2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HT】ハードテイルMTB総合 13台目【MTB】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 18:49:20.26 ID:klgwcpoI.net
前スレ
【HT】ハードテイルMTB総合 12台目【MTB】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465813579/l50

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:24:20.26 ID:kxY3O6kw.net
>>62
どの辺の設計がマイナスなんですか?
コスパ良いってレビューしか見つけれませんので気になります。
ジオメトリでは判断出来ず聞いてばかりですみません。

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:40:47.90 ID:AbhAw9RG.net
>>63
リア135mmドロップエンドなところ。

26ならともかく275でホイールグレードアップするならスルーアクスル対応フレームにするしかない。

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:44:45.27 ID:PHKn/NRc.net
ホイールはZEEかセイントの10ミリスルーハブで手組すれば問題無し

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:55:50.68 ID:AbhAw9RG.net
>>65
わざわざそこまでして投資するバイクじゃない

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:05:20.28 ID:PHKn/NRc.net
じゃあグレードアップしなけりゃいいじゃん(´・ω・`)

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:42:10.51 ID:eUWzPDWc.net
>>58
フルリジットのMTBでこの価格帯ならこれ1択なんですよねぇ
>>59
コスパだけで見れば間違いなくTALONですよね。この価格帯でエアサスって無いですよね。ただロードがGIANTなので他メーカーにしたい気持ちもあるんですよね。
差し支え無ければBLASTのが好みな理由を教えて下さい。

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:47:40.46 ID:kxY3O6kw.net
>>64
色々と解説ありがとう!参考にさせてもらいます!

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:49:03.25 ID:e4niFFws.net
>>66
どうしたいんだよw

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:10:47.58 ID:8VDxoVDS.net
ファゾムはそのまま適当に遊ぶモデル。
割り切りが大切。
難癖つければどんなモデルでも欠点があります。
どこまで許容できるか、自分で考えて判断すれば良いんじゃないかな?

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:17:13.80 ID:tCZ/a1Wq.net
うるさいうるさいうるさい!!!!15万で完璧なやつ買わせろ!!!!!!!!!

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:40:00.33 ID:oYtO0tq8.net
リヤがブーストか否かってそんなにギャーギャー煽る程か?

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:49:31.28 ID:tCZ/a1Wq.net
当たり前やろ
ふにゃふにゃやど

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:53:00.22 ID:oYtO0tq8.net
142 12mmスルーと比べても?

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:02:27.95 ID:AbhAw9RG.net
>>73
完組ホイール使うならね

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:58:56.68 ID:HKtiptsx.net
リア充のブスが何?

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:12:50.96 ID:d8HQWGSB.net
どれだけブスでもリア充は勝ち組

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:18:42.68 ID:PHKn/NRc.net
リア10スルー推奨

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:50:54.02 ID:jtE4JsVx.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:17:14.83 ID:W2oenFpP.net
リア10スルーなんてあるのか

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:41:41.86 ID:Z1p9jPob.net
リア充スルーか

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 19:09:38.12 ID:R8oCyZFi.net
2年前最初に買ったバイクが前後スルーアクスルって公式サイトに書いてて
買ってみたらリア10mmQRでありました先輩方、僕は騙されたんでしょうか

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 19:16:21.64 ID:mYlbBAb+.net
10ミリスルーも使えるんだろ

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:32:22.15 ID:IZAbZ6v6.net
DRESON XCってどうでしょう
わりと安価でサスロックレバーがついてておっと思ったのですが
他と比べるとパーツ構成が微妙だったりするんでしょうか

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:46:16.17 ID:nSRkn6CN.net
>>85
確か銅ではなかったと思うが...すまない思い出せない。

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:40:58.55 ID:alr/oA9h.net
>>68
ロックショックスだったりARDENTだったり、そもそもジャイよりコナが好きなのとデザインが好み
まあでも重量は確実に13超えてるしサスはコイルなんだよねえ

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:19:47.97 ID:AM+E6NvI.net
>>87
つべこべ言わずにBLAST買え

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:28:59.80 ID:wgtA/SGS.net
中途半端な物は買わない方がいいよ
もう少し我慢して20万出しなよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:48:47.15 ID:AM+E6NvI.net
>>89
行間読めないバカはすっこんでろ!

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:23:00.34 ID:ILt/OnTd.net
知らんけどハードテイルなら20万くらいのフレームに可変のパイク入れとけばええよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:33:10.51 ID:AM+E6NvI.net
>>91
68が20万のバイク欲しいなんて言ってないだろ
そこそこのバイク探してるって言ってんだろ
君たちバカなのか?

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:37:32.13 ID:IZAbZ6v6.net
え〜と20万ぐらいで上記のバイクってどうなんでしょう・・・・

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:56:55.68 ID:ILt/OnTd.net
>>92 いまさら68の話なんかしてないよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 23:04:54.48 ID:AM+E6NvI.net
>>94
だたたら誰と話してんだ、バカ

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 20:58:07.64 ID:fWVrmDVT.net
>>95
!aku

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 21:02:07.64 ID:fWVrmDVT.net
!aku95

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 21:03:10.69 ID:fWVrmDVT.net
ふむ
特に何も起こらないのね

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 21:45:28.43 ID:tbAmgtql.net
>>98
すごいなこれ!
自転車板ってそういうコマンド使えないんだよな。ワッチョイだけでも頼むわと

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:09:18.66 ID:8M4YAS9P.net
キチガイはワッチョイだろうがなんだろうが
かまわず書き込むからなw

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 11:05:43.39 ID:xTkvwP5X.net
定価で 20万くらいのを入手しないと、後から部品交換したくなって、結局高くつく、ってことはあるかもしれないなあ。

102 :fri-ai:2017/06/14(水) 12:03:04.40 ID:0wkkZo2C.net
>>85
khodaa bloomってのがブランドイメージ的にちょっとねぇ、
と俺は感じる。
俺が貴方だったら、Giant Fathomにするよ。

とりあえず買ってみて乗ってみて、
やっぱりXC志向なら自転車丸ごと買い替えになるけど、
高くつくとか今の時点じゃわからないし気にしないほうが良い。

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 13:22:14.04 ID:ZN/+POjH.net
ファゾムなんてゴミ買うくらいなら自転車乗るな

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 13:25:45.48 ID:HWrH7G7M.net
まぁそれなりの値段だすなら現時点で最新の規格が揃ってるもの買っときたいよね

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 14:30:17.24 ID:gZbHvv8n.net
この程度でアク禁かよこえーな

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:19:39.81 ID:U2j2KJ8M.net
KTMはもう撤退?

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:02:39.86 ID:vlqg8d71.net
>>105
この程度でオナ禁かよこえーな

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 14:45:27.66 ID:2xQgq8u7.net
ハードテールはやっぱいいよな
ちょこまかちょこまか楽しいぜ!

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 17:54:59.19 ID:+XJTsgPh.net
こういうのもハードテールっていうの?
http://www.bmc-switzerland.com/int-en/bikes/mountain/crosscountry-teamelite-01-xtr_di2/

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:56:52.49 ID:qCN3Bw34.net
>>860
BMCって折れるイメージが強いんだよなぁ。

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:39:32.68 ID:zxBxxn5L.net
ダイナミックに行ったァーッ!

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:47:26.67 ID:URLYhoRe.net
>>109
よくわかんないけどハードテイルでいいんじゃない?りあのゴムみたいなのをサスペンションと言うのはちょっと。

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:48:41.25 ID:QNDWddM9.net
>>109
ソフトテールっていうこと多いかな?
定期的にいろんなメーカーが出して来て、短命に終わっていくよね。

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 20:29:53.90 ID:zxBxxn5L.net
結局どのハードテールが最高なの?

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 20:52:54.91 ID:IrNEC+KE.net
KONAだな

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 21:03:39.82 ID:N9CvIm7l.net
昔クラインのロードであったな

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 22:01:10.90 ID:QNDWddM9.net
>>114
どれも最高だよ!
色とロゴで決めてオッケー。

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 22:02:47.32 ID:+XJTsgPh.net
>>114
とりあえずフォワードジオメトリのものを選んどけばいいんじゃね?

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 22:42:24.89 ID:zxBxxn5L.net
ほーなん?
じゃ、Procaliberは除外で

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:13:19.98 ID:Qi2FxKYH.net
2018 BIG HONZO買ってお金たまったらブレーキ→サス交換
もしあれば売れ残りを安く買ってその分ブレーキに使う
あくまでトレイル遊び目的

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:29:49.59 ID:7BtvvbJa.net
>>120
それに追加してチューブレスも追加お勧め

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 13:48:06.22 ID:ZGT6+DTx.net
>>121
チューブレスみんな勧めるけど、どう言う点が気に入ってるんだろ?
ケンダとIRCしか使ったことないけど、コーナリングで加重したらタイヤがよれてビート落ちしちゃうこと多くて使わなくなっちゃったな。

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 14:04:01.23 ID:5IiNNgTj.net
>>122
シーラントを入れないといけないってとこが、どうしても許容できないな。

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 14:59:08.06 ID:TcsVf1Ty.net
チューブレスとチューブレスレディは別物じゃないの?
シーラントはチューブレスレディだけと思ってた。

125 :FE:2017/06/28(水) 15:12:05.53 ID:j/5bmHFq.net
俺も昔はTL/TLRが大好きで、
7銘柄くらいのシーラントを使ったことがある。
でもビード上げやらバルブ詰まりが面倒になって、
今じゃチューブドオンリーだよ。

乗り方も機材も以前とは変わって、
滅多にパンクしなくなったからTLのメリットを感じない。

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 15:44:34.93 ID:7BtvvbJa.net
>>122
ソレはタイヤのせいかな
それかちゃんとビード上がりきってないか
マキシスとコンチで使用してるが大丈夫
>>125
ビードで上げなら車用コンプでイケる
バルブはコア外せば詰まらない
グリップは上がるし低圧でフヨフヨして楽しい
それを必要としないならチューブでいいんでない

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:34:07.71 ID:B1XUxd5n.net
>>122
絶対やめとけ

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:08:28.38 ID:KnzTSHaq.net
新車からチューブレスだったがパンクしてしばらくチューブ入れてたけど
路面との当たりが硬くてまたチューブレスにしています
目的地まで自走なので、下り舗装路コーナーで50km/hくらい出すけど
いきなりビード落ちたら死んでしまいますわな
シュワとWTBで15~18PSIで今のところ死ねてないです

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:11:34.55 ID:eXuvOrqM.net
>>122
ホイール又はタイヤがチューブレス対応してないんじゃ?
あるいは両方か

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:15:10.85 ID:KpbmY++V.net
チューブドのリムとタイヤで無理矢理チューブレス化した時以外は
ゲップでビードが落ちる程空気が抜けた事は無いなあ

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:34:14.50 ID:Qi2FxKYH.net
>>121
TLR非対応なので自己責任で
DLなら最初からチューブレス用リムテープ・バルブ付でチューブは27.5x2.2/2.5
最初からチューブレスにしろって事?って思った
一緒に注文したWTBのリムテープとバルブが先に入荷してたけどショップで引取ってくれて助かった

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:23:39.11 ID:eXuvOrqM.net
>>131
そりゃチューブレス化は当然ホイール交換含めてでしょ

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:17:23.29 ID:bxF60BLe.net
>>129
IRCのシラクとかケンダネベガル、ホイールはクロスマックスだから対応だな。
チューブレスでビート上がらないまま乗るやついないだろ。
バームとか壁に当てて加重した時に、バシュッって抜けちゃうんだよね。みんなはならないのかな?

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 09:10:42.71 ID:Kkg3l6k1.net
>>133
ケンダもIRCも使ったことないからわからんが
仲間はクロスマックスとマキシスかコンチの組合せがいるが富士見やふじてんでも近場のトレイルでも飛んだり跳ねたり全然問題ないねぇ

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 18:29:06.13 ID:UsPlG/J1.net
タイヤはサーファス一択

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 18:49:59.16 ID:bmHOAKdw.net
KENTA一択

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:47:24.70 ID:lfpVy2xv.net
けんたさん?

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 23:00:18.32 ID:A+5aS6Lz.net
シュワルベやろ

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 09:17:19.57 ID:XFkFTgvE.net
クロスライドのチューブレス使い始めたばかりだけど
今のところ平らな舗装路ばかりを走ってる分には空気抜けてる感じしないなあ
抜け易いとは聞いてたけどハードな使い方してないからか寧ろ以前よりキープしてる気がする
乗り方というか用途次第で基準が全く違うってことじゃないかな
乗り心地については気付くといつの間にか堕落させられているってぐらいには良い
乗り始めて直ぐ劇的な変化に気付くって程ではなくても慣れると多分帰れない

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 15:35:58.01 ID:RSfESGIz.net
二十年ぶりくらいにMTB組むけど、規格が多くて戸惑うわ。
おじさんだけどNUKEPROOFポチった。

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:56:42.48 ID:EP/H+6g5.net
みなさんハンドル幅はどれくらいですか?
730のハンドルを使っていて少し広く感じたので
片側1センチ、計2センチカットしました。
結果として引きやすくなりましたが、長い下りで
どうなるかは未確認です。
身長171です。

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 21:07:27.91 ID:h8lGOB2r.net
アンケート定期

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 21:20:21.42 ID:Uppvz6aZ.net
よくわからんけど1000ミリのハンドル使ってる
おおきい

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 21:38:55.48 ID:u8Tbmq1t.net
720から620にカットした
山走らんし

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 21:41:32.04 ID:v5Yxmdl4.net
他人のセッティングって参考にならないよね?
バイクのジオメトリーも本人の身長、手足の長さもバイクの使い方もバラバラだし

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 21:45:58.57 ID:EdfHZH0d.net
>>141
重要なのは身長よりもウイングスパンじゃないかな
ちょっと引くには長いくらいが下りではまぁまぁの幅って場合がよくある
この辺の匙加減は難しいね

147 :141:2017/07/02(日) 21:53:20.82 ID:EP/H+6g5.net
>>146
返信ありがとうございます。
色々と試してみます。

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 22:11:16.13 ID:i1aQp46X.net
ビアンキのメンソレータムってどうなん

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 07:16:24.41 ID:TSnTe4bl.net
>>148
何それ新型?

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 11:19:15.13 ID:hToyF3iG.net
>>141
730mm → 580mm に交換しました。歩道も走れるように。
ほとんど街乗りなもので。

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 12:06:44.83 ID:Zmm0+Fhp.net
ごめんよ、これだ http://cyclist.sanspo.com/271812
メタノールCV、SX

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 06:52:06.26 ID:y8ruWcnF.net
武蔵小金井の駅横の道まっすぐ行って小金井公園近くに
トレックばっか置いてある自転車屋があった
新装開店らしくて立ち寄ったが
店内はロードかクロスバイクだけでMTBなし
俺がMTBに乗ってきた客で気に食わなかったのか
この辺は住宅街でMTB乗るところじゃないとか
東京近郊はMTBほとんど禁止だとか
MTBにネガティブなはなしばっかしてきた
そのくせ自分ロード選手とコネクションがあるみたいな自慢話しばっかして
気分悪かった
二度と行かない

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 08:10:32.53 ID:6N0hYEOu.net
なんでショップ出す人は発達障害多いんだろな

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 08:17:25.39 ID:2hbxCMiJ.net
チャリの整備くらい自分でやれ

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 09:20:04.88 ID:tODNEaRS.net
>>152
Procaliber 9.9 SL Race が欲しいんですけどって言ったら
たぶん手のひら返すんじゃないかなw

>>153
ショップの店員もアレなのが多いから類は友を呼ぶんじゃねw

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 10:32:25.03 ID:cD0oxkYr.net
>>153
近場に確実に二人は知ってる。
確率はものすごく高い。

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 15:49:02.63 ID:nrPREnV5.net
それだけ毛嫌いしてるのに高い注文ついたら掌返すようでは寧ろロードの客すら寄り付かなくなるよ
人口数や金の掛け具合もMTBよりロードやクロスのほうが稼げるだろうしなあ
つーかMTB禁止ってなにそれ

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 17:38:44.46 ID:icob5VKl.net
そんなにMTB嫌いなら看板にそう書いとけや
その方が店も客も、お互い無駄な時間と手間が省けてええやろ

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 19:29:17.00 ID:jDfb2+9+.net
ショップ15年未満だとプロショップといいながらMTBの整備が出来ない店とかいっぱいありそう

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 19:49:38.19 ID:d3EvjUUv.net
ロードが次々に油圧ディスクモデルの発表されてるけど
整備できないところ多そう

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 20:33:00.69 ID:mGGspJTQ.net
シマノのテックショップにキチンと顔出してれば
出来ない自転車屋なんて無いよw

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 21:10:47.34 ID:+9MVJpjF.net
>>152
唐木田のバイクプラスもそんな感じだった
トレック系のプロショップ()は糞だと思ってるから
俺は小金井公園のその店の対応が不思議だとは思わないけどね

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200