2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

birdy & BD-1 #001

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 15:55:28.90 ID:Zyz/R0uI.net
輪行コロは標準装備にするべき

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 16:21:25.10 ID:ZGHyqDOs.net
重いしどうせ構内で使えないから嫌

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 17:39:53.97 ID:ZdeWaNxr.net
上に同じ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 17:50:20.06 ID:nrECrVgv.net
折り畳み時
パイプカットしてても自立できるような簡易スタンドだけ欲しい

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 18:06:05.55 ID:GLdn4IX6.net
キックスタンドの使い勝手はいかが?
やっぱあった方がいい?

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 19:55:05.24 ID:oYzewMb0.net
>>856のレスした者だが
タイヤとメインフレーム掴むのは折りたたむときのこと
YouTubeにそうやってる動画があったから

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 20:06:47.13 ID:oYzewMb0.net
あと画像のここが折りたたむ時にタイヤかその先の部分にぶつかるのよ
https://i.imgur.com/Df5PYG4.jpg

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 20:47:02.44 ID:uqtIPIKR.net
Birdy開発者リーズさんの実演動画あるからこれ見て練習したらいい
https://www.youtube.com/watch?v=MuZjQr4WaQw

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 20:55:26.16 ID:oYzewMb0.net
>>871
ありがとう!
フロントから畳んでるのね
参考にやってみます

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 22:15:35.65 ID:zCQId50y.net
こっちのほうが良くないか?

Riese & Muller Birdy instructions
https://youtu.be/3kyfpH1zDaI

874 :sage:2018/12/26(水) 12:09:41.02 ID:aPpx74U5.net
>>873
>Riese & Muller Birdy instructions
折りたたむ前に,ギアをトップに入れているぞ!
和田サイクルの説明はなんだったの?!

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 14:52:52.23 ID:nBuLC2RK.net
ロー側に入れすぎると畳んだ時にチェーンに無理な力がかかるし
トップ側だとディレーラーが前ホイールのスポークに当たるのでやっぱトップから
4段目位が良いと思います。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 20:05:07.17 ID:GMoDEOay.net
パシフィックジャパンのbirdyモノコック編だと、9速中3速に入れると紹介されてるよ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 21:04:17.43 ID:WqOJAlFG.net
ブロンプトンと比べるとめんどくさいんだね
売れなくなるわけだわ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 21:23:18.99 ID:OJ6QK7xR.net
そんなに手数が違うとも思えないけど、、、

まぁ、畳んだ姿はブロの方が綺麗だよね。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 21:29:53.01 ID:EeC69QB8.net
また対立煽り?
芸がないな

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 22:08:56.73 ID:OJ6QK7xR.net
対立しそうか?

ユーザーの傾向が全然違うイメージなんだけど、、、

俺はBirdy買うときにブロ相手に悩んだりはしなかったな、、、
好きな人は好きなんだろうけど俺の趣味じゃない。

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 04:09:22.80 ID:0Z0pMi9P.net
birdy以外の折りたたみに興味が持てない
なにより形が好きでね

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 06:14:22.44 ID:ETEm6xXZ.net
両方持ってるけど、ブロは倉庫の肥やしになってる

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 06:19:09.24 ID:SZMhDzFg.net
このフロントフォークは一度見ると忘れられなかったな

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 17:27:31.49 ID:LyveM3tD.net
>>832
ハイラックス並みの強靭さだな

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 19:08:40.88 ID:AjexFf4n.net
輪行時に軽いほうがいいから、軽量化しているけど、実用性や折りたたみの収まりの
よさを考えたら、9キロ切れない… このあたりが限界だろうか

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 20:05:14.39 ID:5LBeGo6K.net
>>864
ちょっと傾ければ後輪でコロコロできるという・・!

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 10:37:33.72 ID:AzQaqLVV.net
20インチ仕様だがホイールをシマノハブ仕様手組から中華完組に換えたら300g軽量化した

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 17:54:43.80 ID:5mtJ2R4X.net
小径(特にディスク)で少スポークはちょっと

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 08:54:53.96 ID:K9Siihv3.net
逆だよ
リム径が小さい小径ホイールだからこそ少ないスポークでも十分剛性が出るんだぜ
まあデブが乗るなら32Hや36Hで組んどけ

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 09:26:46.13 ID:534G8XDr.net
>>889
わしゃ87kgだが20インチは14H16Hで何も問題ない
が、ディスクはスポークが倍有っても怖くて乗りたくない

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 14:55:40.27 ID:6RgEzV94.net
87kg

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 15:25:57.13 ID:1k7W/fMk.net
突っ込んでくれてありがとう

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 15:35:27.09 ID:zC7prFwE.net
今さらだがbirdyでディスクって必要なんか

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 16:11:11.42 ID:tR/X1iQF.net
なにも考えずに20インチ化できるし、リムの世話しなくてもちゃんと効くし、メンテナンスも楽だし、これといったマイナス要素はないと思う。

895 :sage:2019/01/01(火) 20:34:21.65 ID:neXzYNxh.net
重量重すぎ!

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 20:42:04.65 ID:Kr+zM8wo.net
20インチのホイール高すぎてインチアップ決意してから時間経ちまくってる

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 21:21:32.60 ID:rd3huUfh.net
タイヤ外径を大幅に変えてしまうのは素人

ジオメトリーの概念が無くポン付け出来るから大丈夫というガンプラの感覚

たいへんに恥ずかしい

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 21:30:33.57 ID:tR/X1iQF.net
>>897
元々不足しているトレールが増えるだけ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 22:05:57.47 ID:1k7W/fMk.net
>>896
やり方次第、そんな高くないよ
>>428

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 22:39:16.67 ID:QB0ZZ1lo.net
店で見てからステインサイクルズのペグ欲しくなった
輪行ったって一日に何度も頻繁にやるわけじゃないし
それなら非折り畳みで輪行対応設計のほうがいいと思えてきたわ
剛性も重量もペグの圧勝

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 22:45:45.32 ID:+gTlMWRN.net
新年明けて早々くだらねぇ

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 07:41:26.53 ID:g1/yXH07.net
18インチのまま軽量ホイールに換装しようと思ったが、今は新品で手に入らないんだな
ミニベロブームのとき手を出しておけば良かった

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 11:37:05.25 ID:kNlWGTsL.net
海外通販

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 11:49:04.99 ID:kNlWGTsL.net
探せばいくらだって新品あるさ
ただ18インチで軽量って重さどの位なのかが判らんけど

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 12:59:42.23 ID:+PWu4hSp.net
BDは20インチが入るのか、いいなあ
18インチと対してタイヤ外径が変わらない17インチ(リム径は17のほうが大きい)のbsモールトン、
タイヤの入手が怪しくなってきたから20インチ化を思いついたけど入らないんだよな

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 13:55:27.66 ID:bj6HDHKM.net
>>897
そもそも設計上想定してあることをあたかも不都合があるように言われましても。

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 14:55:09.91 ID:MH8/agRi.net
文句つけたいだけだから関わらない方がいい

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 15:32:58.65 ID:dj8ipFLo.net
>>905
18インチ化すりゃいいじゃんw

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 16:53:03.34 ID:Tf04+uJk.net
>>905
ジョジョ父「逆に考えるんだ。
      16インチで軽量化だ。」

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 18:25:21.77 ID:OJA0rlI+.net
>>909
さすがです!父さん!

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 14:23:34.69 ID:sLCINd4E.net
>>907
でも、そんな人たちもシャドウディレーラが折りたたみ時に干渉することには一切眼をつぶると言うw

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 19:08:39.22 ID:U37uICqV.net
そこで10sまでのロードコンポですよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 23:16:45.01 ID:Hweym6lP.net
Pacificに内装8sか10s付けようとしてるけどつくかな?RD分の厚みがなくなる

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 09:08:01.01 ID:0GYYIZEf.net
内装10S

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 09:25:05.87 ID:UtGNqyOq.net
RDないと、畳んだ時にチェーン外れちゃうよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 09:54:53.97 ID:ZrTvpVSw.net
ALFINEならテンショナー付けるはず。
純正じゃなくても加茂屋とかのテンショナーでも付ければ外れないでしょ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 10:28:01.25 ID:YXMxqu95.net
テンショナーかうよか安物のRDの方が安くない?

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 11:14:31.65 ID:3jzZyRqJ.net
>>913
alfineは8も11も付くけど、RDはそのままチェーンテンショナーにするか、別途テンショナー付けないとだめだよ。
畳んだときというか、birdyはクランクとスイングアームが別で動くから、普通に走行中に外れるよ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 14:40:40.68 ID:cGPMAdfR.net
ドロップ化したいな〜チラッチラ

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 21:34:18.05 ID:IA50Hi2F.net
小径はブルホーンのが似合うと思う

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 23:25:51.71 ID:ZCiImhQX.net
ドロップですが、下ハン握ったことほぼ無し。
ポジション出すため短小ステムも付けてるので、
畳むとダメですね〜

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 12:12:29.83 ID:g8k8Oxe2.net
畳むとステムのボルト部分がトップチューブに当たるね。
何かしら養生が必要。

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 16:05:26.91 ID:ULZPDdzn.net
パナレーサーに問い合わせてみた

「BD-1 Panaracer MINITS LITE 18x1.25についてですが、こちらの商品は現在も生産しております。

ただ、ミズタニ自転車株式会社様向けのOEM商品です。
ご入手方法といたしましては、販売店様にお取り寄せいただくことになると思われます。」

ということは、近所のYsに発注すれば入手できる可能性ありか

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 18:17:54.83 ID:LqRlnb9U.net
結局、ハンドルポジションは、突き出しである程度決まる。
上下は、あまり影響しない。

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 18:20:38.22 ID:nSdkBMK5.net
まあアジャスターつければ大抵問題ないしね

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 23:33:49.58 ID:p1WmafEp.net
自分の場合ドロハンのエンドが、やわなフォークにぶちあたり、
怖くて輪行できませんって本末転倒なことになってます。
ブルに交換するか思案中。
(内装11速、VersaのSTIなのでエビになるのが・・・)

短小ステムつけてるのは、C型クランプポストだと、
ハンドル位置が高すぎるってのが始まりです。

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:18:15.67 ID:RhFFi4fA.net
http://imgur.com/NJ2Qegz.png

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:20:05.49 ID:Fo+5SlNk.net
折り畳めないやつや

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 14:16:46.00 ID:R3UTYwhk.net
そんな事するならKHSのミニベロ買えばいいのに、、、

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 18:24:44.26 ID:IrleJIY/.net
迷惑をかけていない以上、人の趣味にとやかく言うのはどうかと思うけど、これはKHSやTernのミニベロ買った方が費用対効果で幸せになれるパターンだ…。

931 :sage:2019/01/15(火) 18:55:11.54 ID:V1ZyJFKa.net
>>928
>折り畳めないやつや
ルイガノのjediと逆のパターンで,後ろが折りたためるので,
コクーン袋に入れれば,輪行できるね!

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:38:46.48 ID:D0dJjuXb.net
ウチの子は今日ドナドナされてった
今までありがとな(`・ω・´) ゞ

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:53:23.18 ID:ZPSpHWsY.net
売ったのか?
いくらだった?

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 23:44:19.41 ID:PfShojr1.net
おれは2万だったな、BD-1カプレオ

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 00:34:52.79 ID:bIvgBGc+.net
7万後半クラシックだよ
オプションとか込みだけどね

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 10:58:29.27 ID:umw5cPP1.net
中古にしては高いと思ったがオクだともっと出す奴居るんだな
新品で買った方が安いのもあるくらいだ

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 11:02:49.90 ID:8EIcay3L.net
これはさすがにいないだろw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c681298873

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 11:52:16.66 ID:Ea85rC9H.net
>>927
これSOMAダブルクロスDCのフロントフォークじゃん
俺ダブルクロスDC持ってたよ
カンチ台座とディスク台座両方ついてる過渡期のやつ

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 11:54:20.94 ID:Ea85rC9H.net
っとよく見たらカンチ台座が無いな
後継のダブルクロスディスクのフォークかな

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 12:38:25.18 ID:ASyjvWiN.net
ワイの14年モデルdiscRはナンボやろか

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 13:10:30.48 ID:OW30a/71.net
大手でも買い叩かれそうになったことあるから、トラブル回避する自信あるならオクが良いんだろうな
バカが引っかかれば買い替え+小遣い稼ぎできる

942 :sage:2019/01/16(水) 16:58:14.86 ID:CpdalMaa.net
>>937
フロントディレーラーを2段にしているが
こんなことをして,きちんと変速できるのか?!
ガリガリとギヤとチェーンの音に悩まされないの?

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 17:13:29.22 ID:e7aCvdbU.net
>>942
チェーンラインさえフレームと干渉しないようにできれば。
急フレームでは幅の広いトリプルのクランクを使ってインナーを殺すとか、スクエアテーパーなら幅の広いBB使うとか。
新型のフレームはもともとFDつける穴空いてるよ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 13:11:17.42 ID:lCn3fcV2.net
>>937のやつ入札なさすぎて期限伸びてない?w
さすがに騙されるやついないかw

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 14:38:55.82 ID:mJiiTDqY.net
意味不明
何の期限?

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 15:09:21.11 ID:mJiiTDqY.net
もしかして終了日時の事を言ってる?
誰も入札しないまま終了日時をすぎれば再出品
騙されるも何も、その度に終了日時は延びてるよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 15:16:57.73 ID:lCn3fcV2.net
あ、そういうものなん?
最初入札終了まで1日だったと思ったけど気のせいか

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 11:09:31.13 ID:1iUOjghD.net
105の5アームクランク付けてみたんだけど、アレって左クランクがスイングアームと接触するのな。
車体に二つついてる手で回せる黒い奴が折り畳み時のストッパーだと初めて知ったよ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 11:38:28.99 ID:i85+aLBP.net
俺も105クランクだがどこにも接触してないな

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 11:55:26.71 ID:1iUOjghD.net
そうなの?
個体差があるのか、フレームの新旧で異なるのか、、、
ちなみに俺は新型

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 13:33:02.54 ID:i85+aLBP.net
俺のはモノコック出たての頃のやつ
個体差で当たるとか考えられない程のクリアランスがある

最新モノコックの画像があったから俺のと見比べてみたが、
左クランクが当たる程、大幅に形状が変わったようには見えない
http://pacific-cycles-japan.com/img/monocoque_area3_pic1.jpg

具体的にどこにどうやって当たるのか、実物見てみたいもんだな

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 18:34:00.98 ID:VA2uolRc.net
>>948
最新のbirdyならノーマルでも左クランクは正しい向きに揃えないとスイングアームと接触するよ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 18:34:37.18 ID:VA2uolRc.net
あ、折りたたみ時の話ね。

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 19:56:34.74 ID:1iUOjghD.net
>>951
ここ
http://imgur.com/gUYZyKp
ちなみに、新型のフレームは割といろいろ違う。

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 19:58:40.36 ID:1iUOjghD.net
旧型のフレームみたことないけど、基本ここに当たるかどうかはスイングアームに付いてるストッパーの役目っぽいので、交換したときに当たるかどうかは納車時に店がどこくらい攻めてセッティングしたか次第な気もするけど。

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:27:33.80 ID:1iUOjghD.net
あ、ごめ、もしかして946が折りたたみ時ってのが伝わってなかった?だったらすまん。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:31:28.09 ID:i85+aLBP.net
なぁーんだ
展開中に当たるのはどう考えてもありえーなーって思ってたが
折り畳んだ時の事か

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 07:00:24.39 ID:JIoSuP5M.net
取ってつけたような安直なグラベル風モデルが追加されてて苦笑

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 18:14:17.32 ID:AVKiZHLs.net
>>958
どこの話?

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:53:44.61 ID:FTO/pZMK.net
ミニベロムック本に広告載ってたぞ

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:42:54.73 ID:8qdb1PEQ.net
新モデルが出るって話は一切引っかかってこないんだが、、、どんななんだろう?
むしろbirdyをどう変えたらグラベル風とやらになるのかすら想像つかんな。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:11:01.73 ID:AVKiZHLs.net
>>960
へえ〜読んでみるわ
ありがと!

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:29:11.79 ID:i5sdLH/K.net
太いタイヤ履けるようにしたディスクverとか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:31:23.08 ID:0j1jmDIF.net
reachと勘違いしてるのではなくてbirdyの新型なの

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 10:47:08.67 ID:eWoNqgev.net
>>963
つ2inchまでふつうに入るstandard

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 12:50:05.62 ID:IBPm+A1K.net
超小径なんだな

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 14:25:38.12 ID:rEOr5skS.net
話の流れが判ってないバカ発見www

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:43:42.47 ID:BeeCPvVg.net
バーディってオフロード走れるのww

https://youtu.be/N_KsTDLNwSQ

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 17:06:26.01 ID:C3kbF84y.net
プレスリリース無しでムック本の広告に出てるってのがどうもな

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 17:19:08.56 ID:gMPpk69X.net
プレスリリースの費用ケチったのか

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 17:52:03.49 ID:u5625Vnh.net
モールトンもグラベルモデル出してるな

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:50:39.65 ID:5CRA83HV.net
>>968
blackjack履いただけのsport、、、、

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:57:21.64 ID:5CRA83HV.net
ていうか、俺が買ったときbirdyシリーズでblackjack無料キャンペーンやってたから、しばらく同じ状態だったぞ。
blackjack自体あんまり乗りやすくなかったから早々にbigappleに代えたけど。

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 10:53:53.83 ID:6E+IoE9X.net
Multi-Sサスパーツ届いたぜ
https://i.imgur.com/n2BzJkv.jpg

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 07:39:19.05 ID:VXrzi4kX.net
BDでグラベル程度でも、フロントフォークが折れないか不安
現行ディスクモデルだとまた違うのかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 10:22:30.89 ID:J0JgQJuF.net
>>974
全部で4万ぐらい?

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 19:09:44.15 ID:U/J55vNo.net
>>972
英語サイトには情報あったで
birdy GTだと

http://www.pacific-cycles.com/Product/Birdy/NEW%20BIRDY%20GT%2010SP

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 22:41:47.33 ID:Xfw2qtWO.net
>>977
いえ、、動画のタイトルに書いてるから別のモデルなのは知ってるw

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 22:50:18.97 ID:b52zCoiL.net
Rohloff14段4450ドルってのもすごいな。
クラシックなら良いのに
http://www.pacific-cycles.com/Product/Birdy/NEW%20BIRDY%20Rohloff%20Disc-brake%2014

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 07:30:11.34 ID:CC3xHh/Z.net
フレームだけで20万円だってさ
誰か買ってやれよw
http://imgur.com/fEjNZqN.png

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:49:51.86 ID:ZQeMSG0O.net
3万だな

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 00:37:36.81 ID:PipJonFZ.net
>>974
右側のフォークリンクボルトってどこで買いました?
ベアリングのやつですよね。

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 10:27:00.15 ID:LvKWAhVU.net
>>982
https://bikegang.ecwid.com/

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:21:52.18 ID:ZGJwxc8c.net
speed driveが安いな

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:19:01.57 ID:Z6lOjCZZ.net
Speed driveはbb削らないといけないのがなんとも
FSAのMetroPolisが欲しいが、チェーンリングやら保守パーツに難がある

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 09:24:58.56 ID:ZG6kugGY.net
>>985
BBは削らないよ
BBを装着する部分のフレームを削るんだよ
ちなみにその部分をハンガーと言います。

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:17:09.90 ID:Fa2TKQ8L.net
birdy発見
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima551765.jpg

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 21:13:41.70 ID:Zw5EyXgK.net
>>977
これ、GTのロゴ剥がせないかな?
ちょっとセンスがないと思う。

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 21:26:48.35 ID:jyV9X8t9.net
>>988
日本で発売されるならカラーオーダーすれば消える。
ていうか、sportにblackjack履かせればほぼ同じものが出来上がる。

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 18:19:57.19 ID:EozMuhOa.net
>>977
配色がどう見てもブロンプトンまたはミニクーパー。
英国だから?

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 20:12:49.71 ID:98Z8Kto/.net
ブラックジャックよりビッグアップルのほうがそれっぽいんだけど
もしかしてビッグアップルはルックタイヤ?

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 20:44:42.78 ID:PdWXVRgY.net
>>991
それっぽいも何もGTはblackjack装備だし、、、
どちらかというとblackjackの方が使い道のないダメタイヤだと思うけど。

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 21:10:08.49 ID:n/0EBtoA.net
そもそもBirdyがルック車だから、タイヤなんてどうでもよかろう

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 21:59:09.44 ID:z51QkCX3.net
それ言い出したらミニベロ全般そうや

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 18:09:19.78 ID:x1XmOMtS.net
気分転換にBlackjackにしてみたいけど、どこで手に入るん?
Amazonでも楽天でも売ってないっしょ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 18:42:21.70 ID:f8DXTdO0.net
>>995
ガイツー

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 13:38:04.08 ID:aDcjYZJy.net
ttps://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/item/detail/orig/photos/m77662666938_4.jpg
ステムのこういう割れ方ってボルトの締めすぎが原因?
それとも何年も走っているとどうしてもこうなっちゃうんだろうか

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 15:36:13.20 ID:Owe667xb.net
>>995
某千葉県松戸市の自転車屋のサイトで通販可能ですぜ?

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 18:16:22.96 ID:+ipWPL0K.net
>>997
しめすぎじゃね?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 20:05:43.16 ID:aDcjYZJy.net
次スレ
birdy & BD-1 #002
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551783705/

>>999
出品者は「特有のクラック」と書いていたけど
締めすぎで割れたように見えるよね

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 06:18:15.23 ID:S/Sz/Ctd.net
埋め

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 20:12:05.37 ID:zORnKfv4.net
1000!

birdy & BD-1 #002
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551783705/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200