2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 自転車ダイエット -148kg ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 01:50:52.20 ID:Vk5iPZZ+.net
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -146kg ★☆★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492548897/
★☆★ 自転車ダイエット -147kg ★☆★
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494403591/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、当分はテンプレなしで。

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:20:16.24 ID:mXljHrE0.net
順番逆にしな

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:29:21.66 ID:Ap2gTB7J.net
補給は食事とは別枠だからなwww(むしゃぁ

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:36:19.32 ID:ev6nR7dp.net
とりあえず5カ月くらいは食事制限なしでサイクリングの習慣つけて体作った
それから少しずつ食事減らしてようやく体重落ちてきた
食事は大抵松屋大盛りで、夜食がポテチとビールだったからチャリだけだと毎日80キロは走らんとやせんだろなw

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:38:43.63 ID:ev6nR7dp.net
最初からチャリと食事制限するのはキツイ人は、まずチャリの習慣だけでもつけるといいと思う
痩せなくても筋肉と体力はつくから
頃合い見計らって食事絞ったらすぐ痩せる
食事制限だけだと、すぐ停滞期になっちゃう

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:40:56.22 ID:ev6nR7dp.net
ちなみに凄まじい筋肉とトレーニングのボディビルダーもコンテスト前は厳しい食事制限が必要
食事制限要らないって人はマッスルアンドフィットネスでも読んで勉強した方がいい

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:01:38.75 ID:fhLZdHG9.net
>>48
見せかけ筋肉のマッチョの真似をなんでしなきゃいかんのよ。
もうちょっとマシなレスしてよ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:02:30.60 ID:+mNknNG5.net
帰宅してから時間的に20キロ(ちょっとしたヒルクライム有り)ぐらいしか走れないんですが、これじゃ痩せないですかね

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:05:13.25 ID:ev6nR7dp.net
>>50
食事のカロリーが消費カロリーより少ないかどうかだけが問題
極端な話、何も食べなければ痩せる
なので食事量によるとしか言えん

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:07:56.28 ID:ev6nR7dp.net
体重にもよるけど20キロで起伏ありなら400キロカロリーはいくと思う
1キロ脂肪を落とすのに7200キロカロリーだから、運動しないで体重が変化してなかったのなら、18日で1キロ痩せる計算

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:08:08.91 ID:CwE8isKR.net
運動不足期間や筋肉量によりけり
超運動不足、たぷたぷの人は、その程度でも基礎代謝が上がっていって、さして過激な食事制限しなくても、そこそこ体重が減る
もともとそれなりに筋肉のついてる人は、効果微妙
他人をデブだ意志薄弱だと貶せるほどに体調と意識のお高いBMI一桁の人は
今更その程度じゃ変化しない

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:12:36.67 ID:ev6nR7dp.net
まあ100キロのデブとか、ちょっと食事控えたら簡単に5キロとか落ちるらしいし、ダイエットの停滞期になると体が機能落として消費カロリー減らしてくるから、実際は結構ややこしい

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:13:53.49 ID:ev6nR7dp.net
ただやる事はシンプルでサイクリングを楽しみ、酒や食事を控えめにする事だ

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:14:20.27 ID:jW/vNK52.net
>>53
BMIが1桁になったら死んじゃうよぅ。
 

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:18:04.70 ID:ev6nR7dp.net
意識高すぎィ!

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:18:13.70 ID:ZhsP8E9b.net
>>53
そもそも十分痩せてる奴はこのスレ的には来るなって感じだろ。
来てもいいが、デブへ間違ったアドバイスするなと。

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:26:03.27 ID:+mNknNG5.net
50です
皆さんありがとうございます
ちなみに170の65キロで人並みに食べてます
朝パン一枚 昼おにぎり二個位 夜炭水化物無し、酒は飲みません
週一の休みの日は150キロぐらい走ってます その時だけはソフトクリーム食べてしまいますけど

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:27:38.04 ID:ev6nR7dp.net
割と理想的なダイエットやないか
淡々と続けてりゃやせ続けるだろうて

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:29:48.33 ID:ev6nR7dp.net
その体重で150キロ走ったら2000キロくらい行くんでないの
ソフトクリーム300としても楽勝や

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:31:36.14 ID:+mNknNG5.net
>>61
デブってこと?

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:35:37.60 ID:ev6nR7dp.net
>>62
いや、単純に体重から距離で考えるとって意味
距離だけでカロリー計算できないから

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:37:40.81 ID:ev6nR7dp.net
>>63
俺もダイエット中だから他人をデブとは言わんよw

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:45:17.31 ID:+mNknNG5.net
>>64
お互い頑張りましょ〜!

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 23:02:41.37 ID:ev6nR7dp.net
>>65
おうよ!

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 23:09:39.19 ID:0twLVn1G.net
きっしょ

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 23:15:50.38 ID:ev6nR7dp.net
人と付き合えない引きこもりには馴れ合いは受け付けられまいな

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:43:34.49 ID:LNSRRrIY.net
先週末の自転車旅で2キロ落としたけど
無事元に戻りました

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:51:17.13 ID:SHYXit4m.net
>>38
あの、再確認ですが30〜60km?
すんません。自転車クロスバイクです。そんな長距離走ったら2時間とか漕ぎ続けなきゃなりません。
ロードなら可能なのかもですが。
距離間違えてます?

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 01:00:13.30 ID:70kAGii/.net
>>70
クロスとマウンテンバイクの間くらいの自転車に乗ってるが、
80キロくらいまで余裕で走れるぞ。
購入して2ヶ月経ってない。

2度くらい100キロのロングライド(と言えるか知らんが)で、
限界を確認してみるといいよ。
2度目はずいぶん楽になって、3度目以降は50キロを近いと感じるだろう。

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 01:01:37.02 ID:70kAGii/.net
荷物は背負うと30キロでも辛いかもな。
俺はリアキャリアにオルトリーブのバックローラーシティだ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 01:53:53.69 ID:jENKcfL1.net
札幌〜新千歳空港まで走るのに土産などで
5kgほど荷物増えた上に、
南風の逆風だったから早々に腰が悲鳴あげて苦行だったわ
行きは北広島〜東札幌のサイクリングロードを気分良く走れたのに

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 01:55:40.58 ID:nZpIlqtg.net
マウンテンバイクに乗ってた頃、普段は都内で1日20kmくらいしか走ってなかったけど、正月に実家に帰省する時に、ふとこれで帰ってみようという気になって、夜0時に走り出したら140km先の実家に朝9時過ぎに着いたってことがあった。
当時はライトをダイナモ式のを付けてたから、その分の重さもあったけど、そのくらいの距離なら初めてでも何とかなるもんだ。と思う。

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 03:13:44.54 ID:G7OhaZMf.net
以前痩せないと書いたものだが本当に痩せない
週末300キロ以上、ロード以外にトレーニング用の糞重いバイクでも100キロ
食事も増やしてないので、減らしても無いけど
なんなんだよ〜ちなみに106キロを行ったり来たり

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 03:21:01.35 ID:PSm9M06D.net
>>70
一般に、5q以下がママチャリ
5〜100qはクロス
それ以上がロードに最適な距離かと

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 03:26:44.35 ID:PSm9M06D.net
>>75
ロングライドはダイエットには不向き
50q前後のショートライドを週に数回走るといいよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 03:27:13.59 ID:uqWKyDXv.net
>>75
補給食名目でなんか食ってたりしない?
身長2mとかでも無い限り、106kgって時点で慢性的な超食い過ぎか病気保ちだから、さらなるヒドい病気拾ってこないだけでも自転車乗ってる価値はあるだろう

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 03:40:30.55 ID:JXcdZ1Qz.net
>>75が光合成する新種の生物とかでない限りただの食いすぎです

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 04:10:49.70 ID:/ug0+V1K.net
100km以上乗れてる時点で、日常動作に近いとこまで最適化されてるだろ
スレ趣旨からは外れるが、それだけちゃんと筋肉ついてるなら、たまに登山やランニングなど、別の筋肉使うスポーツ混ぜるといいかも
どうしても自転車ってなら、心拍数120前後キープの一時間サイクリングを毎朝毎晩かな

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 04:25:44.23 ID:nZpIlqtg.net
相撲の稽古だって普通の食事のままでやってたら痩せちゃうから、軽量の力士は吐く寸前までムリヤリ詰め込んで体重の維持、もしくは増量に励んでる。
多分そのレベルでの食事量が常態化してるのでは。

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 05:09:56.26 ID:FHckz9nx.net
>>75
脚力もかなりのもんだけど、胃腸はそれ以上だねw
多分1日の食事をリストアップしたら、みんな呆れるレベルだと思う

ていうか、その体重でロードって大丈夫なのかな
フレームへし折れないように気をつけてね

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 05:19:39.20 ID:FHckz9nx.net
人によって体力とか体質全然ちがうから、自分に楽だから他の人にもできるって考えはやめた方がいい

知り合いに今年200キロマラソン完走して、完走だけなら誰でもできる、って言ってる人いるけど、多分ここの人で誰もできないでしょ?

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 05:33:42.65 ID:+uFEqvH8.net
意外と唐揚げやフライなどをたくさん食べても
炭水化物採らなければ自転車のトレーニングと合わせれば
痩せるよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 06:51:55.00 ID:PSm9M06D.net
どういうこと?

83 ツール・ド・名無しさん[] 2017/06/03(土) 05:19:39.20 ID:FHckz9nx
84 ツール・ド・名無しさん[] 2017/06/03(土) 05:09:56.26 ID:FHckz9nx

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 07:14:52.30 ID:A7mf+BYG.net
>>83
チャリでも200きついのにマラソンだとさらに無理

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 08:20:28.28 ID:gdyzW9cY.net
10日に分けても連続だと俺は無理。

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 08:22:01.54 ID:oqyP7OCL.net
やれば出来る子なんだお

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 08:25:18.44 ID:zrBS0Rga.net
なんだと……?!
ちょっとコンビニ行ってくる

https://pbs.twimg.com/media/DBJmZCNUQAAbhYZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DBJmasTVYAAiRoU.jpg

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:16:45.51 ID:h94IGjwn.net
>>75
運動しなかったら150キロくらいになってるんじゃね?

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:17:41.76 ID:h94IGjwn.net
>>81
そういう人は内臓脂肪少ないらしいね。
力士は超健康デブ。

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:18:16.86 ID:h94IGjwn.net
>>84
純粋に摂取カロリーと消費カロリーの問題です。
デマに乗っかるな。

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:37:00.81 ID:/bGqAk7U.net
>>75
食ったらやせないのは当たり前。算数の足し算からやりなおしたらいいと思う

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:47:25.31 ID:bvd1mCoo.net
>>93
ただ脂肪はカロリーを消費しないので
筋肉を増やす運動は欠かせない。

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:52:50.11 ID:6qwDA3OY.net
>>75
ちなみにどんな食事をしてるの?
朝昼晩、間食の例を出して

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:18:55.54 ID:nZpIlqtg.net
体重160kgの人と60kgの人の体脂肪率20%では、同じ20%でも160kgの人の方が遥かに大量の脂肪がついてるわけで、力士の内臓脂肪の%が低いからといって一般のスリムな人の内臓脂肪の量みたいのを想像してしまうと、それは全然ちがう。数字のトリック。

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:26:22.96 ID:FHckz9nx.net
力士博士や!

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:32:34.46 ID:/ug0+V1K.net
体重30kgなら体脂肪率30%でも脂肪の重さ10kgに満たないから体重60kgで体脂肪率20%の人より痩せている
という数字のトリック?

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:34:43.80 ID:nZpIlqtg.net
大相撲好きだからね。夏場所が終わってしまって名古屋場所までちょっと寂しい。

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:40:28.63 ID:lKWA1O41.net
>>93
その摂取カロリーを抑えるためにもたんぱく質中心にするのは効果があるんだよ。
炭水化物は胃の滞留時間が短く空腹感が早く訪れる。
だいたい2〜4時間だったかな。
なので炭水化物中心の食事だと間食やどか食いしたくなる。

たんぱく質はだいたい4〜6時間、脂質はさらに長いので3食の食事時間には
まだ空腹感が来ない。結果間食やどか食いの欲求を抑えやすい。

あと摂取カロリーの計算はそんなに容易じゃない。
色々な要素で吸収率が変わるから。恒常性が働き出すと吸収率が極端に高まる。
結果痩せなくなる。

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:49:43.66 ID:wvutRGm7.net
>>83
二本足であるいていい距離は、300メートルまで……

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:11:54.34 ID:FHckz9nx.net
>>98
たぶんちょっと違う
普通なら体格に関わらず体脂肪で比較していいけど、力士みたいに構成が特殊な人は単純に一般人と比較できないって事だと思う

体重が一般人の3倍でも、内臓の大きさは3倍もない
だから健康な一般人の3倍の重さの内臓脂肪がついていたら、不健康って事だろう

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:13:09.38 ID:FHckz9nx.net
>>99
名古屋場所までは、ロード乗って気を紛らわそうw

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:14:16.49 ID:FHckz9nx.net
>>101
それはグリコや!

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:25:38.78 ID:h94IGjwn.net
>>96
なんか必死だな。
運動だけでは痩せないって説にこだわりすぎで痛々しいわ。
力士はほとんどが皮下脂肪だってばさ。

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:26:46.72 ID:Kyr2KoGt.net
このスレの場合はむしろ運動したらそれ以上に食べてしまう至福の瞬間に負けてしまうからな

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:28:20.62 ID:wvutRGm7.net
食いすぎるけどどうにか健康を維持しよう が動機ですよねー

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:37:06.76 ID:4I6EiU2d.net
※ID:h94IGjwnは触れてはいけないいつもの知恵遅れ

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:51:14.97 ID:8xiQbKDm.net
お前らホント議論が好きだな

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:52:12.79 ID:6qwDA3OY.net
最近は食うために走ってる気がする・・・今日はかつ丼いけるとか考えちゃうw

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:53:11.83 ID:r5nRZw9S.net
>>109
誰も論議なんてしてないよ
プリマが一人いるだけ

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:57:45.16 ID:/ug0+V1K.net
>>110
それは俺も同じ
朝の日課の後アプリに表示された消費カロリーの半分を目安に朝飯食ってる
すき家で朝っぱらから牛丼特盛りにとろろわさびとか

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:05:05.16 ID:zrBS0Rga.net
ボクサー、レスラー、力士の一週間の食事メニューが知りたい

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:05:24.30 ID:nZpIlqtg.net
大相撲はいまどき珍しくドーピング検査が実施されてないプロスポーツなんだけど、実は糖尿病・高血圧・痛風等で投薬している力士が多くて、厳密に検査すると引っ掛かる力士だらけになるから出来ないという説明がかつて理事長からあった。
力士の体が超健康体だなんていうのは実は嘘。

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:14:53.66 ID:r5nRZw9S.net
まああの食事と体で内臓が持つわけないわな

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:26:15.71 ID:g3Z2y1ME.net
長距離乗ったら高カロリー食食っていいマイルール

カツカレーくいてえな

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:28:17.04 ID:e7j9dp4o.net
事実引退した力士のほとんどは
現役のままの体型じゃないもんね
あの体型は無理に作りあげた状態で体に負荷がかかってないとは考えにくい

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:28:39.88 ID:SHYXit4m.net
自転車乗る人で太ってる人を見たこと有る人いる?
そう、いない!
それが自転車が痩せる証拠!

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:33:39.20 ID:Kyr2KoGt.net
>>117
ただ貴乃花とかガリガリになってるけど胸骨の広さとかやべぇな

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:45:47.17 ID:cVI+vBFU.net
>>118
あなたも痩せてるの?

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:46:23.94 ID:wvutRGm7.net
俺は自転車に週3日は乗るようにして、ジムにも通い始めた結果、
みごと欲望が開放されて、1ヶ月ちょいで3kg太ったよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 14:02:27.81 ID:JXcdZ1Qz.net
・麻婆の素(190kcal)+豆腐(70kcal)
・バナナ(80kcal)
計340kcal

汁残したから実際はこれより低い
食欲は満たされた
夕飯は焼肉だからその前に走りに行くんじゃ〜

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:04:09.94 ID:cVI+vBFU.net
>>121
それは筋肉じゃないの?
そのまま増え続けなければオーケーと思うけど

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:05:50.61 ID:8xiQbKDm.net
自転車ってそんなモリモリ筋肉付くかなあ

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:10:27.29 ID:2oNr3qeS.net
ジム行ってるなら体脂肪率が分かるだろうに
体脂肪率の変化を記録しろや

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:52:49.04 ID:BoP+3QSW.net
今日は六時くらいからで80kmで昼過ぎに帰ってきた。
もういくとこいったし、体調も微妙だしモチベーションが。

でももうおなかでるのはいやだw

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 17:27:26.89 ID:Y22wc4tk.net
カギもペダルもグリスもトルクレンチも届いたからじきに本気出す

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 17:47:38.41 ID:/hCH2NOp.net
>>126
日本語で

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:26:25.65 ID:wvutRGm7.net
>>123
冗談で「筋肉」というけど、さすがにそんなスピードではつかないんじゃないかと
マッスルメモリーてやつもあるだろうが、真面目に体を動かすのは25年ぶりだし……

>>125
わかんないよー
でも確かに追いかける方が楽しいし、自分でもってる体重計でぐらい測定するか

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:27:18.60 ID:wvutRGm7.net
>>127
今は温度が不安定だぞ

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:36:12.97 ID:QZ/ciutr.net
今日も100km走ってきた
だんだん太もも筋肉良くなってきた
(^o^)

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:48:57.15 ID:95IY9T8c.net
今日は130km獲得標高1,500mのコースを走る予定だったが二度寝したのと天気が悪くなりそうだったので90km獲得標高1,000m走ってきた。
ちょっと物足りないが新緑の森の中を走れて気持ちよかった。
尚昼飯にパン3個食べたので体重は変わらんかったわw

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:38:13.05 ID:nwC+Fx2f.net
>>132
強度不足。

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:41:14.15 ID:lk4cU1Mj.net
>>124
有酸素運動だから普通に筋肉が分解れて無くなる量の方が筋トレと比較したら遥かに多い
筋肉を付けたいなら有酸素運動は無駄っていうか完全に逆効果って言う人が多いけどね
筋肉を付けてカットを出す時にはやはり筋肉減るから

スレ的には出来るだけ筋肉を維持しつつ減量って方向で考えた方がいいよ
長期的ならビルダー同様増減しつつ増やす事も可能だろうけど数問単位になると思う
あと筋量と走りはあんまり関係ない
無駄に燃料必要になるだけだから
ビルダーが使い物にならない筋肉って言われるのはそのため

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:02:03.77 ID:Y22wc4tk.net
よく自転車で走ってたら筋肉付いたwって書き込み見るからさ
重いギアでガシガシ漕いでるのかな

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:02:43.09 ID:QZ/ciutr.net
おらは酔っ払ったどぉー
たまにはいいよねw

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:28:17.91 ID:95IY9T8c.net
>>133
もう体重維持だから

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:29:27.57 ID:QZ/ciutr.net
>>135
おいらは怪我した太もも筋肉回復したって意味だお

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:36:05.90 ID:95IY9T8c.net
もうひとつ言うと朝体重計測後の後フランスパン、食パン、チルドピザ食べてる。
残念なのはアベが25km/h出なかった事かな。
休憩込みの総時間でだけどね。

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:04:51.69 ID:PzX0T8Dd.net
君の事じゃないから安心汁

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:17:07.12 ID:yDVjjJP3.net
>>59
野菜とタンパク質は?

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:36:20.71 ID:wvutRGm7.net
>>138
ああ、俺も手術後に自転車乗ったら、
それまで半年以降かけても戻らない太ももの太さが、1ヶ月で戻ったっけ

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 23:15:38.09 ID:FHckz9nx.net
元の書き込みでジム行ってるって書いてるのが読めないアホウがあるな

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 23:17:40.10 ID:FHckz9nx.net
ビルダーが使えない筋肉って、知識ゼロのど素人しか言わんよ

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200