ったァーッ!

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:47:26.67 ID:URLYhoRe.net
>>109
よくわかんないけどハードテイルでいいんじゃない?りあのゴムみたいなのをサスペンションと言うのはちょっと。

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:48:41.25 ID:QNDWddM9.net
>>109
ソフトテールっていうこと多いかな?
定期的にいろんなメーカーが出して来て、短命に終わっていくよね。

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 20:29:53.90 ID:zxBxxn5L.net
結局どのハードテールが最高なの?

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 20:52:54.91 ID:IrNEC+KE.net
KONAだな

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 21:03:39.82 ID:N9CvIm7l.net
昔クラインのロードであったな

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 22:01:10.90 ID:QNDWddM9.net
>>114
どれも最高だよ!
色とロゴで決めてオッケー。

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 22:02:47.32 ID:+XJTsgPh.net
>>114
とりあえずフォワードジオメトリのものを選んどけばいいんじゃね?

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 22:42:24.89 ID:zxBxxn5L.net
ほーなん?
じゃ、Procaliberは除外で

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:13:19.98 ID:Qi2FxKYH.net
2018 BIG HONZO買ってお金たまったらブレーキ→サス交換
もしあれば売れ残りを安く買ってその分ブレーキに使う
あくまでトレイル遊び目的

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:29:49.59 ID:7BtvvbJa.net
>>120
それに追加してチューブレスも追加お勧め

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 13:48:06.22 ID:ZGT6+DTx.net
>>121
チューブレスみんな勧めるけど、どう言う点が気に入ってるんだろ?
ケンダとIRCしか使ったことないけど、コーナリングで加重したらタイヤがよれてビート落ちしちゃうこと多くて使わなくなっちゃったな。

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 14:04:01.23 ID:5IiNNgTj.net
>>122
シーラントを入れないといけないってとこが、どうしても許容できないな。

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 14:59:08.06 ID:TcsVf1Ty.net
チューブレスとチューブレスレディは別物じゃないの?
シーラントはチューブレスレディだけと思ってた。

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200