2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 56峠

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:39:16.39 ID:EmzSb/4K.net
>>907
こういうこと言うやつに限って、インナーローで走って、斜度でケイデンスが変わっちまうのは気にしねーんだよなw

それ防ぐためにギア1枚増やしてんですけどwwwwwwwww
ギアの枚数が多いほうがケイデンス変動が大きくなるとか馬鹿の理論だわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:39:38.61 ID:+w3tSOsQ.net
>>902
速いだろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:53:50.20 ID:aD9DM9rX.net
>>909
すこし頭を冷やした方がいいと思う

ちなみに俺はロードバイク低ギア比化スレ初代からの住人だよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:56:09.08 ID:ShQfHptt.net
トレーニングなら筋力重視ならケイデンス50でやっと登れるくらい重くする
心肺重視ならメディオかソリア強度で20分前後を二本とか
これで合ってる?

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:26:51.97 ID:ehjttSHU.net
>>909
釣りか?

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:30:05.90 ID:bzvO8VuP.net
>>913
釣り人みたいw

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:31:48.03 ID:6IDohPwQ.net
まぁ32Tのスプロケ積んで28Tまでしか必要ないとしてもチェーンラインが真っすぐに近くなることでロスが減るというメリットはあるな

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:34:19.26 ID:WPn6fVKY.net
レースのコースプロファイルによってスプロケくらい変えろよ
そんな大した作業でも無いし、ある程度の頻度で交換した方がついでに綺麗にできていろいろと捗るぞ

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:35:32.41 ID:dNuNmr8G.net
それが理由でプロはあえてワイドギアにしてる人もいる

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:40:22.97 ID:lz+D6GTC.net
スプロケット変えたらチェーンの長さとかディレーラーの調整もしないといかんのではないの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:44:36.41 ID:bzvO8VuP.net
オレはあのロングケージが無理。
シマノはどうか知らないけど、カンパは29tまでノーマルケージで
対応できる。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:56:42.00 ID:YWfpQPhp.net
シマノは今のデュラとアルテはノーマルで
30tまで対応

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:59:29.92 ID:2V7obnNq.net
あれ?105もそうなんじゃない?
5700の時は途中から30t対応になったが

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:06:49.85 ID:6/wG2XW2.net
>>919
コーラスのRDでポテンザの32Tいけましたわ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:12:24.25 ID:bBrkIzBA.net
>>912
ソリア20分は死んでしまいそう

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:22:56.69 ID:IE//Xcj/.net
12-25から11-30にしたけど、ヤビツのタイムが2分弱速くなった
ワイドだとアウターで踏めるから俺にはワイドギアは正解だった

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:59:15.98 ID:tx4WwR5Q.net
一定ケイデンスでしか登れない奴はチャンピオンクラスじゃない奴

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 00:06:12.02 ID:5PKolMv4.net
前3枚ですべて解決や!

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 01:04:43.92 ID:3r2Dif9F.net
だっさ。ワイドギアだっさwww

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 01:07:56.19 ID:lJd00Lda.net
今やプロでもワイド使う時代
プロユースのデュラエースが導入してきたのが何よりの証拠
未だに昔の人みたいにワイドギアはダサいとか今の状況からしたら笑われるよw

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 01:38:10.08 ID:oxqZSeun.net
見た目が格好良くても遅けりゃダサい

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 04:12:23.93 ID:rdMS15i8.net
ここは乙女の園ですか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 06:50:31.61 ID:rjJAJ1B+.net
スプロケでかいのダサいって奴は変速あることすらダサいと言われた時代に帰れよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 06:51:37.84 ID:JkzTrtSp.net
10-42Tの幼女ギアつこうてますわ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 07:00:35.49 ID:ZYxB3hBK.net
貧脚!貧脚ゥ!

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 07:10:44.72 ID:P0pFHhJX.net
42てMTB用か
それ普通のロード用ディレイラーにつくのかな

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 07:16:52.79 ID:4zRaQNnm.net
20-32くらいの山岳クロスレシオスプロケット発売されたらかうんか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 07:20:42.97 ID:nDCvrNaG.net
買うな
それよりフロント30-20とかほしいけどな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 07:51:10.04 ID:JkzTrtSp.net
>>934
SRAMのForce1だよ、XDドライバー。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 08:48:35.89 ID:/3Xkb5ln.net
二郎系ラーメンってトッピングしなくても野菜は入ってるものなの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 08:50:14.70 ID:P0pFHhJX.net
sramのforce1てフロントシングルの世界か
レースじゃなく平素のツーリングならそれもいいかもて気がしてきた
そういやフロントダブルだとギア比だいぶ被ってて無駄だったんだな

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 08:57:47.22 ID:JkzTrtSp.net
まあヒルクライムの練習用だしね。
ついでに言うとシクロクロスの泥除け付きで油圧ディスクの前後ドラレコ付けた通勤兼用。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 09:28:45.32 ID:3UxpSmr6.net
コンタードールみたいにダンシングでずっと登れる人は、
少ないよね。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 09:39:15.21 ID:94SM0zks.net
>>938
入ってる

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 12:09:40.70 ID:Fzb9b094.net
11-32丁をr8000のショートゲージディレイラーは厳しいかなあ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 12:27:04.84 ID:oea8vKwZ.net
推奨が30までだから何かあっても自己責任でやるならいいんじゃない

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 12:44:04.92 ID:13pfwIyb.net
インナーだけバロツクとかの楕円入れている人って、結構いるもんなの
楕円ってやっぱ合う合わないあるものなの
入れている人感想教えて

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 13:14:32.77 ID:3TxgROGH.net
>>935
フレームに干渉しそう

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 14:16:57.32 ID:60YNoCes.net
俺も気になるな。インナーだけ楕円とかペダリングの際の力の入れるタイミングとか変わるだろうね

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:02:59.01 ID:7Qn/ZsmN.net
同じ峠を同じ条件でパワメ付けて50回登って検証してるけど、4倍いかないならリヤ32Tあった方がいいよ。どんな箇所でも70rpmくらいはキープした方が良い。
急登で足が削られると心拍もパワーも乱れて、結局それがゴールまで尾をひく。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:08:02.15 ID:vrWklLgx.net
トレーニングだよね?
負荷かけずにトレできてるのかね?

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:10:13.76 ID:PIv3sSHC.net
頑なに大きなギア否定するやついるけど何なんだよ
人それぞれなんだから大きなの使おうが何しようがいいじゃん
自分に合わない重いギア使う方が足痛めるしトレーニングにならん

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:13:41.10 ID:olUWxU0x.net
>>948
他人はあなたと同じ峠を登るわけじゃないからその検証は当てはまらない
32Tでも全然足りない場合もあれば32Tなんて全く必要ない場合もある

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:22:58.60 ID:nDCvrNaG.net
そりゃ斜度3%でヒルクライムとか言ってる>>951みたいなやつには必要ないだろうなぁw

このスレに居る奴なら最低でも最大で10%はある場所登ってんだろ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:26:43.77 ID:vrWklLgx.net
トレスレだから言った訳でそんな顔真っ赤になるなよ。
メインがマラソンで数年前から自転車始めたばかりだから自転車も同じかと思ってたよ。
マラソンだとトレと言ったら負荷を効率よくって話になるんだよな。
ランニング、ジョギング、マラソン走り方しだいで言い方すら変わるから線引ははっきりしてる分話すのに楽かもな。
それでヒルクライムトレースレで楽な走り方でもするの?
それとも次からトレは消す?

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:56:16.87 ID:3k61sj+x.net
クロストレでロードで登るけどロード乗ってるの8割は自分に甘い。
頑張ってる感とか達成感だけはロード乗りは凄いけどな

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:58:10.87 ID:LQzWssNi.net
上ってる皆がトレーニングしてるといつから思ってた?

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:59:45.39 ID:ZYxB3hBK.net
ワイドギヤは甘え
重いギヤがしがし踏んでこそ男子

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:02:51.99 ID:0/uSSCQY.net
>>956
お前とはいい酒が飲めそう

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:04:26.53 ID:DjDouEgk.net
きんもーっ☆

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:09:31.06 ID:aNNjUG2P.net
>955
アホなの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:12:15.28 ID:uu+RX3ux.net
プロユースに使われるデュラエースが30t導入
フルームみたいな一流プロがあえてアルテグラ32t使用
ワイドギアもレースで取り入れられる時代になったんだよ
重いギア踏むのもいいけど、人にはそれぞれあった登り方があるから、ワイドギアも充分トレーニングです

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:22:24.03 ID:olUWxU0x.net
>>952
日本語読めないの?

スバルラインなら最大斜度8%
ふじあざみラインなら22%

前者なら32なんて要らないし後者なら32なんかじゃ足りない

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:27:15.02 ID:zHvWZnD1.net
あざみ程度ならコンパクトであれば、25tで事足りるよ
俺が足つき無しで登れたんだから間違いない、俺が強脚だったからかもしれんけど

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:29:04.57 ID:OjkH8IBz.net
>>961
お前弱すぎ

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:32:03.81 ID:brAzkkX/.net
>>962
コンパクトw

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:33:19.68 ID:zHvWZnD1.net
>>964
コンパクトで何か問題でも?

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:34:14.08 ID:brAzkkX/.net
ダセw

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:40:48.51 ID:91BdfUPW.net
もうおっさんなので、トルクで登ろうとすると膝が弱音を吐いてしまうんですお…

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:41:15.74 ID:v/FXwW+o.net
あざみちゃんとのぼれるやつがどれだけいるだろうか。
殆どの人が蛇行か足つきだから。
ツアー・オブ・ジャパンのメンツでも34−30とか36−32などがほとんど

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:42:16.25 ID:CAf641+1.net
蛇行しちゃうような奴があざみ登るなよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:42:56.36 ID:hU4VSv/Z.net
欧州のジュニアではある程度以下の軽いギアでないといけない規定があるんだよね
だから向こうのジュニアの試合ビデオ見たらスタート早々から回転数が大きくクルクル回してる

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:44:30.86 ID:91BdfUPW.net
あざみちゃんすごいな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:49:34.28 ID:2VqadXz1.net
あざみなら俺の隣で寝てるよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:52:25.19 ID:FAgHSRO2.net
>>970
日本も規制あるよ
http://www.jbcf.or.jp/news/20160520_id=8677

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:55:43.12 ID:hU4VSv/Z.net
>>973
おお日本でもあるのか
20年前の知識だったので我が国でもあるとは知らなかった

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 21:03:20.47 ID:3r2Dif9F.net
どんなギアでも登ればトレーニングにはなると思うが
ワイド使ったらワイドを使って登る以外の技術向上は止まると思っていい。
そして一度使ってしまったら戻れる人は少ない気がするな。

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 21:03:44.03 ID:5sGKMn9G.net
ジュニアスプロケ知らんのか?

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 21:05:26.75 ID:Xm/yjXaK.net
そこでモアパワー!!ですよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 21:07:13.59 ID:hU4VSv/Z.net
45歳くらい以上になったらジュニアスプロケにしたらいいよ
半月板の修復力が急速に落ちてくるからな

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 21:18:05.67 ID:XZY2+Wh2.net
で、お前らあざみ何分で登るの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 22:59:26.89 ID:vHPyt0M3.net
>>977
どこの山西だよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 01:18:58.08 ID:YTr3w+oL.net
入賞狙うレベルじゃないなら32でもいいかなと思う

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 01:54:04.90 ID:IOnvpfJC.net
30入れたは良いが暑くて山まで行けない。また一つ賢くなった。

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 06:14:18.39 ID:d5O6X7R1.net
おもいぎあ かるいぎあ
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい くらいまー なら
じぶんの すきな ぎあで かてるよう がんばるべき

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 07:59:42.01 ID:DiwJ6H8s.net
>>983
これ汎用性高いな

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 08:09:01.54 ID:w69PlHQB.net
中央道通行止めか

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 08:19:04.66 ID:9WM53RSf.net
>>983
本職頑張れよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 12:19:55.65 ID:HF8929Iy.net
TKは上級者なら同じ坂を違うギアでも同じ速度で登れなくちゃいかんと言ってたっけか。

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 12:37:52.93 ID:IGNRRQu1.net
小室哲哉か?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 12:59:53.11 ID:b19/y9HM.net
ヒルクライムに最適な筋トレあるか?
乗鞍2桁を目標にしてるんやけど

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 13:08:30.93 ID:HSZZD+f1.net
マジレスすると
腹筋とインナーマッスル鍛えるトレーニング

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 13:20:16.90 ID:uLh7yPw5.net
100分切りが目標なら
筋トレしなくても、頑張れば何とかなるよ!

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 13:42:22.07 ID:iwXd+IWX.net
スクワットですよフルスクワット。よくわからんけど

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 13:47:24.43 ID:HSZZD+f1.net
スクワットは自転車に乗ってるときに鍛えられてる筋肉
実走では鍛えられにくく使わずに避けてる所を補うのが補助トレの意義

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 14:31:43.18 ID:YokLdEN9.net
実走でつや姫割れてないなら鍛える意味なくない?

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 15:06:36.16 ID:GS1usaZW.net
>>990
やっぱりか!!!
腹筋割りたくて一月ぐらい腹筋&体幹トレーニングしたら1割近くタイムが縮まってビビった

…ちな腹筋はまだまだ割れない模様

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 15:16:34.81 ID:5dqhkmJp.net
>>995
チャリ乗ってたら自然と割れない?
脂肪が減って

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 15:32:25.26 ID:iwXd+IWX.net
>>996
割れない。一応タニタさんだと10%とかたまに一桁になるけど全然割れない。

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 16:26:55.90 ID:2iM+QNY7.net
ぁたしゎ、JDですけど、ぉ股なら、割れてるょ?(//ω//)

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 16:41:07.25 ID:V7BW1xPE.net
17%位で普通は浮き上がるが

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 16:51:30.10 ID:GN5nkMR9.net
ワイドギアは正義なんだよ!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200