2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 自転車ダイエット -148kg ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 01:50:52.20 ID:Vk5iPZZ+.net
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -146kg ★☆★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492548897/
★☆★ 自転車ダイエット -147kg ★☆★
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494403591/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、当分はテンプレなしで。

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 09:25:09.20 ID:eNcXskr3.net
自重過剰
 

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:18:44.15 ID:8e4yAHzE.net
ぽっかりと予定が空いたので、自分的には長めのサイクリングにでかけてみた
走行時間4時間、食事&温泉入浴2時間平均心拍130で4000kcal
帰宅後の真っ昼間からのビールが旨いっ!
ちなみに体重は出発前と変わらなかった
ハイドレーションシステム背負ってちゅーちゅー吸いながら走ったお陰で、水分による減量が打ち消されてしまったらしい

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:34:53.76 ID:G+dXcMdm.net
走行4時間で4000kcalも消費しないだろ。

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:40:09.17 ID:z3CH1Icr.net
体重が120キロとかならいくかも?

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:42:29.15 ID:e5bJmLBt.net
自転車だと10キロなんて散歩程度でしかないけど、ジョギングだと水をかぶったくらい汗かいて疲労感も高かったの思い出した

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:57:05.62 ID:/s4TOWTN.net
昨日は午後休みだったのでロードで平地80km後
夕飯
蕎麦&焼き鳥&焼き鯖&マカロニサラダ
その後14kmの小走りジョギング2時間
汗だく 滝のような汗
前日体重より1.4kgマイナス

その後ビール1.5リットル
ベビースターラーメン大袋一袋
さきイカ大袋一袋
しょっぱい乾き物豆一袋
夜中にコーラ一本

体重微増

チキショウ;_;

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:03:13.89 ID:Ak+unDB6.net
>>505
構って欲しくて必死だなボーイw

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:07:16.54 ID:Ak+unDB6.net
4000キロなら500グラムは痩せるけど、走った直後は汗とかビールとか水分による変化の方が圧倒的だからな
当たり前だが500グラムビール飲んだら体重500グラム増えるから
どう計算して4000になったか知らんが

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:07:41.09 ID:8e4yAHzE.net
体重102kgで、太重1.1kgタイヤ履いたこれまた重い通勤仕様クロスでの走行だからね
キャリアにかごに泥除けにと、車重20kg近くあるんじゃなかろうか
まあ4000kcalは、車種と体重、タイヤ経くらいしか設定項目のないアプリによるものなので、実際より多めなのかもしれんが

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:08:46.54 ID:Ak+unDB6.net
ダイエットスレなのに大食い自慢スレになってんなw
梅雨入りしないで毎日走れるから俺は週500グラムで安定して減っているが

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:11:19.04 ID:Ak+unDB6.net
体重が重いほどバイクに負担かかるから、バイクのためにも早く痩せなきゃと思うわ
5年は乗りたいしね

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:01:52.21 ID:33i7FJ/k.net
>>516
デブエットスレの間違いでしょ?(´・ω・`)
だって炭水化物中心じゃん

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:17:14.91 ID:Wmw2ZPID.net
9月BMI値20を目指し、5月第一週のBMI値23.8、6月第一週のBMI値22.6、数値的には順調。
5月は700kmも乗ったし。
しかしお腹は相変わらずで顔からたれてくるのがw

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:31:44.00 ID:eNcXskr3.net
>>519
BMI22で腹が出てるって……「おまえらの募金待ってるぜ!」状態じゃないか。
 

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:56:43.38 ID:Ak+unDB6.net
>>518
趣旨変わってるよね?

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:59:12.31 ID:Ak+unDB6.net
>>519
十分やせてる
腹筋が弱いと腹圧で腹が出る
引っ込めたいならワンダーコアがオススメ
普通の腹筋は辛くて続かんから
俺はアマゾンで安いパチモン買ったけど適度な負荷なんで続いてる

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:59:45.59 ID:33i7FJ/k.net
>>520
筋肉溶かしただけの愉快な人
BMIで物事考えている人ってそうだよ
デブエットもダイエットも大切なのは体脂肪率なのに
算数出来ないのかな(´・ω・`)

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 14:00:06.89 ID:RUAp6+fN.net
>>519
腹水が溜まってるね

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 17:29:44.78 ID:jxpk41Kv.net
amazonでチェーンオイル買ったらアパートの入口前に荷物床置きされてた件wwwwwwwwwwwwwwwwwww
今までにないパターンだはwwwwwwwwwすげーなヤマト運輸wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:39:27.61 ID:wezPeExE.net
>>496
>栄養バランスが悪いとカロリー足りても体が飢餓感を感じる

俺はコンビニ弁当でこれで太った

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:44:40.44 ID:wezPeExE.net
>>518
今日はタンパク質が多くなるように、
唐揚げたっぷりの唐揚げ弁当と、鯖半身のはいった鯖照り焼き弁当に加え、
豚の照り焼き150gを食ったよ!
これで大丈夫だよ!!


……今日は休養日のつもりだったけど、ちょっと転がすか( ´・ω・` ;)

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 19:51:42.70 ID:lfJOJCKM.net
今日は休養日
チェーンクリして注油して
シャワー浴びて
ハイボール飲んで寝る(´・ω・`)

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:06:02.53 ID:lfJOJCKM.net
新人さんの整骨院の先生から
凄い筋肉してますねって言われた
なんか嬉しい(≧∇≦)b

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:13:43.23 ID:oecS8kks.net
>>529
あのさぁ…

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:22:02.43 ID:wezPeExE.net
>>529
手つきがねちっこくて、
股間のあたりとか触ってきたんじゃ

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:24:35.89 ID:plOwxsvw.net
お前ら知恵貸してくれ
するする体重落ちていって特に停滞もしてないんだが断れない焼肉食べ放題行く事になっちゃった

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:27:09.73 ID:wezPeExE.net
筋肉つけるチャンスだぞ

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:30:01.16 ID:5BSu8+sK.net
野菜中心に摂ればいいだけでは
俺もしゃぶしゃぶ食べ放題行って野菜大皿三杯以上はおかわりしてる
うめー

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:34:39.09 ID:z7fpg9ax.net
>>532
トイレ行く振りして吐け

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:35:17.19 ID:8BQt3bI5.net
行けばいいじゃん
ダイエットで大事なのは一日の必死じゃなくて毎日の適度が続くこと
たまに美味しいものを食べる日があった方が続く

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:13:38.42 ID:Fxra7tEz.net
高千穂遥さんて何であんなガリガリになってんの?
やりすぎだろうて

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:13:49.97 ID:u8fODmW1.net
>>532
赤身の肉ならむしろ好都合
 

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:46:23.93 ID:ELDJQH3W.net
>>538
しゃぶしゃぶなら脂を落とせるから大丈夫じゃね?

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:09:49.81 ID:8e4yAHzE.net
普段は急坂含み30kmなのを平地90kmにしてみたら、距離3倍なのに膝の負担が全然違うもんでびっくり
技術もないのに力だけで坂登るのって負担大きいんだな
時間あたりのカロリー消費多い感じでダイエット的には嬉しかったんだけど

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:20:30.04 ID:04x/+v8F.net
>>484
同じ三ヶ島のラムダはどう?
かなりデカイから踏み外す心配はないよ。
もちろんクルクル回る。

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:44:36.02 ID:csOjFl6N.net
なにいってんだこいつ

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:48:19.73 ID:cwMvs1QF.net
長時間乗るのがつらいのってやっぱ体力的な問題よりケツや手の痛さの方が問題だ
痛みが無かったらまだまだ走れるだろうに3時間こえたあたりから我慢大会みたいになってくる

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:49:31.98 ID:wezPeExE.net
あえて体重を増やしてみたかったんで、膝に筋肉つけるのが一番と、
少し重いペダルで踏んでみたら……すっげパンパンになっちゃった

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:50:12.82 ID:wezPeExE.net
ハジマタ

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:08:10.56 ID:/+jh3yzK.net
>>543
三時間で尻が痛くなるのは、さすがにポジションを見直した方がいいんじゃね?

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:31:39.05 ID:5aLpD4tG.net
>>532
肉と葉物野菜食え

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:08:12.35 ID:OTCR64AM.net
1週間近く乗れてなかったから晴れ間が射したタイミングで強行したら
本降りになって久々にずぶ濡れになったわちくしょう
キャリパーブレーキ滑りまくりで死ぬかと思った

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:23:10.19 ID:E8tbndTr.net
今日というか昨日は全然降られなかった84km

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 02:22:01.08 ID:3xu9bxmH.net
>>532
肉たらふく食ってもライス食わなきゃ問題ないよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 02:58:11.51 ID:z8GorJFZ.net
>>550
それはそれで問題有るでしょ

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 03:37:09.68 ID:Vsh6vQXS.net
たまにたくさん食べても前後で控えめにして運動したら戻りはしない
食べ放題だから吐くまで食うって卑しい気持ちだとわからんがw

ダイエット中でもたまに普通に食べた方が、飢餓モードにならなくて痩せやすい
ずっと制限すると体が筋肉を減らしたりしてカロリー消費を抑えるようになる

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 03:58:19.22 ID:yVQV7TZv.net
>>551
ん?どんな問題があんの?
毎食肉しか食べないとかなら問題あるけど、たまの外食なら肉オンリーでも特に問題にはならんかと

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 05:57:36.48 ID:ini7IoSZ.net
>>553
糖質制限に過剰反応する宗派が有るんよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:04:03.84 ID:z8GorJFZ.net
>>553
炭水化物を全く取らないのは健康上良くない

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:13:15.03 ID:ZJ/iZO1g.net
一晩だけでも?

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:18:30.82 ID:ini7IoSZ.net
一日二日なら絶食したって問題ないのにな

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:29:31.65 ID:foV3JkqL.net
>>555
アタマ大丈夫か?w

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:30:41.30 ID:73axCt5r.net
一食炭水化物を抜いたぐらいで健康ガーと言うのもどうかと思うが
二日間の絶食を問題ないと言い切ってしまうのもどうかと思うぞ

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:46:54.71 ID:c4ikD3NZ.net
病院の医師が嘆いていた。「糖質制限」はゾンビだって。
何人も死んで、馬鹿げた流行が下火になると、世代が変わって
また復活してくるのが糖質制限なんだって。
民放の医療番組は酷すぎるって。デタラメだらけ。NHKで半分くらいだそうだよ。

糖尿病の治療は、ご飯を沢山食べなさい、油が多いものは食べるな。
間食するな、食べたあとは3時間寝るな。お酒は3日で2合まで。
って言われてる。食事の量を制限しろとか運動しろとか言われてない。
食事の量は全然減らしてないけど、運動はしてる。おかげで
a1cがかなり良くなった。体重も1ヶ月1kgくらい減ってる。

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:50:42.46 ID:jg+/3AgN.net
ドヤ顔で糖質制限してるという人間見たら心の中で(^人^)ナムナムと思うようにしている

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:03:17.69 ID:2GpW8aJ5.net
糖質制限の話し目にすると、ベルツ博士の車夫使った実験の話思い出す
現代の日本人は、幼い頃から肉も食べてるので同じではないだろうけど

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:16:39.56 ID:y2sRTBpZ.net
ちょっと荒れて来たので程々食べて前後と運動で調整するとしますね
皆貴重な意見ありがとう

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:19:32.02 ID:OIrj/Dpn.net
>>563
一人の基地外が暴れてるだけだから気にするな

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:54:59.79 ID:/Xh5o3f1.net
>>560
俺1型糖尿病(原因不明で生活習慣病じゃない方)だけど、1日4回のインスリン注射、糖質、食事制限無し、運動は自転車だけでA1c5%台キープしてるよ。

平日は定時後30kmを週2回、土日は150kmぐらい。

インスリン即ち肥満ホルモンだから体重はなかなか減らないけど…
今173cm68kg。

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 08:23:18.07 ID:5XQKKaFS.net
アルコールが何の事かと思ったがAlcじゃなくてA1cかw
でも自転車乗ってるおかげか毎日2合は呑んでるが
血糖値は並だけどγGTPは30程度で済んでるわ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 10:51:25.70 ID:xiiHMlSZ.net
>>19
>150km/hを7時間半

誰も突っ込んでなくてワラタ

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 10:55:53.96 ID:FkN6Oek8.net
50キロ毎日走っている人って、岡山の医者じゃね?

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:00:11.54 ID:FkN6Oek8.net
糖質制限がバカにされるのは、カロリーコントロールに
すぎないものを糖質制限なんてこだわりを持つからなだよな。
食いたいけどカロリーを抑えたいって理由だけで自然と
糖質カットになる程度のことを有難がる上に糖質を敵視するとか
バカすぎる。

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:30:08.68 ID:tNdui4Wt.net
>>567
平坦なら割りと余裕のある時間だと思うけど。
どこか笑える要素あるの?

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:33:30.92 ID:ini7IoSZ.net
違うよ。糖質制限はカロリーは抑えなくて良いの。
肝臓に負担掛かるって聞くし、汗も臭くなるから止めちゃったけど、効果は凄く有ったよ。
肉やら生野菜やら毎食腹がパンパンになるまで食っても痩せてった。
リバウンドはしてないな。

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:33:37.35 ID:vBcGb/J1.net
>>570
km/h
今気付いたw

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:10:06.01 ID:jg+/3AgN.net
逆に、可能な限り動物性の食品を食わず米と野菜と大豆食品中心にしようと思っている。
カルシウム不足になりたくないからしばらくは整腸も期待してヨーグルトだけは食べるけどいずれは完全菜食になりたい。
たまに1、2週くらい試してるけど体力は落ちないし実際に減量効果もあるよ。
肉や魚は嫌いではないけど最近肉食うと調子悪い。ニキビもできるし。

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:12:13.83 ID:73axCt5r.net
>>569
糖質制限が問題視されるのは人間が生きていく上で必要な基本的栄養を絶とうとするからだよ
実際に危険だという報告が上がっている

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:16:24.32 ID:EDN8dHPw.net
>>573
そういう食生活してたら屁が全然臭くなくなったなー。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:16:45.39 ID:H8oxgSO4.net
>>560
>ご飯は沢山食べなさい
週末走った後は食べ放題
>食後3時間寝るな
眠いのは仕方ないてか知らないうちに寝てる

体重腹回り共にメタボのまま

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:20:32.10 ID:jg+/3AgN.net
>>575
う○こもあんまし臭くなくなるわな。
昼時に何だけどw

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:30:17.70 ID:73axCt5r.net
>>575
麦飯食ったら壮絶に屁が臭くなるぜ

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:32:30.13 ID:jg+/3AgN.net
>>578
体質じゃないの?
麦も食ってるけどならないよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:36:19.56 ID:m2L6TSSN.net
何だこのスレ

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:41:55.89 ID:tNdui4Wt.net
>>572
なるほどw

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:46:29.96 ID:bh2vf0gi.net
>>571
それどうみても低カロリー食だろw

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:46:43.86 ID:au/HZEeF.net
>>578
俺も押麦3割入れてるが臭くないな。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 13:47:01.07 ID:UVE4raaz.net
俺は走るとき脂肪が燃え始めると言われる数十分後とやらの前にぶっ倒れそうになるペースで走り肝臓のグリコーゲンを可能な限り先に使うようにしてる
そこからは心拍数調整して脂肪で走るみたいな
あとは距離に応じて脂質の補給はゼロに、糖質のみを最低限摂取しながら走る
糖質一気に摂るとまたハイペースで走りたくなってしまうから

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:10:24.37 ID:jg+/3AgN.net
自転車じゃないけど、ウォーキングや軽いジョギングやりながら断食するのも可能だよ。
4日までしかやったことないけど、最初の2日間を乗り切れば空腹感がなくなる。
そのかわり水やお茶はいっぱい飲むこと。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:17:23.70 ID:OTCR64AM.net
病気
そんなこと得意げに語るほうがどうかしてる

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:29:19.98 ID:1eFt3glK.net
豚汁作るのマンドクセ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:29:49.96 ID:jg+/3AgN.net
>>586
いや
冷蔵庫の中の豆腐が気になりだしたりしなかったら1週間は行けた

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:33:55.33 ID:KCkHzT4D.net
>>585
脂肪より筋肉の方が減ってるだろうな。
断食ダイエットなんて体脂肪率や体型無視した、体重だけ減ればいいってスイーツ脳な女がやるもんだろ。
餓鬼みたいな体型になるだけ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:39:22.04 ID:BJ9N0eoo.net
目的と手段が置き換わっちゃう奴っているよな。
デブじゃ格好悪い→痩せて格好よくなろう→体重減らそう、だったはずが
いつの間にか「とにかく体重が減ればそれでいい」になってる。
 

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:43:17.11 ID:jg+/3AgN.net
>>589
だから、筋量減らさないために軽い運動と組み合わせるのよ。
脂肪が燃えやすくなる。

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:50:30.72 ID:KCkHzT4D.net
>>591
断食して運動しても筋肉減るだけ。馬鹿なの?

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:55:15.44 ID:1Y94CB1/.net
大袈裟だな。一日二日なら大丈夫だって。
頭でっかちめ。

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:55:48.17 ID:g9hiYF+k.net
筋肉そんな簡単に減らないから

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:58:48.48 ID:mo4UNTwK.net
何も作る気しないけど超絶おなか空いたしお金もない
ごめんなさい、一平ちゃん大盛り頂きます

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:01:53.72 ID:qa5jlxnt.net
https://athletebody.jp/2012/09/01/eat-stop-eat/
四日間についての言及はないが一応
https://athletebody.jp/2012/08/12/fasting-myth-6/
断食も条件整えればカタボリックは防げるっぽいね
https://athletebody.jp/2012/08/12/fasting-myth-4/
代謝上がるしカタボリック防げれば寧ろ良いのかもね

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:14:03.18 ID:KCkHzT4D.net
まあ勝手にすればいいよ。
断食ダイエット頑張ってw

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:18:54.48 ID:SzQjoR5Z.net
捨て台詞w

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:21:06.56 ID:mo4UNTwK.net
うぼえ…吐きそう
もう二度とこんなの食わねえ

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:24:44.72 ID:KCkHzT4D.net
>>598
いやいやw
そんな胡散臭いサイト一つで洗脳されて定説を否定しちゃうなんて単純で幸せだなあと思ってね。
思う存分断食してくれ。

おっとまた捨てゼリフ失礼。

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:29:17.06 ID:KCkHzT4D.net
オカルト信者ってだいたいこんな感じ。
多くの人が支持してる定説は簡単に否定して、わけわからん怪しいものを簡単に信じ込む。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:33:31.40 ID:SzQjoR5Z.net
捨て台詞と思いきや我慢出来ずに連投w
デブっぽい匂いを感じた。

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:39:12.27 ID:p+OfcVLZ.net
筋肉ついた、体重落ちたってレスに必死に否定的なレス付けてるやつって惨めだと思うわー

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:47:55.24 ID:E8tbndTr.net
筋肉落ちるの速いぞ
トイレも食事もベットの完全な寝たきり状態になると
二週間で立つのがやっとになる

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:01:20.65 ID:jg+/3AgN.net
炭水化物抜きダイエットで肉を好き放題食べていいのと
断食1週間のどちらを選ぶかと言われたら
自分は断食を選ぶな
1週間の断食で死ぬ奴はいない。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:12:27.39 ID:jg+/3AgN.net
ただ、最初の2日間は気がつくと何食いたいとか食い物の事ばかり考えていて愕然とするw

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:57:56.16 ID:Y19hPKuH.net
1週間断食はさすがによくないだろう
サーチュイン遺伝子作動が18時間の断食

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200