2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シマノ総合 32ステージ

1 : 【中吉】 :2017/07/14(金) 00:02:14.58 ID:Feu9GJA7.net
前スレ
シマノ総合 31
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466255251/

シマノ公式サイト(英語版は別)
http://cycle.shimano.co.jp
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
書籍(英語)
This is My Road: The Shimano Story
http://www.amazon.co.jp//dp/0470823615
シマノ 世界を制した自転車パーツ
http://www.amazon.co.jp/dp/4334974023/

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 17:03:11.79 ID:pbk4m5I2.net
SORAのクランク早よ買っといて良かったわ

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 17:11:27.55 ID:txiuTIwI.net
自転車部品メーカー「シマノ」工場で火災 (日本テレビ系(NNN))のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/videomain?d=20180326-00000035-nnn-soci
ter***** | 5分前
あれ、この工場って6月から建て替えの為、取り壊す予定だったはず。
まさかシマノが保険金詐欺を計画するすることもないだろうが、何かありそうな感じがする。
放火?かな?

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 17:28:31.81 ID:0EikiiJP.net
>>328
2013年にできた最新工場ですが?

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 17:32:43.82 ID:uePn4N9U.net
訳ありアウトレット品が大量に出回るんじゃねwww

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 17:35:58.97 ID:PbIK3r1o.net
リアル炎上商法!!!!!!

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 17:41:27.90 ID:M9bV7sRP.net
燃えるのは釣具だけにしてください

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 17:52:01.30 ID:kVFy9dkS.net
ずっと届かなかった商品も昨日全部届いたので
俺はラッキーだったな

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 18:23:20.07 ID:qfLpntex.net
めっちゃ煙出とったけどシマノが燃えてたんかー!
大量の社員用自転車ラックが見える綺麗なガラス張りオフィスの向かい側かな?

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 18:49:47.68 ID:ZtAz/EHa.net
世界のシマノが…
大丈夫か

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 18:54:15.49 ID:/vH/W8cE.net
 ・
 ・
 ・
世界のキタノ
 ・
 ・
 ・
世界のハタノ

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 18:57:21.24 ID:ntjBvADe.net
26日午後1時45分ごろ、堺市堺区老松町3丁の自転車部品メーカー「シマノ」の本社工場(鉄骨5階建て)で、男性従業員から「機械から炎が上がっている」と119番があった。
自転車部品や釣り具用品のさび止めをするための設備の一部を焼き、約2時間半後にほぼ消えた。工場内に従業員ら約190人がいたが、避難してけが人はなかった。

 大阪府警堺署によると、火元は工場内3階のさび止め設備がある部屋とみられる。
希硫酸などが入った塩化ビニール製のタンク(縦1.5メートル、横1.5メートル、奥行き0.5メートル)が9個並んでおり、従業員がうち一つから煙が上がっているのを見つけた。同署が出火原因を調べている。

 現場は南海本線石津川駅の東約1.2キロで、工場や住宅などが建ち並ぶ地域。堺署は一時、有毒なガスが出ている可能性もあるとして住民に注意を呼びかけた。気分が悪くなった人は確認されていないという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180326-00000073-mai-soci



26日午後1時45分ごろ、堺市堺区老松町3丁の自転車部品大手シマノの本社工場内で、装置が燃えていると119番通報があった。
鉄骨5階建ての工場内でさび止めの装置などが焼けた。工場にいた従業員約200人が外に避難したが、けが人はいなかった。

 府警堺署や堺市消防局によると、焼けたのは自転車のフレームにさび止めを施す装置で、
タンク(高さ約1・5メートル、横約1・5メートル、奥行き約90センチ)に硫酸を入れて電流を流す作業中に火が出たという。同署などが詳しい出火原因を調べている。
https://headlines.yahoo.

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 18:59:39.59 ID:05OLUmuy.net
先週本社に行って打ち合わせしてきたとこなのに。。
どうなることやら。

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:10:01.10 ID:txiuTIwI.net
>>337
アルマイトとは - アルマイト/アルミニウムとは | 耐摩耗性の向上を目的とした潤滑アルマイト「カシマコート」の株式会社ミヤキ
http://www.kashima-coat.com/aluminum/anodized-aluminum.html
アルマイト処理の仕方
1 アルミ製品を取り付けた治具を、電解液(硫酸または蓚酸)の中に入れます。
2 治具に電極を繋ぎ、プラスの電気を流す。また同時に陰極に同様に電気を流します。
3 電気分解により、アルミニウムの表面に酸化皮膜(アルミの酸化物)が付きます。

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:44:51.29 ID:7gcWfxMa.net
> 焼けたのは自転車のフレームにさび止めを施す装置で

シマノはフレーム作ってないのに

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:46:36.83 ID:NMi2qaKc.net
わざわざ株主総会の前日に火事起こさんでも・・・

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:47:47.88 ID:hk4/2IRq.net
RNCは作ってるんじゃないの

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:50:26.50 ID:BeBRtAEB.net
シマノって今でも日本でパーツ作ってるの?
DuraやXTRだけは日本製?

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:58:13.34 ID:ljeyiRXO.net
買い占めからヤフオクでウマウマになるの?

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 20:09:40.19 ID:qfLpntex.net
今日は本社社員徹夜やねー

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 20:15:38.99 ID:PF+TeKeR.net
電気物や油圧物は日本で作ってるんだっけ?

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 20:29:16.47 ID:n6dWUgnU.net
火事起こすタイミングぅ

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 20:47:12.83 ID:0EikiiJP.net
やっぱりここ、工場見学行ったとこだわ・・・めちゃめちゃ綺麗な工場だったぞ
クランクやギアの自動接着ラインがガラス張りで見られて
流通・加工待ちの製品倉庫もコンピュータ管理のロボットソート

工場内部に一階まで通じて外気流入する吹き抜け、その壁に木が植わったプランター
通路は全てウッドデッキ風の木の床、屋上にはウッドデッキのテラスに木のテーブルとイス
屋上緑化で西洋ハーブなんか植えてあって超おしゃれ

>>340
ワロタ 記事書いた奴がクランクとかギアとかのパーツ名称を理解できなかったんだな

>>343>>346
DURA アルテ XTRがこの工場製らしい
一部工程や強度の問われにくい小部品は国内の他の工場でも作るらしいが
クランクやギア、ブレーキアーチなどの主要部品の金属加工は
入口(素材からの切り出し成形)も出口(接着や最終表面処理)も全てここなんだと

ディレーラー等の組立は近くにある他の建屋でやってるって

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 21:16:11.84 ID:8ZekFq7m.net
クランクやギア、ブレーキアーチ こんな部品なんて消耗品じゃ無いから 大丈夫じゃね。

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 21:33:22.94 ID:txiuTIwI.net
3月26日(月)に発生した本社工場火災について | シマノ
http://www.shimano.com/jp/cms/news/japan/news_detail_318.html
本日13:40頃に株式会社シマノの堺本社工場にて発生しました火災につきまして、
近隣の皆様、すべての関係諸兄の皆様に多大なるご迷惑、ご心配をお掛けしましたこと、心からお詫び申し上げます。
出火元・原因等につきましては、現在消防当局の立ち入りのもと調査中でございます。
なお、3月27日(火)10:00より開催予定の第111期定時株主総会は、予定通りに開催いたします。
皆様には、重ね重ねお詫び申し上げます。

株式会社シマノ 広報部


シマノMTBコンポ総合【XTR XT】Rider tuned【SLX Deore】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488749641/309
309 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2018/03/26(月) 21:23:39.98 ID:Riq/b2Ag
燃えたのは DURA アルテ XTR のラインじゃないかという話。

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 21:36:59.13 ID:AXQo/yde.net
出荷が遅れたら、コンポ他社に置き換えられるぞ
ダメージははかりしれんわ
選手に渡す分もどうなることやら

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 21:41:13.06 ID:GseYJRxr.net
2018年モデルの完成車の分はもう配送済みだろうし、2019年モデル発表には間があるし大丈夫でしょ。

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 22:08:08.98 ID:txiuTIwI.net
「シマノ」本社工場で火事|NHK 関西のニュース
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180326/3366491.html
火が出た3階では自転車の部品や釣り具に使うアルミニウムの表面の加工作業などが行われていて、
警察は、目撃情報などから中にあった幅と高さが1メートル5センチほどあるタンクから出火したとみて調べています。
会社によりますと同様の工程を行う工場は国内外にあり、すぐに部品の製造ができなくなることはないということです。

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 22:14:59.57 ID:hRVE81Jw.net
>>351
SRAMがアップを始めました

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 22:21:17.14 ID:hEiRL/j4.net
震災経験してるのでそこら辺は問題なしでございましょうよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 23:04:39.20 ID:JiNVJyT4.net
Duraシンガポール製造にするのかな。
製造装置、本社と同等レベルとか聞いた気がするが。

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 23:09:26.78 ID:GJIWC9KK.net
新105の出荷に影響するかな?

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 23:23:19.09 ID:u/kf+HqQ.net
自転車部品メーカー「シマノ」工場で火災 2018年3月26日 16:05
http://www.news24.jp/articles/2018/03/26/07388917.html

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 23:41:15.15 ID:ovFmfkX4.net
最新工場なのに、消火設備はどうなってるんだ。
株主は追求してくれ。

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 00:25:39.11 ID:MpQT+o0z.net
実際国内生産してるのって高級コンポだよね?

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 01:03:25.61 ID:Nxqrb5bA.net
>>359
追及な。

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 01:10:05.62 ID:iqJjYCFl.net
自転車部品メーカー「シマノ」工場で火災
2018年3月26日 16:05
http://www.news24.jp/sp/articles/2018/03/26/07388917.htm

大阪・堺市にある世界最大の自転車部品メーカー「シマノ」の工場で26日、火災が発生。午後4時現在も消火活動が続けられている。

火災が発生しているのは、堺市堺区にある自転車部品メーカー「シマノ」で、午後1時45分ごろ、警備員から「工場内で火事が起きています」と消防に通報があった。消防車20台が出動し、午後4時現在も消火活動が続けられている。

現場付近は工場地帯で、今のところけが人はおらず、逃げ遅れの人も確認されていないという。

シマノは東証1部に上場する世界最大の自転車部品メーカーとして知られているほか、釣り・フィッシングメーカーとしても知られており、大阪から世界へ向けて様々な情報を発信する企業。

これって、ほら、あれだよ、あれ。

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 05:52:47.95 ID:8Znk6TjO.net
サンツアーの呪いだな

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 06:42:10.62 ID:D14OgLti.net
>>363
何それ
教えて教えて

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 07:17:50.43 ID:n2H/jYf1.net
株主総会の前日に発火か
総会うまく鎮火できるかな

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 08:40:22.75 ID:R0oy8RNC.net
シマノは燃えている

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 11:56:28.48 ID:OgWYDngW.net
BCPちゃんとしてれば大丈夫なはず

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 12:09:25.74 ID:1CZlqtU5.net
株主総会、終了

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 12:59:30.51 ID:OoFpIHIJ.net
>>368
どうでした?
社員も多いから大丈夫だろうけど

自分は今日行かないつもりで予定組んでしまってたけど行ったらよかったなあ

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 14:49:24.68 ID:1CZlqtU5.net
会社前はいろいろワタワタしてた。
堺市の消防車が集合してたし、今日も消火確認中だった模様。会場も、例年の講堂から本社7階の会議室に
急遽変更になっていたし。

なにも株主総会前日に炎上しなくても、というのが一般の認識だろうが、当日でなかったのは不幸中の幸いだったかも。

火事については、お詫びと原因など詳細は調査中という説明があったのみ。昨日の今日でそりゃそうだろう。
株主質問は火事の件も含め、例年より活発だった。
というか、例年の人が今年も頑張っていて、一人で9つくらい質問してたw

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 15:49:15.19 ID:U8RNrdfS.net
そうか総会無事終ったか
そんで煙や水を被ったパーツ類は火事で焼けて太った経験のあるあの店が
全部引き取って特別価格で捌いてくれるように話まとまったんか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 16:41:40.38 ID:OoFpIHIJ.net
>>370
レポ乙
火事については仕方ないね、まだ警察と消防で検証中だったろうし

質問活発なのは減益つづいたから、こちらもしょうがないねえ・・・
って実は各社株主総会何年も行ってないんだけどw 例の人って
製品へのマニアックな要望とか細かい事ユーザー視点であれこれ聞いて、でも結局最後は
シマノ製品スバラシイ!拍手!
みたいな感じで〆る人?(もしかしたらサンヨーかパナと混ざってるかも

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 17:25:51.24 ID:Xp5AWqq4.net
自転車好きの株主の中にシルバーパーツを増やせとか言う人いないのかな?
クラシックな見た目のパーツの再生産とか。

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 18:03:44.34 ID:hGay0v6R.net
大きな需要のないものを株主が勧めてどうする
業績下がって株価も下がるだけじゃないか

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 18:18:04.22 ID:g+9/QcQ3.net
https://mainichi.jp/articles/20170812/k00/00m/020/109000c

自動車の世界では旧車の純正パーツ再生産の動きがある
当然大もうけするほど売れるわけではないけどブランド価値向上のため

シマノには無理

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 18:37:24.21 ID:1CZlqtU5.net
>>372 例の人
見た目も自転車マニアぽかったけど、質問内容はちょっと違うみたい。

女性活用とか、環境問題(これは去年以前)とか、なんとなく経済界全体の流行りの話を質問している感じ。

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 19:54:50.00 ID:gZILUuYI.net
アルタス8速なくなったの
ターニーてのが同じかんじなんだ

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:05:20.02 ID:9wx/thuz.net
>>377
ターニーかクラリスGSに移した感じ

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:16:56.27 ID:OoFpIHIJ.net
>>376
なるほど、印象にない!(笑
一部にどうにも残る古臭い体質を問う感じじゃなく
自転車オタクの株主がお勉強の成果を披露してるの?って体の人ならうっすら憶えがw

>>372で書いた人の事をよく思い出したら、画王というワードが記憶に上ってきた
パナの画王の後に出したテレビを帝王と名付けるとは恥ずかしくないか?とツッコミ
でも高額商品に関わらず高機能のお陰でめちゃくちゃ売れた、サンヨースバラシイ、サンヨー万歳
皆さんもどうぞと万歳三唱で〆たサンヨーの名物株主さんだったわw

サンヨーはお土産の電池セットとこういう面白い質問が多くて楽しみだったなあ

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:17:12.51 ID:bf8Rt6y7.net
同性愛者の労働環境には配慮しているの?

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:33:35.26 ID:1CZlqtU5.net
>>380
そういう話題はなかった
話題になったのは、子育て支援の状況など

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:38:23.87 ID:93zUGOCF.net
そんなの非難されない程度でいいから配当よこせ魅力的な新商品出せって感じの質問だなw

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:39:47.21 ID:1CZlqtU5.net
>>379
シマノ製品のマニアみたいな質問は今年も去年までもあまりなかったと思う。

せいぜい数年前、ビアンキの破損事故についての質問があって、あれはシマノとは一切無関係、といった回答がありあったくらい。

あと、自転車イベントに関わってほしい、検討する、みたいな質疑応答はあった。

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:44:55.29 ID:1CZlqtU5.net
>>379
シマノのお土産は堺名物の芥子餅と泉州バスタオル

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 22:52:56.80 ID:OoFpIHIJ.net
>>383
色々お答えありがとう
いや、「私自転車オタクだけど経済も知ってますよ!」みたいな背伸びした感じの質問者がいたような・・・って意味です

いずれにせよかなり自分の記憶があやふやなのは判ったので、この辺でw
ほんとありがとね

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:29:03.74 ID:1CZlqtU5.net
>>385
どういたしまして。
メモ、ちゃんと取っているとよかった。

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:46:04.70 ID:+SnydnIR.net
>>375
古い再生産して稼げるメーカーなんてカンパニョーロぐらいだろ

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 10:49:54.68 ID:yJK/13ZZ.net
シマノは105だけでいいから、8、9、10、11の各スピードに対応して欲しいなぁ

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:30:15.18 ID:03ytCIis.net
少しは釣り具の心配もしてくれ

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 18:24:16.73 ID:L2RoQjYS.net
板違いだし、釣り具は国産競合メーカもあるだろ

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 19:26:01.41 ID:I9G1Ly/8.net
>>388
RD-4700は
実質11速用RDをST-4700で10速に動かしてるだけだそうですよ
ST-R3000で9速に動かしたりST-R2000で8速に動かしたりできないでしょうか

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 19:55:48.85 ID:TAuIch5r.net
RD5800GSがボディをSSと共用した残念仕様だから、RD4700GSにした方がいいって語ってたブログあったな
こっちは手抜きされてない専用設計らしい
本当なのかな

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:11:43.39 ID:UJXj32hn.net
まともに動けばなんだっていい

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:29:01.23 ID:jQyZD6uL.net
RD4700SSがアーム交換でGSに出来ないほど本体構造に余裕が無いってだけじゃねの?

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:16:34.76 ID:aU191T6r.net
シマノの株主になると製品が安く買えたりする?

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:47:55.73 ID:x7YeMRCL.net
>>395
買えない。株主優待制度はない。

株主総会の後の「懇親会」で、役員の方々に
商品を詳しく説明してもらえるのはメリットかな。
もっとも、今年の懇親会は諸般の事情w で中止だったけど。

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:57:59.54 ID:aU191T6r.net
残念。株主様用デュラエースなんてあったら株を買うのに。

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:00:23.95 ID:eqvb33oc.net
あったらヤフオクに流れるね

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:16:48.19 ID:VoPTYlTo.net
桐谷さんのママチャリがヅラ仕様に

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:58:48.41 ID:yrU3S1Rx.net
>>397
黄金に輝いてるヅラかな

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:03:35.11 ID:2M2YwvTm.net
>481名無しさん@1周年2018/03/31(土) 16:06:30.52ID:/VWEsu8d0
>友人がちょっと前までシマノいたわ
>ソイツは煙草嫌いだけど、このご時世なのに喫煙所コミュニティがすごいんだってな
>R&Dは知らんが製造や事務系だと喫煙所行かんと仕事に支障きたすぐらい情報入らなくて
>非喫煙者の先輩がやっとの昇格後無理に吸い始めたの知って辞める決心ついたって
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522048801/481

意識の高い健康志向の会社かと思っていたがそうでもないのか。

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:23:45.39 ID:tPNuziMQ.net
間接部門とかどうでもいいわ

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:25:48.02 ID:8uZOMokW.net
しばらくは
品質が安定しないだろうから
今のうちに買っておくのが
良策かと。

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:33:30.59 ID:BHRN3ClK.net
火災発生した日の夜から、XTRのBBがAmazonで欠品中だな

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:49:21.40 ID:HjIEW9t/.net
買い占め入ったかw

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:12:18.54 ID:SqJdZBwV.net
エイプリルフールネタかな?
https://www.bikeradar.com/us/road/news/article/shimano-ultegra-rx-road-clutch-rear-derailleur-mechanical-and-di2-52018/
https://cyclingtips.com/2018/04/shimano-debuts-ultegra-rx-rear-derailleur-with-a-clutch/

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:40:31.11 ID:JeE4UJ5a.net
RXはロードクロスカントリー?
スラムのようなチェーンの暴れを抑える機構か

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 22:03:10.25 ID:Rry/lP21.net
RX100の再来

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 08:20:58.40 ID:ZHpMkII+.net
>>406
どっかでみたなぁっておもったら

XT8000のディレーラーじゃん!ww

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 11:19:48.06 ID:druviVM8.net
>>407
わかんないけどRoubaixから取ったのかと思った

>>409
クラッチ部の形状は旧型のM786に似てないか?

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 11:27:07.12 ID:LPmEA0DB.net
105の情報が更新された。
R7000シリーズ
http://productinfo.shimano.com/#/lc/1.8/105_r7000/2x11

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 13:20:55.89 ID:8kI2bY6s.net
だいたい予想通りのラインナップか

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 18:17:33.57 ID:/c6yosS2.net
アルテグラ以上では無いのに105はハブ発売するんだ、意外

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 19:03:39.45 ID:/hLGBsu3.net
11-30Tあるやん。
R8000よりもローコストで入れられる。
検討しよ。

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 21:37:37.01 ID:jwNZ3AwH.net
5800と互換性はあるのだろうか
11-30だけでも入れたい

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 02:41:51.22 ID:KuDhCwH7.net
11sの11-30Tって10sの12-30Tと使いかって変らんのと違う?
なんで11sで12-30T出さねーんだろう?

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 07:01:04.67 ID:TWvKIM1x.net
それ。
そもそも12トップのセットが少なすぎる。
12速も10T入れようとしてるし、だったらクランクもアウター46標準にでもしてくれ。
30Tありつつも16Tとか18Tとか入れてクロス化するみたいな展開しないんか

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 10:07:06.06 ID:HnfQcPCL.net
ロード「レーサー」用コンポってことをお忘れなく
ちんたら走りの為のセット要求するならティアグラ以下つけてろ

というシマノさまからのメッセージです

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 10:50:43.87 ID:19SQ8sHW.net
14-28Tというジュニアスプロケが105ではなくアルテグラに
12-28Tというのがデュラエースにあってな

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:55:57.56 ID:TWvKIM1x.net
ジュニアはジュニア選手のレギュレーション用だし、
デュラのはヒルクラ用なんだろうな。
応用ができるだけで。

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:30:39.11 ID:4KiUNDhs.net
株主総会に出席して、105で12-28T, 12-30Tを出すよう要求しよう
株主様の貴重なご意見だから、議事録に載って関係部署に回される

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:35:33.96 ID:wIALS9kY.net
>>421
お前株持ってないじゃん

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 11:06:08.69 ID:aX7Df7jo.net
https://cyclingtips.com/2018/04/shimano-105-r7000-groupset-announced-what-to-know/
ST-R7025が手の小さい人向け油圧だそうだが
ブラケットポジションからのブレーキングを左右する可動軸の位置は上がっているだろうか
紐よりはマシだがカンパスラムほどだろうか

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 11:18:18.74 ID:6yaPBPqD.net
>>423
その記事書いたやつバカだな

> Where it’s hard to tell the difference between the rim brake and hydraulic disc brake levers of Ultegra and Dura-Ace,

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 13:31:14.10 ID:MMhUO/6a.net
シマノ「105」がフルモデルチェンジ、アルテグラRX登場
価格表
https://cyclist.sanspo.com/392011
https://www.cyclowired.jp/news/node/260454

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 14:52:55.33 ID:vfqAEoiU.net
>>417
ノーマルクランク時代は18tが便利だった
でも、現在主流のコンパクトクランクでは19-18-17と繋がってしまうのはフロント変速の際のリア調整枚数が増えて不便になるだけ
それこそヒルクライム専用機に12-25tスプロケ投入とかでないと意味ない

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:23:46.94 ID:LgK/+4ZB.net
自転車博物館の移転計画中止 古墳群遺産登録への影響を懸念
https://cyclist.sanspo.com/392547

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200