2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 自転車ダイエット -148kg ★☆★

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:41:36.39 ID:yOE/L1kS.net
ルックマウンテンは「良い子のみんなは悪路は走らないでね」って書いてあるよね

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:44:26.00 ID:PZMqITq9.net
クロスのペダルを三ヶ島の安いやつに替えたら快適すぎてワロタ
疲れ方が違う

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:52:22.96 ID:ZTOG/F9D.net
>>472
まあルック車買う奴がそんなの見ないよね
かなり悪質

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:01:57.08 ID:kd+NRJnN.net
>>473
どれ?

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:09:41.03 ID:5jTeccSh.net
>>473
kwsk

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:22:49.63 ID:lUNdfUr9.net
筋肉痛が膝の上のがなかなか取れなくて、
ここって生活に支障出るくらいきつい
サポーターとかして走ればだいぶ違うかな?
モモはほとんど筋肉痛にならなくなって来た

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:23:37.08 ID:5kVoUTPv.net
あと筋トレ関係でもう一つ
筋トレした日ってカロリー収支マイナスでもいいの?どうせ一週間の収支マイナスなら別にプラスに持ってかなくてもいいよね?

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:32:47.03 ID:ZTOG/F9D.net
>>477
同じトレーニングをしているなら、慣れれば筋肉痛にはならなくなる
凄く筋肉を付けたいなら負荷を上げて、筋肉痛になるようにする必要がある

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:35:01.03 ID:ZTOG/F9D.net
>>478
筋肉を最大限付けたいなら、吐くほど食べてプロテインも飲む必要がある
引き締めたいなら、カロリー収支はマイナスの方がいい
ダイエット中だろうから、マイナスでオーケー
痩せてから筋肉つけたくなったらプラスにすればいい

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:35:35.98 ID:PZMqITq9.net
買ったのはIC LITE
足がバカでかくなければマジおすすめ

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:39:08.82 ID:fAnUGAAo.net
>>478
筋肉痛、軽いギアでクルクルで軽減されるよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:39:59.53 ID:fAnUGAAo.net
ごめんm(_ _)m 477さん宛です

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:50:45.10 ID:kd+NRJnN.net
>>481
d
刺さらないみたいだからうちには向かないかも
この手のは踏み外す危険性高いからやっぱ怖い・・・

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:39:09.26 ID:BAGR1tSv.net
>>464
上体に体重かけてひじを外側に向けるポジションにしたら腹に負荷がかかって下腹が減ってきたと思ったら玉子屋のカロリー高すぎて体重増えた。

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:01:42.18 ID:JY7xGvzc.net
ダイエットめんどくなった
もうすべて辞めてしまいたい

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:04:01.92 ID:rvdwQA8M.net
食べ放題に行ったら楽になれるよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:08:42.93 ID:nRC6+XwU.net
すごくわかる
俺はそれでダイナミックにリバウンドした

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 03:38:36.41 ID:YfVjOOD9.net
ロードよりママチャリの方が運動効果高いのに

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 03:45:14.65 ID:VNWAItTS.net
大人がジャージ着て汗だくになりながらママチャリ漕ぐの?
キモすぎでしょ

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 03:49:10.78 ID:8e4yAHzE.net
サイクルジャージ、キノコメット、でっかいサングラスのフル装備でママチャリにまたがって猛スピードでシャカシャカ漕いでたら
それはそれでなんか別方向のかっこよさがあるかもしれん

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 04:32:44.70 ID:e5bJmLBt.net
フラットバーロード乗ってるけどメットもかぶってないしジーンズにスニーカーで140キロ走ったりするよ
分厚いジーンズやめて薄くて柔らかい生地のパンツにしたら疲労感が激減してびっくりしたけど
いかにもローディーな格好して乗るのは恥ずかしくて出来ない

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 04:59:29.10 ID:Ipd50NzP.net
>>480
痩せてから筋肉付けるとか無茶苦茶だな

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 05:11:23.17 ID:aFYfMGCe.net
ダイエットと増量繰り返すのは普通だよ
ボディビルダーもその繰り返し
ダイエットと増量を同時にやるとどっちも中途半端で成果が出づらい
なんでメチャクチャと思うの?

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 05:13:31.25 ID:aFYfMGCe.net
自意識過剰多いけど、おっさんの事など誰も気にかけてないから安心しろ

そんでイケメンはレーパンもヘルメットも似合ってしまう
悲しいけどなw

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 05:18:44.34 ID:aFYfMGCe.net
ダイエットなら負荷より何より楽しい事が大事
なんでママチャリとかは難しい
食事制限も辛いと感じてる人は多分リバウンドする
俺は空腹で水だけでチャリ乗ってると、体の汚い脂肪が溶けて流れ出てる感じがして気持ちいい
そういう時は苦しくないし成功する

低カロリー高タンパクで野菜とかも十分摂るのが大前提だけど
栄養バランスが悪いとカロリー足りても体が飢餓感を感じるから、安い菓子パンとかでカロリー補給するような金ない人は太りやすい

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 05:24:43.89 ID:aFYfMGCe.net
>>495
自己レスであれだが、探偵物語で松田優作が原チャ乗ってたけど、本体があれだと原チャでもかっこいい
おっさん乗ったらベスパもカブも変わらんが

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 05:43:16.84 ID:aFYfMGCe.net
何がカッコイイかは人それぞれだけど、俺はメットもかぶらずに速度出してるヤツは格好悪いと感じる
そういう思慮の足りない人は運転でも思慮が足りないから事故りやすいだろうし、
事故で植物状態にでもなったら両親が一生シモの世話する羽目になるわけだし、轢いた人の人生も終わり
逆に不細工で安物チャリでも、キレイに手入れしてあって、きちんとした格好でルール守って乗っている人は格好いいと思う
価値観の問題だから人それぞれだけどさ

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 06:42:34.83 ID:GIqdwgWe.net
>>490
そんなの気にすんのかよ、と思ったが、確かに夜とか
フウフウいいながら漕いでたら不審人物だなw

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 06:45:02.54 ID:DlJEOtlF.net
>>494
ボディービルダーとか色々生涯負ってるような連中を引き合いに
出す時点でおかしいよ。勝手にやればいいが、普通の人の感覚では
キモいし尊敬もできない。斜め上の競技だわ(スポーツとも思わない)

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 06:51:55.62 ID:attuCDXK.net
雨の時もクロス乗ってトレーニングしてる人居ますか?
これから雨ばかりに成るので乗らないと運動不足になりそう

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 06:54:30.03 ID:aFYfMGCe.net
>>500
ああ、君かw

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 06:55:45.87 ID:aFYfMGCe.net
>>501
やらないなあ
命かけるのは本末転倒だし、どうしてもならローラー買った方がいい
俺は雨の日は筋トレかジョギングかボクシングジム

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 07:05:48.06 ID:aFYfMGCe.net
明日降りそうとだから今日走ろう、って思って走ってたら1週間連続になってしまったw
ケツ痛い

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 08:51:40.59 ID:JS/R7DRa.net
ID:aFYfMGCeはよくもまあここまでつまららないレスを連投できるな。
ちょとは自重しろよ・・

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 09:06:49.02 ID:2S09ONSO.net
自重しろ言われて自重出来るヤツがあんな糞レス連投するかよw

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 09:25:09.20 ID:eNcXskr3.net
自重過剰
 

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:18:44.15 ID:8e4yAHzE.net
ぽっかりと予定が空いたので、自分的には長めのサイクリングにでかけてみた
走行時間4時間、食事&温泉入浴2時間平均心拍130で4000kcal
帰宅後の真っ昼間からのビールが旨いっ!
ちなみに体重は出発前と変わらなかった
ハイドレーションシステム背負ってちゅーちゅー吸いながら走ったお陰で、水分による減量が打ち消されてしまったらしい

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:34:53.76 ID:G+dXcMdm.net
走行4時間で4000kcalも消費しないだろ。

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:40:09.17 ID:z3CH1Icr.net
体重が120キロとかならいくかも?

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:42:29.15 ID:e5bJmLBt.net
自転車だと10キロなんて散歩程度でしかないけど、ジョギングだと水をかぶったくらい汗かいて疲労感も高かったの思い出した

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:57:05.62 ID:/s4TOWTN.net
昨日は午後休みだったのでロードで平地80km後
夕飯
蕎麦&焼き鳥&焼き鯖&マカロニサラダ
その後14kmの小走りジョギング2時間
汗だく 滝のような汗
前日体重より1.4kgマイナス

その後ビール1.5リットル
ベビースターラーメン大袋一袋
さきイカ大袋一袋
しょっぱい乾き物豆一袋
夜中にコーラ一本

体重微増

チキショウ;_;

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:03:13.89 ID:Ak+unDB6.net
>>505
構って欲しくて必死だなボーイw

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:07:16.54 ID:Ak+unDB6.net
4000キロなら500グラムは痩せるけど、走った直後は汗とかビールとか水分による変化の方が圧倒的だからな
当たり前だが500グラムビール飲んだら体重500グラム増えるから
どう計算して4000になったか知らんが

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:07:41.09 ID:8e4yAHzE.net
体重102kgで、太重1.1kgタイヤ履いたこれまた重い通勤仕様クロスでの走行だからね
キャリアにかごに泥除けにと、車重20kg近くあるんじゃなかろうか
まあ4000kcalは、車種と体重、タイヤ経くらいしか設定項目のないアプリによるものなので、実際より多めなのかもしれんが

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:08:46.54 ID:Ak+unDB6.net
ダイエットスレなのに大食い自慢スレになってんなw
梅雨入りしないで毎日走れるから俺は週500グラムで安定して減っているが

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:11:19.04 ID:Ak+unDB6.net
体重が重いほどバイクに負担かかるから、バイクのためにも早く痩せなきゃと思うわ
5年は乗りたいしね

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:01:52.21 ID:33i7FJ/k.net
>>516
デブエットスレの間違いでしょ?(´・ω・`)
だって炭水化物中心じゃん

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:17:14.91 ID:Wmw2ZPID.net
9月BMI値20を目指し、5月第一週のBMI値23.8、6月第一週のBMI値22.6、数値的には順調。
5月は700kmも乗ったし。
しかしお腹は相変わらずで顔からたれてくるのがw

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:31:44.00 ID:eNcXskr3.net
>>519
BMI22で腹が出てるって……「おまえらの募金待ってるぜ!」状態じゃないか。
 

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:56:43.38 ID:Ak+unDB6.net
>>518
趣旨変わってるよね?

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:59:12.31 ID:Ak+unDB6.net
>>519
十分やせてる
腹筋が弱いと腹圧で腹が出る
引っ込めたいならワンダーコアがオススメ
普通の腹筋は辛くて続かんから
俺はアマゾンで安いパチモン買ったけど適度な負荷なんで続いてる

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:59:45.59 ID:33i7FJ/k.net
>>520
筋肉溶かしただけの愉快な人
BMIで物事考えている人ってそうだよ
デブエットもダイエットも大切なのは体脂肪率なのに
算数出来ないのかな(´・ω・`)

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 14:00:06.89 ID:RUAp6+fN.net
>>519
腹水が溜まってるね

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 17:29:44.78 ID:jxpk41Kv.net
amazonでチェーンオイル買ったらアパートの入口前に荷物床置きされてた件wwwwwwwwwwwwwwwwwww
今までにないパターンだはwwwwwwwwwすげーなヤマト運輸wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:39:27.61 ID:wezPeExE.net
>>496
>栄養バランスが悪いとカロリー足りても体が飢餓感を感じる

俺はコンビニ弁当でこれで太った

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:44:40.44 ID:wezPeExE.net
>>518
今日はタンパク質が多くなるように、
唐揚げたっぷりの唐揚げ弁当と、鯖半身のはいった鯖照り焼き弁当に加え、
豚の照り焼き150gを食ったよ!
これで大丈夫だよ!!


……今日は休養日のつもりだったけど、ちょっと転がすか( ´・ω・` ;)

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 19:51:42.70 ID:lfJOJCKM.net
今日は休養日
チェーンクリして注油して
シャワー浴びて
ハイボール飲んで寝る(´・ω・`)

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:06:02.53 ID:lfJOJCKM.net
新人さんの整骨院の先生から
凄い筋肉してますねって言われた
なんか嬉しい(≧∇≦)b

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:13:43.23 ID:oecS8kks.net
>>529
あのさぁ…

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:22:02.43 ID:wezPeExE.net
>>529
手つきがねちっこくて、
股間のあたりとか触ってきたんじゃ

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:24:35.89 ID:plOwxsvw.net
お前ら知恵貸してくれ
するする体重落ちていって特に停滞もしてないんだが断れない焼肉食べ放題行く事になっちゃった

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:27:09.73 ID:wezPeExE.net
筋肉つけるチャンスだぞ

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:30:01.16 ID:5BSu8+sK.net
野菜中心に摂ればいいだけでは
俺もしゃぶしゃぶ食べ放題行って野菜大皿三杯以上はおかわりしてる
うめー

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:34:39.09 ID:z7fpg9ax.net
>>532
トイレ行く振りして吐け

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:35:17.19 ID:8BQt3bI5.net
行けばいいじゃん
ダイエットで大事なのは一日の必死じゃなくて毎日の適度が続くこと
たまに美味しいものを食べる日があった方が続く

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:13:38.42 ID:Fxra7tEz.net
高千穂遥さんて何であんなガリガリになってんの?
やりすぎだろうて

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:13:49.97 ID:u8fODmW1.net
>>532
赤身の肉ならむしろ好都合
 

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:46:23.93 ID:ELDJQH3W.net
>>538
しゃぶしゃぶなら脂を落とせるから大丈夫じゃね?

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:09:49.81 ID:8e4yAHzE.net
普段は急坂含み30kmなのを平地90kmにしてみたら、距離3倍なのに膝の負担が全然違うもんでびっくり
技術もないのに力だけで坂登るのって負担大きいんだな
時間あたりのカロリー消費多い感じでダイエット的には嬉しかったんだけど

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:20:30.04 ID:04x/+v8F.net
>>484
同じ三ヶ島のラムダはどう?
かなりデカイから踏み外す心配はないよ。
もちろんクルクル回る。

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:44:36.02 ID:csOjFl6N.net
なにいってんだこいつ

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:48:19.73 ID:cwMvs1QF.net
長時間乗るのがつらいのってやっぱ体力的な問題よりケツや手の痛さの方が問題だ
痛みが無かったらまだまだ走れるだろうに3時間こえたあたりから我慢大会みたいになってくる

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:49:31.98 ID:wezPeExE.net
あえて体重を増やしてみたかったんで、膝に筋肉つけるのが一番と、
少し重いペダルで踏んでみたら……すっげパンパンになっちゃった

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:50:12.82 ID:wezPeExE.net
ハジマタ

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:08:10.56 ID:/+jh3yzK.net
>>543
三時間で尻が痛くなるのは、さすがにポジションを見直した方がいいんじゃね?

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:31:39.05 ID:5aLpD4tG.net
>>532
肉と葉物野菜食え

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:08:12.35 ID:OTCR64AM.net
1週間近く乗れてなかったから晴れ間が射したタイミングで強行したら
本降りになって久々にずぶ濡れになったわちくしょう
キャリパーブレーキ滑りまくりで死ぬかと思った

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:23:10.19 ID:E8tbndTr.net
今日というか昨日は全然降られなかった84km

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 02:22:01.08 ID:3xu9bxmH.net
>>532
肉たらふく食ってもライス食わなきゃ問題ないよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 02:58:11.51 ID:z8GorJFZ.net
>>550
それはそれで問題有るでしょ

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 03:37:09.68 ID:Vsh6vQXS.net
たまにたくさん食べても前後で控えめにして運動したら戻りはしない
食べ放題だから吐くまで食うって卑しい気持ちだとわからんがw

ダイエット中でもたまに普通に食べた方が、飢餓モードにならなくて痩せやすい
ずっと制限すると体が筋肉を減らしたりしてカロリー消費を抑えるようになる

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 03:58:19.22 ID:yVQV7TZv.net
>>551
ん?どんな問題があんの?
毎食肉しか食べないとかなら問題あるけど、たまの外食なら肉オンリーでも特に問題にはならんかと

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 05:57:36.48 ID:ini7IoSZ.net
>>553
糖質制限に過剰反応する宗派が有るんよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:04:03.84 ID:z8GorJFZ.net
>>553
炭水化物を全く取らないのは健康上良くない

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:13:15.03 ID:ZJ/iZO1g.net
一晩だけでも?

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:18:30.82 ID:ini7IoSZ.net
一日二日なら絶食したって問題ないのにな

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:29:31.65 ID:foV3JkqL.net
>>555
アタマ大丈夫か?w

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:30:41.30 ID:73axCt5r.net
一食炭水化物を抜いたぐらいで健康ガーと言うのもどうかと思うが
二日間の絶食を問題ないと言い切ってしまうのもどうかと思うぞ

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:46:54.71 ID:c4ikD3NZ.net
病院の医師が嘆いていた。「糖質制限」はゾンビだって。
何人も死んで、馬鹿げた流行が下火になると、世代が変わって
また復活してくるのが糖質制限なんだって。
民放の医療番組は酷すぎるって。デタラメだらけ。NHKで半分くらいだそうだよ。

糖尿病の治療は、ご飯を沢山食べなさい、油が多いものは食べるな。
間食するな、食べたあとは3時間寝るな。お酒は3日で2合まで。
って言われてる。食事の量を制限しろとか運動しろとか言われてない。
食事の量は全然減らしてないけど、運動はしてる。おかげで
a1cがかなり良くなった。体重も1ヶ月1kgくらい減ってる。

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:50:42.46 ID:jg+/3AgN.net
ドヤ顔で糖質制限してるという人間見たら心の中で(^人^)ナムナムと思うようにしている

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:03:17.69 ID:2GpW8aJ5.net
糖質制限の話し目にすると、ベルツ博士の車夫使った実験の話思い出す
現代の日本人は、幼い頃から肉も食べてるので同じではないだろうけど

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:16:39.56 ID:y2sRTBpZ.net
ちょっと荒れて来たので程々食べて前後と運動で調整するとしますね
皆貴重な意見ありがとう

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:19:32.02 ID:OIrj/Dpn.net
>>563
一人の基地外が暴れてるだけだから気にするな

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:54:59.79 ID:/Xh5o3f1.net
>>560
俺1型糖尿病(原因不明で生活習慣病じゃない方)だけど、1日4回のインスリン注射、糖質、食事制限無し、運動は自転車だけでA1c5%台キープしてるよ。

平日は定時後30kmを週2回、土日は150kmぐらい。

インスリン即ち肥満ホルモンだから体重はなかなか減らないけど…
今173cm68kg。

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 08:23:18.07 ID:5XQKKaFS.net
アルコールが何の事かと思ったがAlcじゃなくてA1cかw
でも自転車乗ってるおかげか毎日2合は呑んでるが
血糖値は並だけどγGTPは30程度で済んでるわ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 10:51:25.70 ID:xiiHMlSZ.net
>>19
>150km/hを7時間半

誰も突っ込んでなくてワラタ

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 10:55:53.96 ID:FkN6Oek8.net
50キロ毎日走っている人って、岡山の医者じゃね?

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:00:11.54 ID:FkN6Oek8.net
糖質制限がバカにされるのは、カロリーコントロールに
すぎないものを糖質制限なんてこだわりを持つからなだよな。
食いたいけどカロリーを抑えたいって理由だけで自然と
糖質カットになる程度のことを有難がる上に糖質を敵視するとか
バカすぎる。

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:30:08.68 ID:tNdui4Wt.net
>>567
平坦なら割りと余裕のある時間だと思うけど。
どこか笑える要素あるの?

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:33:30.92 ID:ini7IoSZ.net
違うよ。糖質制限はカロリーは抑えなくて良いの。
肝臓に負担掛かるって聞くし、汗も臭くなるから止めちゃったけど、効果は凄く有ったよ。
肉やら生野菜やら毎食腹がパンパンになるまで食っても痩せてった。
リバウンドはしてないな。

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:33:37.35 ID:vBcGb/J1.net
>>570
km/h
今気付いたw

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:10:06.01 ID:jg+/3AgN.net
逆に、可能な限り動物性の食品を食わず米と野菜と大豆食品中心にしようと思っている。
カルシウム不足になりたくないからしばらくは整腸も期待してヨーグルトだけは食べるけどいずれは完全菜食になりたい。
たまに1、2週くらい試してるけど体力は落ちないし実際に減量効果もあるよ。
肉や魚は嫌いではないけど最近肉食うと調子悪い。ニキビもできるし。

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:12:13.83 ID:73axCt5r.net
>>569
糖質制限が問題視されるのは人間が生きていく上で必要な基本的栄養を絶とうとするからだよ
実際に危険だという報告が上がっている

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:16:24.32 ID:EDN8dHPw.net
>>573
そういう食生活してたら屁が全然臭くなくなったなー。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:16:45.39 ID:H8oxgSO4.net
>>560
>ご飯は沢山食べなさい
週末走った後は食べ放題
>食後3時間寝るな
眠いのは仕方ないてか知らないうちに寝てる

体重腹回り共にメタボのまま

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:20:32.10 ID:jg+/3AgN.net
>>575
う○こもあんまし臭くなくなるわな。
昼時に何だけどw

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:30:17.70 ID:73axCt5r.net
>>575
麦飯食ったら壮絶に屁が臭くなるぜ

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:32:30.13 ID:jg+/3AgN.net
>>578
体質じゃないの?
麦も食ってるけどならないよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:36:19.56 ID:m2L6TSSN.net
何だこのスレ

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:41:55.89 ID:tNdui4Wt.net
>>572
なるほどw

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:46:29.96 ID:bh2vf0gi.net
>>571
それどうみても低カロリー食だろw

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:46:43.86 ID:au/HZEeF.net
>>578
俺も押麦3割入れてるが臭くないな。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 13:47:01.07 ID:UVE4raaz.net
俺は走るとき脂肪が燃え始めると言われる数十分後とやらの前にぶっ倒れそうになるペースで走り肝臓のグリコーゲンを可能な限り先に使うようにしてる
そこからは心拍数調整して脂肪で走るみたいな
あとは距離に応じて脂質の補給はゼロに、糖質のみを最低限摂取しながら走る
糖質一気に摂るとまたハイペースで走りたくなってしまうから

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:10:24.37 ID:jg+/3AgN.net
自転車じゃないけど、ウォーキングや軽いジョギングやりながら断食するのも可能だよ。
4日までしかやったことないけど、最初の2日間を乗り切れば空腹感がなくなる。
そのかわり水やお茶はいっぱい飲むこと。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:17:23.70 ID:OTCR64AM.net
病気
そんなこと得意げに語るほうがどうかしてる

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:29:19.98 ID:1eFt3glK.net
豚汁作るのマンドクセ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:29:49.96 ID:jg+/3AgN.net
>>586
いや
冷蔵庫の中の豆腐が気になりだしたりしなかったら1週間は行けた

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:33:55.33 ID:KCkHzT4D.net
>>585
脂肪より筋肉の方が減ってるだろうな。
断食ダイエットなんて体脂肪率や体型無視した、体重だけ減ればいいってスイーツ脳な女がやるもんだろ。
餓鬼みたいな体型になるだけ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:39:22.04 ID:BJ9N0eoo.net
目的と手段が置き換わっちゃう奴っているよな。
デブじゃ格好悪い→痩せて格好よくなろう→体重減らそう、だったはずが
いつの間にか「とにかく体重が減ればそれでいい」になってる。
 

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:43:17.11 ID:jg+/3AgN.net
>>589
だから、筋量減らさないために軽い運動と組み合わせるのよ。
脂肪が燃えやすくなる。

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:50:30.72 ID:KCkHzT4D.net
>>591
断食して運動しても筋肉減るだけ。馬鹿なの?

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:55:15.44 ID:1Y94CB1/.net
大袈裟だな。一日二日なら大丈夫だって。
頭でっかちめ。

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:55:48.17 ID:g9hiYF+k.net
筋肉そんな簡単に減らないから

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:58:48.48 ID:mo4UNTwK.net
何も作る気しないけど超絶おなか空いたしお金もない
ごめんなさい、一平ちゃん大盛り頂きます

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:01:53.72 ID:qa5jlxnt.net
https://athletebody.jp/2012/09/01/eat-stop-eat/
四日間についての言及はないが一応
https://athletebody.jp/2012/08/12/fasting-myth-6/
断食も条件整えればカタボリックは防げるっぽいね
https://athletebody.jp/2012/08/12/fasting-myth-4/
代謝上がるしカタボリック防げれば寧ろ良いのかもね

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:14:03.18 ID:KCkHzT4D.net
まあ勝手にすればいいよ。
断食ダイエット頑張ってw

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:18:54.48 ID:SzQjoR5Z.net
捨て台詞w

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:21:06.56 ID:mo4UNTwK.net
うぼえ…吐きそう
もう二度とこんなの食わねえ

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:24:44.72 ID:KCkHzT4D.net
>>598
いやいやw
そんな胡散臭いサイト一つで洗脳されて定説を否定しちゃうなんて単純で幸せだなあと思ってね。
思う存分断食してくれ。

おっとまた捨てゼリフ失礼。

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:29:17.06 ID:KCkHzT4D.net
オカルト信者ってだいたいこんな感じ。
多くの人が支持してる定説は簡単に否定して、わけわからん怪しいものを簡単に信じ込む。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:33:31.40 ID:SzQjoR5Z.net
捨て台詞と思いきや我慢出来ずに連投w
デブっぽい匂いを感じた。

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:39:12.27 ID:p+OfcVLZ.net
筋肉ついた、体重落ちたってレスに必死に否定的なレス付けてるやつって惨めだと思うわー

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:47:55.24 ID:E8tbndTr.net
筋肉落ちるの速いぞ
トイレも食事もベットの完全な寝たきり状態になると
二週間で立つのがやっとになる

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:01:20.65 ID:jg+/3AgN.net
炭水化物抜きダイエットで肉を好き放題食べていいのと
断食1週間のどちらを選ぶかと言われたら
自分は断食を選ぶな
1週間の断食で死ぬ奴はいない。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:12:27.39 ID:jg+/3AgN.net
ただ、最初の2日間は気がつくと何食いたいとか食い物の事ばかり考えていて愕然とするw

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:57:56.16 ID:Y19hPKuH.net
1週間断食はさすがによくないだろう
サーチュイン遺伝子作動が18時間の断食

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 19:49:01.66 ID:73axCt5r.net
赤い奴を相手するのも嫌なんだが本当に危険なので忠告しておく

ダイエット目的の断食は良くない

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 20:01:41.99 ID:jg+/3AgN.net
>>608
ダイエットが主目的じゃないよ。
1週間でせいぜい3キロくらいしか減らないし。
よく言われる内臓の強化と新陳代謝の促進。
これらは正直医学的根拠があるか分からないけど、4日断食でも感覚が鋭敏になるのが分かった。
それを体験するだけでも価値がある。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 20:30:05.46 ID:Vsh6vQXS.net
まあやりたい奴はやったらいいがな
俺は適度な食事制限と毎朝30キロのサイクリングで順調に落としてるからいいわ

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 20:56:13.70 ID:pbPR/1dh.net
暴飲暴食してる人に効果あるイメージ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 21:02:16.49 ID:Vsh6vQXS.net
暴飲暴食が無理なダイエットしても、リバウンドの前振りでしかない
本質的には性格や生活を直していくしかない

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 21:03:26.23 ID:Vsh6vQXS.net
適度な運動と適度な食事
それ以外のダイエットはオカルトと思ってる
仮に痩せてもリバウンドするよ
ライザップとか酷いもんだ

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 21:07:39.76 ID:2GpW8aJ5.net
現車入院と新車納車にディレイがあって一週間ほど乗れない
が、何故か乗ってない時期のがじわじわ体重減っていく
運動しない分、食事も減るせいかな
基礎代謝って一度筋肉つけちゃえば、結構消費するものなのね
ムキになって膝や腿が痛くなるほど毎日やらずに
3日に1度位のペースにした方がいいんだろうか

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 21:14:33.30 ID:pbPR/1dh.net
乳酸とか浮腫みが取れるんじゃ?

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 21:23:46.72 ID:Vsh6vQXS.net
人によるとしか

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 22:40:20.34 ID:muz4TOKX.net
八ヶ崎バドミントンクラブ代表どら9田中誠参上

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 22:57:46.79 ID:/a6irO38.net
筋肉がパンプアップしてたんだろうな
乗るのを再開したら筋肉が水を抱えこんでまた体重増加するはず
パンプアップするまで筋肉使っていいトレしてたんやな

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 23:35:16.66 ID:z7gVwsUw.net
とりあえず枝豆ならくってもOKだよな。もぐもぐ

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 03:55:40.18 ID:ruLhYuQ6.net
>>618
全く同意
脂肪、筋肉、水分、何で減ったか把握するのは特に大事よね
筋肉や水分が減ることやって喜んでると後でつけが来るし、運動始めると水分や筋肉で体重増えるけど痩せやすくなるし

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 06:25:49.48 ID:P3MX6bGg.net
>>613
石田えりとかリバウンド必至かなw

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 06:30:31.89 ID:zs1PsnKj.net
食前茶って血糖値急上昇の抑制になりますか?

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 08:59:17.69 ID:KTTUTEDS.net
>>618
(´・ω・`)パンプアップは血やリンパが流れ込んで一時的に膨らむことやで。
筋肉が水やグリコーゲンを溜め込むのとはまた違う。

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 09:45:06.75 ID:1WdV1Bk7.net
確かにそうね
まあ水分が抜けた事に間違いはないけど

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 09:46:21.88 ID:1WdV1Bk7.net
>>622
知らんけど難容性デキストリンの入った奴にしたら?
ヘルシアは内臓に悪いらしいから飲まんけど

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:27:17.50 ID:P3MX6bGg.net
朝と昼はわりと普通に食べて、夕ご飯をキャベツの千切りと冷奴にしてひと月、ランニングやウォーキングと並行して続けたら体重へるしすげー体の調子が良くなったよ。
ただし油断して元の食性活に戻ったらあっという間にリバウンドw

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:34:42.08 ID:E7wmWEPv.net
筋トレする日のお昼は2人前食べてからやってるけどむしろ体重落ちる
頑張って食べまくって凄い幸せ感じた後に全部使い切るのが楽しい
力尽きる事無いから効率も凄いいいよね

朝は軽くパン1枚とチーズ1個だから、その後だと途中で力尽きて追い込めないのが
これで解消された
以前は午前と午後とで分割にしてたんだけど、分割する必要が無くなる上、更に追い
込みしても大丈夫
念願の懸垂も出来るようになったし、毎日が楽しい

有酸素運動の時はどうでもいいから普通にしか食べないかな
燃やすのが目的だからそんなにグリコーゲン必要無いから、多く摂取する意味が無い

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:40:53.42 ID:E7wmWEPv.net
ちなみに今月はリクルートで貰ったお食事券があるので、無料でステーキのけんの食べ放題に行く予定
ピザ屋とかスイーツ屋とかパン系の食べ放題が最近は多かったから、どのくらい食べられるか
ちょっと不安だけどお腹パンパンになるまで食べてくる
まぁ、山道含めて往復10km以上歩くことになるから有酸素だけで半分くらい消費されてしまうから、アイス
バーも付けて更に詰め込んでみようかな

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:54:19.74 ID:4qDy32Po.net
朝飯が6時頃と早すぎてもうハラ減った。1日2食体制がもう崩れそう

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:56:08.37 ID:P3MX6bGg.net
ステーキで連想したけど牛肉の赤色は遅筋が多いからかな?

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:57:35.61 ID:E7wmWEPv.net
お腹がグーグー鳴ってるのはとても身体にいい事だからそれでいいんだよ
午前中から激しい運動する訳ではないんなら
あと一日2食だと相撲取りの食事だから辞めた方がいいよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:59:24.63 ID:E7wmWEPv.net
一日2食とか馬鹿な事している人は、その食事量を3回分に別けて食べればいいだけ
その方が絶対に痩せる

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:52:45.59 ID:P3MX6bGg.net
江戸時代までは1日2食が当たり前で、体を使う職人がとってたおやつがだんだん普通の昼飯に変わって行ったんだよ。

あと、禅寺の修行僧は、今は必ずしもそうではないが昔は朝昼2食、それもすげー粗食だったけど長生きが多かった。

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:59:32.51 ID:accNjGzS.net
同じ関東なのに、夏も帰ってないんだ?

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:32:45.05 ID:vmhx3UzM.net
修行僧みたいな体になりたいなら真似しなよ
俺は必死でつけた筋肉を落としたくないからこまめに食べる

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:35:22.42 ID:tCZ/a1Wq.net
やっぱ筋肉モリモリだとすぐハラ減るの?
昼しっかり食べると夜中までハラ減らないわ

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:36:44.71 ID:FPae87lZ.net
>>636
付いてる筋肉を質にも寄る

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:40:46.29 ID:P3MX6bGg.net
要らない筋肉は付けたくない。
ゴールスプリントなんかはガチムチの速筋が必要だろうけど、僕はツーリングするだけの持久力があればいい。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:57:03.29 ID:kyZg8mHO.net
でた、筋肉つけたくないとか言い出すアホ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:04:20.89 ID:P3MX6bGg.net
>>639
そうやって脳みそまで筋肉にしてなよ(爆笑)

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:11:37.16 ID:E7wmWEPv.net
>>639
馬鹿なんだろうな
ダイエットして筋肉つくと思ってるくらいだから何にも理解出来てない人って事だよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:28:24.67 ID:P3MX6bGg.net
真剣にレースやってる人なんかと健康維持が主目的の人なら議論が噛み合わないのは仕方ないわな。
おいら、メタボ解消と血圧対策のためだからw

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:28:28.49 ID:kyZg8mHO.net
>>640
じゃあどうしたら意図せず筋肉付くのか教えてよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:29:09.41 ID:kyZg8mHO.net
>>642
逃げ出したwwwww

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:30:26.07 ID:P3MX6bGg.net
>>643
そんなの知らねえって。
筋肉付くような練習してないだけだよ俺は。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:32:57.19 ID:kyZg8mHO.net
>>645
お前みたいな雑魚じゃあ何をしても筋肉つかねえわなwwww
頭も身体もカス、一生黙ってろよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:33:28.48 ID:P3MX6bGg.net
誰も議論するつもり無いのに勝手に逃げ出したとかなんなの?
俺は別に必要感じてないから言ってるだけだってのに。

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:34:58.45 ID:P3MX6bGg.net
筋肉崇拝かな。
カス扱いは心外だが。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:40:14.28 ID:enL4At6j.net
ああ今日も荒川風強かった(´;ω;`)

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:18:24.74 ID:jtE4JsVx.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:48:59.19 ID:kyZg8mHO.net
>>648
脳まで脂肪だから恥ずかしげもなくアフォなレスできるんだろうな(嘲笑)
これで成人はないな、中学生くらいか

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:51:57.42 ID:ruLhYuQ6.net
池沼の中学生、ちょいちょいくるね
バカなんだから黙ってりゃいいのに

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:53:51.42 ID:ruLhYuQ6.net
スレが伸びてると思ったら池沼が荒らしてただけのガッカリ感
ここまでバカだとバカにするのもできないんだよな
虫と話してるようなもん

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:58:08.41 ID:accNjGzS.net
健康のためでやってて、筋肉つけたくないと言う心理ってどんなんだろ
てっきり限界まで無駄を排除する必要を感じてるタイプと思ってた

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:00:32.98 ID:accNjGzS.net
我ながらわかりづらい書き方だなあ…

俺の場合、筋肉がついて損することはないし、つくもんならつけたい
嫌う理由ってなんだろうな

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:02:57.76 ID:/gEpzvLl.net
バカの相手をする馬鹿が後を絶たない

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:11:14.24 ID:qDE0AHnt.net
結果を出した人が居たらその方法を書いて欲しい

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:16:17.22 ID:W2oenFpP.net
お前らほんと議論が好きだな

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:22:56.40 ID:ruLhYuQ6.net
>>655
間違いを指摘されて、認めたくないから、行き当たりばったりで答えてるだけ
本人ガリで、俺別に筋肉なんか欲しくねーし、ってやっかんでるのもあるだろう
すぐわかるくらいバカだからスルーしてる

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:27:02.73 ID:ruLhYuQ6.net
>>657
晴れの日は出社前30キロ流して、週末はロングライドかジム
体が慣れてきたら、脂肪と炭水化物を控えた食事
週500グラム削ってる

まずは楽しめる運動の習慣化がなにより大事で、これなしに痩せてもすぐ停滞期になるしリバウンドすると思う

ベストは水泳とロードだと思う
ジョギングは体力要るし、膝の負担がでかいから

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:29:02.72 ID:P3MX6bGg.net

メタボってるから痩せたい、血圧下げたいためにやっているのだが。
いつからおれ、中学生の池沼ガリになったの?
それに、自分も鍛えたくないとは言わないけど、その話なら別のスレでやればいいと思う。

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:30:29.41 ID:ruLhYuQ6.net
痩せるにはまず、脂肪の焼却炉である筋肉があった方がいい
痩せた時に筋肉が浮き出てくるのも楽しいし

筋肉いらないバカ君は、ボディービルダーになりたくないとか言い出すアホだから会話にならん
ああ言うのは200キロのバーベル使ったりしてるから、アホではなりたくてもなれんのよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:31:51.76 ID:ruLhYuQ6.net
>>661
お前が要らない、が総意だよ
誰1人共感も同意もないだろ
知的レベルが違い過ぎて会話が噛み合わない典型

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:33:21.80 ID:P3MX6bGg.net
いらないというのではなく別に付けなくてもという意味で言ったのだけど、
まあ、痩せるには今以上筋肉あった方がいいというならその通りだな。すまんかった。
荒れるのよくないから俺は降りるよ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:36:14.59 ID:W2oenFpP.net
えっと、ID:ruLhYuQ6をNGに入れればいいのかな
二言目には煽って議論にならんね

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:39:57.81 ID:ruLhYuQ6.net
>>665
お前みたいのを自治厨っていう
自分でなんの話もできないのに上から煽って荒らすバカ
君と話して得るものはないから
どうぞエヌジーにしてくれ

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:41:48.59 ID:rw017Vz4.net
ダイエット中はイラつくからね。仕方ないね

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:44:40.53 ID:tSVvAjN4.net
最近ここ雰囲気変わったね

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:46:48.22 ID:ruLhYuQ6.net
>>667
まあそれもあるかも

ただ筋肉はダイエットに必要だし、そもそも美容と健康のために痩せるなら、適度な筋肉はどちらにも必要
この当たり前が、理解できないと凄い低いレベルで話が進まなくなるからイラつくのだ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:49:44.87 ID:AzrslGz0.net
3キロ痩せてガリに見えた

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:53:54.79 ID:c4ohff7X.net
>>668
ねー。殺伐としてるよな

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:59:01.26 ID:ruLhYuQ6.net
もう終わったよw

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 17:05:11.86 ID:qDE0AHnt.net
>>660
d
>脂肪と炭水化物を控えた食事
賛否両論あるけど確かにやってる人居るね
>楽しめる運動の習慣化
はその通りと思う
糖質や脂質を抑えて低血糖には陥らないのかな

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 17:08:53.08 ID:vxOnQiPN.net
ダイエットでイライラ、雨で自転車乗れなくてイライラ、
体重減らずにイライラ

梅雨は嫌だね、変な虫が湧くし

梅雨が明けたら近くの半島一周するんだ…

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 17:10:16.69 ID:ruLhYuQ6.net
>>673
脂肪と炭水化物って書いたのは、それ以外は削らない方がいいってだけ
たんぱく質、カルシウム、ビタミン、繊維とかね

脂肪はカロリー高いから減らす必要あるし、炭水化物ゼロ的なのは不健康かつ危ないし、必然的に炭水化物と脂肪を適度に減らすことになる

低血糖になるのは減らしすぎだから、少しずつ様子見て減らしていく

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 17:13:30.64 ID:ruLhYuQ6.net
あとはバランス良い食事
足りない栄養があると、たくさん食べても満腹感がない
何か物足りなくて食べてしまう

ロードに乗る時は汚い脂肪が溶けて流れ出るのをイメージするといい

個人的に一番のダイエットの敵は多忙とストレス
モチベーション維持は合コン
可愛い子と会う機会がないと、痩せる意味を見失うw

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 17:16:55.93 ID:WPT/r/Y0.net
栄養士のサイトで「ダイエットに失敗する人は総じてやることが極端」って言ってたわ
炭水化物を控えてって言われたら米を全く食べないとか断食とか
適度にっていうのができないらしい

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 17:20:39.24 ID:uys2JKf8.net
要らない筋肉
筋肉要らない


全然違うんだけど、食事制限派って根本的にバカなんだろうな。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 17:25:55.30 ID:uys2JKf8.net
>>665
そいつ先週あたり「食事制限しないと絶対痩せない」と
意味不明な主張で荒らしてた奴だから、相手にするだけ無駄。

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 17:27:26.58 ID:ruLhYuQ6.net
平和になったスレに新たな池沼が舞い降りる

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 17:39:29.03 ID:ljNcol2e.net
わっしょいわっしょい

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 17:50:12.43 ID:enL4At6j.net
今日は暑いから
みんなライドしなかったの?

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 17:54:38.76 ID:ruLhYuQ6.net
朝5時から40キロ走ったよ
もっと走りたかったけど、今週は天気良くて休みなしだったから短めにした
体調崩して乗れなくなるとリバウンドするしね

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 17:57:09.21 ID:SmhGBHod.net
風が強くて萎える

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:08:21.55 ID:enL4At6j.net
>>683
梅雨明けしたら朝6時くらいから走ろうかなって、今日、走りながら思ったよ。
人も日焼けのダメージも少なそうだし
でも、寝ぼけってて危ないかなって思ったり。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:18:19.23 ID:ruLhYuQ6.net
>>685
時間によっては逆光もきついしね
休日は野球のボールとかマラソン大会とかもあるし、朝走るに越したことないと思う

低血圧なら危ないかもだけど、俺は起きてシャワー浴びてコーヒー飲んでからいくと丁度いい感じに走れる

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:25:40.07 ID:accNjGzS.net
>>667
お腹空くとイライラするよね

さあ、ファミレスで山盛りポテトフライだ

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:26:43.33 ID:accNjGzS.net
>>679
先週のやたら小食な人かしら

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:29:17.46 ID:enL4At6j.net
>>686
低血圧だけど短い距離から試してみるはd

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:39:46.89 ID:vxOnQiPN.net
今から焼き鳥ビール

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:47:42.11 ID:E7N1oX+O.net
いいなぁ
俺も飲むかなぁ〜

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:52:13.52 ID:ruLhYuQ6.net
>>688
そりゃダイエット中だから少食だよ
このスレ大食い多過ぎだから俺がおかしいみたいになってるけどw

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:53:43.64 ID:ruLhYuQ6.net
>>689
慣れると気持ちいいよ
残業と仕事のストレスがあまりない時にしかできんが

俺は軽くウイスキー飲んで早く寝るとやりやすい

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:58:10.56 ID:/anEd4iJ.net
自転車乗っててダイエットが必要なやつは大体大飯食らいだからまあ仕方ない
上のほうにいるような食べ放題行ってるようなやつは流石にデブスレ行けやって思うが

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:01:21.83 ID:accNjGzS.net
デブスレなんてあったのか……

でも食べ放題ぐらい良いかと

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:02:39.78 ID:ruLhYuQ6.net
>>677
意志が弱いから極端とかオカルトに逃げるんだろうな
楽して早く終わらせたいから
やはり楽しんでやらないと続かない

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:03:52.93 ID:uvUjWT+9.net
ハードな運動とマイルドな食事制限が俺のポリシー

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:05:06.75 ID:ruLhYuQ6.net
>>694
まあ小食で趣味がロードなら痩せてるわなw
必然的に大食らいが来るわけか

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:06:22.71 ID:/anEd4iJ.net
食べ放題に行くのは止めないけどここに書くのはスレチだろ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:07:10.76 ID:/anEd4iJ.net
>>698
そうそう、デブスレかよここって思うくらい飯の話で埋まることあるし

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:13:12.87 ID:ruLhYuQ6.net
ダイエットしてる人が、今日は食べ過ぎたから走ってきます、とか、今日は週一の開放日なんで焼肉行っちゃいます、ならいいけど、無反省で嬉々と大食い自慢してる豚は豚スレにあった方がいいね
度がすぎた自虐ネタはつまらんよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:15:46.69 ID:accNjGzS.net
このスレも昔はもっとおおらかだったのになあ……

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:29:17.44 ID:ruLhYuQ6.net
別に書きたきゃ書けばいいけどさ
俺も管理人じゃないし
でも痩せる努力何もしなくて、また食べちゃったあ、とか書いて何しにきてんのとも思うけど

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:42:06.58 ID:accNjGzS.net
自転車に乗る人の飯スレ……そんな認識だったから、10年近くぶりぐらいに来て驚いたのよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:50:26.70 ID:ljNcol2e.net
>>700
ああいうのはただの荒らしだよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:50:34.89 ID:gSQuTwpU.net
アウトプット
ランニング5キロ
自転車80キロ、標高800メートル
セックス2回

インプット
カップヌードルビッグ
コンビニオニギリ2個
ソフトクリーム
アメリカンドッグ
お弁当
ビール500ミリ

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:52:56.73 ID:hiNVcgUj.net
4月から本格的にダイエット始めて
筋トレ、少しの食事制限、ロードのセットで
若干筋肉増やしつつ1kg減/月で行けてる

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 21:05:11.28 ID:vxOnQiPN.net
焼き鳥ビールおいしかった
焼酎多めだったから大丈夫やろ多分
明日も自転車通勤や

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 21:12:48.34 ID:RsrGktws.net
くそう、うらやま
明日は20km先にある道の駅でソフト食べたろ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 21:22:27.06 ID:ruLhYuQ6.net
>>707
ほぼ同じ状況だわ
俺はもうチョイダイエット寄りだけど

月1キロだと遅過ぎって思う人は多分失敗するね
何12キロって考えたら十分

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 21:44:59.77 ID:E7wmWEPv.net
>>702
ダイエット失敗したりうまく行かない人がネガティヴになっているんだろうねぇ・・・
自分は年間10kg以内に抑えてゆっくり減量しているけど、一度もリバウンドした事無いよ
たまに食べ放題行ったくらいでリバウンドしてしまう人ってそもそも失敗ダイエットしてるのが原因
ちゃんとコントロール出来てたらリバウンドなんてしようがないのに

ちなみに自分のスタートは150kg
今は70kg

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 21:48:48.98 ID:ruLhYuQ6.net
スレ違いだからだろアホだな
自転車板でダムの話するようなもんで荒らしと変わらん
大食いは大食い板だの大食いスレでやれってだけの話だ
ガチの池沼かよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:04:24.29 ID:kUs0ocnk.net
食事制限なしの自転車だけで半年で130→105まで一気に落ちたんだが、そっからは月1kgくらいしか減ってかない
このまま適正体重の76kgまで行ってくれりゃいいんだが、先に膝が壊れそう

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:07:04.08 ID:rw017Vz4.net
>>712
君みたいな反応が見たくてやってると思うが

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:07:16.14 ID:ruLhYuQ6.net
痩せた分だけ膝の負担減ってるだろうし、適度な休憩と栄養補給すれば大丈夫だろう
もうチョイ軽くなったらサイクリングも楽になるし軽いホイールにして負担を減らすこともできるし

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:07:57.42 ID:ruLhYuQ6.net
>>714
構って厨か
ゴミみたいな人生だな

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:15:47.98 ID:E7wmWEPv.net
>>713
そろそろ代謝落とさないために筋トレも取り入れた方がいいよ
有酸素だけだと筋肉の落ち方が酷いから、代謝落ちて最終的にジリ貧になって失敗する

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:16:23.25 ID:/anEd4iJ.net
2Lくらい入ったアイスをガツガツ食べながら痩せるのが夢だった、現実はアイスのように甘くはなかった

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:37:58.29 ID:ruLhYuQ6.net
未だに有酸素で筋肉が減るとか言ってるバカいるんだな
マラソン選手なんか、毎日4000キロカロリー食べてもガリガリなんだけどね

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:40:49.46 ID:jtE4JsVx.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:45:24.80 ID:/dLxiWu1.net
涼しくて走りやすかったけど20kmで飽きて帰ってきた
最近どうも距離が伸びんな

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:47:36.46 ID:E7wmWEPv.net
>>719
算数すら出来ないアピールはもういいから

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:50:21.49 ID:ruLhYuQ6.net
>>722
具体的に指摘できない池沼さんw

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:51:28.24 ID:ruLhYuQ6.net
>>721
ホイール変えたりして、気分転換とか性能アップするのも手だ

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:58:56.92 ID:ljNcol2e.net
>>721
ホイールでも買おう^^

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 23:18:03.74 ID:AzrslGz0.net
夜スナック菓子2袋食べちゃった 明日走らなきゃ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 23:38:27.36 ID:jhHoK9MC.net
本気でダイエットしたいなら食う量を減らすかジョギングでどうぞ

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 23:52:51.11 ID:ruLhYuQ6.net
ジョギング板行けガイシ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 00:32:26.07 ID:npgPJTVt.net
レス番がスカスカになってきてわらた

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 00:39:18.83 ID:wTxnrRzR.net
また構って厨か
アホなんだからロムってりゃいいのに

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 00:58:34.51 ID:qSrRDXkD.net
確かに自転車なんかよりジョギングの方が確実に痩せるな

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 01:20:07.33 ID:wTxnrRzR.net
つまらんなあ

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 01:23:26.22 ID:tAUvRINd.net
>>731
デブになるような堕落した人間が
ジョギングという苦行を継続できるわけないだろw

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 01:26:43.84 ID:wTxnrRzR.net
>>733
悪魔的発想!

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 01:30:32.37 ID:8rJ1jq1B.net
走るのは膝痛めそうでね

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 01:30:57.77 ID:wTxnrRzR.net
ダイエットは自分にあったスポーツを探すのが大事
ここはロード好きな人が多いからロードが第一候補になる
ジョギング勧めてるのは頭の悪いキチガイオヤジ

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 01:40:55.06 ID:201OVz0F.net
来たよロード脳

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 01:45:02.14 ID:XkNj3dm0.net
>>716
絡まないでね

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 01:45:28.78 ID:tAUvRINd.net
ママチャリ派もいるんですよ!

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 02:18:42.70 ID:nB2LPBqN.net
>>713
あんまり急激にやせると皮膚がたるむからゆっくりのほうがいいんでね?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 02:36:48.35 ID:ME7w38bM.net
ロードってちゃんとした道路のことだろうに、そんなに道路マニアが居るのか
うれしいことだな

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 05:05:02.43 ID:QpQeZ/lw.net
本気のダイエット()とか真剣な自転車への姿勢とか才能もないのに運動部でもがいてる中学生的な修行系はあんまり適性も興味もないな
どっちも自分の物差しでのより快適な生活のための手段に過ぎないし
食べ物を好きに食べるのだって快適な生活の一部だしね

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 05:14:14.18 ID:CvIntdtx.net
デブがジョギングしたら余計膝痛めるわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 06:32:14.64 ID:wTxnrRzR.net
膝痛める派、圧倒的多数により、ジョギングキチガイは出禁になりました
こいつは購入スレでも、ロードを買うな、走れ、って行って出禁になった奴ですw

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 06:48:48.52 ID:Bev9H6VO.net
そういや前自転車とかつまらんだろ水泳やれって言ってた奴いたけど現れる度に叩いてたらどっか行ったな

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 06:49:30.16 ID:mqWcl+td.net
膝痛めるから走らない

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 06:56:27.43 ID:tAUvRINd.net
自転車はじめた当初はダンシングで膝痛んでたからな・・・
走ってたら一発で逝ってに違いない

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 06:57:38.47 ID:KaNgqzXj.net
自宅にプールあるなら水泳(も)やるにやぶさかではない

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 08:04:07.99 ID:JfBiEZ94.net
俺は精神系の薬飲んでて薬剤師に「太るし運動じゃ痩せない」て言われて
消費するもん消費したら痩せるやろってエアロバイク漕ぎまくったけど本当に痩せなかった
薬飲む前は58キロから49キロまで痩せれたけど今は65〜63キロうろうろしてる
次の診察でダイエットしたいから太る薬を減薬か変更してもらおうと思う
やることやったのに結果が出なかったらモチベ下がるわ

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 08:09:33.10 ID:XkNj3dm0.net
>>744
ダイエットスレならまだしも、明らかに自転車が目的のスレで「買うな」って、
そりゃ出入り禁止になるわなww

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 08:19:24.24 ID:TGYtxNAN.net
>>749
向精神薬はやめないほうが本人と周りの人のため

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 08:52:09.50 ID:pKts+9vc.net
まーたお前らはごちゃごちゃ文句ばっかり言ってんのか
今週何キロの乗ったか画像でも張ってから文句言えよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:12:10.66 ID:wTxnrRzR.net
>>752
よし、貼れ

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:14:15.30 ID:Pzn+iI1F.net
ちなみに、このスレの住人で
いちばん体重ある人は、どのくらい?
おれ、178cmで110kg

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:25:13.82 ID:Don6Sqmr.net
>>754優勝おめでとう

40超えて痩せてる奴は総じて食が細い
いっぱい食べると気持ち悪くなるとか、量が食べられないとか逆に羨ましいわ
俺なに食べても美味しいし、量も人の三倍までならいつでも食べられる
運動するよりも食べるのを我慢する方が何倍も辛いから走っても走っても痩せません

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:27:15.18 ID:wTxnrRzR.net
>>754
あんたと比べたら、せいぜいポッチャリ程度だよw
すごく走ってるのに痩せない100キロ超な人がいたはずだけど

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:29:09.76 ID:wTxnrRzR.net
>>755
食が細い人もいるけど、自制心が強くて健康管理がしっかりしている人も多い
太ると健康や仕事にも支障出るし、見た目でだらしない人間と判断される事もある

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:29:58.03 ID:XkNj3dm0.net
雨上がりの自転車は、背中が汚れます
よいこのみんなは真似しないでね orz

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:31:57.21 ID:XkNj3dm0.net
>>754
今はとりあえず100kg目指してるとこ
今は98kgなんで、あと2kg

ほらここまで太ったんだから、記念で100行きたいじゃん? 飲水で文字通り水増ししても良いから

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:36:32.44 ID:XkNj3dm0.net
>>755
一番理解できないタイプで、食欲が極めて弱い人がいるらしい
意識的に食わないと、栄養失調で体調不良になるんだって

「食べたら治った」て言ってた

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:36:54.64 ID:wTxnrRzR.net
ガチ勢多いなw

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 10:09:41.70 ID:dPY/nELw.net
>>754おめでとう

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 10:11:01.70 ID:wTxnrRzR.net
俺は80キロ超から初めて今70キロちょい
体重が増えない程度の食事制限して、後はひたすらチャリで削り取る
食事制限だけだったらすぐ停滞期になってたし、ジョギングはキツくて続かないか膝壊すしで、ロードサマサマだよ
こんなに楽に楽しく削れるのはないよ

70切ると腹筋とか出てくるからモチベーションが一気に上がる
走りやすい時期だしこれからはもっと楽しいと思う

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 10:17:06.46 ID:dPY/nELw.net
やめろよ
また筋肉落ちるマンが発狂するぞ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 10:19:20.00 ID:wTxnrRzR.net
そいつは穏やかじゃないねぇ

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 10:20:49.91 ID:XkNj3dm0.net
馬鹿みたいに飯減らすのは反対だけど、
ほぼ以前どおりに食ってるのなら大丈夫なんじゃないかね多分

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 10:21:13.71 ID:wTxnrRzR.net
ちなみに俺は乗り方間違って腕で体重支えてたから、前腕にスゲー筋肉ついたw
ふくらはぎとか、背中はもちろんだけど

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 10:22:50.74 ID:wTxnrRzR.net
>>766
大丈夫だよ
俺は全然筋肉減ってない
ただロード乗ったら筋肉落ちるって噛み付いてくる狂人がいるのよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 11:00:55.21 ID:KaNgqzXj.net
>>767
俺もグリップぎゅうぎゅう握ってたら二の腕スッキリしたし、腹まだぽよぽよなのにうっすらシックスパックがうかがえるほど腹筋もついた
お高いロード様は乗り方間違えただけでフレームへし折れてしまうほど繊細で脆いらしいけど、俺のお安いクロスだから関係ないし

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 11:34:28.65 ID:wdf9SRz9.net
>>769
高いロードはペラペラだから正しい乗り方
正しいメンテ、適正な体重とか縛りが多いね

俺はエスケープで足鍛えて、頑丈なアルミロードでダイエットって順番。
10000キロ乗って体重60キロまで絞ったらご褒美にカーボンに買い換えるつもり。
ロードはモチベーション維持にも有効だわ。
その頃には体もできてるだろうから。

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 11:51:19.89 ID:KaNgqzXj.net
適正体重まで絞っても80kg近いから、乗れる気がしないなあ、それは

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 11:58:46.98 ID:FjGSO/69.net
数年後60kgに痩せたけどカーボン通り越して
クロモリフレームをオーダーする>>770であった

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 12:08:54.67 ID:ivR4agb0.net
>>771
80s程度ならたいていのカーボンロードは問題なく乗れるよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 12:09:28.44 ID:f2I60zBO.net
素材とか特に気にせず92キロでクロモリ乗ってるけど

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 12:09:56.18 ID:XkNj3dm0.net
毛深い人におすすめ

腹の毛の向きを整えて、毛先が線上に並ぶようにして線を描いて、
少し斜めから角度つけてみると、シックス・パックらしきものが見えるぞ

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 13:04:18.65 ID:gF/DPWTt.net
ターマック欲しいなぁって思ってるけど、95kgじゃまずいかなぁ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 13:17:27.01 ID:GaQJgOpB.net
ヨーグルトって本当に整腸作用あるの?全然お通じ来ない
バナナだと良い具合なんだが

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 13:40:22.21 ID:qSrRDXkD.net
派手なジャージを着てメットかぶって真っ黒焦げに日焼けしてサーッと走ってくロード乗りを見ると、ぱっと見スリムな人と錯覚するけど、よく見てみると腹がぶよぶよしたおっさんが実に多いな

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 14:16:53.29 ID:WnoC6XKl.net
今日も荒川100km走ってきた
最近砂埃が凄いなー
風邪気味だからやんなちゃったよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 15:40:21.07 ID:5HK50cLG.net
>>777
ヨーグルト+バナナおすすめ。
>>774
逆にクロモリの方が粘るから体重気にしなくてもいいような。
プレステージとかは別だけと。
あれは1万km位であかんようになるけと

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:17:44.10 ID:zsqWTXlH.net
自転車乗ってるときって腹筋固くなってる?
それとも、腹筋柔らかい状態?
自分は固くなってる
んで、たまに息苦しい時や怠いときあるけど病気なのかな…

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:36:04.58 ID:KaNgqzXj.net
深い呼吸ができないなら、横隔膜が上がってるのかも
一旦降りて軽く背伸び運動と深呼吸でもしてみたら?

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:48:19.41 ID:wTxnrRzR.net
>>772
まあ所詮趣味だからね
クロモリとかチタンは面白そうと思う
クロモリの独特の細いフレームとかカッコいいし寿命長いし
アルミはもういいけど、次クロモリにする可能性はあるよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:51:14.48 ID:I1GNYGX2.net
あえてカーボンにしない俺(笑)

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:52:23.66 ID:wTxnrRzR.net
>>784
アオリ?
構った方がいい?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:53:41.93 ID:wTxnrRzR.net
>>777
人による
ヨーグルトで腹壊す人いる
バナナでいい具合ならバナナでええがな

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:56:07.61 ID:wTxnrRzR.net
>>776
もともと欧米人向けにできてるから大丈夫と思う
しかし高価なホイールとかはやめた方がいいと思う

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:57:42.56 ID:wTxnrRzR.net
>>781
姿勢間違ってるかも
プロでも4時間腹筋に力入れるの無理でしょ
背筋はそれなりにあると思うけど

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 20:15:41.74 ID:eOPaIXdv.net
田植えの時期になると帰り夕方になると結構虫の大群に突っ込んでうぎゃあってなるンゴねぇ…

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 20:28:22.80 ID:tA+A5GwX.net
自分は脚や羽根のある虫はまあ大丈夫
ゴキブリもトンボも蚊もみんな俺らと同じ仲間と理解できる
だから桜の花の散ったあと葉桜の樹の下とかは通りたくないw
理解できるのは昆虫以上のレベルの生き物だけ
今の季節にはちゃんと脚が生えて蛾となってそこらで舞ってるけども

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 21:57:22.99 ID:d+f2ZcUj.net
>>789
走りながら補給できるやんけ!

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 22:05:12.91 ID:w4MwkbKS.net
カエルかツバメかよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 22:32:14.05 ID:KqVpXJfJ.net
昆虫すごいぜ!

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:08:02.50 ID:XkNj3dm0.net
殺す気かよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:10:59.07 ID:7iBu4YME.net
コガネムシアタックは落車の原因になるレベル

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:15:53.11 ID:XkNj3dm0.net
やっぱりこいつ、子供とかにだけは本当に優しいな

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:16:39.35 ID:wTxnrRzR.net
俺は眼鏡してるから要らんけど、してない人はアイウェアした方が良いかもね
カナブン目に当たったら危なそう

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:29:07.56 ID:d+f2ZcUj.net
コガネムシσ(´~`*)ムシャムシャ

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:31:33.72 ID:wTxnrRzR.net
邪道食いはよせぇ!

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:39:02.47 ID:tAUvRINd.net
安心と信頼のフェイスマスク

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:39:56.94 ID:ixyg6bLS.net
アイウェアは必須だね
2000円ちょいであるから買っとけ

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:54:46.03 ID:6GbKlAT0.net
すげぇぜ兄貴!!!昆虫ハイドレーションシステムを業界に提唱しよう!!!!

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 00:00:19.41 ID:kj+V58DB.net
この前雀がスポークに飛び込んできた
そのまま通り抜けていったけど・・

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 00:16:59.82 ID:ypLbYoxD.net
巡航速度って気にしてる?
一応、20km/hを目安にしてるけど

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 00:24:20.51 ID:mh+Rn51p.net
サイコンとストラバで確認はするけど、早くしようとかは思わないな
ダイエット的には長く楽しく乗るのが大事だし、下手にスピード気にすると辛くなりそう

地味に速くはなってるけどね

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 00:47:45.70 ID:/uJinvnw.net
>>804
俺は軽く回せる速度で走るので、>>805の言ってる感じ。
ただ、距離が20キロ超えたあたりで、上り坂や交通量の多いとこで
一度ぶん回す機会があると、軽く回したつもりでも巡航速度が20キロ以上に
なることが多く、体の調子を測る上で時速20キロは目安にしている。

一時期平均速度を気にしたことがあったが、距離100キロ過ぎたあたりから
疲れて、信号も止まるの嫌になって危ない運転に堕したから、
それ以来しないことにしている。

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 01:03:20.69 ID:MLFBDjpa.net
>>795
うちの周辺では、カブトムシが突撃してくるぞ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 01:07:07.24 ID:y5KsqrVX.net
>>807
これは食いでがあるσ(´~`*)ムシャムシャ

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 01:14:16.58 ID:wg1bIZUK.net
>>808
っサソリ

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 03:22:35.34 ID:vmZOvgR1.net
やっぱ殆どの人ビンディング?
おらまだフラット

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 06:59:41.73 ID:hpWmriJe.net
>>810
少なくともダイエットには関係なかろう。ちなビンディング

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 07:05:55.54 ID:4AmES6EV.net
SPDSL使ってるよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 07:09:58.73 ID:mh+Rn51p.net
>>810
おれもビンディング
慣れると手放せなくなる
街乗りで短距離なら要らないかもだけど、河川敷みたいな所だとかなり疲れが違う
靴はお店で測ってもらったほうがいいけど、ペダルは通販で買って自分でつければ安いし

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 07:36:22.01 ID:cwDpQwex.net
クロス:フラペ→SPD
ロードに変更:SPD-SL
出先の床がツルツルの店でコケそうになる事以外は、ビンディングはいい

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:02:35.22 ID:kYvGEkL2.net
ビンディングなしだけど
ペダリングで足をあげるところを意識して力をいれてあげると踏み込みが凄く楽になった気がする。

まダイエットには関係ないが・・

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:28:59.31 ID:cLHXd6tQ.net
氏にたくないから絶対にビンディングは使わない
今ビンディングだったらコケてるんだろうなぁ、っていうシチュエーションがよくあるのよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:50:01.66 ID:OOt0FzTF.net
まあ技術っていうか慣れは要る

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:51:21.34 ID:OOt0FzTF.net
しかしそんな危険な状況多発してるなら乗り方を見直さないとどの道死ぬだろう

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:51:54.68 ID:dqIQhO3i.net
https://youtu.be/KIF5Fxlj14k

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:57:37.37 ID:NH8KuZ/G.net
>>816
マルチなら慣れれば簡単だお

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:58:12.34 ID:OOt0FzTF.net
あと俺はビンディングとダイエットは関係あると思う
引き足を使う分、使う筋肉が増えて消費カロリーが増える
足が滑らないのでふくらはぎが無駄に疲れず、長く楽しく乗れて消費カロリーが増える
ただでさえ一番負担のかかるふくらはぎに滑り止めの仕事もさせると疲弊が速い
連日走ると効いてくるよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:03:52.22 ID:R1BtKhKK.net
>>821の書いていることに誤りはないと思うが、
そもそもそこまでやって「楽しい」といえるのかは人によって違う。
毎日乗るなら30キロとかが限界だろうし、100キロ走るなら
毎日は無理だし、ビンディングが有意な差になるとは俺は思えんけどな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:05:21.47 ID:cLHXd6tQ.net
神経磨り減るし

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:06:11.98 ID:cLHXd6tQ.net
>>820
肝心の?固定力は大丈夫なんかね

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:11:25.19 ID:OOt0FzTF.net
>>822
まあ人によるよ
ロードがつまらないって人もいるし
俺には凄く効果があったし、効果がある人は多いと思う
万人に有効な方法はないよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:13:54.02 ID:OOt0FzTF.net
俺は晴れた日は30、40キロ走ってから会社行ってるけどビンディング無かったら無理だな
ビンディングなしで200キロ走る人もいるだろうけどね
やりたい人だけやればいい事だよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:17:04.44 ID:Q+tUAU6q.net
>>826
まあ好みだね。ロードはビンディングだけどMTBはレース以外はフラぺ。フラぺでないとできないこともあるので。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:23:42.83 ID:OOt0FzTF.net
>>827
うん、好みの問題
ビンディング怖くて乗りたくない人が無理してつける必要ないし

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:24:15.18 ID:lewfR0rB.net
>>824
漕いでて勝手に外れたりしないよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:27:33.51 ID:iCRU32qj.net
ロードはクランク兄弟のエッグビーターにしてる
ダンシング無しでシッティングで
軽いギアずっと回すにはこれで十分
MTBはコーナーで内足出す癖があるので
フラペオンリー(激坂は押すしw)

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:30:21.32 ID:AseZG6SB.net
ビンディングで転けるとか未登録初心者かゆとりかよ
昔みたくトゥクリップバンドで脚縛ったらいったいどうなるんだよ
今でも競輪などのパワー系短距離ではトゥクリップなのに

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:31:33.41 ID:lewfR0rB.net
おいらは平ペダル滑らして
肉離れなりかけたから
ビンディング派

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:34:46.36 ID:cLHXd6tQ.net
マジかよ競輪選手トゥクリップかよ
俺もそれにしよ!

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:35:37.32 ID:atvpnxP/.net
ロードですがトゥクリップ派が通りますよ…
ま、慣れない人にはお勧めはしない。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:36:04.14 ID:AseZG6SB.net
トゥクリップにすると引き足が使える

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:46:57.67 ID:5UmGN3vJ.net
ビンディングだが引き足使えてないと思う
でも楽だし安定するからビンディング派
立ちごけでディレイラーハンガー曲げれば一人前

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:51:10.97 ID:6mSAVZCc.net
くっついてる安心感みたいなのがある。

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:52:43.99 ID:YnERv3AW.net
1ヶ月位前からチャリダイエット始めてます。
摂取カロリーと運動消費カロリーも入れらる良いアプリ知りませんか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:04:46.03 ID:+es9ijOr.net
>>815
>力をいれてあげる

きんもー

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:19:56.34 ID:nO72mdry.net
ビンディングには正直憧れるが自分をそこまで信用出来ないので公道では絶対使いたくない

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:27:20.75 ID:8J9yLgQa.net
>>838
ランタスティックのチャリのやつならメモも書き込めるからそれを使えば?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:34:48.57 ID:32DXn2TY.net
>>838
ダメアプリなら知ってます。
キャットアイの「キャットアイサイクリング」。

消費カロリーが目安程度でも分かるアプリがあれば私も知りたいです。
でも初期設定で体重と自転車の重さを入力するアプリなんてあるのかな・・・。

「キャットアイサイクリング」があまりにもダメなので逆に色々考えたのですが、目安程度でなく正確に消費カロリーを知るには高価な「パワーメーター」が必要ですね。
向かい風と追い風でのしんどさ楽さはパワーメーターでしか測れないので。
そう考えると大方のアプリ表示の消費カロリー数値など目安程度に気楽にとらえて、数字に縛られないのが良いように思いました。

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:35:34.16 ID:8FDkjRGR.net
>>824
普通にペダリングする上で外れるような事はない
ただ非常時にはそのちょっとの引っ掛かりが命取りになる事もある

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:42:18.05 ID:svc4GnX6.net
ニワカの俺だがSPDにしたらいつものコースの平均速度が上がって笑ったわ。
マルチにしたから今のところタチゴケなし。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:42:23.72 ID:YnERv3AW.net
>>841
レコーディングダイエットアプリ的な物に運動消費カロリーを入れられるのが無いかなと?

>>842
ダメアプリも参考になります。
パワーメーター必要ですか、安いサイコンしか付けてないので、ちょっと検討してみます。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:55:05.61 ID:32DXn2TY.net
>>845
プロのアスリートがトレーニングに使うならともかく、ダイエットでパワーメーターなど必要ないと思いますけど、あったらあったで楽しいかもしれません。
高くて買えないけど・・・。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:04:29.77 ID:8FDkjRGR.net
ハートレートモニタが3000円切ってるし
パワーメータが1万円を切るのも時間の問題だろう

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:23:18.89 ID:OOt0FzTF.net
同じパワーでも非力な人が必死で漕ぐほうがカロリー使いそうだし、目安でしかないと思う
個人的には食事を控えめにして、ロード乗りまくればいいから、厳密な計算はしてないな
それで減らなければ食事を減らすか運動を増やすだけ
同じカロリーとっても太らない人もいるし、厳密な計算はできないと思う

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:46:44.20 ID:32DXn2TY.net
>>848
冒頭部分の考え方が、私疑問なんです。
「しんどさ」「必死さ」が消費カロリーに影響するのか?という事です。
自転車選手が私のような素人より少ない力でスピードという結果を出せる、これは間違いないです。
しかしスピードではなく出力で考えた時、ひーひー捻り出した私のパワー値と同じ数値に自転車選手が合わせてくれた場合に、私と選手の消費カロリーに差があるのか。
どうなんでしょうねえ・・・。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:54:24.84 ID:GoY6CbCb.net
素人が必死に漕ぐのは非効率的な動作だから自転車に入力されるパワーが同じでもそりゃプロの選手が合わせた動作よりも消費は多い
ただそんな動作は持続するのがまず不可能だから長期的に見るとダイエットとしては効率はよくないと思うけどな

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:17:01.60 ID:OOt0FzTF.net
だね
ゼーゼー言うのも顔真っ赤にするのも筋肉を修復するのもエネルギーがいるから、非力で非効率な人ほどカロリー消費カロリーは多くなる

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:40:44.55 ID:IV8C3uiG.net
素人はいわゆる無駄なりきみの分カロリー消費は増えそうなイメージ
同じ運動量をペダルに伝えるのにも、効率のいい体の使い方のできるプロの方が消費カロリーはいくらか少ないんでないかな?

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:03:13.23 ID:dqIQhO3i.net
例えば世界レベルのフルマラソンのランナーと素人が一緒に同じペースで5キロ走った時に
心拍数や呼吸にどれくらい差が出るかを考えてみると

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:21:28.03 ID:32DXn2TY.net
うーん・・・。発生させたパワーが効率よく自転車に入力されているか、という点は雑誌などで見る限りパワーメーターである程度判断つくようなんです。
自転車が進むのにちっとも役に立たない下死点でのふんばりなどグラフ化された説明を見ますから。
しかしそれにしても実際に発生させたパワーは分かるので、そこから消費カロリーは出ますでしょう。
そして発生パワー数値と消費カロリー数値にはきちんとした関係が現れるはずです。

ところが乗り手がパワーを出してはいてもセンサーにまったく引っ掛からない形で発生させているとなると、これは文字通り測りようが無いので考えるだけ無駄ですね。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:43:21.40 ID:OOt0FzTF.net
カロリーも体脂肪も大まかな目安でしかない
体重が減るまで摂取カロリー減らすか、消費カロリーを増やしていけばいいから正確に測定する必要もない

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:23:14.34 ID:GmXTueJ9.net
ああん明日は雨か

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:43:01.66 ID:N8AuPcM0.net
一般に消費カロリーを目で見たい人はモチベーション維持の為じゃない?。正確さなんて一般向け装置で正確さ追及なんて無理だって分かればね。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:03:05.40 ID:OOt0FzTF.net
>>857
俺はストラバで見てるけど、励みにはなるね
今日も100グラム削ったな、とか
でもホイール変えて負荷が下がっても表示は変わらないから、まあホント目安程度
昨日より頑張ったかの比較とかね

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:03:47.04 ID:OOt0FzTF.net
>>856
先週は降水確率40でも曇りだったから望みはある準備だけはしておくぜ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:49:03.06 ID:lewfR0rB.net
>>859
晴れても不気味さあるよね
今日の朝練で飛行機雲みえたし

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 23:01:39.26 ID:mh+Rn51p.net
>>860
まあね
しかし雨が降らないだけ儲けものだ
6月は

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 23:15:28.82 ID:Ryy0dvaY.net
本番は9月だぞ。苦月

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 00:18:30.05 ID:E0ZT14+w.net
ここで聞く事じゃないのかもだけど、
太ってるせいか、ガニ股というかカカトが内側に入っちゃうのね
気を抜くとフレームにガシガシ当たっちゃうんだけど
やっぱビンディングペダルにしないとダメかしら

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 00:21:18.37 ID:KilcEC6J.net
どちらかというとペダル大きいのにするとか、シャフトを伸ばすとかしたほうがいいのでは?

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 00:24:43.36 ID:T9B77Heb.net
>>863
サドル低いんじゃないの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 00:28:58.87 ID:+7saKRyo.net
>>862
苦月なんて縁起が悪い
充実の充月から本気を出す

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 00:40:19.26 ID:W+uSPNu8.net
>>863
ペダル云々関係ないんじゃないすか
日常生活からつま先と膝をまっすぐ前に出して歩くようにしてれば
その動きの維持に必要な筋肉が付いてくるからそのうち治る

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 05:56:19.70 ID:laNdIp/m.net
>>863
そのままで脚だけ固定したら膝痛めると思うよ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 06:05:39.52 ID:nB8qyW+5.net
>>863
普通の人間の骨格ならガニ股の方が踏みやすいからね
膝をトップチューブに擦らせる感じで漕ぐと脚が開かなくなるよ
良し悪しは人によるので試してみて違和感無ければお勧め

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 07:15:12.87 ID:E0ZT14+w.net
863です
アドバイスありがとうございます。
日常の歩き方と、漕ぐ時トップチューブに膝くっつける感じで
意識してやってみます。
🚲洗う時に靴のゴムを落とすのが大変だし
なんかそのうち壊しそうで怖い

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:13:22.55 ID:ax5Oeb7+.net
ダイエットとは違うけど
自転車ばかり乗ってると、
歩いたり走ったりする筋肉やら関節の動かし方が
衰えていく感じがする
昨日久々に走りまわる機会があって
ターンした時に股関節がゴキッとなった…
そんなに激しい動きでもなかったのに…
たまにはジョギングくらいしなきゃな

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:18:53.31 ID:S9dBd/2N.net
そうなんだよな
だから自転車だけで体を鍛えてる気になってしまうのには違和感がある
鍛えてる気になりがちなだけに、むしろ衰えさせてる部分を本人は気付きにくい
あるいはあえて無視するみたいな

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:49:14.94 ID:K4XtloUF.net
ただの老化でしょw
チャリのせいじゃなくて、チャリしかやらんのが問題
チャリも乗ってなきゃ、それに肥満とかも追加されるから、もっと悪くなってるよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:51:17.13 ID:rHaXBcjk.net
トライアスロン最強説

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:52:23.70 ID:K4XtloUF.net
チャリのいいところは体に負担かけずに運動したり、ダイエットできるところなんだから、高い負荷に耐えられるようにはならない
あと衝撃がないのでひざを痛めないが、骨が強くならない
俺はロード、ジョギング、ボクシング、筋トレ組み合わせてる
楽な運動しかしてないなら、楽な運動する力しか付かんよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:53:28.96 ID:sPTR1Lnh.net
ジョギングというかダッシュはやっておいた方がいいよ
年単位で走ってないと走り方というか体の動かし方本当に忘れてるから

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:54:32.70 ID:4WPP48lO.net
単に歩かない(走らない)からでしょ
自転車関係ない
歩かなければ歩く力が衰えるのは当然

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:54:37.87 ID:K4XtloUF.net
>>874
このスレは運動不足、体重過多多そうだし、膝と腰をやりかねんw
やってる人何人か知ってるけど、みんな若い時から体力自慢ばかり
まずはロードで体重削るのが効率いいと思う

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:54:44.95 ID:ZyDBB8YC.net
>>874
いつかやりたいねー。深刻なランニング嫌いを克服せねばw

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:02:17.15 ID:7ytQcnIy.net
最後をランだと思うからトライアスロンは辛い
スイム・バイク・ウォーキングだと思えば体にいいイメージ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:12:19.85 ID:K4XtloUF.net
>>880
大会によるだろうけど、時間制限キツイから、市民マラソンみたいにユックリ楽しもうとしたら足切りされる

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:19:37.98 ID:rHaXBcjk.net
スイム・エアロバイク・ルームランナーですよ
今すぐスポーツジムへGO

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:22:28.88 ID:S9dBd/2N.net
都内で自転車に乗り始めると今まで歩いてた部分を自転車にしがち

ジョギングは今はやってないけど、あれは中毒性がある
走らないと気持ち悪くて、つい走ってしまう
アプリに過去の記録が残ってたから見てみたら2009年の6月は238.9キロ走ってた

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:23:49.24 ID:uwGBv4Yb.net
ルームランナーとエアロバイクは実際のラン、バイクと使う筋肉違うから注意な

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:28:14.07 ID:7jljhInj.net
>>870
自分もフラペの時はクランクによく足当たってたけど、ビンディングに変えたら当たらなくなったし膝が痛くなったのも最初だけだったよ。
安いビンディングペダル買ってみては?

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:30:02.24 ID:ZyDBB8YC.net
ビンディングにして彼女が出来ました!

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:35:00.62 ID:7jljhInj.net
自転車はスピード出るからいいんだよ。
ランは遅いから汗ダラダラになる(´・ω・`)
自転車は遠くに行けるから色んなところに行けるしランじゃ行けるところなんてしれてる。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:39:57.64 ID:UdhBBboR.net
自転車乗らなかったら歩くわけでもないから、
正直どうでもいいよ。ジョギングとか関節痛めるだけだし、
自転車で観光地行けば歩くから、それくらいで構わんな。
体を鍛えたら健康になるわけじゃない。
筋肉がついていることと健康は関係ないし、年取って
転ばないよう足の必要な部分の筋肉さえついとけば
あとはどうでもいい。

といっても、筋肉質だから、何もしないでも胸が盛り上がってるけどw

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:49:35.02 ID:S9dBd/2N.net
プロのロードレーサーはシーズン中は歩行のための筋肉も邪魔になるからつけない
電車の中で立ってるだけで非常に疲れる
http://sbaa-bicycle.com/sbaa_sp/qa/q122.html
つまり自転車に特化してしまうと日常生活に支障をきたすほど衰える部分も出てくる

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:51:52.37 ID:vVKjztOM.net
別に自転車に特化した生活してないから、極端な例はどうでもいいよ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:57:44.34 ID:eD2z7tvR.net
ビンディングにして骨折しました!

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 13:01:15.57 ID:ZyDBB8YC.net
邪魔な筋肉とか言うとヤツがまた発狂するぞw

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 14:10:17.19 ID:4FWCOum2.net
自転車にちゃんと向き合ってる人は自転車以外でも体を鍛えるけど
ダイエットの為〜とか言ってる人は自転車乗ってるだけでアスリート気取りだったりする感じ

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 14:32:55.70 ID:twJKSOl2.net
ほんと、このスレ、変なのが1人居ついているよね。
IDを使い分けているのバレバレだし、怪しい宗教の
勧誘と変わらんわ。
ストイックさが健康に繋がると思ってる糖質制限の
思考そのまんまだわ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 14:42:56.43 ID:hzqqtiAE.net
100キロライドでたまに後半膝痛出たりするのでバンテリンサポーター買った がに股だし

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 16:02:38.23 ID:WOlt663j.net
>>893
自転車に真剣に向き合ってる人はプロ志望か元プロ志望だろ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:30:29.44 ID:5fix2L82.net
>>895
サポーターよりポジションとペダリングの改善だろ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:35:06.33 ID:iqQ1Ru3N.net
>>749
俺も精神薬飲んでるけど全く太らないどころか油断すると痩せてしまうわ
元々食細いが今は52kg前後
昔は55kgはあったのに
足に筋肉付けたいんだよなぁ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:56:11.50 ID:4FWCOum2.net
ストイックに自転車だけであらゆることを実現しようとしたって無理があるから、色んなことをしてみればいいんだよ
足に筋肉を着けたければプロテインを飲みながらスクワットするとか

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 00:15:29.91 ID:A9AjAxyX.net
玉子屋750kcalも入らねぇんだよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 00:16:20.67 ID:kBv4QT3u.net
飲みながらスクワットはキツそうだなあ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 00:19:28.39 ID:DJljwFyz.net
今日は走るぞおー

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 04:16:01.68 ID:jFLq2ceb.net
>>901
スクワットしてから飲みたいよな

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 05:46:02.41 ID:+tB5IXoi.net
深夜板チョコ1枚ビスコ1吹く食べちゃったよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 05:52:56.63 ID:jFLq2ceb.net
チョコは高資質、高カロリーで効率的に太れる
炭水化物のビスコと組み合わせればインシュリンもでて完ぺきや

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 06:25:58.82 ID:lOJ4oUp7.net
自転車入院中で走れないときのが何故か甘いもの欲しくなる不思議
ウォーキングでそこそこ消費してはいるけど、二台体制じゃないとヤバいなコレは

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 07:01:03.52 ID:DJljwFyz.net
ロードとクロスバイク素敵やん

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 07:11:05.48 ID:jFLq2ceb.net
今のを普段使いにして、高いのを買うパターンもあるw

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 09:14:32.43 ID:BJiQ5Z4Z.net
自転車用ヘルメットなんか頼りないからバイクのフルフェイスかぶって漕いでたら警察に止められて職務質問された。
ダメではないけどごめんね、と言われた。
なんかショックで心が少しダイエットされた。

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 10:03:49.70 ID:2BjC7DID.net
>>909
首ヤられるぞ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 11:19:33.76 ID:jol+X2WA.net
フルフェイスかぶったひったくり犯でも居て職質してるんだろ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 12:31:38.17 ID:AU4kYtzZ.net
バイク用のハーフメット被れば無問題

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 12:34:06.78 ID:CbNp0Tik.net
>>912
よくミニバイクに乗ったプチDQNヤンキーとかが
帽子みたいなペラペラの弱そうなヘルメットをつばを後ろに向けて被ってるというか頭の上に載せてるの見かけるが
あれほとんど頭を保護する効果無いだろな

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 13:18:22.23 ID:OOuWRpqj.net
保護する頭もない

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 13:51:25.00 ID:xVanbjuq.net
ハンチング+マスク(防塵用)+サングラスでマニュアル泥棒で都内を走りましたw
意外と職質されなかったわ^^

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 13:59:52.77 ID:1eddl9rZ.net
>>909
不審者じゃん

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 15:07:26.95 ID:Oq+iUlqQ.net
今日は95キロ走って、食ったのはバナナ2本のみ。
あとはコーラとレモンスカッシュを500ミリ一本ずつ。
平均速度は23キロくらいかな。
こりゃ確実に痩せるな。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 15:33:38.23 ID:Es7gWoof.net
ぶっちゃけ痩せないよね

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 15:35:22.71 ID:eWwc89HD.net
>>918
運動のみでは数ヶ月で結果が出ないってだけ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 15:38:19.36 ID:anAIe37D.net
今日気合い入れて初奥多摩湖〜って楽勝じゃんと思って周遊まで行ったのが失敗だったもう帰りがしんどい)^o^(
食料なしで100キロはキッツい

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:02:41.98 ID:gl9HrUkZ.net
スポーツようかんとパワージェルは
一応サドルバッグに入れておく方がいいよ
コンビニがあるから補給食は持たない俺でも
山の中でハンガーノックは危ないと思う

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:20:05.90 ID:Oq+iUlqQ.net
>>919
運動してなかった奴がハードめにやれば1ヶ月で結果は出るけどね。
体重⤵︎筋肉⤴︎くらいすぐに出る。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:23:22.76 ID:eWwc89HD.net
>>922
自分の体を虐めて何が面白いの?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:29:44.64 ID:H9YQEKLC.net
ゆとりデブわろた

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:37:18.97 ID:RAaJN+e8.net
>>923


926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:19:34.69 ID:Q0DgoWzO.net
ようかん美味いよな
自転車始める前はこんなの誰が買うんだって思ってたけど
まとめ買いする立場になってしまった

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:22:33.43 ID:Up24eGCu.net
自転車始める前からようかんすき、あんまり買わないけどね

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:26:06.92 ID:+tB5IXoi.net
白砂糖は出来れば摂取したくないんだよなー急激に血糖値下がって空腹になるし 羊羹菓子パンカロリーメイト系
羊羹なら小豆を煮て電子レンジで作った事あるよ 

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:28:39.72 ID:lOJ4oUp7.net
自転車入院中なので10km歩いて帰ってきたが、体力的にはなんの問題もないが、精神的にタルい
あと、歩行の速度だと匂いの誘惑に逆らい難い
焼鳥買ってきてしまったので晩飯は焼き鳥ビール冷奴にセロリ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:34:30.52 ID:UiueDmWA.net
10kmも歩くとか拷問やな

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:45:29.32 ID:wO6rwHxg.net
この時期バイクヘルメットは暑くてありえないよーな
食料なし100kmって死ぬ・・。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:53:44.50 ID:lOJ4oUp7.net
毛根も死にそうだ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:12:41.74 ID:VTCStn/v.net
カフェインとると下痢するとかお腹ゆるくなる人いる?
俺はどうもカフェインとるとそうなるような気がしないでも無いって感じがする

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:28:00.47 ID:CbNp0Tik.net
カフェインは交感神経を刺激する
消化器は副交感神経の支配を受けるため、交感神経優位時には逆に動きが緩慢になり消化吸収作用が落ちる
つまりお腹がゆるくなる
よって、カフェインを飲むとお腹がゆるくなる(程度は個人差が大きい)

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:35:27.24 ID:UiueDmWA.net
カフェインとると吐き気がするからあんまり好きじゃない

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:39:24.30 ID:IMqqhA3L.net
おいらは飲んだ方が調子出るなー

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:46:52.85 ID:4Nh2yuWH.net
>>936
カフェインがパフォーマンスアップに効果有るのは今や周知の事実

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:49:29.24 ID:IMqqhA3L.net
>>937
でも伊右衛門だと効果感じなかった(´;ω;`)

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:50:10.72 ID:6L5dkNY0.net
やはりコーラか

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:54:06.40 ID:Es7gWoof.net
カフェイン300mg飲んだけど効果よくわからんかった

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:06:17.29 ID:Wz/3fMhs.net
>>933
自転車関係ないけど、便秘気味の時にブラックコーヒーがぶ飲みすると
すぐ出る。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:34:50.27 ID:t4pfL2ED.net
俺はコーヒー、紅茶、緑茶を毎日合計3リットルは飲んでいるが便秘に
なりやすいぜ。
あと、ロングライドすると必ず便秘になる。なんでだ?

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:41:36.11 ID:eWwc89HD.net
>>942
大便を我慢するからだろ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:57:36.72 ID:wO6rwHxg.net
会社帰りに歩くといつもうんこしたくなる

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:59:40.77 ID:t4pfL2ED.net
>>943
我慢してないのになるよ。。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:06:13.37 ID:AMPA53ch.net
カレー1kg食べてきたから15kmくらい歩いたけど消費されただろうか

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:09:17.08 ID:xVanbjuq.net
>>942
腹筋鍛えろよ、カス

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:09:34.65 ID:FHXMCv2t.net
3時間歩いたとして、時間あたり300キロカロリーとすれば900カロリー。
まあまあじゃね?

少なく見積もっても600キロカロリーは行くだろうし、
太ることはなんでは?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:10:36.01 ID:FHXMCv2t.net
>>947は座禅でもして、心を落ち着かせた方がいいんじゃないか。
あまりにもリアル世界のストレスがたまりすぎだろう。

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:11:05.88 ID:0Zh/ogjp.net
ランニングウォーキン問わず体重掛ける距離だっけ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:13:48.07 ID:hazOThUa.net
>>948
時速6kmで歩けば500kcal/hは行くよ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:16:31.71 ID:xVanbjuq.net
>>949
いやいや
カス言うたのは悪かったが、腹筋(下)を鍛えると出るようになる
便秘いうやつは踏ん張りとか腸の動きが悪いからなんよ
筋肉鍛えるのは間違ってない

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:29:16.98 ID:5QdNk7GC.net
ttp://pbs.twimg.com/media/B0eegrVCUAE91G2.jpg

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:20:57.75 ID:+tB5IXoi.net
>>930
給料日前金欠で会社まで16キロ歩いてた人を知ってる 

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:29:25.52 ID:XlruIao0.net
通勤なら定期券持ってるんじゃないのか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:37:52.87 ID:DNi8YV39.net
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/energy.html


ワテは200kmを時速25kmで走行しとるから5000kcal消費

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:40:03.03 ID:sTZw2oxt.net
自転車通勤で金が浮くって、業務上横領を堂々と進めるなよとw

ちな、うちは通勤手段は自由に選べる。規定通りの通勤手当はもらえる。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:41:55.10 ID:+tB5IXoi.net
>>955
定期買ってなかったみたい
数日徒歩だったから1万貸した

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:41:58.10 ID:IMqqhA3L.net
ハイボール飲んで
なんだかんだ摘んでるから
もう減ったり増えたり行ったり来たりだお(´;ω;`)

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 00:05:33.95 ID:4gfDtjOg.net
>>956
ママチャリで200km走ったのか?しかも25km/hで

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 05:49:07.46 ID:0Xjl8lBY.net
自転車通勤禁止されてんだよなあ
事故の際に会社に飛び火するからって

走行中25だと実際200走るの12時間近くかかるんじゃないだろうか

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 06:12:57.25 ID:DjHQWNme.net
>>948
片道20キロの通勤路、登り下りあり。
消費カロリー測ったらペダル真剣に漕ぐと往復1000キロカロリー以上になってた。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 06:39:36.87 ID:bdieTlkr.net
ロードのカロリー消費ってどれくらいなの?

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 07:29:13.67 ID:9GNAP7x2.net
>>963
運動強度による

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 07:44:13.37 ID:1Nead4Ne.net
>>963
物理だけで言えば質量×距離=カロリー
自転車なら32キロ走れば720キロカロリーちょいで脂肪100グラム
が俺の目安

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 08:48:41.52 ID:6SNiomf+.net
補給は麹の甘酒が良いね

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 10:23:41.83 ID:pJwyAsbo.net
>>915
唐草模様のほっかぶり
口の周りに濃いヒゲ
もちろん風呂敷も唐草模様でそろえて

サザエさんに出てきそうな昭和なドロボーファッション

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 10:28:55.04 ID:pJwyAsbo.net
昨夜、寝る前に
焼きそばUFOわさびマヨ地獄食べちゃった
800カロリー超えで、激しく後悔
あれ、辛すぎて涙出るくらいツラいよなあ
完食できる人少ないんじゃ?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 11:29:56.87 ID:QhyXzhso.net
>>966
コツさえ掴めば簡単に出来るしね。
冷やして飲むと最高

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 11:42:09.17 ID:PQHcG7UE.net
>>968
美味いよなアレ
マジ美味いよな

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 14:41:32.08 ID:1GlHj2ys.net
http://img04.ti-da.net/usr/boasorte0301/%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%A2%E3%83%B3safter.jpg

ホリエモンも痩せたら結構イケメンだな

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 14:49:48.61 ID:wVebUPNv.net
河村隆一?

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:18:28.35 ID:Csd8Cv7S.net
>>965
物理というか力学なら、正しくは
力(ニュートン)×距離(メートル)=仕事 or エネルギー (ジュール)
重力と垂直方向に移動しても、この定義だと仕事はゼロ。

力学的には全然正しくないが(単位が合ってない)、経験則としてジョギングだと
体重(キログラム)×距離 (キロメートル) =エネルギー(キロカロリー)
と言われている。

自転車だと、こんな単純な経験則は無いと思う。
平地を巡航だと体重はたいして影響しないし、空気抵抗は速度の二乗で効くからかな?

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:23:01.07 ID:RHzqg9S7.net
今週まだ315kmしか走ってない
(´;ω;`)

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:28:44.01 ID:n8uSMDe5.net
>>974ブン殴られてえのか

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:40:35.01 ID:UU5QcxHR.net
自動車だろ

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:50:06.06 ID:aC2GX8iQ.net
ランに決まってるだろ

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:08:24.85 ID:rQjk2M+U.net
この顔文字使いの自虐的自慢ヤローうぜえからNGにしとこ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:10:45.03 ID:JyigD1HB.net
今日は代休だったので6時間かけて165km走ってきた
補給は炭酸飲料6杯とスニッカーズ1本、あとソルティライチ1本
帰宅後はプロテインとビールにサラダだけど、明日は痩せてるといいなあ

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:15:58.34 ID:cVPBF0GS.net
>>979
1時期ソルティーライチにハマって毎日1本スポドリ代わりに飲んでた時に加速するようにデブになった。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:19:25.49 ID:4gfDtjOg.net
>>965
物理だけで言えば質量×距離=カロリー

それはランニングやウォーキングの話でしょ。
自転車だと車種や乗り方、風速なんかで全然違うけど、目安としては上記の1/3〜1/4程度

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 21:27:49.11 ID:N6AJ2UJS.net
梅雨を言い訳にするはずだったのに晴れてしまって
ただやる気がないだけのことがバレてしまった

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 21:48:35.53 ID:vdpsJ8cZ.net
>>979
食事それだけなら痩せそう

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 21:51:14.60 ID:Ooq+gDfd.net
>>979
骨に悪そうだなー

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:07:39.82 ID:DjHQWNme.net
真夏の炎天下、大体20キロごとにコンビニに入ってガリガリ君を補給食に100キロ以上走った事がある。

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:30:01.28 ID:dI8ZpLyV.net
今日夕飯食って
44kmのミドルスローディスタンス走って
スーパーに買い物行って、それから
7kmのジョギングして
昨日より300g減の80.6kg

これから1.5リットルはビールを飲むよ
つまみも食べる

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:43:22.98 ID:UzqjPy7f.net
300グラム痩せるのに2000キロカロリーマイナスにする必要があるわけだが

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:45:01.64 ID:UzqjPy7f.net
体重なんか水分だけで2キロくらい軽く増減するから100グラム単位、1日単位での測定ってほとんど意味ないと思うよ
まあそれでやる気でるならいいけど、逆に絞ったつもりが水分の変化で体重増えたりするから、挫折率あがると思う

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:54:31.50 ID:Jcb5AIUI.net
炭水化物を極力抜いて、土日で100km走ってるのに、ここ一週間で3キロ太ってる。
うんちでなかったかたかな

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:56:58.26 ID:4zKyploi.net
>>988
バンプアップしているとそれだけで体重1kgくらい普通に変わるからね

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:58:20.96 ID:A0JGSLvv.net
暑くなってきたから1日走ってきて体重測ると2kgくらい落ちてることもあるけど、殆ど水分だよなあ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:59:20.09 ID:ynYSwopL.net
走った後に測る意味がよく分からない

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:59:49.54 ID:CPk/2tbm.net
自転車入院中につき日課の30kmジテツウを10kmウォーキングにしてたんだが、たった3日で右足中指付け根あたりが水ぶくれになった
ペダル踏むときに使うとこだから鍛えられてそうなのに、足裏すっかり軟弱になってたんだねえ
こんなんじゃ福永法源に何を言われるか

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 23:06:49.75 ID:iTTMZG/8.net
>>993
福永懐かしいー

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 23:17:27.28 ID:Csd8Cv7S.net
>>988
そうだよな。とりあえず体脂肪率計は買っておくべき。
体脂肪率も一日単位だとかなり上下する。一週間ぐらいで平均を取るとかなり安定する。
右肩下がりのグラフを見るとモティベーションが保てる。PCやスマホと連携できるのがお薦め。

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 23:23:38.54 ID:DjHQWNme.net
ダイエッ少し違うけど、活性酸素対策に
トレーニングの後に毎日コップ一杯赤ワイン飲んでるけど気休め?

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 23:44:48.73 ID:pG08ox+S.net
凄まじい書き込みだ…>>990

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 00:35:31.17 ID:y+/qDwn/.net
夕飯は家族で回転寿司
8皿+茶碗蒸し
帰って来てからゼーハーしながら1時間半走ってきたからまぁ多少は相殺出来たと思うんだがな
今、とてもお腹空いちゃったんですがこの後私はどうすると思いますか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 01:21:06.99 ID:t5XTTwQq.net
ねる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 05:42:00.41 ID:kqBtXkag.net
>>982
梅雨で雨が降るのは例年夏休み前だからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200