2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 自転車ダイエット -148kg ★☆★

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:17:04.44 ID:Q+tUAU6q.net
>>826
まあ好みだね。ロードはビンディングだけどMTBはレース以外はフラぺ。フラぺでないとできないこともあるので。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:23:42.83 ID:OOt0FzTF.net
>>827
うん、好みの問題
ビンディング怖くて乗りたくない人が無理してつける必要ないし

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:24:15.18 ID:lewfR0rB.net
>>824
漕いでて勝手に外れたりしないよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:27:33.51 ID:iCRU32qj.net
ロードはクランク兄弟のエッグビーターにしてる
ダンシング無しでシッティングで
軽いギアずっと回すにはこれで十分
MTBはコーナーで内足出す癖があるので
フラペオンリー(激坂は押すしw)

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:30:21.32 ID:AseZG6SB.net
ビンディングで転けるとか未登録初心者かゆとりかよ
昔みたくトゥクリップバンドで脚縛ったらいったいどうなるんだよ
今でも競輪などのパワー系短距離ではトゥクリップなのに

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:31:33.41 ID:lewfR0rB.net
おいらは平ペダル滑らして
肉離れなりかけたから
ビンディング派

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:34:46.36 ID:cLHXd6tQ.net
マジかよ競輪選手トゥクリップかよ
俺もそれにしよ!

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:35:37.32 ID:atvpnxP/.net
ロードですがトゥクリップ派が通りますよ…
ま、慣れない人にはお勧めはしない。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:36:04.14 ID:AseZG6SB.net
トゥクリップにすると引き足が使える

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:46:57.67 ID:5UmGN3vJ.net
ビンディングだが引き足使えてないと思う
でも楽だし安定するからビンディング派
立ちごけでディレイラーハンガー曲げれば一人前

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:51:10.97 ID:6mSAVZCc.net
くっついてる安心感みたいなのがある。

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:52:43.99 ID:YnERv3AW.net
1ヶ月位前からチャリダイエット始めてます。
摂取カロリーと運動消費カロリーも入れらる良いアプリ知りませんか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:04:46.03 ID:+es9ijOr.net
>>815
>力をいれてあげる

きんもー

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:19:56.34 ID:nO72mdry.net
ビンディングには正直憧れるが自分をそこまで信用出来ないので公道では絶対使いたくない

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:27:20.75 ID:8J9yLgQa.net
>>838
ランタスティックのチャリのやつならメモも書き込めるからそれを使えば?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:34:48.57 ID:32DXn2TY.net
>>838
ダメアプリなら知ってます。
キャットアイの「キャットアイサイクリング」。

消費カロリーが目安程度でも分かるアプリがあれば私も知りたいです。
でも初期設定で体重と自転車の重さを入力するアプリなんてあるのかな・・・。

「キャットアイサイクリング」があまりにもダメなので逆に色々考えたのですが、目安程度でなく正確に消費カロリーを知るには高価な「パワーメーター」が必要ですね。
向かい風と追い風でのしんどさ楽さはパワーメーターでしか測れないので。
そう考えると大方のアプリ表示の消費カロリー数値など目安程度に気楽にとらえて、数字に縛られないのが良いように思いました。

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:35:34.16 ID:8FDkjRGR.net
>>824
普通にペダリングする上で外れるような事はない
ただ非常時にはそのちょっとの引っ掛かりが命取りになる事もある

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:42:18.05 ID:svc4GnX6.net
ニワカの俺だがSPDにしたらいつものコースの平均速度が上がって笑ったわ。
マルチにしたから今のところタチゴケなし。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:42:23.72 ID:YnERv3AW.net
>>841
レコーディングダイエットアプリ的な物に運動消費カロリーを入れられるのが無いかなと?

>>842
ダメアプリも参考になります。
パワーメーター必要ですか、安いサイコンしか付けてないので、ちょっと検討してみます。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:55:05.61 ID:32DXn2TY.net
>>845
プロのアスリートがトレーニングに使うならともかく、ダイエットでパワーメーターなど必要ないと思いますけど、あったらあったで楽しいかもしれません。
高くて買えないけど・・・。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:04:29.77 ID:8FDkjRGR.net
ハートレートモニタが3000円切ってるし
パワーメータが1万円を切るのも時間の問題だろう

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:23:18.89 ID:OOt0FzTF.net
同じパワーでも非力な人が必死で漕ぐほうがカロリー使いそうだし、目安でしかないと思う
個人的には食事を控えめにして、ロード乗りまくればいいから、厳密な計算はしてないな
それで減らなければ食事を減らすか運動を増やすだけ
同じカロリーとっても太らない人もいるし、厳密な計算はできないと思う

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:46:44.20 ID:32DXn2TY.net
>>848
冒頭部分の考え方が、私疑問なんです。
「しんどさ」「必死さ」が消費カロリーに影響するのか?という事です。
自転車選手が私のような素人より少ない力でスピードという結果を出せる、これは間違いないです。
しかしスピードではなく出力で考えた時、ひーひー捻り出した私のパワー値と同じ数値に自転車選手が合わせてくれた場合に、私と選手の消費カロリーに差があるのか。
どうなんでしょうねえ・・・。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:54:24.84 ID:GoY6CbCb.net
素人が必死に漕ぐのは非効率的な動作だから自転車に入力されるパワーが同じでもそりゃプロの選手が合わせた動作よりも消費は多い
ただそんな動作は持続するのがまず不可能だから長期的に見るとダイエットとしては効率はよくないと思うけどな

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:17:01.60 ID:OOt0FzTF.net
だね
ゼーゼー言うのも顔真っ赤にするのも筋肉を修復するのもエネルギーがいるから、非力で非効率な人ほどカロリー消費カロリーは多くなる

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:40:44.55 ID:IV8C3uiG.net
素人はいわゆる無駄なりきみの分カロリー消費は増えそうなイメージ
同じ運動量をペダルに伝えるのにも、効率のいい体の使い方のできるプロの方が消費カロリーはいくらか少ないんでないかな?

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:03:13.23 ID:dqIQhO3i.net
例えば世界レベルのフルマラソンのランナーと素人が一緒に同じペースで5キロ走った時に
心拍数や呼吸にどれくらい差が出るかを考えてみると

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:21:28.03 ID:32DXn2TY.net
うーん・・・。発生させたパワーが効率よく自転車に入力されているか、という点は雑誌などで見る限りパワーメーターである程度判断つくようなんです。
自転車が進むのにちっとも役に立たない下死点でのふんばりなどグラフ化された説明を見ますから。
しかしそれにしても実際に発生させたパワーは分かるので、そこから消費カロリーは出ますでしょう。
そして発生パワー数値と消費カロリー数値にはきちんとした関係が現れるはずです。

ところが乗り手がパワーを出してはいてもセンサーにまったく引っ掛からない形で発生させているとなると、これは文字通り測りようが無いので考えるだけ無駄ですね。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:43:21.40 ID:OOt0FzTF.net
カロリーも体脂肪も大まかな目安でしかない
体重が減るまで摂取カロリー減らすか、消費カロリーを増やしていけばいいから正確に測定する必要もない

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:23:14.34 ID:GmXTueJ9.net
ああん明日は雨か

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:43:01.66 ID:N8AuPcM0.net
一般に消費カロリーを目で見たい人はモチベーション維持の為じゃない?。正確さなんて一般向け装置で正確さ追及なんて無理だって分かればね。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:03:05.40 ID:OOt0FzTF.net
>>857
俺はストラバで見てるけど、励みにはなるね
今日も100グラム削ったな、とか
でもホイール変えて負荷が下がっても表示は変わらないから、まあホント目安程度
昨日より頑張ったかの比較とかね

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:03:47.04 ID:OOt0FzTF.net
>>856
先週は降水確率40でも曇りだったから望みはある準備だけはしておくぜ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:49:03.06 ID:lewfR0rB.net
>>859
晴れても不気味さあるよね
今日の朝練で飛行機雲みえたし

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 23:01:39.26 ID:mh+Rn51p.net
>>860
まあね
しかし雨が降らないだけ儲けものだ
6月は

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 23:15:28.82 ID:Ryy0dvaY.net
本番は9月だぞ。苦月

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 00:18:30.05 ID:E0ZT14+w.net
ここで聞く事じゃないのかもだけど、
太ってるせいか、ガニ股というかカカトが内側に入っちゃうのね
気を抜くとフレームにガシガシ当たっちゃうんだけど
やっぱビンディングペダルにしないとダメかしら

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 00:21:18.37 ID:KilcEC6J.net
どちらかというとペダル大きいのにするとか、シャフトを伸ばすとかしたほうがいいのでは?

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 00:24:43.36 ID:T9B77Heb.net
>>863
サドル低いんじゃないの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 00:28:58.87 ID:+7saKRyo.net
>>862
苦月なんて縁起が悪い
充実の充月から本気を出す

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 00:40:19.26 ID:W+uSPNu8.net
>>863
ペダル云々関係ないんじゃないすか
日常生活からつま先と膝をまっすぐ前に出して歩くようにしてれば
その動きの維持に必要な筋肉が付いてくるからそのうち治る

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 05:56:19.70 ID:laNdIp/m.net
>>863
そのままで脚だけ固定したら膝痛めると思うよ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 06:05:39.52 ID:nB8qyW+5.net
>>863
普通の人間の骨格ならガニ股の方が踏みやすいからね
膝をトップチューブに擦らせる感じで漕ぐと脚が開かなくなるよ
良し悪しは人によるので試してみて違和感無ければお勧め

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 07:15:12.87 ID:E0ZT14+w.net
863です
アドバイスありがとうございます。
日常の歩き方と、漕ぐ時トップチューブに膝くっつける感じで
意識してやってみます。
🚲洗う時に靴のゴムを落とすのが大変だし
なんかそのうち壊しそうで怖い

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:13:22.55 ID:ax5Oeb7+.net
ダイエットとは違うけど
自転車ばかり乗ってると、
歩いたり走ったりする筋肉やら関節の動かし方が
衰えていく感じがする
昨日久々に走りまわる機会があって
ターンした時に股関節がゴキッとなった…
そんなに激しい動きでもなかったのに…
たまにはジョギングくらいしなきゃな

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:18:53.31 ID:S9dBd/2N.net
そうなんだよな
だから自転車だけで体を鍛えてる気になってしまうのには違和感がある
鍛えてる気になりがちなだけに、むしろ衰えさせてる部分を本人は気付きにくい
あるいはあえて無視するみたいな

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:49:14.94 ID:K4XtloUF.net
ただの老化でしょw
チャリのせいじゃなくて、チャリしかやらんのが問題
チャリも乗ってなきゃ、それに肥満とかも追加されるから、もっと悪くなってるよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:51:17.13 ID:rHaXBcjk.net
トライアスロン最強説

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:52:23.70 ID:K4XtloUF.net
チャリのいいところは体に負担かけずに運動したり、ダイエットできるところなんだから、高い負荷に耐えられるようにはならない
あと衝撃がないのでひざを痛めないが、骨が強くならない
俺はロード、ジョギング、ボクシング、筋トレ組み合わせてる
楽な運動しかしてないなら、楽な運動する力しか付かんよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:53:28.96 ID:sPTR1Lnh.net
ジョギングというかダッシュはやっておいた方がいいよ
年単位で走ってないと走り方というか体の動かし方本当に忘れてるから

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:54:32.70 ID:4WPP48lO.net
単に歩かない(走らない)からでしょ
自転車関係ない
歩かなければ歩く力が衰えるのは当然

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:54:37.87 ID:K4XtloUF.net
>>874
このスレは運動不足、体重過多多そうだし、膝と腰をやりかねんw
やってる人何人か知ってるけど、みんな若い時から体力自慢ばかり
まずはロードで体重削るのが効率いいと思う

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:54:44.95 ID:ZyDBB8YC.net
>>874
いつかやりたいねー。深刻なランニング嫌いを克服せねばw

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:02:17.15 ID:7ytQcnIy.net
最後をランだと思うからトライアスロンは辛い
スイム・バイク・ウォーキングだと思えば体にいいイメージ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:12:19.85 ID:K4XtloUF.net
>>880
大会によるだろうけど、時間制限キツイから、市民マラソンみたいにユックリ楽しもうとしたら足切りされる

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:19:37.98 ID:rHaXBcjk.net
スイム・エアロバイク・ルームランナーですよ
今すぐスポーツジムへGO

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:22:28.88 ID:S9dBd/2N.net
都内で自転車に乗り始めると今まで歩いてた部分を自転車にしがち

ジョギングは今はやってないけど、あれは中毒性がある
走らないと気持ち悪くて、つい走ってしまう
アプリに過去の記録が残ってたから見てみたら2009年の6月は238.9キロ走ってた

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:23:49.24 ID:uwGBv4Yb.net
ルームランナーとエアロバイクは実際のラン、バイクと使う筋肉違うから注意な

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:28:14.07 ID:7jljhInj.net
>>870
自分もフラペの時はクランクによく足当たってたけど、ビンディングに変えたら当たらなくなったし膝が痛くなったのも最初だけだったよ。
安いビンディングペダル買ってみては?

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:30:02.24 ID:ZyDBB8YC.net
ビンディングにして彼女が出来ました!

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:35:00.62 ID:7jljhInj.net
自転車はスピード出るからいいんだよ。
ランは遅いから汗ダラダラになる(´・ω・`)
自転車は遠くに行けるから色んなところに行けるしランじゃ行けるところなんてしれてる。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:39:57.64 ID:UdhBBboR.net
自転車乗らなかったら歩くわけでもないから、
正直どうでもいいよ。ジョギングとか関節痛めるだけだし、
自転車で観光地行けば歩くから、それくらいで構わんな。
体を鍛えたら健康になるわけじゃない。
筋肉がついていることと健康は関係ないし、年取って
転ばないよう足の必要な部分の筋肉さえついとけば
あとはどうでもいい。

といっても、筋肉質だから、何もしないでも胸が盛り上がってるけどw

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:49:35.02 ID:S9dBd/2N.net
プロのロードレーサーはシーズン中は歩行のための筋肉も邪魔になるからつけない
電車の中で立ってるだけで非常に疲れる
http://sbaa-bicycle.com/sbaa_sp/qa/q122.html
つまり自転車に特化してしまうと日常生活に支障をきたすほど衰える部分も出てくる

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:51:52.37 ID:vVKjztOM.net
別に自転車に特化した生活してないから、極端な例はどうでもいいよ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:57:44.34 ID:eD2z7tvR.net
ビンディングにして骨折しました!

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 13:01:15.57 ID:ZyDBB8YC.net
邪魔な筋肉とか言うとヤツがまた発狂するぞw

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 14:10:17.19 ID:4FWCOum2.net
自転車にちゃんと向き合ってる人は自転車以外でも体を鍛えるけど
ダイエットの為〜とか言ってる人は自転車乗ってるだけでアスリート気取りだったりする感じ

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 14:32:55.70 ID:twJKSOl2.net
ほんと、このスレ、変なのが1人居ついているよね。
IDを使い分けているのバレバレだし、怪しい宗教の
勧誘と変わらんわ。
ストイックさが健康に繋がると思ってる糖質制限の
思考そのまんまだわ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 14:42:56.43 ID:hzqqtiAE.net
100キロライドでたまに後半膝痛出たりするのでバンテリンサポーター買った がに股だし

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 16:02:38.23 ID:WOlt663j.net
>>893
自転車に真剣に向き合ってる人はプロ志望か元プロ志望だろ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:30:29.44 ID:5fix2L82.net
>>895
サポーターよりポジションとペダリングの改善だろ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:35:06.33 ID:iqQ1Ru3N.net
>>749
俺も精神薬飲んでるけど全く太らないどころか油断すると痩せてしまうわ
元々食細いが今は52kg前後
昔は55kgはあったのに
足に筋肉付けたいんだよなぁ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:56:11.50 ID:4FWCOum2.net
ストイックに自転車だけであらゆることを実現しようとしたって無理があるから、色んなことをしてみればいいんだよ
足に筋肉を着けたければプロテインを飲みながらスクワットするとか

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 00:15:29.91 ID:A9AjAxyX.net
玉子屋750kcalも入らねぇんだよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 00:16:20.67 ID:kBv4QT3u.net
飲みながらスクワットはキツそうだなあ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 00:19:28.39 ID:DJljwFyz.net
今日は走るぞおー

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 04:16:01.68 ID:jFLq2ceb.net
>>901
スクワットしてから飲みたいよな

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 05:46:02.41 ID:+tB5IXoi.net
深夜板チョコ1枚ビスコ1吹く食べちゃったよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 05:52:56.63 ID:jFLq2ceb.net
チョコは高資質、高カロリーで効率的に太れる
炭水化物のビスコと組み合わせればインシュリンもでて完ぺきや

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 06:25:58.82 ID:lOJ4oUp7.net
自転車入院中で走れないときのが何故か甘いもの欲しくなる不思議
ウォーキングでそこそこ消費してはいるけど、二台体制じゃないとヤバいなコレは

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 07:01:03.52 ID:DJljwFyz.net
ロードとクロスバイク素敵やん

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 07:11:05.48 ID:jFLq2ceb.net
今のを普段使いにして、高いのを買うパターンもあるw

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 09:14:32.43 ID:BJiQ5Z4Z.net
自転車用ヘルメットなんか頼りないからバイクのフルフェイスかぶって漕いでたら警察に止められて職務質問された。
ダメではないけどごめんね、と言われた。
なんかショックで心が少しダイエットされた。

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 10:03:49.70 ID:2BjC7DID.net
>>909
首ヤられるぞ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 11:19:33.76 ID:jol+X2WA.net
フルフェイスかぶったひったくり犯でも居て職質してるんだろ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 12:31:38.17 ID:AU4kYtzZ.net
バイク用のハーフメット被れば無問題

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 12:34:06.78 ID:CbNp0Tik.net
>>912
よくミニバイクに乗ったプチDQNヤンキーとかが
帽子みたいなペラペラの弱そうなヘルメットをつばを後ろに向けて被ってるというか頭の上に載せてるの見かけるが
あれほとんど頭を保護する効果無いだろな

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 13:18:22.23 ID:OOuWRpqj.net
保護する頭もない

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 13:51:25.00 ID:xVanbjuq.net
ハンチング+マスク(防塵用)+サングラスでマニュアル泥棒で都内を走りましたw
意外と職質されなかったわ^^

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 13:59:52.77 ID:1eddl9rZ.net
>>909
不審者じゃん

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 15:07:26.95 ID:Oq+iUlqQ.net
今日は95キロ走って、食ったのはバナナ2本のみ。
あとはコーラとレモンスカッシュを500ミリ一本ずつ。
平均速度は23キロくらいかな。
こりゃ確実に痩せるな。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 15:33:38.23 ID:Es7gWoof.net
ぶっちゃけ痩せないよね

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 15:35:22.71 ID:eWwc89HD.net
>>918
運動のみでは数ヶ月で結果が出ないってだけ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 15:38:19.36 ID:anAIe37D.net
今日気合い入れて初奥多摩湖〜って楽勝じゃんと思って周遊まで行ったのが失敗だったもう帰りがしんどい)^o^(
食料なしで100キロはキッツい

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:02:41.98 ID:gl9HrUkZ.net
スポーツようかんとパワージェルは
一応サドルバッグに入れておく方がいいよ
コンビニがあるから補給食は持たない俺でも
山の中でハンガーノックは危ないと思う

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:20:05.90 ID:Oq+iUlqQ.net
>>919
運動してなかった奴がハードめにやれば1ヶ月で結果は出るけどね。
体重⤵︎筋肉⤴︎くらいすぐに出る。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:23:22.76 ID:eWwc89HD.net
>>922
自分の体を虐めて何が面白いの?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:29:44.64 ID:H9YQEKLC.net
ゆとりデブわろた

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:37:18.97 ID:RAaJN+e8.net
>>923


926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:19:34.69 ID:Q0DgoWzO.net
ようかん美味いよな
自転車始める前はこんなの誰が買うんだって思ってたけど
まとめ買いする立場になってしまった

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:22:33.43 ID:Up24eGCu.net
自転車始める前からようかんすき、あんまり買わないけどね

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:26:06.92 ID:+tB5IXoi.net
白砂糖は出来れば摂取したくないんだよなー急激に血糖値下がって空腹になるし 羊羹菓子パンカロリーメイト系
羊羹なら小豆を煮て電子レンジで作った事あるよ 

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:28:39.72 ID:lOJ4oUp7.net
自転車入院中なので10km歩いて帰ってきたが、体力的にはなんの問題もないが、精神的にタルい
あと、歩行の速度だと匂いの誘惑に逆らい難い
焼鳥買ってきてしまったので晩飯は焼き鳥ビール冷奴にセロリ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:34:30.52 ID:UiueDmWA.net
10kmも歩くとか拷問やな

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:45:29.32 ID:wO6rwHxg.net
この時期バイクヘルメットは暑くてありえないよーな
食料なし100kmって死ぬ・・。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:53:44.50 ID:lOJ4oUp7.net
毛根も死にそうだ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:12:41.74 ID:VTCStn/v.net
カフェインとると下痢するとかお腹ゆるくなる人いる?
俺はどうもカフェインとるとそうなるような気がしないでも無いって感じがする

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:28:00.47 ID:CbNp0Tik.net
カフェインは交感神経を刺激する
消化器は副交感神経の支配を受けるため、交感神経優位時には逆に動きが緩慢になり消化吸収作用が落ちる
つまりお腹がゆるくなる
よって、カフェインを飲むとお腹がゆるくなる(程度は個人差が大きい)

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:35:27.24 ID:UiueDmWA.net
カフェインとると吐き気がするからあんまり好きじゃない

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:39:24.30 ID:IMqqhA3L.net
おいらは飲んだ方が調子出るなー

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:46:52.85 ID:4Nh2yuWH.net
>>936
カフェインがパフォーマンスアップに効果有るのは今や周知の事実

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:49:29.24 ID:IMqqhA3L.net
>>937
でも伊右衛門だと効果感じなかった(´;ω;`)

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:50:10.72 ID:6L5dkNY0.net
やはりコーラか

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:54:06.40 ID:Es7gWoof.net
カフェイン300mg飲んだけど効果よくわからんかった

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:06:17.29 ID:Wz/3fMhs.net
>>933
自転車関係ないけど、便秘気味の時にブラックコーヒーがぶ飲みすると
すぐ出る。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:34:50.27 ID:t4pfL2ED.net
俺はコーヒー、紅茶、緑茶を毎日合計3リットルは飲んでいるが便秘に
なりやすいぜ。
あと、ロングライドすると必ず便秘になる。なんでだ?

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:41:36.11 ID:eWwc89HD.net
>>942
大便を我慢するからだろ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:57:36.72 ID:wO6rwHxg.net
会社帰りに歩くといつもうんこしたくなる

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:59:40.77 ID:t4pfL2ED.net
>>943
我慢してないのになるよ。。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:06:13.37 ID:AMPA53ch.net
カレー1kg食べてきたから15kmくらい歩いたけど消費されただろうか

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:09:17.08 ID:xVanbjuq.net
>>942
腹筋鍛えろよ、カス

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:09:34.65 ID:FHXMCv2t.net
3時間歩いたとして、時間あたり300キロカロリーとすれば900カロリー。
まあまあじゃね?

少なく見積もっても600キロカロリーは行くだろうし、
太ることはなんでは?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:10:36.01 ID:FHXMCv2t.net
>>947は座禅でもして、心を落ち着かせた方がいいんじゃないか。
あまりにもリアル世界のストレスがたまりすぎだろう。

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:11:05.88 ID:0Zh/ogjp.net
ランニングウォーキン問わず体重掛ける距離だっけ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:13:48.07 ID:hazOThUa.net
>>948
時速6kmで歩けば500kcal/hは行くよ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:16:31.71 ID:xVanbjuq.net
>>949
いやいや
カス言うたのは悪かったが、腹筋(下)を鍛えると出るようになる
便秘いうやつは踏ん張りとか腸の動きが悪いからなんよ
筋肉鍛えるのは間違ってない

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:29:16.98 ID:5QdNk7GC.net
ttp://pbs.twimg.com/media/B0eegrVCUAE91G2.jpg

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:20:57.75 ID:+tB5IXoi.net
>>930
給料日前金欠で会社まで16キロ歩いてた人を知ってる 

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:29:25.52 ID:XlruIao0.net
通勤なら定期券持ってるんじゃないのか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:37:52.87 ID:DNi8YV39.net
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/energy.html


ワテは200kmを時速25kmで走行しとるから5000kcal消費

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:40:03.03 ID:sTZw2oxt.net
自転車通勤で金が浮くって、業務上横領を堂々と進めるなよとw

ちな、うちは通勤手段は自由に選べる。規定通りの通勤手当はもらえる。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:41:55.10 ID:+tB5IXoi.net
>>955
定期買ってなかったみたい
数日徒歩だったから1万貸した

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:41:58.10 ID:IMqqhA3L.net
ハイボール飲んで
なんだかんだ摘んでるから
もう減ったり増えたり行ったり来たりだお(´;ω;`)

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 00:05:33.95 ID:4gfDtjOg.net
>>956
ママチャリで200km走ったのか?しかも25km/hで

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 05:49:07.46 ID:0Xjl8lBY.net
自転車通勤禁止されてんだよなあ
事故の際に会社に飛び火するからって

走行中25だと実際200走るの12時間近くかかるんじゃないだろうか

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 06:12:57.25 ID:DjHQWNme.net
>>948
片道20キロの通勤路、登り下りあり。
消費カロリー測ったらペダル真剣に漕ぐと往復1000キロカロリー以上になってた。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 06:39:36.87 ID:bdieTlkr.net
ロードのカロリー消費ってどれくらいなの?

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 07:29:13.67 ID:9GNAP7x2.net
>>963
運動強度による

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 07:44:13.37 ID:1Nead4Ne.net
>>963
物理だけで言えば質量×距離=カロリー
自転車なら32キロ走れば720キロカロリーちょいで脂肪100グラム
が俺の目安

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 08:48:41.52 ID:6SNiomf+.net
補給は麹の甘酒が良いね

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 10:23:41.83 ID:pJwyAsbo.net
>>915
唐草模様のほっかぶり
口の周りに濃いヒゲ
もちろん風呂敷も唐草模様でそろえて

サザエさんに出てきそうな昭和なドロボーファッション

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 10:28:55.04 ID:pJwyAsbo.net
昨夜、寝る前に
焼きそばUFOわさびマヨ地獄食べちゃった
800カロリー超えで、激しく後悔
あれ、辛すぎて涙出るくらいツラいよなあ
完食できる人少ないんじゃ?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 11:29:56.87 ID:QhyXzhso.net
>>966
コツさえ掴めば簡単に出来るしね。
冷やして飲むと最高

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 11:42:09.17 ID:PQHcG7UE.net
>>968
美味いよなアレ
マジ美味いよな

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 14:41:32.08 ID:1GlHj2ys.net
http://img04.ti-da.net/usr/boasorte0301/%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%A2%E3%83%B3safter.jpg

ホリエモンも痩せたら結構イケメンだな

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 14:49:48.61 ID:wVebUPNv.net
河村隆一?

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:18:28.35 ID:Csd8Cv7S.net
>>965
物理というか力学なら、正しくは
力(ニュートン)×距離(メートル)=仕事 or エネルギー (ジュール)
重力と垂直方向に移動しても、この定義だと仕事はゼロ。

力学的には全然正しくないが(単位が合ってない)、経験則としてジョギングだと
体重(キログラム)×距離 (キロメートル) =エネルギー(キロカロリー)
と言われている。

自転車だと、こんな単純な経験則は無いと思う。
平地を巡航だと体重はたいして影響しないし、空気抵抗は速度の二乗で効くからかな?

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:23:01.07 ID:RHzqg9S7.net
今週まだ315kmしか走ってない
(´;ω;`)

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:28:44.01 ID:n8uSMDe5.net
>>974ブン殴られてえのか

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:40:35.01 ID:UU5QcxHR.net
自動車だろ

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:50:06.06 ID:aC2GX8iQ.net
ランに決まってるだろ

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:08:24.85 ID:rQjk2M+U.net
この顔文字使いの自虐的自慢ヤローうぜえからNGにしとこ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:10:45.03 ID:JyigD1HB.net
今日は代休だったので6時間かけて165km走ってきた
補給は炭酸飲料6杯とスニッカーズ1本、あとソルティライチ1本
帰宅後はプロテインとビールにサラダだけど、明日は痩せてるといいなあ

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:15:58.34 ID:cVPBF0GS.net
>>979
1時期ソルティーライチにハマって毎日1本スポドリ代わりに飲んでた時に加速するようにデブになった。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:19:25.49 ID:4gfDtjOg.net
>>965
物理だけで言えば質量×距離=カロリー

それはランニングやウォーキングの話でしょ。
自転車だと車種や乗り方、風速なんかで全然違うけど、目安としては上記の1/3〜1/4程度

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 21:27:49.11 ID:N6AJ2UJS.net
梅雨を言い訳にするはずだったのに晴れてしまって
ただやる気がないだけのことがバレてしまった

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 21:48:35.53 ID:vdpsJ8cZ.net
>>979
食事それだけなら痩せそう

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 21:51:14.60 ID:Ooq+gDfd.net
>>979
骨に悪そうだなー

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:07:39.82 ID:DjHQWNme.net
真夏の炎天下、大体20キロごとにコンビニに入ってガリガリ君を補給食に100キロ以上走った事がある。

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:30:01.28 ID:dI8ZpLyV.net
今日夕飯食って
44kmのミドルスローディスタンス走って
スーパーに買い物行って、それから
7kmのジョギングして
昨日より300g減の80.6kg

これから1.5リットルはビールを飲むよ
つまみも食べる

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:43:22.98 ID:UzqjPy7f.net
300グラム痩せるのに2000キロカロリーマイナスにする必要があるわけだが

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:45:01.64 ID:UzqjPy7f.net
体重なんか水分だけで2キロくらい軽く増減するから100グラム単位、1日単位での測定ってほとんど意味ないと思うよ
まあそれでやる気でるならいいけど、逆に絞ったつもりが水分の変化で体重増えたりするから、挫折率あがると思う

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:54:31.50 ID:Jcb5AIUI.net
炭水化物を極力抜いて、土日で100km走ってるのに、ここ一週間で3キロ太ってる。
うんちでなかったかたかな

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:56:58.26 ID:4zKyploi.net
>>988
バンプアップしているとそれだけで体重1kgくらい普通に変わるからね

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:58:20.96 ID:A0JGSLvv.net
暑くなってきたから1日走ってきて体重測ると2kgくらい落ちてることもあるけど、殆ど水分だよなあ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:59:20.09 ID:ynYSwopL.net
走った後に測る意味がよく分からない

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:59:49.54 ID:CPk/2tbm.net
自転車入院中につき日課の30kmジテツウを10kmウォーキングにしてたんだが、たった3日で右足中指付け根あたりが水ぶくれになった
ペダル踏むときに使うとこだから鍛えられてそうなのに、足裏すっかり軟弱になってたんだねえ
こんなんじゃ福永法源に何を言われるか

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 23:06:49.75 ID:iTTMZG/8.net
>>993
福永懐かしいー

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 23:17:27.28 ID:Csd8Cv7S.net
>>988
そうだよな。とりあえず体脂肪率計は買っておくべき。
体脂肪率も一日単位だとかなり上下する。一週間ぐらいで平均を取るとかなり安定する。
右肩下がりのグラフを見るとモティベーションが保てる。PCやスマホと連携できるのがお薦め。

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 23:23:38.54 ID:DjHQWNme.net
ダイエッ少し違うけど、活性酸素対策に
トレーニングの後に毎日コップ一杯赤ワイン飲んでるけど気休め?

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 23:44:48.73 ID:pG08ox+S.net
凄まじい書き込みだ…>>990

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 00:35:31.17 ID:y+/qDwn/.net
夕飯は家族で回転寿司
8皿+茶碗蒸し
帰って来てからゼーハーしながら1時間半走ってきたからまぁ多少は相殺出来たと思うんだがな
今、とてもお腹空いちゃったんですがこの後私はどうすると思いますか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 01:21:06.99 ID:t5XTTwQq.net
ねる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 05:42:00.41 ID:kqBtXkag.net
>>982
梅雨で雨が降るのは例年夏休み前だからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200