2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 自転車ダイエット -148kg ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 01:50:52.20 ID:Vk5iPZZ+.net
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -146kg ★☆★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492548897/
★☆★ 自転車ダイエット -147kg ★☆★
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494403591/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、当分はテンプレなしで。

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:46:54.71 ID:c4ikD3NZ.net
病院の医師が嘆いていた。「糖質制限」はゾンビだって。
何人も死んで、馬鹿げた流行が下火になると、世代が変わって
また復活してくるのが糖質制限なんだって。
民放の医療番組は酷すぎるって。デタラメだらけ。NHKで半分くらいだそうだよ。

糖尿病の治療は、ご飯を沢山食べなさい、油が多いものは食べるな。
間食するな、食べたあとは3時間寝るな。お酒は3日で2合まで。
って言われてる。食事の量を制限しろとか運動しろとか言われてない。
食事の量は全然減らしてないけど、運動はしてる。おかげで
a1cがかなり良くなった。体重も1ヶ月1kgくらい減ってる。

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:50:42.46 ID:jg+/3AgN.net
ドヤ顔で糖質制限してるという人間見たら心の中で(^人^)ナムナムと思うようにしている

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:03:17.69 ID:2GpW8aJ5.net
糖質制限の話し目にすると、ベルツ博士の車夫使った実験の話思い出す
現代の日本人は、幼い頃から肉も食べてるので同じではないだろうけど

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:16:39.56 ID:y2sRTBpZ.net
ちょっと荒れて来たので程々食べて前後と運動で調整するとしますね
皆貴重な意見ありがとう

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:19:32.02 ID:OIrj/Dpn.net
>>563
一人の基地外が暴れてるだけだから気にするな

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:54:59.79 ID:/Xh5o3f1.net
>>560
俺1型糖尿病(原因不明で生活習慣病じゃない方)だけど、1日4回のインスリン注射、糖質、食事制限無し、運動は自転車だけでA1c5%台キープしてるよ。

平日は定時後30kmを週2回、土日は150kmぐらい。

インスリン即ち肥満ホルモンだから体重はなかなか減らないけど…
今173cm68kg。

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 08:23:18.07 ID:5XQKKaFS.net
アルコールが何の事かと思ったがAlcじゃなくてA1cかw
でも自転車乗ってるおかげか毎日2合は呑んでるが
血糖値は並だけどγGTPは30程度で済んでるわ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 10:51:25.70 ID:xiiHMlSZ.net
>>19
>150km/hを7時間半

誰も突っ込んでなくてワラタ

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 10:55:53.96 ID:FkN6Oek8.net
50キロ毎日走っている人って、岡山の医者じゃね?

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:00:11.54 ID:FkN6Oek8.net
糖質制限がバカにされるのは、カロリーコントロールに
すぎないものを糖質制限なんてこだわりを持つからなだよな。
食いたいけどカロリーを抑えたいって理由だけで自然と
糖質カットになる程度のことを有難がる上に糖質を敵視するとか
バカすぎる。

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:30:08.68 ID:tNdui4Wt.net
>>567
平坦なら割りと余裕のある時間だと思うけど。
どこか笑える要素あるの?

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:33:30.92 ID:ini7IoSZ.net
違うよ。糖質制限はカロリーは抑えなくて良いの。
肝臓に負担掛かるって聞くし、汗も臭くなるから止めちゃったけど、効果は凄く有ったよ。
肉やら生野菜やら毎食腹がパンパンになるまで食っても痩せてった。
リバウンドはしてないな。

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:33:37.35 ID:vBcGb/J1.net
>>570
km/h
今気付いたw

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:10:06.01 ID:jg+/3AgN.net
逆に、可能な限り動物性の食品を食わず米と野菜と大豆食品中心にしようと思っている。
カルシウム不足になりたくないからしばらくは整腸も期待してヨーグルトだけは食べるけどいずれは完全菜食になりたい。
たまに1、2週くらい試してるけど体力は落ちないし実際に減量効果もあるよ。
肉や魚は嫌いではないけど最近肉食うと調子悪い。ニキビもできるし。

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:12:13.83 ID:73axCt5r.net
>>569
糖質制限が問題視されるのは人間が生きていく上で必要な基本的栄養を絶とうとするからだよ
実際に危険だという報告が上がっている

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:16:24.32 ID:EDN8dHPw.net
>>573
そういう食生活してたら屁が全然臭くなくなったなー。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:16:45.39 ID:H8oxgSO4.net
>>560
>ご飯は沢山食べなさい
週末走った後は食べ放題
>食後3時間寝るな
眠いのは仕方ないてか知らないうちに寝てる

体重腹回り共にメタボのまま

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:20:32.10 ID:jg+/3AgN.net
>>575
う○こもあんまし臭くなくなるわな。
昼時に何だけどw

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:30:17.70 ID:73axCt5r.net
>>575
麦飯食ったら壮絶に屁が臭くなるぜ

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:32:30.13 ID:jg+/3AgN.net
>>578
体質じゃないの?
麦も食ってるけどならないよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:36:19.56 ID:m2L6TSSN.net
何だこのスレ

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:41:55.89 ID:tNdui4Wt.net
>>572
なるほどw

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:46:29.96 ID:bh2vf0gi.net
>>571
それどうみても低カロリー食だろw

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:46:43.86 ID:au/HZEeF.net
>>578
俺も押麦3割入れてるが臭くないな。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 13:47:01.07 ID:UVE4raaz.net
俺は走るとき脂肪が燃え始めると言われる数十分後とやらの前にぶっ倒れそうになるペースで走り肝臓のグリコーゲンを可能な限り先に使うようにしてる
そこからは心拍数調整して脂肪で走るみたいな
あとは距離に応じて脂質の補給はゼロに、糖質のみを最低限摂取しながら走る
糖質一気に摂るとまたハイペースで走りたくなってしまうから

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:10:24.37 ID:jg+/3AgN.net
自転車じゃないけど、ウォーキングや軽いジョギングやりながら断食するのも可能だよ。
4日までしかやったことないけど、最初の2日間を乗り切れば空腹感がなくなる。
そのかわり水やお茶はいっぱい飲むこと。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:17:23.70 ID:OTCR64AM.net
病気
そんなこと得意げに語るほうがどうかしてる

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:29:19.98 ID:1eFt3glK.net
豚汁作るのマンドクセ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:29:49.96 ID:jg+/3AgN.net
>>586
いや
冷蔵庫の中の豆腐が気になりだしたりしなかったら1週間は行けた

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:33:55.33 ID:KCkHzT4D.net
>>585
脂肪より筋肉の方が減ってるだろうな。
断食ダイエットなんて体脂肪率や体型無視した、体重だけ減ればいいってスイーツ脳な女がやるもんだろ。
餓鬼みたいな体型になるだけ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:39:22.04 ID:BJ9N0eoo.net
目的と手段が置き換わっちゃう奴っているよな。
デブじゃ格好悪い→痩せて格好よくなろう→体重減らそう、だったはずが
いつの間にか「とにかく体重が減ればそれでいい」になってる。
 

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:43:17.11 ID:jg+/3AgN.net
>>589
だから、筋量減らさないために軽い運動と組み合わせるのよ。
脂肪が燃えやすくなる。

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:50:30.72 ID:KCkHzT4D.net
>>591
断食して運動しても筋肉減るだけ。馬鹿なの?

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:55:15.44 ID:1Y94CB1/.net
大袈裟だな。一日二日なら大丈夫だって。
頭でっかちめ。

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:55:48.17 ID:g9hiYF+k.net
筋肉そんな簡単に減らないから

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:58:48.48 ID:mo4UNTwK.net
何も作る気しないけど超絶おなか空いたしお金もない
ごめんなさい、一平ちゃん大盛り頂きます

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:01:53.72 ID:qa5jlxnt.net
https://athletebody.jp/2012/09/01/eat-stop-eat/
四日間についての言及はないが一応
https://athletebody.jp/2012/08/12/fasting-myth-6/
断食も条件整えればカタボリックは防げるっぽいね
https://athletebody.jp/2012/08/12/fasting-myth-4/
代謝上がるしカタボリック防げれば寧ろ良いのかもね

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:14:03.18 ID:KCkHzT4D.net
まあ勝手にすればいいよ。
断食ダイエット頑張ってw

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:18:54.48 ID:SzQjoR5Z.net
捨て台詞w

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:21:06.56 ID:mo4UNTwK.net
うぼえ…吐きそう
もう二度とこんなの食わねえ

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:24:44.72 ID:KCkHzT4D.net
>>598
いやいやw
そんな胡散臭いサイト一つで洗脳されて定説を否定しちゃうなんて単純で幸せだなあと思ってね。
思う存分断食してくれ。

おっとまた捨てゼリフ失礼。

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:29:17.06 ID:KCkHzT4D.net
オカルト信者ってだいたいこんな感じ。
多くの人が支持してる定説は簡単に否定して、わけわからん怪しいものを簡単に信じ込む。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:33:31.40 ID:SzQjoR5Z.net
捨て台詞と思いきや我慢出来ずに連投w
デブっぽい匂いを感じた。

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:39:12.27 ID:p+OfcVLZ.net
筋肉ついた、体重落ちたってレスに必死に否定的なレス付けてるやつって惨めだと思うわー

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:47:55.24 ID:E8tbndTr.net
筋肉落ちるの速いぞ
トイレも食事もベットの完全な寝たきり状態になると
二週間で立つのがやっとになる

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:01:20.65 ID:jg+/3AgN.net
炭水化物抜きダイエットで肉を好き放題食べていいのと
断食1週間のどちらを選ぶかと言われたら
自分は断食を選ぶな
1週間の断食で死ぬ奴はいない。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:12:27.39 ID:jg+/3AgN.net
ただ、最初の2日間は気がつくと何食いたいとか食い物の事ばかり考えていて愕然とするw

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:57:56.16 ID:Y19hPKuH.net
1週間断食はさすがによくないだろう
サーチュイン遺伝子作動が18時間の断食

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 19:49:01.66 ID:73axCt5r.net
赤い奴を相手するのも嫌なんだが本当に危険なので忠告しておく

ダイエット目的の断食は良くない

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 20:01:41.99 ID:jg+/3AgN.net
>>608
ダイエットが主目的じゃないよ。
1週間でせいぜい3キロくらいしか減らないし。
よく言われる内臓の強化と新陳代謝の促進。
これらは正直医学的根拠があるか分からないけど、4日断食でも感覚が鋭敏になるのが分かった。
それを体験するだけでも価値がある。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 20:30:05.46 ID:Vsh6vQXS.net
まあやりたい奴はやったらいいがな
俺は適度な食事制限と毎朝30キロのサイクリングで順調に落としてるからいいわ

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 20:56:13.70 ID:pbPR/1dh.net
暴飲暴食してる人に効果あるイメージ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 21:02:16.49 ID:Vsh6vQXS.net
暴飲暴食が無理なダイエットしても、リバウンドの前振りでしかない
本質的には性格や生活を直していくしかない

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 21:03:26.23 ID:Vsh6vQXS.net
適度な運動と適度な食事
それ以外のダイエットはオカルトと思ってる
仮に痩せてもリバウンドするよ
ライザップとか酷いもんだ

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 21:07:39.76 ID:2GpW8aJ5.net
現車入院と新車納車にディレイがあって一週間ほど乗れない
が、何故か乗ってない時期のがじわじわ体重減っていく
運動しない分、食事も減るせいかな
基礎代謝って一度筋肉つけちゃえば、結構消費するものなのね
ムキになって膝や腿が痛くなるほど毎日やらずに
3日に1度位のペースにした方がいいんだろうか

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 21:14:33.30 ID:pbPR/1dh.net
乳酸とか浮腫みが取れるんじゃ?

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 21:23:46.72 ID:Vsh6vQXS.net
人によるとしか

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 22:40:20.34 ID:muz4TOKX.net
八ヶ崎バドミントンクラブ代表どら9田中誠参上

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 22:57:46.79 ID:/a6irO38.net
筋肉がパンプアップしてたんだろうな
乗るのを再開したら筋肉が水を抱えこんでまた体重増加するはず
パンプアップするまで筋肉使っていいトレしてたんやな

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 23:35:16.66 ID:z7gVwsUw.net
とりあえず枝豆ならくってもOKだよな。もぐもぐ

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 03:55:40.18 ID:ruLhYuQ6.net
>>618
全く同意
脂肪、筋肉、水分、何で減ったか把握するのは特に大事よね
筋肉や水分が減ることやって喜んでると後でつけが来るし、運動始めると水分や筋肉で体重増えるけど痩せやすくなるし

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 06:25:49.48 ID:P3MX6bGg.net
>>613
石田えりとかリバウンド必至かなw

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 06:30:31.89 ID:zs1PsnKj.net
食前茶って血糖値急上昇の抑制になりますか?

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 08:59:17.69 ID:KTTUTEDS.net
>>618
(´・ω・`)パンプアップは血やリンパが流れ込んで一時的に膨らむことやで。
筋肉が水やグリコーゲンを溜め込むのとはまた違う。

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 09:45:06.75 ID:1WdV1Bk7.net
確かにそうね
まあ水分が抜けた事に間違いはないけど

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 09:46:21.88 ID:1WdV1Bk7.net
>>622
知らんけど難容性デキストリンの入った奴にしたら?
ヘルシアは内臓に悪いらしいから飲まんけど

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:27:17.50 ID:P3MX6bGg.net
朝と昼はわりと普通に食べて、夕ご飯をキャベツの千切りと冷奴にしてひと月、ランニングやウォーキングと並行して続けたら体重へるしすげー体の調子が良くなったよ。
ただし油断して元の食性活に戻ったらあっという間にリバウンドw

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:34:42.08 ID:E7wmWEPv.net
筋トレする日のお昼は2人前食べてからやってるけどむしろ体重落ちる
頑張って食べまくって凄い幸せ感じた後に全部使い切るのが楽しい
力尽きる事無いから効率も凄いいいよね

朝は軽くパン1枚とチーズ1個だから、その後だと途中で力尽きて追い込めないのが
これで解消された
以前は午前と午後とで分割にしてたんだけど、分割する必要が無くなる上、更に追い
込みしても大丈夫
念願の懸垂も出来るようになったし、毎日が楽しい

有酸素運動の時はどうでもいいから普通にしか食べないかな
燃やすのが目的だからそんなにグリコーゲン必要無いから、多く摂取する意味が無い

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:40:53.42 ID:E7wmWEPv.net
ちなみに今月はリクルートで貰ったお食事券があるので、無料でステーキのけんの食べ放題に行く予定
ピザ屋とかスイーツ屋とかパン系の食べ放題が最近は多かったから、どのくらい食べられるか
ちょっと不安だけどお腹パンパンになるまで食べてくる
まぁ、山道含めて往復10km以上歩くことになるから有酸素だけで半分くらい消費されてしまうから、アイス
バーも付けて更に詰め込んでみようかな

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:54:19.74 ID:4qDy32Po.net
朝飯が6時頃と早すぎてもうハラ減った。1日2食体制がもう崩れそう

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:56:08.37 ID:P3MX6bGg.net
ステーキで連想したけど牛肉の赤色は遅筋が多いからかな?

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:57:35.61 ID:E7wmWEPv.net
お腹がグーグー鳴ってるのはとても身体にいい事だからそれでいいんだよ
午前中から激しい運動する訳ではないんなら
あと一日2食だと相撲取りの食事だから辞めた方がいいよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:59:24.63 ID:E7wmWEPv.net
一日2食とか馬鹿な事している人は、その食事量を3回分に別けて食べればいいだけ
その方が絶対に痩せる

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:52:45.59 ID:P3MX6bGg.net
江戸時代までは1日2食が当たり前で、体を使う職人がとってたおやつがだんだん普通の昼飯に変わって行ったんだよ。

あと、禅寺の修行僧は、今は必ずしもそうではないが昔は朝昼2食、それもすげー粗食だったけど長生きが多かった。

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:59:32.51 ID:accNjGzS.net
同じ関東なのに、夏も帰ってないんだ?

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:32:45.05 ID:vmhx3UzM.net
修行僧みたいな体になりたいなら真似しなよ
俺は必死でつけた筋肉を落としたくないからこまめに食べる

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:35:22.42 ID:tCZ/a1Wq.net
やっぱ筋肉モリモリだとすぐハラ減るの?
昼しっかり食べると夜中までハラ減らないわ

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:36:44.71 ID:FPae87lZ.net
>>636
付いてる筋肉を質にも寄る

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:40:46.29 ID:P3MX6bGg.net
要らない筋肉は付けたくない。
ゴールスプリントなんかはガチムチの速筋が必要だろうけど、僕はツーリングするだけの持久力があればいい。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:57:03.29 ID:kyZg8mHO.net
でた、筋肉つけたくないとか言い出すアホ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:04:20.89 ID:P3MX6bGg.net
>>639
そうやって脳みそまで筋肉にしてなよ(爆笑)

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:11:37.16 ID:E7wmWEPv.net
>>639
馬鹿なんだろうな
ダイエットして筋肉つくと思ってるくらいだから何にも理解出来てない人って事だよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:28:24.67 ID:P3MX6bGg.net
真剣にレースやってる人なんかと健康維持が主目的の人なら議論が噛み合わないのは仕方ないわな。
おいら、メタボ解消と血圧対策のためだからw

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:28:28.49 ID:kyZg8mHO.net
>>640
じゃあどうしたら意図せず筋肉付くのか教えてよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:29:09.41 ID:kyZg8mHO.net
>>642
逃げ出したwwwww

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:30:26.07 ID:P3MX6bGg.net
>>643
そんなの知らねえって。
筋肉付くような練習してないだけだよ俺は。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:32:57.19 ID:kyZg8mHO.net
>>645
お前みたいな雑魚じゃあ何をしても筋肉つかねえわなwwww
頭も身体もカス、一生黙ってろよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:33:28.48 ID:P3MX6bGg.net
誰も議論するつもり無いのに勝手に逃げ出したとかなんなの?
俺は別に必要感じてないから言ってるだけだってのに。

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:34:58.45 ID:P3MX6bGg.net
筋肉崇拝かな。
カス扱いは心外だが。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:40:14.28 ID:enL4At6j.net
ああ今日も荒川風強かった(´;ω;`)

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:18:24.74 ID:jtE4JsVx.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:48:59.19 ID:kyZg8mHO.net
>>648
脳まで脂肪だから恥ずかしげもなくアフォなレスできるんだろうな(嘲笑)
これで成人はないな、中学生くらいか

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:51:57.42 ID:ruLhYuQ6.net
池沼の中学生、ちょいちょいくるね
バカなんだから黙ってりゃいいのに

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:53:51.42 ID:ruLhYuQ6.net
スレが伸びてると思ったら池沼が荒らしてただけのガッカリ感
ここまでバカだとバカにするのもできないんだよな
虫と話してるようなもん

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:58:08.41 ID:accNjGzS.net
健康のためでやってて、筋肉つけたくないと言う心理ってどんなんだろ
てっきり限界まで無駄を排除する必要を感じてるタイプと思ってた

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:00:32.98 ID:accNjGzS.net
我ながらわかりづらい書き方だなあ…

俺の場合、筋肉がついて損することはないし、つくもんならつけたい
嫌う理由ってなんだろうな

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:02:57.76 ID:/gEpzvLl.net
バカの相手をする馬鹿が後を絶たない

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:11:14.24 ID:qDE0AHnt.net
結果を出した人が居たらその方法を書いて欲しい

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:16:17.22 ID:W2oenFpP.net
お前らほんと議論が好きだな

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:22:56.40 ID:ruLhYuQ6.net
>>655
間違いを指摘されて、認めたくないから、行き当たりばったりで答えてるだけ
本人ガリで、俺別に筋肉なんか欲しくねーし、ってやっかんでるのもあるだろう
すぐわかるくらいバカだからスルーしてる

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200