2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HT】ハードテイルMTB総合 13台目【MTB】

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 00:29:53.23 ID:WMClu5Cn.net
>>595
殆ど海外で買ってるわ
メジャーな所でも在庫が有る時と無い時が有るが
昔に比べるとリムも壊れにくくなったので最近リム買って手組したのは一度きりだ

599 :595:2017/10/05(木) 23:16:32.12 ID:pv2FLX4q.net
>>596-598
馴染みの店で買いたいんだけど、
やっぱり国内モノだけじゃ厳しいか。

octane、halo、kingkong、どれもネジ切りかな。
まぁMTBクランク+ねじ切りフリーコグで
ギア比2にできればソレでいいんだけどさ。
あ、でも一つ書き忘れた。
ナット留めじゃなくてボルトタイプ希望。

ハブ、完組、海外サイトで見てみるよ。

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 10:38:51.66 ID:6OPsuopt.net
サンタクルーズの代理店がA&Fじゃなくなったんだな

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 12:15:38.27 ID:k9k9OBAh.net
P&Gだよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 18:15:45.13 ID:m4xp7IeB.net
B&B?

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 20:46:57.17 ID:ZkTjhSUz.net
P&W?

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 22:20:25.19 ID:7Yv0d/hg.net
S&B?

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 22:26:44.08 ID:rujtWmcr.net
S&W?

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 23:11:15.27 ID:TtX97K4P.net
H&K?

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:54:09.38 ID:K7iFwTQ3.net
面白いとでも思ってるんだろうか・・・

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 10:36:59.62 ID:3fyH9cnc.net
流れに棹さすという言葉を知ってらっしゃいますか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 12:58:00.58 ID:dyu85joU.net
智に働けば角が立つ。
情に棹させば流される。
意地を通せば窮屈だ。
とかくに人の世は住みにくい。
住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。
どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 14:04:35.05 ID:xpwou6JP.net
>>608
流れに棹さしたのは
>>601-606
>>607
のどっちなのだろうか?

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:26:20.52 ID:DHaPLkgW.net
>>607
だな

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 18:11:02.22 ID:ek8rKHR4.net
更年期障害おばさん

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 22:26:23.26 ID:gDc3hHX5.net
流石デロ無駄に高いw
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/246569

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 00:34:02.42 ID:locjMgDF.net
>>613
しかも名前が安直すぎwww

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 04:06:06.02 ID:ow0RYVeg.net
だっさ。今度はどこの中華フレームにシール貼ってんの

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 07:24:06.65 ID:lK0Xpq2t.net
俺のGTの方がカッコいいな

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 09:08:29.23 ID:Md60peQ/.net
これは突き上げくんが好きそうなw

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 09:12:04.38 ID:gWQ/TSyq.net
>>613
29こそリジッドフォークだと思うが。

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 11:59:23.51 ID:ZX6tlD1p.net
全然欲しくない

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:56:11.74 ID:72dQDTV9.net
敬虔なデロ信徒しか買わないが、そいつらが汚れるようなところ走るわけないよな

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 23:33:09.10 ID:SN8t7X3o.net
いらね

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 15:52:36.86 ID:QzCPhT/T.net
自転車自体はともかく記事のほうの不足みたいなのが気になる
詳しいとこ確認したかったら公式見てくれってんではなんのための記事だか

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 17:48:47.47 ID:bvRwdw/E.net
>>622
公式を見てもジオメトリが4項目しかないとかww

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 18:44:28.32 ID:tajXjCK0.net
MTBはそんなもん

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 19:07:08.81 ID:ty0ngCK9.net
>>624
ねーよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 20:39:12.59 ID:ftFBcs5f.net
信者向けの公式ノベルティみたいなもんで、実際に乗るやつは居ないから大丈夫

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 15:14:21.84 ID:Hvae402d.net
ついに20年ぶりにMTB買っちまった
届くの来年だけど…

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 15:53:01.77 ID:WjnmiupA.net
>>627
おめ!いい色買ったな!

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 16:16:24.74 ID:c8fw8RGv.net
GTのマウンテンバイク買った
トリプルトライアングルかっこいい!

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 16:33:26.66 ID:J33dPXbn.net
>>629
おめ!いい色買ったな!

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 16:42:57.22 ID:WWqpUWQH.net
久しぶりに ZASKAR 乗った、楽し〜

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 16:56:42.67 ID:YU3dCdeP.net
>>631
おめ!いい色乗ったな!

633 :R:2017/10/26(木) 01:48:29.74 ID:jIJ0TOat.net
このスレで大人気のHonzoだけどさ、
Honzo Tiって「ホンゾー ティ」もしくは
「ホンゾー ティー アイ」って読むのかと思ってたら
「ホンゾー タイ」なのね?
https://youtu.be/c0QHDzNms7I?t=17s
オイラ、ちょっと驚いちゃったよ。
まぁTitanのチタンは日本語読みで、英語だとタイタンだもんね。

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 02:15:59.25 ID:6i74nZGt.net
>>633
日本語だとチタニウム、英語はタイタニウムな

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 07:15:20.05 ID:aYAUljcB.net
タイテニウムは米語な
英語だとティテニウム

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 07:18:13.26 ID:1jU2NzVK.net
チタン、タイタン
マルチ、マルタイ
アンチ、アンタイ

637 :633:2017/10/26(木) 08:18:31.16 ID:jIJ0TOat.net
>>634-636
おっと、寝ぼけ眼で失敬。
チタンはドイツ語なんだね。

そして勉強になったよ。
http://dictionary.cambridge.org/pronunciation/english/titanium

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 09:13:48.54 ID:/5FYuC6e.net
日本だとガンダリウム

639 :HTtp://www.gundam.info/:2017/10/26(木) 23:57:51.47 ID:jIJ0TOat.net
>>638
こら、信じるとこだったじゃねーか。
ググってよかったぜ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 00:16:14.87 ID:ad+1cU2S.net
イケアも米だとアイキア

米人、iをアイと読むので日本でのビタミンはバイタミン。

641 :sage:2017/10/27(金) 01:22:56.00 ID:kzVhOf5o.net
ありゃ、イギリス人もタイって言ってるな。
https://youtu.be/D5LO1wwbihs?t=1m22s

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 06:01:07.68 ID:8zB55/xR.net
ちなみにタイ人もタイって言ってるぜ

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 07:38:21.20 ID:1ys8Qi99.net
>>641
それはTIだけだから

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 08:01:10.21 ID:ChLhAcMR.net
イギリス人もタイタニウムって言うよ
正しい発音はティタニウムなのかもしれんけど

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 08:08:10.08 ID:1ys8Qi99.net
アメリカの影響?

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 09:55:47.87 ID:X4O/mr0z.net
アメリカ人:aluminumだろ?
イギリス人:は?aluminiumだろ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 14:32:23.95 ID:H3OoT6BJ.net
やっと明日拙者の
X-Caliber 9が納車されるでござる!

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 14:39:55.10 ID:btE3+j4Q.net
>>647
おめ!いい色買ったな

俺も早く保険が降りないかなぁ。今の4500も廃車だし。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 15:13:27.07 ID:H3OoT6BJ.net
>>648
ありがとうございますー!
先代スーパーフライと形も
似ていてビビっと恋に落ちました!
周りにMTB乗り居なくて
誰かに言いたかったんですよ笑

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 15:35:11.41 ID:xRCRTSKQ.net
>>649
次はホイールだな
ENVEが最近MTBホイール全般をモデルチェンジさせたからブラックフライデーで在庫を持っているショップが狙い目だ

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 15:36:03.41 ID:HpADt1Pr.net
>>649
恋に落ちる、ってのが一番重要だよな、楽しもう!

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 15:50:49.85 ID:btE3+j4Q.net
>>649
ところで、9は前1枚、後11枚だけど、インプレを聞かせて。
今まで乗っていたのが前3枚、後9枚なんで、せめて前2枚は欲しい。
なので、X-Caliber8がいいかなと思っている。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 15:52:12.52 ID:btE3+j4Q.net
ごめん勘違いだった
9も2枚だね

わすれて

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 12:33:14.60 ID:Wl5GXfHc.net
>627
自分も届くの来年2月予定なやつ注文したよ
20年前くらいのブームの時にルック車のってたけどちゃんとしたのは初めてなので楽しみ

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 18:51:17.48 ID:Rbtp1No1.net
>>650
ENVEのサイト見たら「山」「道路」とか表示されてて吹いた

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 02:06:11.40 ID:vRkI2CHS.net
X-Caliber 9は
フロントはシングルでいいかなw
切り替える事が無いw
でも自分的には大満足です!
しいて言えば足の付け根が痛い、、

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 05:34:11.99 ID:r7VMbtW8.net
サドルもう少し下げなさいw

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 12:15:05.96 ID:vRkI2CHS.net
とりあえずサドルをもう少し柔らかいものに交換しようかなと、、

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 17:20:14.14 ID:Y/ZT2Of8.net
MTB好きの知り合いがコメンサルのハードテール譲ってくれると言うので買おうか悩んでます。

2015のメタHT essentialてやつで定価は20万程したと。
複数所有の為あまり乗っていないとのことで美品でした。

14万と言われて止めたのですがお買得でしょうか?
10万程度ならと思ってたのですが甘いですかね?

色々調べてると評判は良さげでしたが、実際初心者に向いてますか?

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 17:25:06.61 ID:HSf9/eIE.net
>>659
2年落ちだと下手したら新品がそのくらいの値段で買えそう。モノはいいと思うけど特にお得には思えないかな。

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 17:42:05.45 ID:NWB/s4Fu.net
>>659
いくら乗ってなくてもプレミアつくようなモデルでもないし適正価格は半額以下だな

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 18:25:20.83 ID:Y/ZT2Of8.net
>>660
>>661
10万円程度なら買いということですかね?
欲しいのは欲しいんですが初心者なんで相場がよくわからなくて。
ちょっと検討してみます。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 18:50:14.90 ID:9SOMp8z3.net
自転車の中古を半額以上で売ろうとする奴の気が知れない。

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:01:56.83 ID:r7VMbtW8.net
普通なら只であげるわな友達なら
お前ぼったくろうとされてない?

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:03:08.74 ID:zkNwEMR6.net
10万ならっ感じだな

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:18:41.11 ID:mo0eqCRG.net
初心者だと思って思いっきり足元見られてるよなw

メンテとか走る場所とか色々面倒みてもらえるなら
まあ10万でもいいかって感じだろ

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:23:47.66 ID:UOhGy6xt.net
>>662
サイズは大丈夫?

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:27:53.88 ID:tgSyF5d/.net
コンポとかホイールは何付いてんのかでも値段変わるべ?

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:32:51.23 ID:Y/ZT2Of8.net
みなさんご意見ありがとうございます。

友達というより顔見知りで共通の友人を介してしか会ったことないんです。

以前からMTBには興味あったんで友人経由で購入の話がまわってきました。

フルノーマルらしくてネットで調べているところです。

あまり安すぎるのも失礼なんで10万円が妥当ならその値段で聞いてみようかと思ってます。

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:33:44.94 ID:Y/ZT2Of8.net
サイズはSサイズです、私の身長が168cmなんで大丈夫ですよね?

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:49:35.99 ID:ksAyYMzb.net
>>659
HTエッセンシャルにも4種類あって値段からしてAMだと思うんだけど、あまり一般的でないマルゾッキというブランドのフォークがついてます。初心者にはオススメで10万円とかなら的価だと思うけどフォークのメンテナンスにはちょっと苦労するかもね。

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 07:30:07.24 ID:Bl/00I7x.net
マルゾッキって一流でしょ

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 07:34:19.61 ID:QjhBo25R.net
交換してもサドル位置が間違ってると同じだよ
見栄張らないで一度下げてみるとよい

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 10:06:36.55 ID:vWmXpk3g.net
>>671
ありがとうございます、確認したらマルゾッキのフォークでした。
とりあえず10万円で交渉してOKなら購入しようと思います。

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 10:18:10.14 ID:r8lDJGMW.net
>>659
それだけ出費するならFATHOM買ったほうがいい
http://www.giant.co.jp/giant17/bike_datail.php?p_id=00000072

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 10:21:04.50 ID:6irtY0DQ.net
コメンサルのMTBが気に入ったんならセールて安くなるからもう少し待っとけよ
8月には一部セールになってたんでメタのトレイルライド10万で買ったよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 11:04:10.72 ID:kCS72EuP.net
というか今から買うならブースト規格のものを買うのがいいでしょ

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 12:39:02.94 ID:echZsP59.net
ファクソはいかんやろ135やで長い目で見たらゴミ同然

679 :sage:2017/10/31(火) 14:23:46.99 ID:NwNOXgAr.net
初めてのMTBなら、
長く乗れるかどうかなんて考えても意味無いでしょ。
自分の走るスタイルが定まってないから、
トラベル量、ホイール径、サスの有無、ギア数、
の希望が後から変わってくる可能性は大いにある。

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 15:59:47.06 ID:9IADl9/P.net
クイックで頑張ってる俺に謝れ!

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 17:42:05.03 ID:r8lDJGMW.net
>>678
2015のコメンサルとなら同じくらいのモンだよ

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:31:37.92 ID:YvuguZB+.net
>>679
だからこそ今後の選択肢が少なくなる135はダメだろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:37:03.20 ID:pCCRmCk7.net
少なくなってはくるが10年位はなんとかなるでしょ

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:39:51.50 ID:YvuguZB+.net
「なんとかなる」
それが選択肢が少ないってことだろ
バカかお前

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:40:22.62 ID:CQyVZDKF.net
こんな所で相談してる輩なんて、どうせすぐに飽きるから何乗っても一緒だわ

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:44:41.95 ID:NWyfI9ek.net
あっという間に26インチがな減ったからなぁ
タイヤは残っているが、ホイールの選択肢が一気になくなった。
同じことがブーストでも起きるかもねぇ

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:47:46.08 ID:Wh3xS3Ih.net
減りはするけど無くなりはしないだろうから
あるもので乗るだけだなあ俺は

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:52:02.46 ID:eEzN/J3W.net
>>684
ハブなんてシマノとスラムとキングとi9とハドレーとノバテックがあれば十分だしそこら辺のブランドなら135はラインナップ落ちしないでしょ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:08:29.11 ID:iXQvPSsO.net
んー。
オクに出てるチタン入札迷う。

誰か背中押して。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:09:27.10 ID:YvuguZB+.net
しつけー
釣り気どりみたいだからスルーしまーす

691 :sage:2017/10/31(火) 19:15:29.68 ID:AL/foU9h.net
>>682
初めて買う一台は自分の嗜好にぴったり合うものにして、
それをずっと乗り続けなさいってか。
これからMTBを始める人には難易度高いね。

12〜15万のハードテイルをお試しで買うことに何の問題があるの?
自分の走りのスタイルがわかったら、
乗り続けるなり買い替えるなりすればいいだけの話でしょ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:34:34.55 ID:Z2lBSTeh.net
すぐ飽きるならあさひとかで扱ってるルック車とか粗大ゴミにでものっとけばいいじゃんそれでよくね?わざわざ最初からファゾムなんて乗る必要ないもっと安いので十分

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:05:57.44 ID:kCS72EuP.net
そんな入り口レベルの話なら数回レンタルしてから再度検討しても遅くないような

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:10:24.42 ID:jEa5SerV.net
キミたち釣られすぎ

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:07:10.58 ID:Bl/00I7x.net
最高のバイクをオススメしてオクに流してもらうのが流儀

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:12:51.88 ID:kCS72EuP.net
じゃあTransition VanquishかThrottleをオススメしておくかw

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:56:53.32 ID://2VNzOs.net
最初の一台となればロッキーマウンテンのスレイヤーとかどう?

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:14:58.43 ID:pCCRmCk7.net
現状移行時期だからブースト積んでるバイクはミドルグレード以上になっちゃうじゃん
レースとか全く想定してないゆるふわライダーだから安い旧規格のmtbで十分やわ
山タラタラ走るだけで楽しいしな
ブースト君はいいバイクで限界を攻めて頑張って走って下さい

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:28:29.42 ID:+t/OjKSY.net
27.5ならブースト規格じゃなくて全然問題無い
アレは29erのホイール剛性確保の為の規格だから

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:31:13.46 ID:3BlsPR4O.net
シマノのV-ブレーキブースター誰か売ってくれ まじで。

701 :トゥース:2017/10/31(火) 22:33:53.85 ID:AL/foU9h.net
>>697
スレタイ嫁、カスがっ!
最初の一台にはInspired Skyeだろ。


>>698
ちゃんと調べてないけど、
Kona Big Honzo、Commencal META HT AMOriginが
18万くらいで前後ブーストだね。

えっ、俺はF:15TA×100、R:QRだよ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:41:46.81 ID:0Y4GqYww.net
限界を攻めるとかしないでも
交換の際に行き付けの店で現物確認しながら選ぶのに選択肢が増える、なんてこともあるかもしれない
メーカーはバリエーション豊富に作ってても常に在庫があるかもわからんし
まあ必要になるかどうかは結局人それぞれだけどさ

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:52:59.30 ID:Z2lBSTeh.net
いっそ何も乗らないってのはどうだろうか何にも悩む必要ない

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:37:32.45 ID:nhT0YU1x.net
>>700
以前買ったはずだけどどっか行った
見つけても通勤車に付けるから譲ってあげられないけど

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 06:52:55.33 ID:ooVTur85.net
>>704
だったら書き込むなよクソがっ!

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:45:47.40 ID:gsrjsPVc.net
BMXのレーサー用に買った
カーボンのVブレーキブースター
そう言えば何処いったんだろ?
つけるの忘れてレース出なくなったw

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 10:27:55.65 ID:UqCLogKs.net
>>706
今オレの隣で寝てるよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 12:48:51.47 ID:gsrjsPVc.net
返してwww

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 14:41:06.82 ID:zGbpCbJx.net
剛性って言うけどそんなに必要?

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 17:50:49.69 ID:2Ow1xCWS.net
>>700
RBdesignの赤色ブースターなら…

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 18:00:28.02 ID:6UkosMix.net
ブレーキブースターはフレーム次第だな、タッチは良くなるけどロックしやすくなる。
外してみたら、アンチロックっぽくなって山ではコントロールしやすくなったw
下りで飛ばしたい人はディスクの方が良いだろうし。

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 19:34:38.76 ID:Q2zGAFLm.net
と童貞が申しております

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 21:01:18.25 ID:vEvbXMKL.net
ママチャリの後ろに100キロ近いデブ乗せたときは剛性って大事だなと思った

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 22:25:16.46 ID:PtT0QsUf.net
>>713
100kgデブ乗せないと分からない感覚ってのも大概だな。

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 07:46:53.33 ID:P391gqIi.net
車重が30gくらい減っただけで違いを体感する猛者もいるからな

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 07:57:08.01 ID:XOIE8RPZ.net
除霊されるだけで軽くなるからな。

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 08:26:37.61 ID:eKT9OYlV.net
170cmの70kgだったけど痩せて60kgにしたら だいぶ軽快に走れる様になった

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 15:09:32.96 ID:8+X5J3UJ.net
21gの違いか

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 15:10:50.82 ID:v62z67yu.net
>>718
丹波哲郎?

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 15:26:16.15 ID:8+X5J3UJ.net
ダンカン・マクドゥーガル

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 15:20:18.09 ID:cBERXOFl.net
明日は走る前に水子供養に
行って来よう…

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 07:18:30.54 ID:zfdE8YbJ.net
カタログで重量が載ってない車種多いね

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 07:42:04.85 ID:PLq8QwHA.net
なに今更。ローディ?

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 08:32:47.73 ID:mdV/4mmv.net
英語で調べれば重量載ってるか誰かが量ってくれてる事が多い

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 20:06:46.61 ID:/Pe8bKYq.net
重量なんて気にしてどうすんの?痩せろや

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 20:25:52.88 ID:DzVvd80u.net
担ぐとき重いと嫌やん

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 20:58:29.69 ID:VQ+XMlpP.net
たまに旧ジャッカル+DEEMAX+PIKEを担いでると
もう帰ろうかなとか思う

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 21:47:20.19 ID:ETrAkQH5.net
>>726
XCのフルカーボン買えばいいじゃん
8kgくらいだよ?

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:08:08.68 ID:PLq8QwHA.net
>>728
サイフが軽くなるのは嫌なんです

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:14:21.49 ID:cqOKvZnK.net
軽くてもガチのXCバイクでトレイル下るとかあんまり楽しくなさそう

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:23:32.91 ID:ETrAkQH5.net
XCハードテールでもガンガン行ってるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=IKIuPddxHCw

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:32:27.28 ID:zfdE8YbJ.net
フルカーボンで岩場とか降りるときボトムが岩に乗り上げたりすると何か嫌だな、アルミなら平気だが

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:09:12.89 ID:DzVvd80u.net
下手くそでよくコケるからカーボンはムリどす

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:21:36.91 ID:KGPzAnlR.net
トレックの26インチHTのディレイラーハンガーが
欲しいんだけど、みんなはどうやって手に入れてる?

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:22:48.57 ID:ETrAkQH5.net
普通にお金を渡して

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:25:10.25 ID:mdV/4mmv.net
>>727
フレーム3キロ近かったっけ?w

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:25:32.52 ID:bJzPeAKJ.net
どうもこうも購入店で取り寄せてもらえばいいだけじゃない

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:50:00.60 ID:AcaJybfM.net
童貞なんて気にしてどうすんの?痩せろや

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:52:17.72 ID:/Pe8bKYq.net
あのハイドロナメクジジャッカルか最高かっこいいモデルな
しかしジャッカルにピケはストローク的にやりすぎじゃない?ピケDJ?でも昔のジャッカルだと頭がストレートだからテーパーのピケジャンは付けられないか

740 : :2017/11/15(水) 00:09:17.51 ID:nNdCE8Dn.net
>>734
俺はFIREEYE乗りだけど、
ちょっと曲がった時に近所のショップで注文したよ。
新しいのを付けて、曲がったハンガーは予備として取ってある。

ショップが近くにないの?
ディレイラーハンガードットコムで買えい!
https://derailleurhanger.com/

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 00:26:53.62 ID:PrA2fJMv.net
FIREEYEとかどこのパチもんだよ
このスレならFREEEYEだろ
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1510673152511.jpg

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:08:27.02 ID:ONg7mQLI.net
>>739
ふつうに考えて初代pikeだろうな。

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 10:45:46.57 ID:hepK8g9w.net
>>741
その画像、まだあったのか。

744 : :2017/11/15(水) 14:16:44.64 ID:nNdCE8Dn.net
>>741
おまいさん、フォトショじゃなかったのか。
ネタづくりに全力投球、乙。

俺も現行FLAMEだ。よろしくな。
ブラックを26"で組んでる。

745 :741:2017/11/15(水) 22:05:41.07 ID:PrA2fJMv.net
>>744
画像見てもわからんと思うけどフォトショやでw

そんで、実はもう別のクロモリHTに乗り換え済みなんよ
色々スマンなw

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:11:34.04 ID:m3+Xbh17.net
さて、寝るか

747 : :2017/11/15(水) 22:38:52.22 ID:nNdCE8Dn.net
(´・ω・`)ショボーン

俺は今度、26"アルミHTを買い足すぜ。

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 23:02:28.08 ID:FNCMavwM.net
26 って、部品調達は大丈夫?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 23:25:22.04 ID:p792OH7H.net
ヘッド周りの話で少しスレチかもしれませんが
@フラットバーからライザーバー←→Aコラム部分を高くする
Bステムを短くする←→Cハンドルを手前に曲げる
ハンドルを握る手の角度が変わるのは分かってもそれぞれにどういったメリットがあるのかが想像つきません

あと、今のCXハードテイルで主流のハンドルはどんなもんでしょうか

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 23:28:38.79 ID:rQefJjdl.net
ハードテールじゃないけど最新のXCトップ選手の
http://www.bikeradar.com/mtb/gear/article/nino-schurters-scott-spark-rc-900-gold-edition-50000/

751 :FE:2017/11/15(水) 23:59:52.70 ID:nNdCE8Dn.net
>>748
俺の話なら26"アルミHTは完成車で買うから平気だよ。
それにストリート用だから、
フォークもリムもタイヤも代わりはある。

FLAMEは軽量化したいとかそういう志向じゃないから、
26"のフォーク・リム・タイヤで問題なし。

もう一台26"を持ってて、
急ぎの場合はここからタイヤを持ってくることはできる。

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 16:05:49.83 ID:wboTxUbk.net
2018年モデルの10-15万位でおすすめがあれば教えて下さい。ロードは持っていますがMTBは初購入になります。
サス無しの場合はマディフォックスが少し気になっています。

753 :sage:2017/11/16(木) 16:35:00.33 ID:jYouPGBK.net
>>752
用途は?

トレイル用途ならGiant Fathom 2、
ダートジャンプ/ストリートならGT LA BOMBA、
はどうよ。
色とデザインが気に入れば。

サス付きのほうがいいよ。
MTBらしい走り方を楽しみたいんでしょ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 16:43:51.48 ID:wboTxUbk.net
>>753
用途は普段使い兼トレイルですね。
クロモリフレームに興味があったんですが、やっぱりサスが有りの方が楽しみが広がりますかね。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 17:38:47.82 ID:E8R8zyEn.net
>>752
シクロ経験者ならリジッドでもいいかな
未経験でトレイル行くならサス付きお勧めする

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 17:40:10.21 ID:ZuHzX/2Z.net
フルリジットならクロスバイクでいいじゃんと思ってしまう

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 17:44:47.84 ID:OI/pdK9m.net
>>754
クロモリリジッドで太めのタイヤっていうアプローチもありだと思うよ、マディーフォックス

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:24:05.76 ID:2T8gH6AG.net
クロスバイクだとタイヤに制限でてくるんじゃないの

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 19:00:03.94 ID:NaXZj9Av.net
俺は黒森フルリジが1番稼働率高いな

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 20:02:09.70 ID:QnY5qMUE.net
>>758
だね。 32C までとか。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 20:02:47.13 ID:/suI1KIs.net
>>754
トレイル行くならちょいと予算オーバーだけどKONAのBIG HONZOあたりのミッドファットも楽しめると思う

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 20:22:33.37 ID:FH9Wv4xm.net
タロンの1で十分だと思う

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 20:34:16.95 ID:E8R8zyEn.net
コスパではファゾム
個人的にお勧めはグロウラー

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 20:55:30.97 ID:bYDN0U8x.net
見た目で好きなん買えばいいんじゃね
ハマって本格的に乗るようになればいずれ買い替えるだろうし
そうならずに普段乗るだけなら気に入った見た目のヤツの方がいいだろ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 21:17:00.49 ID:U1vj+Kkg.net
スレチかもしれませんが購入相談させてください
用途は街乗り+キャンプでHTのエアサスを条件と考えています
ロード持ちですがMTBは初であまり知識はありません、今のところKONAのシンダーコーンかキャニオンのAL4.0を候補と考えていますがお勧めはありますでしょうか?

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 21:33:43.73 ID:E8R8zyEn.net
>>765
スルーアクスルとファットタイヤにこだわりなければシンダーコーン
キャニオンはよくまとまっててイイんだけど道具って感じ
乗って楽しむならシンダーコーン
キャニオンはどちらかというとクロカン寄り

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 21:41:38.76 ID:ZuHzX/2Z.net
トランジッションのスロットルを勧めておく(中古で流れてくると見越して

768 : :2017/11/16(木) 22:00:27.34 ID:35pLNwQL.net
>>754
予算的に厳しいね。
ちょっとオーバーして27.5+でもよければ、
JAMIS DRAGONSLAYER 27.5+ SPORTはどうかな?

もしくは上の人が書いてるMFB MuddyFox 650Bに、
サスを付けるか。

近所のお店で買えるならコレとか。
https://www.dirtybike.com/product-page/ns-bikes-eccentric-steel

あとは望みは薄いと思うけど、
KONA EXPLOSIFの型落ちセール狙い。

まぁ初めてのMTBなんだし、
選択肢の多いアルミのサス付きHTから選んだほうがいいと思うけどね。

769 :sage:2017/11/16(木) 22:18:59.46 ID:35pLNwQL.net
>>765
CINDER CONEもGrand Canyon AL 4.0も、
リアキャリアが付けられないけど平気?

SURLY KARATE MONKEYあたりがいいと思うなぁ。
普段はサスフォークを付けておいて、
キャンプ時はダボ穴付きのリジッドフォークで積載力UP、みたいな遊び方。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 22:19:12.89 ID:u2itn+Z+.net
色々とレスありがとうございます参考にさせてもらいます。
確かに予算オーバーでしたが、KONAのBIG HONZOは見た感じ結構気に入りました

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 22:23:11.55 ID:u2itn+Z+.net
>>768
おお、JAMIS DRAGONSLAYERの見てきました。これも結構良いですね❗

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 22:26:27.87 ID:U1vj+Kkg.net
>>766
レス有難うございます
なるほど、、スルーアクスルは知りませんでした
ディスクブレーキも初めてですしスルーアクスル化されている完成車で探したいと思いますがお勧めはありますか??
ファットタイヤは考えていません
また、身長が182あるのでサイズ展開が広いメーカーで探していました

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 22:31:40.83 ID:U1vj+Kkg.net
>>769
レス有難うございます
車にトウバーで自転車を積めるようにしているので、キャンプや釣りに行くときに車に載せていって現地で遊ぶつもりでした
なので、キャリアは無くてオーケーです

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 22:32:34.39 ID:fGZ/Qyxb.net
>>766
いったいシンダーコーンのどこがいいんだ?
みんな勧めるけど普通のクイックのハードテールやん

775 :sage:2017/11/16(木) 23:24:26.23 ID:35pLNwQL.net
>>773
なるほどね。
となると気にすべきはハンドル幅くらいかな。
大抵750mmくらいあるから。

俺はKONA歴があるから、HONZO ALを推したい。
あとはスペシャ CHISEL MEN DSW COMP 29とか。
ひとまずホイール径を決めたほうがいい。
俺の嗜好と182cmということで、上に挙げた二つは29erだけど。

それと予算。15万くらいだと選択肢は多くはないね。
>>767のトランジッション スロットルは50万するから、うん・・・。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 07:41:30.10 ID:1Icc7ZZ2.net
>>775
サイクルキャリアは2台積めますしハンドル幅もタイヤ幅も問題ありません。
ホンゾ良いですね!ビッグホンゾとの違いはタイヤサイズだけだしょうか?
タイヤは26でなければどちらでもいいと思ってます
各々の特徴、目的の違いが今一わかりません
レース目的ではないので乗って楽しいMTBを購入したいと思います

予算は20万ぐらいでしょうか、MTBを楽しむのに最低限のスペックはあってコスパがいいものを、と考えていましたがロードと比較してパーツや検討事項が多くてなかなか難しいですね

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 07:54:45.31 ID:Y9PonqYl.net
>>776
必須項目ではないけど
チューブレス化
ドロッパーシートポスト
この2つは更にMTBを楽しめるようにしてくれる
自分は依存症レベルでチューブレスとドロッパー無いと駄目

778 :sage:2017/11/17(金) 11:47:40.02 ID:JBukq1Oy.net
>>776
HONZO=29er : タイヤ径を大きくして走破性UP
BIG HONZO=27.5+ : タイヤ幅を太くしてグリップUP
普通の27.5(2.1"〜2.3"幅)のメリットは、取り回しと軽快さ。
長距離(50km↑)なら転がりが良い29erがいいけど、好みの問題だね。
初MTBなら無難な27.5という考え方もアリ。

予算20万でコスパで選べばBIG HONZO。
前後ブースト、ドロッパーポスト、チューブレスホイール&タイヤ、エアサス、
と、いじらずに長く遊べそう。
HONZO ALはちょっと安いぶん、ドロッパーは付いてこない。
27.5希望でスルーアクスル縛りを無くしていいならGiant Fathom 1。
この3つと同じようなトレイルモデルにすれば間違いないよ。
クロカンに特化しているモデルはNG。
「楽しさ」よりも「速さ」を重視しているMTBだからね。
KONAで言うとKAHUNA。

あとは見た目とメーカーの好み、
買う予定のお店で取り扱いがあるかどうか。
日本に入ってくる数が少ないから、早く注文したほうがいいよ。
KONAを選ぶなら尚更ね。

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 12:11:25.26 ID:QqJThlD9.net
お前ら他人様の買い物の時
なんでそんなにボルテージ
高いのw

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 12:20:17.34 ID:wL6F9COL.net
>>776
MTB買ったら車に載せたところの写真をupして報告会ね

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 13:44:00.24 ID:76jrH8wr.net
マウンテンは最高やよhttps://i.imgur.com/IrHb8EM.jpg

782 :sage:2017/11/17(金) 15:40:03.41 ID:JBukq1Oy.net
>>779
そりゃもう、自分が選んでる気分になれて楽しいからね。


>>770-771
MTB買ったら山で走ったところの写真をupして報告汁ね


>>781
擦れ隊嫁

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:39:56.27 ID:8+JyIm4y.net
ちゃんとハードテイルあるやん

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 18:18:44.86 ID:PJQpwo3U.net
勘違いしてるヤツが多そうだけど

ハードテイル=初心者(もしくは貧乏人)
フルサス=上級者(もしくは金持ち)

じゃないからな、くれぐれも言っておくけど

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 18:46:44.32 ID:FIh3rN6T.net
Whyte 905を勧められたのですが、日本には代理店ないし日本に送ってくれるショップもない。
なんかいい方法あるかな?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:50:20.40 ID:pRGEM/SJ.net
背が高いの羨ましいな
だったらトランジッションのヴァンキッシュなんてどう?

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:25:57.24 ID:Ev9MHdWN.net
905はイギリスメディアの評判いいよね
最寄りのディストリビューターはマレーシアにあるから旅行ついでに買ってくるとかw

薦めた本人に聞きただすべきだな
買えもしないものを薦めるなと

788 :ht:2017/11/17(金) 21:10:26.35 ID:npwnEb2K.net
>>783
構図が悪い。

>>784
直近100レスでそんな話題は出てきてないけど、
いきなりどうしたの?

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:14:30.39 ID:ozETyNPn.net
>>781
状態の良さそうなSTSの方が気になる

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:10:42.41 ID:1Icc7ZZ2.net
>>777
>>778
詳しくありがとうございます
HT、エアサス、油圧ブレーキ、スルーアクスルその他を考えるとビッグホンゾが1番コスパもよく好みにも合いそうです

トランジションはカッコいいのですがその価格帯で考えると新たな選択肢が出てきそうですね

自分の場合普段の街乗りにも使う予定なのでサイドorセンタースタンドの取り付けと外出先ではワイヤー&U字ロックの管理を考えています

ライトに使うと割りきってスルーアクスルを考えない場合、GTのアバランチェ、KONAのシンダーコーン、ジャイアントのタロンでは違いはありますか?見た目の好みで選んでよい感じでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないのですが最終的には10万前後で絞った1台とビッグホンゾのどちらかで決めたいと思います

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:39:47.40 ID:DFFqMuSg.net
初心者購入相談スレかよ
ここはw

792 :ハー・ド・テイルさん:2017/11/18(土) 01:25:14.58 ID:bGJsgxCj.net
>>790
TALONのMサイズじゃ小さいと思う。

AVALANCHE EXPERTとCINDER CONE、
付いてるパーツが多少違うだけだから気にしなくてOK。

スタンドはご自由に・・・だけど、
MTBライドの時は引っ掛けたりしないように外さなきゃいけないよ。
それと、チェーンステイ・シートステイに取り付けるタイプは、
フレームに変な負荷が掛かるからやめたほうがいいと思う。

十分情報は出そろったんだから、
あとは自分で判断しなよ。

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 09:06:59.87 ID:yJKGTQRR.net
たくさんの情報、本当にありがとうございました!
在庫の問題もあるのでこの土日に決めます!

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 09:31:38.70 ID:+lCWHRg/.net
まあいろいろ店で聞いて決めて来いや。
続きは初心者購入スレでやるんだぞ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 09:45:23.50 ID:3GEEYGeA.net
>>793
いまさらだが予算的にホンゾいけるならコメンサルの2018META HT AM オリジンも良さそうよー。最初から2.6履いてるとか燃えるぜ。

796 :sage:2017/11/18(土) 14:00:21.48 ID:bGJsgxCj.net
>>793
報告しろよ!


>>794
MTB購入相談スレはなくなっちゃったのよ。
初心者質問スレは変なのが居ついているし。


>>795
big honzo、fathomと比べると割高なんだよねぇ。
コスパを重視してる人にはアピール力が弱い。

これからの秋冬シーズン、
トレイルに行ったらbig honzoとfathomだらけってことはないよね?(汗)
俺は痛めてる箇所があってお休み中だから、
走りに行って大量に見たら教えてくれ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 15:52:23.49 ID:DvMLPkcs.net
白馬岩岳行ったら、スタントンだらけでちょっと引いたよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 16:52:28.54 ID:U4X7R5+s.net
そんな売れてんの、アレ
オーナーズミーティングとかそんなんじゃね?

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 18:34:04.62 ID:QkGT8d/g.net
トントントントン、 ヒノノニトン

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 18:53:24.14 ID:y3xeehF8.net
HTバイク乗っていたが、トレイルはほとんど行かず、
スリックタイヤにして通勤ばっかりに使っていたんで、
事故で廃車になったのを機会に、トレックのDS4
に買い換えることにして、注文中。
フロントショックがついたクロスバイクみたいな感じ。
700-38Cのブロックタイヤでダートくらいは走れそう。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 21:11:53.49 ID:9tObktnr.net
>>795
スルーアクスル?

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 21:27:20.47 ID:AoAoXdO+.net
スルーアクスルだね

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 23:10:52.35 ID:JDHMaRZZ.net
>>796
そんなにマウンテン流行ってないから大丈夫w
王滝とかイベントで被るくらいっしょ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 23:55:56.16 ID:Hst9L5Q9.net
コメのAMHTはフレーム変わってんだなリヤまでTAになってて羨ましい

805 :582:2017/11/19(日) 16:27:24.72 ID:xjiru+CL.net
やっと組上がりました!
DMRのチェーン引き型RDハンガーが相性悪くてエンドと干渉したので削りました
日本の代理店からRDハンガーだけ買おうと思います
https://i.imgur.com/NNtrvey.jpg

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 18:00:39.28 ID:ddjaxJR6.net
なぜクランクアリビオ?それはいいとしてfメカが付いているのが謎ホーネット4xならダブルもありそうだけどストリートジャンプの味付けが強い26プレイヤーでは...

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 18:16:32.98 ID:+KQAfjFP.net
フロントのはチェーン落ちないようにじゃないの?

808 :582:2017/11/19(日) 18:26:41.35 ID:xjiru+CL.net
>>806
アリビオは新車外しのを知人から貰いました!
FDは >>807 さんの言うとおりチェーン落ち防止です
ナローワイドリングにするかチェーンガイド付けるか悩み中

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:26:19.19 ID:ddjaxJR6.net
ワイヤーガイドが付いてないから脱落防止なのはわかってたけどそれならデバイスかナローワイドで良くない?fメカなんかで脱落防止したら取り付け部の場所塗装取れちゃうで

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 20:48:16.35 ID:BEyC0TzC.net
コレじゃない感満載w

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 22:36:45.39 ID:j8E/NbS3.net
サドル位置は下げた状態だよね?
これが標準ならハンドル高すぎ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:05:06.15 ID:6hpMtVu8.net
>>811
サドルに座る事が重要じゃないMTBも世の中には有るんだよ
https://psbmx.com/2016/06/08/bike-the-day-mateusz-dartmoor-two6player/
https://www.vitalmtb.com/community/Fredleth,13008/setup,18560?ptab

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:13:47.49 ID:rEueTGEv.net
まあBMXはそもそもサドル付けないのがデフォらしいし

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:16:27.67 ID:5kdmzbwF.net
>>805
有り合わせ感満載のアッセンブル俺は嫌いじゃない

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:41:07.67 ID:KcJ7IhJ+.net
>>809
ネチネチネチネチいちいち細けえな、これじゃあ誰も画像なんて上げなくなるわな

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:53:23.44 ID:vBx+wI8h.net
必要なパーツが揃ってないのに待ちきれなくて組んじゃった感が好き

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:01:37.42 ID:ewP+f0MM.net
>>812
805はどう見てもダートジャンプとかストリートのセッティングじゃないけど

>>813
サドル付けないのはガチ競技のトライアルだね
BMXとか24ストリートトライアルはサドル付けるよ〜

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:15:46.37 ID:pbCvHh/a.net
>>817
本人に聞かないとどういう用途で組んだのかはわからないけど、
Dスパイダーが着いてるのでダートかストリート用だと思ったわけ
あのサドルじゃ俺は100メートルも座ってられんわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:18:09.03 ID:phFZ17nI.net
単純に移動区間はサドル上げて、楽しむときはサドル下げてるってだけじゃないの
今ならドロッパー使えばって話だけどクイックだから出来るじゃん

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:22:46.00 ID:iO3EDE1D.net
ダージャンもストリートもやらないけど
なんとなくそれっぽい雰囲気にしようとして色々アレなものが出来てしまいました
って感じがいいね!

でもこの仕様でDJバシバシ飛んでトリックビシバシ決めたら
それはそれですげぇカッコイイと思うわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:29:25.07 ID:pSjLZvo4.net
>>815 別に見たくないしもう二度とあげなくていいよ^^

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 08:47:53.73 ID:vD2gURps.net
>>817
競技用のトライアルはサドルつけないというかサドルつけるところがそもそもないね。

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 10:40:51.74 ID:RFnkJniy.net
組み上げて喜び勇んで画像UPしたらフルボッコだったでござる、の巻

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 10:55:02.90 ID:CH+lwwkK.net
まあ画像うpなんて大体そんなもん
気にしてたらやってられない

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 12:24:41.10 ID:YK3+Dhju.net
「海外投げ売りされてる部品だけ」で組んだ俺のBMXに通じるものがあるな(笑)
街乗りならいいんじゃね?

826 :sage:2017/11/20(月) 12:55:47.16 ID:Wn5pt1nJ.net
>>805
組み方とか用途は人それぞれだから
その点に関しては何も言わないけど、
せめて前後ライトを外せばよかったのに。
組んだばかりってのなら尚更。

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 13:14:34.69 ID:RqcWqBe5.net
昨日しこしこフルサスのベアリング交換してたけどマジめんどくせぇのな
やっぱハードテールが最高だわ

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:28:32.23 ID:LabzoABy.net
納得のいくリアサスに出会っていない。
なので、いまだに HT
オートバイのリアサスは気にならないのに、何でだろうか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:05:38.61 ID:4cLRbeeC.net
スパークやジーニアスのトラニオン方式のリアサスは?

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:31:37.02 ID:wxF8w7o8.net
>>829
いいかんじっですね。
SCOTT だけ?
トラニオン方式のメリットデメリットを教えてください。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 20:34:22.38 ID:RqcWqBe5.net
>>830
簡単に書くと低レバー比によるユニットのパフォーマンス向上、負担軽減、あとフレーム設計の自由度拡大による重心位置改善、リアホイール位置の改善などなど

トレックやジャイアントその他諸々2017モデルから採用されてるフレームは山のようにあります

832 :フルサスは半年で売った男:2017/11/20(月) 22:09:37.37 ID:Wn5pt1nJ.net
>>765
で、注文したの?

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 10:13:14.07 ID:1iLD5ma8.net
>>832
コメンサル meta HTAMの2017年モデルを注文しました

フロント二枚だしリアはクイックですが自分には必要充分と感じましたし、2018モデルで新しいフレームがでた為値段もこなれていたので

何よりビジュアルが1番好みでした

ここではたくさんレス頂いて勉強になりました、ありがとうございました!

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 11:30:46.03 ID:amCOpP1f.net
フロントダブルでギア数が多い方が
「これは何段ギアなんだい?」って聞いてくる
五月蝿いジジイ共を驚かせてやれるからよかったんじゃねw

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 12:09:36.84 ID:NoVYv6wq.net
>>833
見た目好みなのが一番!
MTBに嵌ればいろいろカスタムしてけばいいし
最初から完璧なスペック求めるより楽しかもね

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 14:41:37.58 ID:5psm5aaX.net
フロントダブル再熱

837 :訂正:フルサスに半年で乗らなくなった男:2017/11/21(火) 16:19:36.79 ID:3KKsFxd/.net
>>833
おめ! んさる。
黄色のMETA HT AM Originかな。
いーえろ買ったな!
存分に楽しんでね。


>>834
スポーツバイクあるある。

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 16:43:03.73 ID:denLxWkx.net
「24段のMTBより、11段のこっちのが全然高い!何で?」

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 18:18:51.48 ID:6cKQsfYI.net
うちの子供にHOTROCK20買ってやったら、ルック車の同級生に「俺の方が7段ギアだし、前輪が動くのは速くない」って言われて半べそかいてたなw

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 18:44:50.67 ID:mzj74oUf.net
diskブレーキに付け替えだ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 19:08:22.81 ID:WkUVQAfD.net
フォークをDVOにしよう

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 20:25:37.74 ID:Wq6gq53Y.net
身長180以上の長身族ならこれ買え
今なら25%引きだぞ
http://www.chainreactioncycles.com/jp/en/ragley-piglet-hardtail-bike-2017/rp-prod145980

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 21:16:21.08 ID:YjahGe+d.net
>>842
流石にsizeオーバーです!

CRC、ウイグル、エバンス、マーリンは以前からちょくちょく見てたんですけどね…いいな!と思ったものは大体sizeオーバーでした

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 21:25:17.42 ID:Wq6gq53Y.net
外通で売れ残るサイズは日本人には巨大すぎるよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 21:35:37.37 ID:YjahGe+d.net
>>835
>>837

ありがとうございます
イエローのやつですね

持ってるロードが黒で、車が赤だったのでその二色はできれば避けたいという気持ちもありました

29erは実際に見たらかなり大きく感じたのと、スルーアクスルは衝撃が大きいフロントにあれば自分には充分かなと

あとは遊んでみて必要だと感じたものを変えて楽しみたいと思います!

846 :フリー相乗り:2017/11/21(火) 23:53:01.49 ID:vAC7qY42.net
>>842
180cmじゃPigletのXLは無理でしょ。
サイズ表では190-200cmになってんのに。

2mって、そんなデカイ自転車乗り、俺は見たことないよ。

http://i.imgur.com/BUUVFMY.jpg

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 00:06:15.10 ID:i+mrbeMm.net
ロードだとトム・ボーネンが190超えてたっけ
オランダあたり巨人族ざらにいるしそういう地域向けか

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 00:10:34.09 ID:d1GJLEob.net
>>846
これ、盗もうと考える奴はいないだろうから、いいな。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 00:29:53.62 ID:Z3SaVlUQ.net
グレッグミナーとかスティーブピートぐらいの身長ないと乗れないのか

850 :hage:2017/11/22(水) 01:07:29.39 ID:B0kt8XKx.net
>>847
ロードのことは知らないけど、
MTBで巨大なのはRyan Trebon(USA)、198cmだね。
http://autobus.cyclingnews.com/photos/2007/apr07/NORBA_2_07/NORBA_2_076/1_fire_NMBC.jpg

>>848
これ、29erらしいよ。

>>849
サンタの人、デカイね。
CGもブライスランドも。

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 06:36:41.04 ID:8TZtYEpj.net
>>850
オフロード三角木馬ですか?(*・ω・)

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:21:27.30 ID:d1GJLEob.net
>>850
新しい自転車を自転車屋に受け取りにいったら、自分の自転車のシートポストがこんな感じになってた。
盗難防止かな。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 11:19:07.37 ID:LpjlbZ/0.net
ポスト差し込んだら傷になるからな

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 11:42:39.17 ID:DOpFtAFz.net
>>852
シートチューブちゃんの処女を守ってくれてたんだろ
気が利いてる店じゃねぇかw

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:06:50.11 ID:zMjHJser.net
>>854
客の前で処女と童貞であることをアピール?

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:08:34.37 ID:USFLK7zE.net
シートポスト君は
シートチューブちゃんのが処女であると頑なに信じているようだが
実はシートチューブちゃんの処女は
既にシートチューブリーマーに奪われてしまっていたのであった

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:22:33.34 ID:1pLMpPRP.net
リーマーかけてあるフレームは拡張調教済みなのか

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 07:33:37.70 ID:EzFGNq++.net
MTBにはないけどISPのフレームはどんなネタにされるのかしら

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 10:23:58.33 ID:SBs4ZND1.net
>>858
LOOKはあったよねISP、今のモンドレイカーみたいなツライチで。
ロード屋のMTBってホント変なのばっか。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 12:58:06.93 ID:ApdpZOjM.net
>>859
スコットやBMCみたいにトップクラスの選手がいるかどうかで開発の本気度が違うんだろうね

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 13:30:07.67 ID:l8EPnSrl.net
ipsにドロッパー仕込むんですねなるほど

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 13:31:41.38 ID:l8EPnSrl.net
>>861
ips・・・ISP w

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 08:56:36.92 ID:M58GqL3C.net
初めてのMTBにメリダのビッグセブン20MDを購入したのですが、フロントサスペンションがロックされた状態で動かなくなってしまいました。他のサスペンションに交換をしたいのですが、どのメーカーが良いかご教授お願いいたします。素人ですいません。

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 09:36:13.79 ID:L6RTHLAG.net
>>863
まともなエアサスのフロントフォークだと5〜6万くらいするので、修理に出すか、そのままリジッドとして使うほうがよいんじゃないかと。

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:28:47.57 ID:hVI2nlO5.net
>>863
ずいぶんデケえ釣り針だな…ロックショックスかFOXかDVO買っとけよ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:30:50.23 ID:M58GqL3C.net
>>864
車体価格が6万程だったので、やはり乗り潰した方が利口な選択ですかね。ありがとうございましたm(_ _)m

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:34:15.07 ID:M58GqL3C.net
>>865
ショップの店員さんに相談したら、ロックショックス(工賃込みで4万円)を勧められました。少し考えてみます。ありがとうございましたm(_ _)m

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 11:43:53.35 ID:5VrCF0ID.net
最近このスレ初心者が多くないか
初心者スレってなかったんだっけ?

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 11:53:09.09 ID:K4Neg3ci.net
初心者スレはヘンな初心者叩きが居付いてるからな

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:40:21.14 ID:oq9b+8u1.net
サンツアーの安いやつでいいんじゃない?
その分金貯めて新しいの買ったほうがいい

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:49:21.50 ID:adGxY5Dh.net
サンツアーのEPIXONが2万円台で買えるならそれで。リバウンドの調整幅が狭いけどエアサスで軽くてメンテもあまり必要ない。FOXは高いしメンテしても寿命が短い。

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:54:47.51 ID:M58GqL3C.net
>>870
今日仕事休みなので色々考えてみました。ビッグセブンに多少の愛着はあるので、ショップ店員さんからオススメいただいたロックショックスのサスペンションに交換してもらう方向にしようかな、と。助言していただきありがとうございましたm(_ _)m

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:58:53.36 ID:M58GqL3C.net
>>871
二万円台で買える安価なエアーサスペンションもあるんですね、選択肢が広がりました!調べてみます。ありがとうございます!m(_ _)m

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:10:10.08 ID:M58GqL3C.net
>>871
エピクソン、ブラックが23200円でAmazonで販売していました!安価なので検討してみます。教えていただきありがとうございましたm(_ _)m

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 16:56:00.60 ID:RwPlo8C/.net
>>874
クラウンレース、スターナット、コラム切断、サスペンション調整、本体取り付け工賃合わせまして25000になりまーす

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 18:30:01.63 ID:2bk7KIbu.net
ワロタ
情弱は養分になる運命だから仕方ないか

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 18:37:50.38 ID:ynzna5EC.net
勧められたはロックショックスの何だろうか。
30 Silverかな。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:47:07.41 ID:Bd3ZJqEl.net
pike

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 20:15:41.78 ID:zjMVwmUp.net
>>877
30のシルバーとゴールドってどう違うの?
そんな差出る?

880 :HTtp://www.HT-components.com/:2017/11/24(金) 21:18:08.02 ID:AFE5EeKG.net
BIG.NINE 20-MDって、
OSストレートヘッドでしょ?
さらに100mmストローク・QRって条件だと、
あんまり選択肢がないねぇ。

良いフォークを買って乗り換えることになったら、
次に使い回すのも売り捌くのも難しいかもしれない。

修理にしとこうぜ。

881 ::2017/11/24(金) 21:32:09.64 ID:AFE5EeKG.net
失礼。
BIG.SEVEN 20-MD、ね。

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 22:31:10.02 ID:43zt6Zwm.net
EPIXONならあるとんじゃないかな
国内正規はRITEWAYだったと思うけど、1 1/8ならヤフオクの方が安くて良いかも

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 08:28:53.47 ID:Ey+qTQ7S.net
>>784
実際にハードテイルは低グレードはルック車レベルだし、街乗り用途という意味ではクロスと変わらんからなぁ
対してフルサスの場合はそういうの無いし、全てが本気で山走る人用だからね

フルサスこそがMTBなのは認めざるを得ない

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 08:34:12.80 ID:SyiAmCl9.net
正直言って以下の自転車はMTBでは無いよな
街乗りだけのやつ
deore以下のパーツ
機械式ディスク
今時26インチ(DJは除く)

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 08:41:09.13 ID:9V5fXmPt.net
mtbってこんなメンドクサイ人達が乗ってる物だったんですね
わかりましたbmx買います

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 09:46:50.63 ID:4BQPrTqp.net
>>884
Deoreで26インチでBB7で悪かったな

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 09:46:58.10 ID:cBkNnfVf.net
俺26インチどころか20インチと24インチ乗ってるぞ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 09:53:14.50 ID:Wa0oX83b.net
27.5のフレームに26+履かせてるわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 10:36:51.84 ID:hgMjTShj.net
XC26はいいぞ、クイックで神経質で乗り手がすべて。XC29は簡単すぎる。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 10:53:33.77 ID:oBaKCqQF.net
>>884
せめてデオーレ未満でたのむ
それと26+の事も認めてあげてください

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 15:10:19.60 ID:WwCSFmqp.net
>>883
ハマー「買ってもいいのよ?」

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 17:52:24.51 ID:2vCLcewp.net
XT車買うまでアルタスのサンパチで山で遊びまくってた俺に謝れ

893 :sage:2017/11/25(土) 20:54:42.65 ID:1L5Ob64Z.net
X5で山に入ってごめんなさい(´・ω・`)

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:38:32.90 ID:FYICHYCN.net
エア抜きしなくていい機械式便利やん

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:39:44.95 ID:Wa0oX83b.net
>>883
フルサスもHTも持ってるけど
本気云々というより走る場所とかシチュエーションとか
どう走りたいか、どう楽しみたいかでどっちに乗るか変わるよ
ハードなコースをハイスピードで長時間乗り続けるならフルサスが圧倒的だけどさ

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:55:01.83 ID:YBpNDJMi.net
>>884
自転車の事を聞いているのにパーツとか人とか関係ないよ
楽しければいいんじゃない、卍

897 :sage:2017/11/25(土) 22:26:11.60 ID:XGQQ3hHj.net
>>879
重量と価格がだいぶ違うね。

>>895
長時間走り続けられるコースが日本には無いからねぇ。
海外に移住することがあればフルサスを買うかも。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 23:14:32.50 ID:dsRqYQRL.net
自転車より、環境だよな。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 00:13:55.15 ID:h4/7dyXa.net
>>898
日本の環境でグラベルロードだのパイクパッキングだのやってる連中は滑稽に見えるな…

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 00:23:11.29 ID:yCFBbPtD.net
>>899
逆に言えば日本のの実情に合わせた状態に形を変えれば良いんじゃない
完全に未舗装路を走る事はなくてもグレーチング等ロードだと危ない物はあるからそれをクリアできる程度にしたり
バイクパッキングも宿泊前提で荷物をまとめてやったりとか

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 00:30:42.24 ID:uN17Gm8+.net
日本の環境に適したのってんならロードだろ
国土の隅々まで鏡みたいな舗装道路があるんだから

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 00:56:36.36 ID:du7yy7/L.net
>>899
正直MTBよりグラベルロードの方が日本には使い勝手がいいように思うが?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 01:33:07.74 ID:S4qwUgpM.net
>>902
オンロードで快適に走ってオフで無理せずまったり走る
チューブレスとドロッパー仕込めば昔のスポルティーフなんかより遥かに快適
FOXは早くサスフォーク売ってくれ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 01:46:46.65 ID:du7yy7/L.net
>>903
これが現状だと近いかな
http://www.ridefox.com/2016/content.php?c=openproject

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 02:15:47.61 ID:S4qwUgpM.net
>>904
うん、もう少しで29ホイールでジョニーTごっこができるわ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 08:02:44.89 ID:plYJtcfo.net
フラットバーだと、トレックのDS4とかじゃない?

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 09:23:30.39 ID:dvOf27Cp.net
クロモリシクロバイクにドロッパー入れて
たまに近所の里山とか走ってるけど楽しいよw

登りは快適だし下りでは最近の高性能で限界高すぎなMTBでは味わえない
スリリングな走りが楽しめるw

908 :sage:2017/11/26(日) 09:25:29.51 ID:yU0Dm54u.net
>>902-906
もう売ってるから、
さっさと買って
元のスレにカエレ(・∀・)

http://mamapapa.at.webry.info/201708/article_3.html

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 10:13:05.93 ID:S4qwUgpM.net
>>908
おk
ラレーのフレームと一緒に組みます

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 10:20:16.89 ID:mTZCDXGr.net
でもシクロフレームにサスは見た目がえらいことになりそうだよね

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 17:55:27.36 ID:WaOwXBvH.net
山道に建築屋の資材置き場があって
そこは雨が降ると道がぬかるみになるので自動車が通れない
なのでその建築屋が道に建築廃材の石を撒いているんだが
廃材なので大きさがまちまちでデカいものだと
ソフトボールくらいの石が転がっていて
HTだとやっぱりその区間はかなり気を使うけど
フルサスだと全然気にならない

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 18:42:57.44 ID:bmmR1fAb.net
フルサスが楽なのは分かった
でHTだと楽しくないのかい?

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:20:21.24 ID:Q7Qx22HX.net
めっちゃ楽しいぞ!

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:28:58.24 ID:KVjbNr9h.net
フルサスってオートバイではあたり前なので、オートバイから移ってきた俺としては、ピンとこない。
電アシでヤマハ、シマノ、ボッシュ、パナソニックのが揃ってから考えようかなと。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:38:20.84 ID:plYJtcfo.net
>>916
電アシは自転車じゃねーよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 00:38:36.74 ID:g1JPaOVi.net
電アシって自転車ですか?

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 01:44:45.86 ID:UNxLNwm3.net
電マは医療機器ですか?

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 11:46:57.30 ID:peCpDHlx.net
お父さんバイブです

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:22:19.92 ID:VCNb/TP2.net
>>912
あー、山はあんまり走らないのかな?とは思う

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 11:06:24.05 ID:79HrVcMl.net
Hardtail Nation UKが暫く繋がらなくなってたと思ったら
いつの間にかファッションショッピングサイトになってたわ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 02:55:19.28 ID:3Ft7+Irn.net
>>633
ちんちん

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 09:52:07.73 ID:Q0xqmy2R.net
兄貴達、Trail系のおすすめサス教えてー

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 10:50:44.62 ID:5d2/Y5c0.net
あぁ?サスだぁ?
生温い事いってんじゃねぇよ
漢だったらよ、トレイルはフルリジッドでガンガン駆け抜けるもんだろ!

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 12:18:01.94 ID:166hcogy.net
パイク

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 18:37:50.47 ID:/eKq60pB.net
結局29erと、27.5インチってどっちが消滅に近いの?
主流を決めてくれないと後々パーツが無いとかなりそうで新車に手が出ない
ずっと26インチだわ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 19:37:49.37 ID:y0R+CTAv.net
>>925
消滅してから考えろ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 20:10:25.19 ID:CTHVdjSc.net
>>925
用途次第のような気がしてきたから
どっちも残るような気がする
クロカンは完全に29erだね

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 20:23:21.55 ID:e2lJngfn.net
コンパチかっときゃ安心よ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 20:23:35.61 ID:QYC/EVjj.net
>>925
26インチで困ってなければそれでいんじゃね?

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 20:24:02.28 ID:Q2vxdsw4.net
>>925
29erは700cとタイヤは共有できるんで、
この先生きのこれるではないだろうか。

931 :fe:2017/12/03(日) 20:58:09.74 ID:9jVMOU7R.net
>>922
FOX TALAS

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 21:02:52.45 ID:kMD4diHO.net
>>922
DVO DIAMOND 110 Boost

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 21:53:19.89 ID:Zmt8KQSM.net
>>930
句読点って知らないの?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:03:29.56 ID:HSAv8KUD.net
この先生きのこる、は定型文だから

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:15:45.32 ID:e2lJngfn.net
もはや十数年前くらいのやつやけどな

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 23:27:58.95 ID:Q2vxdsw4.net
>>933
10年ROMってろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 23:31:48.94 ID:g0Xuh+gJ.net
DVO ROCKSHOX XFUSION MANITOU
前は一時期fox使ったけど、
最近のxfusion侮れないですぜ

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 23:39:55.03 ID:bkNKzuSb.net
>>930
700C の太めのタイヤの入るフレームとしての 29er って安定した需要があると思うよ 。

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 10:04:00.88 ID:jAAQWdIi.net
26のチューブレスタイヤが入手できるうちは26でいい。カタログ落ち始まってるけど。

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 12:10:07.00 ID:sY6YSm09.net
27・5はPlusのみ生き残る
MTBのタイヤ規格は29だけになるよ
ソースはオタフク

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 12:40:32.76 ID:Zlm39Jmz.net
海外では「26インチでいい」は貧乏人の言い訳と言われている
27.5インチが無難とも言われている

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 12:42:11.07 ID:DgX06JCG.net
ロードでもディスクロード拒否派はそんな感じだな

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:04:38.10 ID:EpZqo7a7.net
>>941
で、良いじゃなくて俊敏じゃないから26じゃないとイヤなんだよ。
ま、乗るのはストリート・ちょい山遊び・ショートトラックのみだけどね。
BMXが恐くなってきたんでMTBに乗り換えた組です。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:08:40.47 ID:0JLgRq+2.net
26でないとでかくて乗れません

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:13:10.33 ID:VUavGZt4.net
低身長は26インチが死んだら詰むな

946 :ht:2017/12/04(月) 13:21:32.01 ID:oJ6Hxfsy.net
>>937
2013年にX-Fusionを使ってたけど、
ちゃんとストロークしなくなったのが二回あった。
最近のは良くなったと言われても、また買う気にはなれない。
Foxから浮気なんてしなきゃよかったよ(´・ω・`)


>>939
TLRの2.25"で良ければ、
IRC MIBRO for MARATHONはそうそう無くならないはず。

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:24:35.38 ID:Ak2Ixywm.net
>>945
フォークに関しては絶滅寸前だし27.5で何か問題でも?

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:35:18.37 ID:QOi2Z58k.net
>>945
163センチで29er乗っているけど、全然問題ない
タイヤでかいなという感じは多少あるが

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:39:33.95 ID:bLj6MWhs.net
>>942
人間は根拠無く変化を嫌う。
老若男女を問わず

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 17:56:29.50 ID:fxG4KTzk.net
>>939
タイヤはWTBのVIGELANTEが安くて具合いい

>>947
ストレート・15QRなんてほぼ絶滅だよね

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:16:05.80 ID:V183DsMV.net
>>948
176cmで26インチ乗ってるけど無問題。
レースするわけじゃないから、単純な安定性や速度よりもマニュアルのやバニホがし易いのが良い。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:41:26.76 ID:hS1decW6.net
>>945
165の短足だが27.5が漕ぎとしてはしっくりきてる

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 02:59:28.18 ID:SNbfQD3h.net
>>948
サイズは?
15.5?

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:34:45.07 ID:rq/SfPEH.net
前持ってた29ではどうやってもマニュアルできなかったけど今のならできるんかな?ちなみにbignine900の44cm。身長169cm。

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:51:26.41 ID:b3YHFOJo.net
あーできるできる(鼻ホジ)

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 13:42:23.46 ID:pIiaVWvW.net
海外の動画見てると大径ホイールの方が楽しめそうなフィールド多いもんな
金持ってる白人ばっかだし平均身長も180以上なんでしょう

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 14:01:56.25 ID:KwzsO0oI.net
つうか変に機器に拘りすぎのヤツが多すぎだわ
26だろうが29だろうが好きなように楽しんで乗ればいいのに

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 18:31:02.85 ID:Jc2u9jsn.net
>>931-932
ありがとう。まずは値段調べてみる!

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:39:57.89 ID:yABWhGOi.net
>>957
こだわってるワケないだろ。通ぶって文句たれたいだけなんだよ分かれよそんくらい。

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 11:55:08.05 ID:iY8lItPb.net
そういう細かいとこに意味があることにしないと、雑誌やその他この業界が成り立たないのよ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 16:37:27.67 ID:DcatU+ac.net
新車買っちゃったら新規格とか興味なくならないか?
気にするのはいつまで消耗品が出回るかくらい

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 16:42:39.08 ID:uWgpMmNU.net
ブースト規格の新車買っていたら気にならないかな

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 17:12:59.75 ID:aVrBmvsI.net
新車買うといじりたくなって最近のパーツを確認するもんじゃないだろうか

964 :sage:2017/12/07(木) 17:35:34.24 ID:CnOepYAw.net
Hardcore Hardtail Grouptest | Mountain Bike Rider
https://youtu.be/LoGGfOAO09k

Cotic BFeを入れて欲しかったなぁ〜。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 18:07:54.62 ID:yWK97DEO.net
RagleyのBlue pigとかもhardcoreの範疇に入りそうだが

普段のmbrのテストに比べると台数少ないのも謎

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 18:28:37.06 ID:k1yVWCSa.net
>>962
そう思うのは買うまで
気にする人は買ったら買ったで他の新規格出る度モヤモヤするだろうな
自分の使用パーツが枯渇し始めてから気にすればいい

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 02:13:46.66 ID:0OpAi8uW.net
新車買うなら新規格がいいけど買う金もないし乗ってたらどうでも良くなる

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 09:00:33.45 ID:6aOSgHdS.net
俺もそう思う。
去年タイミング良かったからBOOST27.5買ったけど、そのまえは26QRで山遊び充実してたわ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 10:02:10.15 ID:NasWxUlI.net
新規格とかどうでもいいとは思うけど
1 1/8ヘッド&26クイックからテーパーヘッド&スルーアクスルの27.5に乗り換えたら
隔世の感があったわw

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 10:12:29.81 ID:VR8Qlkgp.net
買うまでに凄く悩むタイプの人間は、「買ってしまったら結局なんでも良かった」タイプと、
「何を買ってもこれでは無かった」タイプの両極端に別れる気がする。

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 11:22:20.20 ID:EmyEgV7v.net
最近の規格のバイクも古いバイクもそのまま乗ってるけど どっちもたのしいよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:45:31.25 ID:Y5HhD2Pr.net
>>969
それ、フォーク剛性の違いが大きくて、テーパーやスルーアクスルは小さいよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:53:36.66 ID:ooyQnE5X.net
>>971
そのとおりなんだけど、買う前は悩むんだよなあ

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 13:48:06.16 ID:zCGXeGNP.net
本当は悩まなくていいのをあえて悩む遊びだろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 13:51:39.34 ID:DUKTyLQo.net
ニワカの俺は 29 買う気満々だったのに、軒並み 27.5 になってて、流れのままに 27.5 になってた。
スッゴい楽しくて満足だけど。

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 13:54:31.68 ID:czKdyPJe.net
MTB的には、26が楽しいけどねー
タイヤが大きくなるとスピードは乗るかもしれないけど、漕ぎ出しが重いので、
機動性に欠ける気がする。あくまで私見だけど

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 14:14:33.94 ID:4c1y/EUi.net
>>974
ほんこれ

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 15:02:41.92 ID:huWvqQOq.net
>>976
海外でレンタルの新型エンデューロバイク乗ったけど全然そんなことなかったよ

979 :呪いの言葉:2017/12/08(金) 16:54:22.19 ID:p37hPUWq.net
ブーストだの新規格だのの前に、今の自分の自転車をちゃんと乗りこなせてるのかい?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 17:02:31.88 ID:mx9vKDK4.net
俺たちは買うのが役目なんだよ。だまってろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 17:27:28.65 ID:sHxrtHzD.net
乗りこなすまで1台に乗ってたら、新企画の新車が売れねえだろ 常識考えろよ    バカかよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 17:46:57.80 ID:4SNG0L+e.net
そもそも乗りこなすって何

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 17:55:28.42 ID:DPnC5jhp.net
もう乗れないってほど壊れるまでは今のを使い続けるわ
そんな高いモデルじゃないが愛着ぱない

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 18:17:38.44 ID:nLCuEzqO.net
俺のモルヒネは全く壊れそうにない
時代には取り残されるが良い買い物だったんだろう

985 :964:2017/12/08(金) 18:43:18.02 ID:mxFSbsRh.net
>>965
まさかのアルミ縛り?

だったらMarleyだっ!

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 18:49:30.01 ID:iG8TQdvx.net
俺は規格は古いがフルオーダーで相性ばっちりなので乗り換えない

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:42:20.50 ID:D1+ZefkZ.net
俺のは
26インチ
クイック
1/18フォーク
プレスフィットBB()

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:57:49.11 ID:0tPKodc8.net
ほそいフォークだなぁ

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 13:38:53.31 ID:KPa/m8M5.net
フィッシャーかクラインかマーリンか…

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 15:41:58.20 ID:Gx7Cs5DR.net
全部トレックが潰しやがりました

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 17:06:10.21 ID:E7E0rZwX.net
レモンもチタンのMTB出してたんだよな

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 23:21:45.61 ID:17PIXFOR.net
COMMENCALもチタンのMTB出してたんだよな

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 14:02:37.46 ID:LkCWlAAV.net
ウチは今でもチタン作っとるでー(Moots)

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 21:07:58.49 ID:MAmYBQUQ.net
MTB海苔だが山へは一度も行った事ない
汚れるの嫌い

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 21:30:05.12 ID:zxNsZ1Iu.net
汚れたら掃除すればいいだけ。
MTBで山行くと楽しいよ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 21:48:36.02 ID:gAcVH4HU.net
ロード海苔だが山以外へは一度も行った事ない
汚れないの嫌い

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 21:49:56.48 ID:LkCWlAAV.net
>>995
何の為にMTB乗ってるの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 10:02:31.81 ID:y8lXt6YO.net
>>997
オフロード走るため。
オンロードだけならロードレーサーで走る。

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 10:59:57.23 ID:kfzuFCyj.net
ロードが気持ちいいのは 35〜25Km/h MTB が楽しいのは 25〜0Km/h

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 11:47:16.33 ID:PI+Nouxq.net
次スレ

【HT】ハードテイルMTB総合 14台目【MTB】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515897858/

暑苦しく、生暖かく、クールかつホットに語り合え

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200