2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方113【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 01:04:04.19 ID:lwryIQ82.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方111【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495260397/
【自転車乗りの】公道車道の走り方112【鑑たれ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497560591/

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 20:13:27.31 ID:p4SVf49v.net
>>656
死ぬ確率が大幅に上がるからね

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 20:17:44.29 ID:W/io6JQW.net
>>660
いや 普通に自転車の違反率すごいよ?
都内だけど道交法守ってる自転車なんて見つける方が難しいくらいだけど

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 20:24:50.26 ID:jiwXDN28.net
>>662
>>660 は自転車の違反率が高いことを否定していないのだから、
(どの交通手段であろうがいい勝負だろうね)
「いや」と否定語で始めた文脈、日本語として変ですよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 20:25:59.58 ID:0qZmsNqj.net
また小並争いしてる

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 20:39:25.80 ID:KbmnLipC.net
>>662
自転車の違反率が他に比べて極端に高いソースを持ってこれば一発で解決
持ってこれないならお前の妄想であることが確定

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:16:38.55 ID:W/io6JQW.net
>>665
そもそも自転車に対する取り締まりなんてしていないも同然なんだからソースなんてあるわけないだろ

外にでて実際に見れば一目瞭然だけどわからないのかな

>>663
日本語として変だと感じるならもうちょっと日本語に慣れた方がいい

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:19:03.59 ID:XabyN2x8.net
はい、やっぱりただの妄想を尤もらしく事実化のように喚いてるだけでした
まあ所詮こんなもんだわな

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:28:11.33 ID:W/io6JQW.net
>>667
ならおまえが自転車に比べて自動車の違反率が極端に高いソース持ってこいよ
IDコロコロくん

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:40:29.15 ID:XabyN2x8.net
誰が自動車の違反率が極端に高いなんて主張したんだよ
お前が主張してることが何のソースも無いお前の妄想だったということが判明しただけのことだ
疑心暗鬼に陥って自演認定とか妄想好きにも程があるだろ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:45:12.80 ID:AlWrnIUZ.net
>>668
http://www1.axfc.net/u/3232548

反論どうぞ?クルマはクソ邪魔。

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:48:14.55 ID:i4CbTxAD.net
>>658
0.01%くらい?いや、それでも多過ぎるか

「道交法を守る自転車」があまりに少なすぎるし、それがどういう動きをするのか、
また、それに対して他者はどうすべきなのかを知ってる人は更に少ない
だから道交法関係無く「車道を走る自転車」のひと括りで邪魔者扱いされるし、
場合によっては道交法を守った方が叩かれる

その考え方が多数派なんだから、そっちの方が「まとも」なんだよね

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:52:53.54 ID:jiwXDN28.net
>>668
「違反率」指標はない。
そこで「違反率が高ければ高いほど、第一当事者事故が多い」との仮定からスタートするために、
↓の場合 「(7) 自転車関連交通事故の状況」「(8) 当時車種別の状況」を参考にした。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001176564

平成28年だと
 自動車:454,869 (第一当事者のみ)
 自転車: 90,836 (第一:14,496 + 第二:76,340)

軽微な自転車の事故はカウントされないと思うので、
不公平は承知の上ですが、まずはこの辺りの数字から詰めていきませんか?

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:58:36.05 ID:jiwXDN28.net
>>671
その前に「道交法を守る車両」を定義しませんか?
人生で一度も道交法を破ったことが無い人は0でしょう。

何か案を出してみてください。

例えば、
自動車が 60km/h 区間を 70km/h で1時間走行した場合を考えましょう。
1時間にわたり違反行為を繰り返した、
3600回も違反行為を繰り返した、
70km にもわたり違反行為を繰り返した、

などと言うことができます。
どれか近い意見がありますか? ないなら対案をお願いします。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:03:02.14 ID:dtKkSwey.net
気違いの相手すんなと思ってたけど、どっちも気違いに見えてきた

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:05:46.52 ID:W/io6JQW.net
>>668
せっかくのソースの提示だけど 走行台数に差がありすぎるから違反率の参考にはならないと思うけど

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:08:06.82 ID:dUeWa5b3.net
ID:jiwXDN28とID:AlWrnIUZって必ずセットだよな

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:16:34.73 ID:jiwXDN28.net
>>675
多いとも少ないとも言ってませんし、
「この辺りの数字から詰めていきませんか?」と発言しました。
数字だしの手助けをしたつもりですが、
あくまでも貴方の主張なので、数字や理屈は貴方が補強していってください。
走行台数が違うというならご自分の手で補正してください。

私も自転車の違反率は「高い」とは思いますが、
「いや 普通に自転車の違反率すごいよ? 」との貴方の意見は、
今のところただの主観で終始してます。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:19:22.46 ID:6V+z829N.net
>>656
道交法を守ってるとは言い難いからなぁ…

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:21:06.80 ID:W/io6JQW.net
>>677
噂の人物だな
めんどくさいから降りるわ 言葉が通じない

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:27:08.78 ID:XabyN2x8.net
意訳:反論出来なくなったので捨て台詞吐きながら涙目敗走します!

阿呆が自尊心を守るための定番で便利な言葉「めんどくさい(笑)」

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:31:01.02 ID:i4CbTxAD.net
>>678
「車道を走る=道交法を守ってる」とは言ってないよー
道交法を守ろうが守るまいが、車道を走る時点で「まともじゃない自転車乗り」でひと括りだって言いたかった

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:34:03.34 ID:jiwXDN28.net
>>681
車道を走る行為は、日本の法律で定められた、自転車の乗り方です。
行政も警察もそれをHP上でこれを推奨しています。
突き詰めれば、貴方の意見は「日本の順法者はまともじゃない」に、つながってしまう

…貴方がまともじゃないことに気づきましょう。

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:34:50.72 ID:jiwXDN28.net
>>682 訂正
行政も警察もそれをHP上でこれを推奨しています。
行政も警察もHP上でこれを推奨しています。

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:35:01.29 ID:i4CbTxAD.net
「まともじゃない自転車乗り」じゃなくて「まともじゃない人」だな
自動車側に「まともな自転車乗り」という概念があるかどうかすら怪しい

「歩道にいるならどうでもいい
交差点や歩道侵入で関わる時だけ邪魔
車道に出て来るのは例外なく邪魔者」
この程度の認識が一般的かも知れないな

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:40:10.77 ID:jiwXDN28.net
自動車側が「車道に出て来るのは例外なく邪魔者」と認識しているという仮定が正しくても、
そういう人が「まともじゃない人」とするのは過言です。

「まともじゃない」と言うにしても、行政や法律を批判するべきであって、
行政や法律の推奨行動をとる人を責めるのは、お門違いでしょう。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:47:31.76 ID:jiwXDN28.net
>>684
(追加)
「Aから見てBが邪魔だから Aはまともじゃない人」と言う理屈でいいのなら、
日本人全員を「まともじゃない人」と結論付けるのは容易です。
自分と同種の人間が、同種の人間の邪魔をするというのは往々にしてあるからです

渋滞時の自動車は、自動車から見て邪魔かもしれません
ラッシュ時の電車利用者は、電車利用者から見て邪魔かもしれません

「まともじゃない人」が日本人一般の性質と言えてしまうので、
「日本人はそんなもの」と言うだけです。
みんな自分が思うほどには、「まともではない」と私も思います。

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 23:08:52.28 ID:9R9UGEB2.net
ハンドルを握るとき、
「俺以外全員キチガイ」と思ってハンドルを握ってる。
2ちゃんねるに書き込むときも動揺。

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 23:11:51.35 ID:QXGVI/cs.net
>>687
それ大事だよね。残念ながら。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 23:13:50.66 ID:dUeWa5b3.net
わかったから車道を走行する以外のルールも守ってね 粘着そんしゅくん

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 23:25:08.29 ID:jiwXDN28.net
粘着はまぁ良い。見ようによっては明らかに事実ですから。

向こうで暴れて (?) る nb9f0XBo 私は確かに私ですが、
そんしゅくん(遵守≠尊守)ではないんですよね〜

691 :新宿区在住な電動補助自転車ユーザー:2017/07/27(木) 00:04:34.45 ID:1NvmzPvV.net
>>626
保険で良いと思う。

自転車は車道の左側/逆走厳禁
歩道では徐行/如何なる場合も歩行者優先

「違反があったら支払い拒否」
でルールを守る人が増える筈。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 00:23:48.25 ID:wnQ+D6PB.net
>>691
保険に加入してる人が増えているとはいえまだまだ少ない現状でもこの状態なんだからそうでもないのでは?
自動車だって取り締まりを辞めたらすぐに無法状態になるのは目に見えているように やはり単純に取り締まりの強化が効果的だと思う
強化というよりも機能させるっていうニュアンスになると思うけど そのためにはやはり罰則が必要で 免許制にするのが現実的だと思う

マナーやモラルで秩序が保たれていればルールを増やす必要はないんだろうけど この現状ではルールが増えても文句は言えん

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 01:17:43.37 ID:GA9nxZau.net
>>659
自分のものにしてないし他人から奪ってないから移動するだけでは窃盗罪にはならんよ

さては、あなたは迷惑な場所に置いて他人には触られたくない人なのかな?

俺は職場では通路に置いてある邪魔な自転車を勝手に移動してる
出し入れのときに接触して怪我をしないためなど「安全」が大切だからね

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 01:38:31.19 ID:ZTgn/ysN.net
乗り捨て擁護乙

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 03:28:35.75 ID:1e1PN35W.net
>>690
この期に及んでwww
パねーっすwww

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 05:13:47.55 ID:fmtP4jjG.net
車も持ってないのに車板で連日書き込み数1位とかなかなかのクズ荒らしだね

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 08:59:14.60 ID:UQ2jYxO3.net
>>693
そいういう時はコンビニ店員に伝えるべき。

自分の手を汚す必要はない。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 09:04:21.86 ID:PjYsp+O5.net
手を汚すとかw
面倒臭そうなヤツだな。

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 09:05:41.00 ID:JaQ5HYUt.net
>>696
そんなやつ何処におるん?
IDは?

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 16:10:44.74 ID:vUezcWyO.net
この板では歓迎されてるID:jiwXDN28が車板では部外者や荒らし扱いなの理不尽だよな

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 16:30:23.08 ID:UQ2jYxO3.net
>>698
壊せば弁償だからね
私有地じゃ俺様ルールは通じない

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 16:32:32.49 ID:p/qOwLCh.net
>>700
釣れますか?

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 20:55:19.03 ID:g4gQxI3y.net
>>652
自転車通行用のラインが引かれた場所を駐車スペースだと思って止めてある車がクソ迷惑なんだけど、
ハンドルがミラーに引っかかったらこっちの命に係わるんで、ミラーだけブチ折って安全な場所に移動させてやった方がいいかな?

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:35:40.88 ID:OOaDBzuT.net
>>703
専門の業者にお願いしてください、電話番号は110で全国共通24時間受付です

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 23:46:00.33 ID:8X/dUG8c.net
>>703
駐車スペースじゃなくて配送や駐車場がなくて仕方なく停めてるんだろ。

折りたたんでないミラーなんか避けて走ればいいだけだろう。

ここで言うと反論されるが自動車税にガソリンにも道路税がかかってるんだ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 00:25:45.30 ID:6SYdoIW6.net
駐車or停車OKならとめてもOKじゃないの?
ってただの皮肉か・・・

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 00:38:29.72 ID:/QG93yky.net
705だけど703の人は皮肉言ってたんですね、失礼しました。

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 08:29:58.24 ID:T3nGeMNs.net
>>705
仕方なくとか税金払ってるんだとか開き直られると反論したくもなるわな。
税金払ってるから許されるならそもそも駐停車禁止自体存在せんわ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 09:37:47.07 ID:dhXcv1r4.net
>>705
ミラー避ければいいというのは同意します。
また配送で「仕方なく」の部分も同意します。

でも703は非・配送車含めた話でしょう。
教習所では「運転計画を立てましょう」「駐車場の有無を確認しましょう」と教えているはずです。
そういった基礎ができていない事を、「仕方なく」と言うのは、責任転嫁に見えます。

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 11:03:05.51 ID:nUPYggGR.net
中央区に住んでいて千代田区に自転車通勤してます。

スレスレを追い越されてヒヤッとするのはだいたい連休とかで八王子とか相模とかの田舎ナンバーが多いですね。

それ以上のど田舎ナンバーはさまよう車線変更とかするので要注意。

あと左折帯で一台だけ突出して左に寄っているのは高確率で名古屋ナンバー。

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 11:08:14.96 ID:djAEoTnY.net
左折帯はちゃんと左に寄って欲しいわ、こっちが直進したくても右が開いてないから詰まる。

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 11:16:47.21 ID:/QG93yky.net
705です
最近カゴ雨よけ付きクロスルック車乗り始めてたけど、確かに最近国道などに出来てるブルーなどの自転車車線の駐車、配送以外も多く正直邪魔だなって思うよ。言い過ぎた、ごめん。

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 11:56:37.18 ID:dhXcv1r4.net
>>712
こちらこそ気を悪くされていたら、失礼しました。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:02:19.00 ID:cpgqLxjR.net
違法駐車を「邪魔」程度の感覚でしか認識してない連中が自転車を批判するとか、どこの途上国なんだって気もしますが
違法駐車車両を避けようとして道路中央に出ようとするとクラクション鳴らしてくるアホとかね
そもそも違法駐車が悪いと思ってない、自転車にとっては命に係わる危険極まりない行為という事を理解してない民度の低さにドン引きですわ

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:11:40.47 ID:nUPYggGR.net
>>714
昨日も違法駐車よける際に車の周囲に運転手らしき人がいたので少し大きめによけたらクラクション鳴らされました。

前方は赤信号で急ぐ場面でもないのになんだかなって思いました。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:22:03.61 ID:/bM1nUGy.net
自転車通行帯なら駐車方法としては間違ってないけど駐禁の規制があれば違法駐車

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 13:20:04.83 ID:NUVU0zpD.net
>>710
相模と書かれていたので…

私は湘南住みなのですが、湘南及び西湘エリアにはキチガイ大変多いので、みなさんこのエリアにお越しの際は充分注意なさってください

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:03:04.41 ID:zvMzI1hy.net
どうせ後ろ確認せずに右に寄ったから鳴らされたんでしょ
そんな奴よく見るわ
路駐もあれだが、自転車乗りもひどい奴多いから
どっちもどっちだわ

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:08:53.60 ID:QmTTEnlR.net
雨の日の傘差し、晴れの日の日傘さし運転、まじでやめてくれー

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:16:37.94 ID:InKGZUw+.net
視界が狭い奴はロードバイク乗るな
http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/6/e/6e2258ff.gif

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:18:04.15 ID:nUPYggGR.net
>>718
いいえ違います。

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:24:42.82 ID:VOtC+hBn.net
>>715
セツコ それ停車やで
避けるにしてもちゃんとした手順を踏まないで避けるからそうなる
走りにくいと感じる気持ちはよくわかる

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:26:56.00 ID:nUPYggGR.net
>>722
運転手がコンビニから出てきて車に乗ろうとしてる感じだったから駐車だと思ったんですけど、停車ですか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 16:01:14.98 ID:VOtC+hBn.net
>>723
第3者が見た時に運転手が車の近くに居たら停車 居なかったら駐車だと思っていいんでない?
この場合近くにいたのなら停車扱いだと思われる
そこでコンビニの中で買い物してるのを見張ってたわけじゃないでしょ?

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 16:07:58.26 ID:cPGQb74v.net
停車だろうがなんだろうが車内居なきゃ普通、ミドリムシ来ますわ

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 16:31:54.14 ID:8opm9MSz.net
車板
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1501051967/

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 17:08:02.24 ID:VOtC+hBn.net
もうこれ以上自転車乗りの代表ヅラしてキチガイっぷりを発揮するのやめて欲しいわ
こっちが迷惑だ

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 17:23:03.14 ID:djAEoTnY.net
車両をすぐに動かせなければ駐車。
判例では車から7m離れて電話(昔の公衆電話)をかけようとしても「すぐに動かせない」と判断しているから
コンビニ店内で買い物してたら駐車だろうな。もちろん5分以内でもダメ。

蛇足だが歩道の駐輪自転車も当然駐車違反。

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 17:55:16.63 ID:nUPYggGR.net
>>728
その場合、輪行袋に入れれば許されますか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 18:08:36.70 ID:wKfwtiHp.net
>>711
左折しないのに左に寄ってる。

場合によっては車道外側線を割ってる事もある

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 18:29:07.71 ID:AVeD9H1X.net
>>720
流川www

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 18:34:23.34 ID:8NTOXRGR.net
>>730
左折しないのに左折帯に入ってる時点で論外だろ
巻き込み防止で左側のスペースを塞いでるのにその隙間に入りたがるおまえがおかしい

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 19:02:13.56 ID:zvMzI1hy.net
>>729
そのまま持ち歩けよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 19:11:10.32 ID:n0515fCd.net
>>720
狭いっつか、これは前見てないじゃん

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 19:49:08.39 ID://I69TIz.net
公道とは違うんですが、駅や商業ビルのレール式パーキングでスタンド立てないで置かないほうがいいでしょうか?

スタンド立てるなというとこは当然ダメですが、指図のないとこで傾いた自転車が邪魔で駐められないとか、車輪が曲がる〜とか大丈夫でしょうか?

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 20:10:54.90 ID:u6zu8HYz.net
>>735
センタースタンドをつけたクロスを時々止めるけど、使っているパーキングでは地面に届かなくて役に立たないのでスタンドは使ってない
個人的経験では、車輪がゆがんだことはないし、止めて出かけて、戻ってきたら傾いていたなんてこともないなあ

気づかなかったけど、スタンド使うなってところもあるのか

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 20:25:04.67 ID://I69TIz.net
>>736
よく使う公営駐輪場は前輪だけレールに入れるタイプですが、自転車間が狭いせいかスタンド禁止ってなってるんですよね。

自分の場合、しょっちゅう隣りのスタンド立ててない実用車や電動自転車が傾いてて空いてるとこになかなか駐められないってことがあります。悪いと思いながらその自転車のスタンド立てちゃうこともあります…。

車輪、曲がった事ないということなので自分も気にしないようにします。

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 20:38:28.82 ID:rzHu1jsG.net
>>727
工作員乙
自転車乗りなら他人事じゃない問題なのにそんな態度取るのはクルキチに決まってる

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 20:48:02.92 ID:VOtC+hBn.net
>>738
おまえも相当な気持ち悪さだな
あんなのに賛同する奴がいるとは思わなかった

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 20:52:44.96 ID:L+sywrnM.net
じえ…いや、何でもない

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 21:41:39.09 ID:cpgqLxjR.net
>>718
駐停車中の車両を避ける際には後方から来る車両を優先しなければならない、なんて法律聞いたことないんですが、アタマ大丈夫なんでしょうか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 21:47:46.27 ID:73kJEvru.net
>>726
車板
自動車オタは社会の汚物、カス、くず、ゴミ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1451217739/
マナー最悪、歩行者無視な車カスは死ねよ。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466283443/

【渋滞】自動車がウザすぎ【事故】 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1421931492/
鉄道営業妨害する人間のくず自動車オタは自殺しろ 死ね
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1452688378/
【騒音害】クラクション鳴らす馬鹿自動車死ね[犯罪]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470759669/
世界史上最凶最悪のテロリストは自動車ドライバー
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1442539977/
【金食い虫】自動車は負債であることが明らかに【持たぬが最善】2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463133052/
自家用車ドライバーの健康保険適用を廃止せよ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1443321934/
自家用自動車は禁止すべき
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463369794/
自動車ほど邪魔で迷惑で大量殺傷な害物は他に無い
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462266817/
自動車による煽り運転(あおり運転)は刑務所懲役9年の前例もある凶悪犯罪©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1465833478/
自動車には1.30人しか乗ってない盧で自動車オタは孤独。©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1465570161/
ロンドンも都市政策で自動車排除・自転車活用
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1454852185/
なぜ自動車厨は頭悪くて常識ないの?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1448375361/

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 22:12:42.14 ID:cpgqLxjR.net
なるほどなるほど
車板には行ったこと無かったけど、その腹いせで自転車板荒らしてたんだね
荒らしてる奴が悪い→荒らしてる奴は自転車に乗ってる→自転車が悪い→自転車板で同じことをやってやる、と
ハナっから自転車叩くのが目的じゃ、道理で説得力も無いわけだ

小せえヤツだなあ、色んな意味でw

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 22:15:59.61 ID:/QG93yky.net
>>741
車どうしでも、直進してくる車を車線変更して進行を妨げてはならないって決まってると思うけど。

状況にもよるけど、個人的には自分の安全のために右ななめ後方の車を行かしてから駐車してる車を避けるよ。

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 22:17:45.56 ID:/QG93yky.net
追記 前方赤信号とのことでどっちもどっちでは。

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 22:30:04.53 ID:stB9T6l0.net
海外では〜海外だったら〜ってよく聞くけど 海外でも自転車乗りって日本と同じ位マナー悪いの?

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 22:35:37.97 ID:JlBWmUHe.net
>>744
俺もそれ。
だってクルマの方が圧倒的に速いもんよ。


自分は邪魔者って意識が大切。

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 22:39:34.55 ID:cpgqLxjR.net
>>744
停止している車を避けることは追い越しには該当しない
当たり前のことだがその場合、後方から来る車両に注意義務が有る
クラクションを鳴らすなんて論外だ
いい加減なことを言うな

ついでに言うと自転車に関しては停止車両(赤信号での停止を含む)の左側を抜いても問題無いことになってる
赤信号で左を通るなとか言ってるのは単に自転車に抜かれて不愉快ってだけ

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 22:46:55.77 ID:cpgqLxjR.net
思うんだが、車板から来て自転車板荒らしてる割りに、道交法についての知識が無さ過ぎじゃないのか?
道交法も知らずに車乗り回すとか叩かれても当然だと思うんだが、どうよ?

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 22:48:31.58 ID:kGO0Q10x.net
都内某幹線道路を流してるけど 冷静に見ると車の路上駐車より圧倒的に自転車の路上駐車の方が多いんだな
居酒屋の前なんかすごい数停まってるわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 23:04:06.22 ID:Vszqm8Vg.net
>>746
悪く無いよ、二段階右折みたいな嫌がらせも受けてないし
だって歩道も横断歩道も走れないもん
逆走もほぼ無し、本当に危ないから
日本みたいに街灯明るく無いから無灯火も少ない

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 23:10:40.16 ID:djAEoTnY.net
>>744>>748
両方ともちょっと違う、正しい条文はこの通り

>(進路の変更の禁止)
>第二十六条の二  車両は、みだりにその進路を変更してはならない。
>2  車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を後方から進行してくる車両等の
>【速度又は方向を急に変更させることとなるおそれがあるとき】は、進路を変更してはならない。

【】部分が要点で、要は急ブレーキ・急ハンドルで回避させるおそれがあるならアウト。
進路変更する自転車と後方の直進車に速度差があってブレーキ踏ませることになっても問題ないが、
直進車の車間距離内に割り込む場合は急ブレーキの恐れとなるので進路変更NG

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 23:19:49.77 ID:stB9T6l0.net
>>751
やっぱりそうだよね
逆走とか本当に危ないのは日本でも同じなのにマナー悪すぎだと思う
ルールだけ海外に合わせても乗り手がいっしょじゃ余計に危険になりそう

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 23:24:30.82 ID:VOtC+hBn.net
>>752
大体あってるけど ブレーキを踏ませるような進路変更はヘタクソ

自分の安全を他人のブレーキ次第に任せるのはどうかと

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 23:42:37.48 ID:20RKv60/.net
道路交通法のプロじゃないからよくわからないのですが、
三十四条の6と三十五条の2を読む限り、
後続車とある程度の車間距離があって速度差が大きくなければ、
普通に手信号を出して進路変更しても良いような気がする。

俺はクルマも自転車も好きだけど、クルマのハンドルを握る時は
「歩道の自転車は後方を確認せずに車道に飛び出す」
「車道の自転車は後方を確認せずに進路を変える」
と思って運転してる。

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 23:51:19.07 ID:/QG93yky.net
>>748
駐車車両を避けるのが追い越しに該当しないっていうか、車線変更するのに後方の車両の邪魔をしてはだめってことでは。

後方車両は駐車車両を避けてようが単に車線変更したいのかなんて関係ないのだから。もっと互いを気にするようにしたほうが良いと思う。

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 23:58:51.89 ID:WDsFSCwi.net
だいたい何で自動車という規制対象車の連中の迷惑行為のせいで自転車がケツを拭かされなきゃならんのだ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 00:07:49.95 ID:mQbOCAtr.net
自転車でも自動車でも「ブレーキを踏む=迷惑」と考えてる奴は下手糞

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 00:24:06.39 ID:pQGQz4U4.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 05:51:14.54 ID:4XSeDWfB.net
俺はブレーキ踏ませないからセーフ。

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200