2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 56峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 17:29:14.25 ID:MUX6smtE.net

ヒルクライムのトレーニング 52峠
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488353184/
ヒルクライムのトレーニング 53峠
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492681987/
ヒルクライムのトレーニング 54峠
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494786016/
ヒルクライムのトレーニング 55峠
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497799618/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 17:42:50.48 ID:u7055T6M.net


3 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 17:47:19.88 ID:HI9lGekN.net
モアパワー!

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 18:39:53.57 ID:TLzJmJbi.net
ヤッターマン、レースタイムは平凡だけど、白石のタイムだけはやたら速かったな。

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 18:47:42.98 ID:a23Iju2L.net
へー、結構凄いんだねヤッターマン

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 18:48:28.03 ID:5hYpiMNT.net
コーヒー

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 18:49:14.95 ID:5hYpiMNT.net
ライター

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 18:56:44.77 ID:HI9lGekN.net
4年連続富士ヒルシルバーだっけ?
もう伸び代なさそうだな...

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:04:02.49 ID:21pg8vOT.net
4年トレーニングして出した結論が2分インターバルじゃあな

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:11:01.77 ID:zE4EhFNv.net
あまりにも熱くて外走る気にならない
今月はSST30分とVO2MAX3-3インターバル3回を室内でやってばっか
でも外ダラダラ走るよりは効率的かなぁ

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:31:51.86 ID:N/AZO+r8.net
ヤッターマンでさえシルバー取れてるのに万年ブロンズの俺は落ち込む

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:39:53.73 ID:MX5EQknv.net
シルバー曲がりなりにも練習してれば誰でもとれる。
ブロンズそもそも練習してない。練習と呼べるものをやってないポタリング

コース形状考えると登り練習やってれば誰でもとれると思う
体重そんなに関係ないでしょ

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:40:52.60 ID:zBeKbqu5.net
三峰ヒルクライムのリザルトが探しても見つからないんだけどどこにあるの?

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:42:57.51 ID:CPOEeDRI.net
>>13
http://japan-fc.jp/hillclimb/2017mitsumine/2017mt.mitsu_result.pdf

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:42:58.34 ID:UpGg9Dtl.net
http://japan-fc.jp/hillclimb/2017mitsumine/2017mt.mitsu_result.pdf

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:45:56.00 ID:zBeKbqu5.net
親切な方ありがとう
ググレカスとか言われるかと思ったら親切な人達がいるスレだねw

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:58:15.46 ID:0haGOcW1.net
毎週ヤビツ登って38分台安定だったけどシルバーまだまだですね

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 20:40:04.05 ID:7hp0K93X.net
>>12
資格試験と同じで受かった奴は簡単ていうんだよな
実際ブロンズでもがんばってるんだよ
ゴールドは、別格だけど

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 20:49:05.67 ID:gvzSWTOS.net
>>18
結果でないんなら頑張ってないのと一緒

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 20:55:44.32 ID:HI9lGekN.net
限界を感じたらブルベとかポタリングで全国を旅するとかそっち方面にシフトしたいなあ

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 20:59:48.56 ID:dQgmSGKr.net
トライアスロンに移行っていう手もあるぜ。
バイク速いと有利。

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 21:01:39.33 ID:MX5EQknv.net
ブロンズなひとは練習内容、練習時間、睡眠時間
食生活など晒してみるといいよ。
ツッコミどころ満載だと思うから。
いっとくがゴールドもピンキリだからね。
出てない人でも強い人はいるし

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 21:33:11.73 ID:TLzJmJbi.net
>>21
平坦苦手だからヒルクライムに逃げてきたのに。。。

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 00:04:16.10 ID:xbuTpaAK.net
ママチャリで挑戦したいけど
内装3段のしかない。
脚力によるだろうけど、ある程度重めのギアの方がええんかな?
それとも、漕ぐ回数増えて進まんけど
軽いギアで登るのが良いのか

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 04:15:41.25 ID:qBCl5SW7.net
>>24
軽いギアがいい、膝に来る

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 05:39:27.49 ID:5rq2KoZK.net
>>17
名古木の交差点から?

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 06:15:07.79 ID:xY28Zk8W.net
>>26
名古木セブンから

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 07:02:58.38 ID:Yff6BOgM.net
>>24
ケイデンスは常に一定、3段じゃ無理だろうけどね

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 13:43:40.28 ID:pknb+XuY.net
>>22
参考までに貴方様のトレーニング内容やらをご教示願いたい

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 17:33:04.70 ID:wqMBo7TU.net
>>29
L4中心 レース想定で20分以上1時間程度でやってる。週6程度か。週1で最低でも
全力走をとりいれる
完全休養はほとんどとらない。そのかわり練習時間は短め。
L4だけだと伸びないのでL5やL6など随時いれてやってる。
vo2maxの割合からFTPがそろそろ頭打ちだからL5を最近意識してる
練習時間は基本的に短い。ローラー中心で1日1時間ぐらい 強度維持できなきゃ
やっても意味ないので。まあダイエットにはなるけど無駄に疲れる
週末に3時間から5時間程度のせいぜい100キロ程度いれるぐらい
睡眠時間は7時間以上。中々寝れないが体は休めるように。

体壊すと計画が頓挫するのでその辺をうまくやるようにこころがけてる
3連休は100キロ獲得標高2000程度をできれば3日やりたいとこ。
TSSは低くてもifは高くするよう心がけてる。

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 18:06:00.16 ID:FaE5bRzu.net

レース実績は?

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 18:30:00.37 ID:wqMBo7TU.net
年代別で勝てるぐらい
チャンピオンだとあきらかにたりない。
もうちょっと伸びしろあるとおもうのでレベル上げたい

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 18:37:11.92 ID:xEZoBb6W.net
stravaって便利なものがあるのに証明できないチキンw

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 18:40:05.27 ID:Zlr5/e6Z.net
ヤッター!

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 18:42:02.01 ID:FdHyNW6U.net
マンコーヒー

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 18:42:39.73 ID:7ytPSgAo.net
本人確認欲しいんならFBなりツイッターなりで本名でやってる強い人がたくさんいるからそちらでも見たらいかが?

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 18:43:14.82 ID:7ytPSgAo.net
あ、何かゴメン

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 18:54:48.56 ID:/plWZSVs.net
特定避けようとするとstravaでも制限がね...

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 18:55:49.63 ID:jXKju3ef.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307285.png
こんなんしか出せないよ
あまり詳細なパワーデータだと特定されるし

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:02:22.85 ID:wqMBo7TU.net
別になんでもいいよ。
それなりに強くなれば上の人達と知り合えるし、
弱いと思うなら弱いと思ってくれていいです。
自分がやってるメニューやってれば誰でもゴールドぐらいはとれるとおもってるので
やってみればいい。
ゴールドの価値はそれほどないとおもってるから。

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:08:35.68 ID:FaE5bRzu.net
>>40
取ってから言えば?

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:09:18.71 ID:fZW2FvWa.net
>>30
アップとかどうしてます?

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:11:34.34 ID:W+ZafFbo.net
俺はカフェインとBCAA飲んでから回ってくるまでL3くらいで回してるわ
20分くらい

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:12:48.26 ID:EO5maJPG.net
>>40

誰でもゴールド取れるって言うけどさ、男子全体で40人なんよ
9000人中の40人
つまり0.45パーセント

つまり受験生に対する東大生と同じくらいの割合だろ
誰でも勉強したら東大入れるとか言ってるようなもん

君は努力もしたんだろうが、才能もあったんだよ

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:27:05.96 ID:fZW2FvWa.net
>>43
ありがと!俺もそんな感じなんだけど
調子悪いと30分たっても上げられないから悩んでる
それにしても速い人はL4とか質が高い練習してるんだな
俺はLMDしかしてないから減量分しか速くなれない

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:29:31.79 ID:W+ZafFbo.net
>>45
調子わりいときはさっさとやめて飯食って寝るのがいいんだろうな、ホントは
村山さんも調子出ねえときは登るのやめて帰るって書いてたし
休むの怖くてついつい踏んじゃうけどろくなことねー

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:33:25.15 ID:W+ZafFbo.net
今日はメチャ練習するぞ!って意気込んでチョコバーモリモリ食べてから調子出なくて中途半端に終わると超憂鬱

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:04:20.31 ID:wqMBo7TU.net
4.5倍ぐらいで今回はゴールド取れたデータあったし
選抜ならでたいが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307347.jpg
パワーメーターもってても全然使えてなかったり、練習ぬるすぎて
才能以前の問題だとおもうんだけどねえ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:08:57.75 ID:BS7WXmTK.net
皆すごいな
FTPたぶん2くらいの俺は
8%の登りを35rpmの8Km/hで登るw
5%以下でないとキツすぎてやばい

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:11:29.87 ID:P2KLVgFu.net
俺も平日L4、週末T.T.やってるわ。
年代別で上位入賞くらい

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:14:00.49 ID:QjMrbf4W.net
>>47
あるある
あと、朝練する前にめっちゃ食べてから
外へ出てみると、雨って時がw

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 22:19:10.74 ID:FvjGAkUa.net
PWRだってわかっちゃいるけどFTP2Wは笑う

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 06:55:56.77 ID:uLwSBmhA.net
2kwだろ

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 16:32:35.06 ID:iruMKLmi.net
クランクが1回転する間のトルク変動を発生させないようにヒルクライムすると、気持ち悪いほど登れるのですが長く続きません。
みなさんもこうするとペースが上がるという取って置きみたいなものはあるのでしょうか?

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 16:34:55.41 ID:GjyfI3dd.net
2Wだと豆電球
200Wだと洗面台くらい?
300とか400Wになると投光器君だな

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 18:11:45.75 ID:Lu+Wn/7D.net
洗面台がちょっと豪脚すぎないか?

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 18:35:20.94 ID:Hrsc83cn.net
700W出すとトースターでパンが焼けます
https://www.youtube.com/watch?v=S4O5voOCqAQ

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 18:45:47.38 ID:lv7vXEdb.net
>>57
でも、トースター焼けるだけの時間を維持できないんだよなぁ。

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 18:46:30.01 ID:Qy9T+90n.net
>>54
ペダルを回すだけの機械となる、と思う。
2分くらいは持つ

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 09:32:51.45 ID:LRaNvH1R.net
机のイスをバランスボールに変えてみた
ツール見ながら座ってただけで、尻から腰回りメッチャ筋肉痛w
鍛えられてる感ある

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 10:26:56.75 ID:lPWwA6Zo.net
>>60
ギックリ腰に気をつけろよ
鍛えるより疲れを溜めないことの方が大切

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 17:00:56.61 ID:AAjfteCF.net
休憩したらよけい足辛くなるのって俺だけ?止まらずに漕いだ方が断然楽

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 17:03:51.12 ID:scACgJvO.net
急に止めるからだよ

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 17:52:48.98 ID:5YrmQYxD.net
11-32にしたら普段インナーにしてる所もアウターで登れてワイドレシオ少し使いこなせた気がする
タイムも少し短縮したし継続の余地あり
普段は12-25ね

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:18:14.70 ID:oj7zAFs4.net
>>62
動く方がむしろ乳酸やらが排泄されやすいとか?

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:26:00.66 ID:lPWwA6Zo.net
>>65
無酸素系運動で生じた乳酸は有酸素系運動を続けることでエネルギー原として消費される
クールダウンが重要な理由

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:38:56.79 ID:3twq8f1p.net
乳酸って腸に届けば乳酸菌になるの?

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:46:48.15 ID:fhYPto3X.net
もちろん!

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:51:59.48 ID:xZB8p7C5.net
パスツールもびっくり

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 19:22:45.55 ID:ye6FtUsn.net
敵か味方か乳さん

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 19:57:12.58 ID:vl24gtwb.net
ふむふむ

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 19:57:44.22 ID:yXTaxVLd.net
>>64
おお、参考になります!俺も試してみようっと

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:01:53.07 ID:yDmSstmp.net
セミコンパクトからコンパクトに変えたいけど
11-28だし過剰か

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:02:13.01 ID:Qctcl9GA.net
ヒルクライム大好きすぎて近辺最強と言われる山に挑んでは撃墜される週末を過ごしています。
撃墜されると坂が壁にしか見えなくなるんですね
限られた予算でエンジンを強化しようと考えたらトレーニング機材(ローラーなど)や食事(プロテインアミノ酸など)に割り振るべきですかね?

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:08:52.40 ID:xbL8mmPZ.net
どんな激坂かわからんけど軽量ホイール変えればあっさり登れるとか
もしくはスプロケットあたりか

その坂だけ登れればいいなら機材全振りで行ってみたら?

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:11:04.80 ID:LRaNvH1R.net
登れなくて困ってる
53−36 12−25使用
なんて馬鹿がいっぱいいるよな

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:20:14.99 ID:yXTaxVLd.net
乙女ギアは貧脚用とかいうわけわからん 思想持ちは絶対損してる
ノーマルにクロスレシオでヒーコラ大変そうに登ってるやつのが貧脚っすよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:27:08.05 ID:n03MiQnT.net
諦めない精神力があれば普通のとこはタイムとか考えなければなんとかなる

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:28:17.98 ID:NY4OVGyJ.net
競輪に長い距離の坂とか無いから19Tでも大きく見える

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:29:41.43 ID:iSu96zbK.net
>>74
だいたい1kgの軽量化でFTP3W相当、激坂でも5W相当
つまりどんなに金つぎ込んでも、25W以上は強化できない
それ以上に足を強化できるならそっちのほうがコスパいいってことになる

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:50:26.27 ID:c+2RemHZ.net
そういえば富士国際ヒルクライムでも俺フロント42だぜとか言ってる
豪脚自慢いたなあ。
現状 34−34まで使えるけど使うのは20%とかの坂ぐらいだから
頑張れとしかいいようがないな

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:06:15.00 ID:u6ROY+ss.net
>>74
ローラーは、最重要アイテム
プロテインは、肉、卵でもOK

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:08:40.63 ID:knT1kpfe.net
夏の間ヒルクライムのトレーニングはローラーでした方がいいかな?
暑くて心拍が上がってしまい、パワーが出ない。。

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:09:40.06 ID:HPm4DfMX.net
実走に勝るものなし
早朝に出かけて午前中に帰る

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:09:56.31 ID:LRaNvH1R.net
ローラーのほうが熱いだろ・・・

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:12:05.83 ID:M1Z2Ltfo.net
>>74
やれる環境と時間と精神力があるならローラー一択だな

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:15:00.65 ID:LFGitVx4.net
戦術的ピリオダイゼーションを知らない人も多いんだな

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:23:36.67 ID:u6ROY+ss.net
外で走るのが一番なのはわかるけど
狙った強度で練習できるローラーは、必要でしょ?
社会人なら時間もないだろうし
近くに良い峠をお持ちなら別だけど

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:54:39.63 ID:s+j6pDOy.net
ワット数上げたければローラー台買ってインターバルトレーニングしろよ
死ぬほど辛いけどな

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:02:38.24 ID:ZpbmUNQX.net
身も蓋もないことを言うと
素質で限界は決まってるから目指す最高値がどの辺か見極めて無駄な苦痛を伴う努力を続ける必要は無い
現に素質のある人は乗り始めてわずか半年でプロにならないかって目をつけられてる
だから3年やってダメなら健康的なホビーでよろし

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:04:25.37 ID:lPWwA6Zo.net
何のワット数かによるな
FTPなら死にそうなインターバルやるよりL4やった方が良い

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:05:42.85 ID:5pLD4rtI.net
>>85
エアコンかけて扇風機使えばローラーのほうが涼しいと思う

最高気温35度前後とか暑すぎるよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:08:08.28 ID:PbVOviIh.net
素質で限界があるのは認めるが限界までトレーニング出来てる素人はいない。
プロレベルの才能がなきゃレース楽しめないわけじゃないだろ?

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:13:05.60 ID:uuqqWRop.net
なんか今まで登れてた山が全然登れなくなってしまった。
山の途中の自販機でスポーツドリンク一本半がぶ飲みして休憩してから上まで行くとか言うひどい有り様
暑いからかな?

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:13:33.43 ID:JKVo5E7D.net
最近ローラーで狙った強度保つ精神力がねえ

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:18:03.30 ID:y9oVeL0O.net
そもそもプロなれるとしてもなる気ないのがほとんどだろ?仕事的にも年齢的にも。
ホビーレース楽しむのに才能たいした問題じゃないし気にする必要ない

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:30:27.42 ID:ibIrEQ41.net
>>85
工場扇使おうぜ

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:33:08.03 ID:k8i9uv9d.net
実走だと、信号待ちとか安全のためとかで、
L4で1時間一瞬たりとも休まずに漕ぐとかできないじゃん

ローラーはそれが出来るのがいい

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 09:56:48.99 ID:sbM2p3ms.net
一瞬休んだらトレーニング効果が変わるとかないだろ・・・
トレーニングのためのトレーニングやってる奴が、こういう馬鹿な発想するんだよな

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 10:26:19.72 ID:Ey+iuMQu.net
>>99
え、変わるよ。
相手をバカにしてるつもりが本人がバカだったパターン?

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200