2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シマノ総合 32ステージ

1 : 【中吉】 :2017/07/14(金) 00:02:14.58 ID:Feu9GJA7.net
前スレ
シマノ総合 31
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466255251/

シマノ公式サイト(英語版は別)
http://cycle.shimano.co.jp
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
書籍(英語)
This is My Road: The Shimano Story
http://www.amazon.co.jp//dp/0470823615
シマノ 世界を制した自転車パーツ
http://www.amazon.co.jp/dp/4334974023/

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:00:12.30 ID:XuUFmA5Q.net
え?
シマノのメリットって頑丈なとこじゃないの?

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:13:20.69 ID:YWScKS1b.net
頑丈というか他社に比べてマージンがあるよね
むしろスラムのトイ感が酷いとはオラの村では常識になってるわけだが

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 16:38:26.82 ID:4rOBhVUm.net
>>135
フロントシングルはアウターリングの横剛性が要らないから
ホローグライドがコスト的にできないグレードに向いてるよな
変速溝だって要らない

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:39:34.84 ID:Yd94W0mP.net
>>136
クルマと一緒で単に日本では部品供給が迅速で、整備士も慣れてるから安いってだけじゃね?
日本のメーカーは海外でも日本式に(現地巨大パーツセンター建設)やろうとするが、海外のメーカーはなかなかやらないね。
何でだろ?

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 00:57:15.50 ID:AddPPbeG.net
>>135
耐久性は最悪レベルで性能もイマイチだけど安くて軽いからという理由で買われているのがスラム
だから、安売りしているアメリカでは売れてるけど、安売りしていない日本や欧州では売れていない

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:50:25.15 ID:aKezMwtH.net
シマノの片面SPD片面フラットのペダルがアスファルトに激突したけど
ちょっと金属が削れただけで何ともなかったわ

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 09:09:24.58 ID:XJQth/Cj.net
2017-2018 SHIMANO Product Information Web
http://productinfo.shimano.com/#/
製品ラインアップ
バージョン 2.3, 更新日: 2017年10月17日
製品仕様
バージョン 2.8, 更新日: 2017年10月17日
互換性情報
バージョン 3.0, 更新日: 2017年10月3日

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 01:37:23.54 ID:jCxYsWr0.net
ひぎぃ
https://twitter.com/h_tgw/status/929158686026612737

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 01:51:59.20 ID:Yl9CrZpM.net
>>138
リアギアが8〜9速しかないグレードでフロントシングルって微妙じゃね

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 03:52:14.84 ID:CWvCu541.net
世界のシマノが誇る最上級グレードのデュラが折れとるわ

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 06:00:59.06 ID:8oMso4nM.net
アルミクソとか書き込んでるやついるけど
カーボンだと折れないと思ってるのかな?

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 08:27:27.02 ID:fTM6rOTb.net
折れ折れ詐欺ですか?

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 15:22:43.06 ID:guHKlBbw.net
>>146
現実はシマノクランクの破損例はカーボンクランクより多いぞ

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 15:29:21.57 ID:/jvUxttX.net
そりゃ販売数が桁違いだからな

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 16:04:54.52 ID:sTtZXuu+.net
そりゃそうよ世界のSHIMANOやけんね

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 21:16:56.75 ID:U9/akReV.net
シマノってカーボンコンポ作らないの?

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 21:20:33.28 ID:f+djzIZP.net
fc-7800cというものがあってだな...

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 21:23:33.12 ID:YKXUY8Ii.net
それebayとかでプレミアついてるよね

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 16:32:24.98 ID:NEeD2KHJ.net
今回は純正9000のでなくSRM供給の
shimanoFC-SR70てっやつだね。
デュラの破断事例はスレにちょこちょこ上がるが
アルテの破断は見ないね。

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 21:57:45.46 ID:vPfeRZ/G.net
デュラは素材が7000系アルミだからじゃないか?
使用していればクランクは靴擦れで表面アルマイト塗装が剥げるから、そこから腐食が進行して折れるモノも出てくるだろう
アルテや105は素材が違うし厚みもあるから多少剥げたり腐食しても大丈夫

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:33:08.55 ID:Qjr2tE/x.net
>>155
知った風な感じでアルミの特性知らないのに嘘書いちゃだめだって
そもそもアルマイトって塗装じゃないぞ

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 10:51:17.45 ID:9vYe8ZWh.net
シマノ PD-R9100&R8000 
より軽量化を果たした最新ロードペダル2種
http://www.cyclowired.jp/news/node/249546

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 13:27:43.27 ID:lD7D0UKs.net
今時ベアリングの仕様や精度でグレード格差付けてるのシマノだけじゃね?
もう少し製品数整理した方が良いと思うんだけどな

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 13:41:53.32 ID:qOcZ6LTi.net
サイクルモードでシマノの各ペダルがクルクル回せるように展示してあったけど、
なぜかアルテグラは下位グレードよりも回らなかった、なんでだろ?

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 15:09:41.00 ID:93lUJYR5.net
グリス粘度?

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 18:35:17.48 ID:lD7D0UKs.net
>>159
防水シールとかのせいじゃね?
アルテはディレイラープーリーも回らない系だし

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:53:47.84 ID:HJT5ZfMv.net
無負荷でのカラ回しは意味が無いぜ
そう、そこの「ホイールが○○分空転したぜ」と喜んでいるキミ

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:48:23.06 ID:eMBVI9vk.net
で、でたー防水シール

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:44:21.38 ID:9vYe8ZWh.net
【働く車】激しい自転車レースを支えるシマノの「ニュートラルカー」
http://kurutopi.jp/article/7902

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 04:10:10.46 ID:SpKlUw91.net
ニュートラルカーで衝撃的だったのは、先頭を走る選手を
ひき逃げしてさっそうと走り去る光景と、エフデジのサポートカーのケツに突っ込んで
サポートを受けようとしていた選手ごとふっ飛ばした光景
どっちも同じレースでやってたからびっくりした

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 21:46:59.31 ID:wYSxzodB.net
コラム:シマノという巨人
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=21937

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 06:01:37.10 ID:qwylMxV8.net
>>166
スラムは北米と女子プロレスを中心に転換、と空目・・・

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:26:19.47 ID:SyAUhvj/.net
スラムは実は巨人に見えた

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:58:43.23 ID:P4WRngrT.net
まあ北米と中国市場とれたやつが世界を制するからな

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 12:11:28.76 ID:WGHWuhMv.net
RCSとシマノがニュートラルサポート契約
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=21938

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 15:42:23.96 ID:DSF1xTbx.net
剛性が何パーあがったとか
軽量化何パーとか
77デュラからそんな重量も劇的に変わってないんだろ

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 10:47:01.74 ID:+HKPDDDZ.net
セブン、1000店にシェア自転車5000台  :日本経済新聞
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO23689380Q7A121C1MM8000/

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 12:42:19.49 ID:+7zfrQpr.net
windowsと一緒で大して変わってないのに
どんどん新製品を出して旧製品を切り捨てていく企業

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:07:33.96 ID:Bjal7FF3.net
デュラエースは昭和の時代はジュラエースと呼ばれていたけど、ジュラルミンは何時まで経ってもデュラルミンにはならないね

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 23:18:35.64 ID:nI2QxF1/.net
専門用語は変わらないし変えないんだよ。
健康診断で聴覚検査に使う機械なんて、「オージオメーター」だぞ。

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 23:38:33.68 ID:Bjal7FF3.net
大名古屋ビルヂングみたいなもんか

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 23:43:52.52 ID:Bjal7FF3.net
レリーズとリリース
モービルとモバイル
のように混在しているのもあるな

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 06:00:59.91 ID:t5FZ53Ck.net
アクスルとアクセルは?

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 06:45:40.89 ID:lsiLnEdB.net
>>178
そりゃ全く違うものだろ

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 10:35:06.29 ID:lbG8yeVw.net
シマノのリアディレーラー内蔵ダイナモ
http://www.bikeradar.com/us/road/gear/article/shimano-dynamo-charge-di2-51334/

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 11:48:04.86 ID:jF7Ye2BF.net
コメントで指摘されているが、空走時に発電しない点が問題になるな
バッファーとして機能するバッテリーと組み合わせての運用が前提になる

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 16:49:01.38 ID:1SgQ7gVZ.net
しかもこれリアディレイラー限定だから無線にはならないよな
バッテリーは無くせるかもしれないけど

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 18:46:55.26 ID:7cbl0xzo.net
…これ中空スプロケの中にモーター仕込んでアシストさせたら、すげー有利じゃね?

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 22:30:18.47 ID:9OO1RPTz.net
ま、回るところには
いろいろと仕掛けられるね。

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 00:55:54.62 ID:o0MTjpRV.net
>>174
デュラエースのデュラってジュラルミン由来なの?
デュラエースの前にクレーンていうシマノ最高グレードがあったんだけど耐久性が低いという欠点があり、それを克服した物を開発出来たことから耐久性て意味のデュラビリティから取ってデュラエースと名前を付けたという話を聞いたことがあるんだが。

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 01:13:20.35 ID:WwTNtu9D.net
かめエース、あるいはタートルエースとも言われる。
先代クレーン(鶴)は千年。これを昇華させたことに由来し
タートル(亀)即ち、万年保つようにとの願いを込めた
この名前ではあったが、亀どころか人の寿命にも劣るのが実情。
シマノ内では今も、自転車パーツにおける亀寿命への挑戦に関する
研究が続いている。

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 09:06:45.11 ID:cJzJiruF.net
>>185
デュラビリティもジュラルミンもかけてるよ

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 09:12:08.25 ID:yMC5lfIF.net
外人はジュラエースって発音するしね

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 14:19:45.23 ID:4xTX2ykA.net
これは良さそうだ。
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/89559

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 14:22:37.13 ID:raLGc40T.net
外すのすっげえ苦労しそう  

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 15:23:51.38 ID:RN8DnPYJ.net
おっ、これいいな。これなら最初はフラペでローラーに乗って
馴れたら外してく〜みたいなこと出来る
ていうか、外しやすいエントリーグレードではなく最初からデュラ買えるし

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 15:29:38.99 ID:oyvGsVWk.net
片面フラットペダル、片面SPD-SLがあってもいいか。

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 16:07:24.76 ID:HEDlUSGG.net
ペダル周りだと、これが便利かな。
シューズ5つ穴(SPD,SPD-SL両方開いてる)じゃないと
今まで(SM-SH40)は、ただのSPDペダル駄目だったけど、
これ(SM-SH41)は、3つ穴(SPD-SLのみ)シューズでも
ただのSPDペダルが使えるみたい。
http://www.worldcycle.co.jp/item/shi-l-esmsh41.html

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 16:32:26.09 ID:LHzFFIJz.net
>>189
それあると便利だと思うな
ちょっと調整してひと回りする、ビンディング履くまでもないときとか

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:44:12.17 ID:gRq7DGJ7.net
充実したシマノのウインターウェアラインナップ サイクリングに特化した機能を追求
https://cyclist.sanspo.com/371750

カンパもウェアを扱うそうな
http://www.bicycleclub.jp/product-20662/

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:03:36.01 ID:7uPIMXpJ.net
カンパは以前もアパレルやってたような

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:36:18.33 ID:atCS68I2.net
>>195
ぜ、全部揃えると安いロードバイクが買える値段だなΣ(゚д゚lll)ガーン

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:14:19.25 ID:bhXFVb1h.net
アパレル再開する金あるなら
アルミ磨き職人雇えや

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 01:18:20.55 ID:rYgKTec2.net
デュラエースは性能の追求に専念するとして、アルテグラでは5本アーム(個人的にはこれが美しいと思う)に切削加工してみたりみたいな、クランクとチェーンリングを眺めるだけでニヤニヤ出来るようなものを作れないものかね?

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 01:37:30.34 ID:vCxac7Sj.net
今後ロードバイクのエンド幅が142mmなり148mmなりに拡張するなら、
エンド幅130mm時代の決定版「デュラエースクラシック」みたいなのを出して固定して欲しい。
Wレバー、フロントトリプル、シルバーポリッシュ、5アームなんかのクラシックなフレームにも対応できるコンポを。

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 03:33:36.68 ID:VYYSVqcg.net
夢屋みたいな感じのか?

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 04:11:14.30 ID:NJFNIS7D.net
NJSみたいな、常に一定の需要が担保される条件じゃないと難しいんじゃないの

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 20:34:31.70 ID:q1Mt05uG.net
フルモデルチェンジした電動アルテグラ「R8050」
上位グレードの使いやすさを継承
https://cyclist.sanspo.com/372396

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 21:52:07.98 ID:Rg506rbI.net
>>196
昔買ったことあるわ 濃い灰色っつうか銀色っぽくテカテカするの 
超かっけーんだけど・・ 日本人にはかなり厳しいデザイン(寸法)で
ほとんど着れなかった   ガイジンって肩幅は狭いんか?

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 22:06:34.44 ID:KjNVUmSf.net
サーモテキストラン・ウインドシールド・ザ・ジャケットの
事か?
あれはサイクリングアパレルのエピックだった。
高機能な生地を使用しデザインも当時としては良かった。
その後カンパアパレルに就任した女社長がブランドをダメにした。

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 11:07:56.96 ID:mBIdI7MY.net
>>201
夢屋だと多分金色になるけどね。

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:04:43.36 ID:BVQxKnZb.net
釣り具の方はまだ夢屋ブランド作ってるんやな

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 04:02:09.52 ID:AIdNLwtL.net
Line-up chartversion 2.4 updated: Dec 7, 2017
2017-2018 SHIMANO Product Information Web
http://productinfo.shimano.com/#/lc/2.4

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 01:23:52.35 ID:ThFLnelB.net
シマノ電動アシストコンポ「STEPS」国内初搭載!
http://www.bicycleclub.jp/product-21102/
電動アシストが自転車会を引っ張っていくのだろうか?

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 20:07:27.43 ID:pI/mQ8Vq.net
シマノからCM-2000とかアクションカメラが出てますが、
あれって買う価値ある?
っていうかシマノがああいうのを作って出す意味って何?

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 22:19:36.94 ID:84DJjrIn.net
>>210
GOPROあれば要らない。
2000がどっかで半額だったから、それは魅力的かもね
心拍モニターとか、たまに作る二番煎じ企画のひとつ

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 23:42:57.42 ID:HgkiWWzZ.net
グループセット、スラム e-tap 一人勝ち ガイツーでも品薄状態。
うかうかしてたらシマノやられてしまうよ?
はやくワイヤレス作んないと。

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 11:59:23.10 ID:MKPQLmMD.net
つかツールドおきなわを録画したいんだけど、5時間以上も取れるカメラって
ソニーのアクションカムにUSB経由で給電すればいけるのかな

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 15:03:40.53 ID:Io1GX5nI.net
2018年「シマノレーシング」の所属選手、スタッフを発表致します。
http://blog.goo.ne.jp/shimanoracing-report/e/eb15ec48592926ca5255fa5163b1b469

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 10:28:29.93 ID:HGGaC1FO.net
シマノ WH-RS500 マイナーチェンジで生まれ変わったアルテグラホイールの後継モデル
http://www.cyclowired.jp/news/node/252628

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 12:04:29.46 ID:UrdsIi6j.net
>>215
ハブがシルバーっぽくてちょっといいかも
最近は黒が多いから新鮮

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 12:09:40.45 ID:sDnEaRWf.net
>>215
鉄下駄と間違えそうなネーミングだな

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 23:37:30.55 ID:zf7K3hWQ.net
生産の終わったパーツの金型だけ他の会社に売却してそこが消耗パーツ売ってほしい
ブラケットとか需要あると思うんだが

新しいコンポダサすぎてついていけない

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 00:02:03.57 ID:QoFFkcWs.net
サンツアーを買収して、レトロ・ツーリング部門をやらせておけばよかったのかも。

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 02:06:19.79 ID:pFO06q9G.net
マイクロシフト「おいおい、俺を忘れてもらっちゃ困るぜ」

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 08:46:01.46 ID:YjVEwTtS.net
輪界のインテルことシマノは大丈夫だよね?

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 10:08:19.26 ID:xX3ZBZ5r.net
シマノの課題

電動アシスト車ユニットのシェア拡大
フロントシングルの劣勢
チェーンリングのダイレクトマウント化の出遅れ
電動の無線化
楕円チェーンリング
BB386対応
ペダルとチェーンリングのエアロ化
アクションカメラのバッテリ増量
レザインじゃなくてレーザーを買収してしまった

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 10:21:59.20 ID:aLb2iasm.net
ナローワイドの特許は上手い事ごまかせたのかね

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 10:28:19.02 ID:HFjL61uz.net
SRAMに金払ってるよ

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 22:55:02.07 ID:Ei69abgJ.net
金ならいくらでもあるシマノ

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 12:29:52.04 ID:jUd4y8oh.net
初めての“履き替え”ホイールに最適 コストパフォーマンスに優れた「WH-RS500」を実走
https://cyclist.sanspo.com/378424

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 18:43:11.35 ID:pGZWpgYe.net
コンポだけ作ってろ

ハブは良くてもホイールは3流なんだから

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 18:53:20.95 ID:TfsPBkJ2.net
>>226
実走インプレも何も6800と変らんだろ?

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 20:34:02.44 ID:kV/9Ofhr.net
ローラー用に劇重ホイール作ってくれても良い。

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 19:25:06.45 ID:+c4qJWLL.net
北米のアドベンチャーライドブームに乗っかって、そろそろ太っいタイヤに対応した
3×8速と1×8速のハイエンドコンポ出してくれないかしらん

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 20:21:23.77 ID:JQaXyiEB.net
激重ホイールてR330のコスパ以上のものってこと?

アルミクリンチャーでリムハイト40mm〜45mmくらいだったら
重量もかなり上がりそうだ

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 05:45:08.35 ID:AcqtdMf8.net
>>228
公称ではハイトが1oと重量が9g上がっているのだが
通説でよく言われるシマノのローハイトは16本/20本だから剛性低いんだ説への
リム剛性アップによる対策だろうか

あるいはひどい場合は
R9100クリンチャーと同じくリネーム品の表記上のハイトを変えただけだったりして

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 09:42:00.48 ID:kVPLs2T9.net
金型が痩せたので自然に高さが1mmほど増えた言い訳だったりしてね

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 19:39:27.63 ID:lMMSne0y.net
【 受注生産 シマノシューズ XC5 】
https://www.facebook.com/shimanocyclingjapan/posts/1738657262831830

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 21:26:09.50 ID:fUU2zSpk.net
105Di2は可能性あるか

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200