2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シマノ総合 32ステージ

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 13:17:32.82 ID:8s/AtQUQ.net
>>701
もはやアルフィーネをレース用に洗練させるしかないよな

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 13:25:13.52 ID:dvCAlXpG.net
>>705
内装側は3段とかで十分でしょ フロントの代わり

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 13:49:36.93 ID:8vueTVlx.net
そういうのは昔からある
DD3 | SRAM Urban | SRAM
https://www.sram.com/sram/urban/family/dd3

Sturmey-Archer | CS-RK3 Black
http://www.sturmey-archer.com/en/products/detail/cs-rk3-black

シマノも作っていた
半端な死に筋じゃぁ無いぜ!IF-C530 | サイクルメンテナンス | 自転車のメカニックスクール&修理・整備サービス
http://www.sai-men.com/arc/1371

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:20:30.56 ID:zwpqcecR.net
>>700
シャフトドライブなかなか良さげに見える

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:27:48.87 ID:rT5UZ31u.net
>>708
落車した時の怪我リスクが高すぎて採用不可案件にしか見えない
ディスクブレーキですらあれだけ騒がれたのに、これはディスクローターの比じゃないレベルで危険だろう

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:47:16.39 ID:ujzORdZV.net
>>704
これまたうれしい

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 15:21:19.25 ID:MMjy/qow.net
>>704
前タイヤ擦ってるんじゃね?

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 15:44:19.18 ID:GpbwmNFI.net
大根おろしじゃなくて足つぼみたいにはできないのかなぁ

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 16:18:22.69 ID:ABXBQ+v0.net
>>700
シャフトドライブのは手突っ込んだらミンチになりそうだ

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 16:26:12.72 ID:+0H3P7Av.net
チェーンではなくスプロケットをスライドさせる構造になればなぁ

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 17:02:17.53 ID:VbVAQEQt.net
>>714
そういう奴、大昔にあった気がする(図面だけかも?)

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 17:45:46.85 ID:Zl5OgZC2.net
リアスプロケットじゃないけどかなり変わったクランクがあったよ
サンツアーだったかな?
チェーンリングが1/5周ぶん位ピザみたいにバコッと内外に移動して大小ギアにチェーンの進路を変更させる仕組み
前後から見ると斜めにスライドしてチェーンリングの大小のギャップを極力減らしてる

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 01:09:58.03 ID:pF21PwwM.net
それ、サンツアーのビーストや
大トルクをかけたままフロントが変速できる画期的なシステム
もしシマノが作っていたらフロント変速の主流になっていただろう

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 08:08:10.70 ID:nBRXNulq.net
シャフトドライブおもしれー。
チェーンの呪縛から抜けられるやん。

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 09:36:51.13 ID:mTm/4TLg.net
シャフトドライブはねじれ剛性とかどうなってるんだ?

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 09:41:41.84 ID:+hhmESQw.net
残念ながら銅ではありませんね

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 12:43:54.54 ID:CPFg/iLJ.net
左のステーだのみかな

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 13:05:44.06 ID:Gt1+wa1F.net
・トップ13-16TはWH-6600G/WH-6600S/WH-R601等のアルミフリー体と組み合わせての使用はできません。

って注意事項に記載されてる CS6600 10段 14-25t は WH-RS500にも付けられませんか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 08:51:24.58 ID:y8iXCzeO.net
>>722
ノープロブレム。

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 17:04:09.41 ID:HhwDGvrx.net
>>713
チーズおろすのに便利そう(´・∀・`)

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 21:34:27.36 ID:b4n6vs/G.net
スプロケットリムーバー今5000円もするのかw
頭痛くなってきた
昔は2000円台じゃなかったか
そして10何年前に高くなって3300円くらいだったような
今でもPROから出ているのはそれくらいだけどさ
もうさっさとシマノ倒せよSRAMちゃん
いい加減スプロケットリムーバーなんて糞工具使わない構造考案して欲しい

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 02:44:07.54 ID:KaNsxUX4.net
5000えんんんん?

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 06:26:31.22 ID:vTSOMuVk.net
普通は1000円からあるよね
スラム専用でもあるのか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 09:26:36.75 ID:jWI4SqvK.net
セラミックスピードのドライブシャフトはDURAの抵抗より49%減
オワタ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 09:35:28.78 ID:fBX9DAoI.net
シマノの終わりの始まりか?
まあMTBでは既に終わった感が強いけど

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 16:32:32.46 ID:4O+txQ+w.net
あんなにベアリング使っちゃって一体いくらボッタくるつもりなのよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 18:21:26.16 ID:c3VDh0f5.net
>>728
耐久性が心配だよ
ドライブが摩耗したら10万円超えとかだと嫌だ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 20:26:12.14 ID:DqXEd+Fg.net
シマノの下位ハブが鉄フリーで重くて他のサードパーティーはアルミで軽い!
とか言ってるのと一緒だよなぁ。
耐久性とかそう言うの勘定に入れてるのかな。

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:29:47.88 ID:KAIoboPT.net
セールスは好調だが、工場火災の影響も
https://www.bicycleretailer.com/international/2018/07/30/shimano-first-half-bike-related-sales-7-percent#.W1_Wwi2KVBw

ジャイアントもパワーメーターに参入してますます競争が激化しそう
https://www.cyclowired.jp/image/node/272461

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 12:37:14.89 ID:VOx0zUxt.net
SHIMANO・ULTEGRA RX REAR DERAILLEURをテスト
http://www.bicycleclub.jp/special/impression-29231/

SHIMANO ツール・ド・フランス2018フォトレポート
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/272330

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 14:14:37.63 ID:s/GOvhOU.net
リアメカスタビライザーの作動機序をまともに説明できない自転車専門誌ってどうなんだw

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 14:17:03.69 ID:dcQvVqB8.net
DEFY買うような人がパワーメーター欲しいかね。

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 23:16:00.47 ID:lEV29ZJd.net
CS-HG800を利用して、9速ホイールを11速化可能でしょうか?また、その際使用するスペーサーは何ミリになるでしょうか?
10速9速間は1ミリ、9速11速間は1.85ミリのスペーサーが必要で、CS-HG800の場合、10速11速間で1.85ミリのスペーサーが必要ということで、混乱しています。どなたかご教授願います。

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 01:07:43.15 ID:64yHK15Q.net
シマノサイトの日本語文章ってマシン翻訳みたいでキモいな

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 07:58:23.34 ID:Qa+Csfzp.net
>>737
CS-HG800-11を8-10速カセット向けフリーボディに装着したいってこと?
そのままポン付け、ロー側にはスペーサー入れる必要なし。

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 09:41:26.83 ID:5ejJS6gu.net
>>737
ホイールが何かも書いた方が良いと思うけど。

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 16:10:33.13 ID:UeVeSZGU.net
>>739 739
ありがとうございます。シマノの窓口に問い合わせましたが、8、9、10いずれのフリーにも装着可能だそうです。これで古いバイクも11速化出来そうです。

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 18:20:18.98 ID:z3OgJmOn.net
シマノに聞いたのになんでここでも聞くんだよ……

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 18:54:37.96 ID:qj6ozTQn.net
シマノ・スクエアの
散走BARは結構うまい。

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 02:23:40.94 ID:iICoHmGr.net
TKC Productionsさんのツイート: "うぉ、、シマノが火事で被った被害は16億円か・・。 https://t.co/c0G4lfH9Qc"
https://twitter.com/tkcproductions/status/1024127187257978880 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 06:17:11.96 ID:AYecytPQ.net
フロントシングルについて質問したいんだけどここでいいのかな?

トップとローの辺りになるとチェーンのクロスがきつくなって
脱落しやすくならない?対策あるのかな

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 07:00:09.36 ID:1DBc8I+q.net
シングル用のナローワイドチェーンリングにすると良い、後はググれ

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 12:18:01.70 ID:zQYNV85n.net
>>745
普通のダブルのクランクの一枚を外してフロントシングルはダメ。
シングル用に売ってるナローワイドのチェーンリングを使って対処する。

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 14:53:19.24 ID:1QWD0Sh6.net
グループセットのチャートを見て
今、気づいたんだけど
アルテ以下は shimano って頭につくけど
デュラだけ shimano ってつかないんだね。

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:08:34.48 ID:AYecytPQ.net
なるほど、専用のチェーンがあるんだね
ありがとう

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:08:57.42 ID:vziukgtW.net
www.shimano.co.jp は
不正なセキュリティ証明書を使用しています。
だとさ。
shimanoのサイト管理は相変わらず酷い。

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:33:58.38 ID:60u//M2O.net
>>749
違うってw

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 08:35:20.20 ID:Ocq0Inx/.net
別に一枚だけ使ってシングルもどきでもいいよ
チェーン脱落防止はフロントにした方がいいね
FDをつけっぱなしにするか、チェーンキャッチャーを使うか
チェーンリングは使わない方もつけたままにした方がいいかな

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 21:55:45.30 ID:n5po0H5C.net
新クラリス買ったけどリアディレイラとフロントブレーキだけ旧105にしたら十分使える

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 04:39:56.82 ID:yy/Evk/K.net
>>753
其れは旧105が、、いやよかったね。

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 20:55:45.68 ID:mWbEV3/x.net
https://pbs.twimg.com/media/DkXTnnFUYAAImpf.jpg:orig

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 17:38:56.18 ID:Dq0xwpYl.net
ばるさんのツイート: "宿地殻のホームセンターに野生のシマノロゴが。ホイール?… "
https://t%77itter.com/barubaru24/status/1031092675116580864
https://pbs.twimg.com/media/Dk8tSk1W0AAV-SU.jpg:orig

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:08:21.20 ID:k8yf7vO8.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:12:47.19 ID:5a7g7wqi.net
ホイールスレで二年後にデュラのr9200が出るって教えてもらったんですけど
ホイール以外のパーツも新型でるんですか?
今はアルテグラなんですが二年間我慢したほうがいいでしょうか?

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 20:58:08.18 ID:BqCbSFL+.net
気の長いやつだなぁ・・・

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 22:40:56.57 ID:Y6cwetbH.net
シマノの初期ロットは見送ったほうがいい、と言われてもう一年待つパターンだなw
そしてまたもうすぐ次のアルテが出ると言われてふりだしに戻る

つか、次世代デュラがいつかはともかく
ホイールに関してはディスクブレーキ仕様でもない限り世代合わせる必要はないだろうに

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 12:39:53.32 ID:tW1aqSyG.net
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
.
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


沢山の住民が集い、自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して充分に話合い、自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:24:40.35 ID:L89ndDXH.net
買って二年後に新型って損した気分になりませんか?あとカンパに合わせて12速化の仕様変更が怖くて
デュラのdi2買うのが怖いです

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:33:12.02 ID:RP1hEJym.net
2年後にまた買い替えたらええんですよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:24:04.79 ID:C26A2Muw.net
買いたいときが買い時

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 20:08:25.40 ID:2O5g8/5p.net
5年後には13速になってるかも知れないから待った方がいいよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 20:09:38.04 ID:+WvU5Tjp.net
10年後には無段階になってるかもしれないから待った方がいいよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:43:47.34 ID:BrmvuDIk.net
左右にディレイラーが付いて、チェーンが2本になるかも知れんし

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:40:32.06 ID:f84HuV8O.net
BBに発電機が付いてて車輪をモーターで駆動してるかもしれないし

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 05:57:02.23 ID:WigqOjiD.net
船舶だと、ターボエレクトリック方式として普及しているな

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 15:00:59.71 ID:m/BuUdlD.net
ロード用ホイールって年々ブレーキのローターとかリムが軽量化されるんだろう?
今買うよりも10年20年後に買った方が良いと思うよw

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 17:09:46.53 ID:z9xb2XkK.net
その間に>>762の体脂肪が何kg増えるかな
あっ、加齢で筋肉が減るから気にしなくていいか
待ってる間古い機材でレースして負け続けて引退するからもう買わなくていいかもな

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 18:06:45.83 ID:QhitTFaM.net
出た頃よりはマシになったけど
ホイールは2流だな
凡庸で特に目立った良さもないし

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 18:08:40.78 ID:po4zXD3D.net
目立ちたくない人にオヌヌメ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:52:44.57 ID:Lj0+xLoX.net
シャーか!?

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 23:36:40.04 ID:eBp6+qza.net
目立たななければどうという事はない

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:06:49.16 ID:sH3G+0F1.net
test

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:10:42.86 ID:r1rqwZQC.net
test荒らしウザ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 10:45:28.66 ID:Pu6OfKQM.net
2018-2019 SHIMANO Product Information Web
http://productinfo.shimano.com/#/
Line-up chart
version 2.3, updated: Sep 5, 2018

Specifications
version 3.0, updated: Sep 5, 2018

Compatibility
version 3.2, updated: Sep 5, 2018

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 12:19:38.79 ID:WdmTOhtf.net
M9100シリーズ・NEW XTR はココが違う!
http://www.bicycleclub.jp/special/brandguide-30949/

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 22:18:07.86 ID:3GdVXFB6.net
>>779
「ハブボディの素材をこれまでのチタンからアルミに変更」とか書いてあって草

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 23:40:57.87 ID:5wqQSQ9/.net
駄目じゃん

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 00:06:23.10 ID:XE46bcsw.net
チタンはαチタンβチタン以外無能だからな

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 16:56:38.95 ID:W6TyyS7V.net
知ったかすぎて笑える

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 12:47:05.64 ID:+RQht2yn.net
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/xtr-m9100/PD-M9100.html
効率的な電力の伝送…人力E-バイクかな?

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 16:13:37.93 ID:zPOTGMst.net
power wwww

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 03:01:13.77 ID:qyr8dt6m.net
サイボーグ化ハジ\(^o^)/マタ

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 14:25:20.18 ID:BNhPN+46.net
シマノフェスティバルに来てるけどなにか質問ある?

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 15:32:15.08 ID:IT9MCn4b.net
>>787
電動無線まだ?105電動未来永劫無理?
12速化するの?ロードもフロントシングルに本格的に対応?
と無理な質問をしてみる

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 15:41:47.30 ID:VE+3q11V.net
>>787
釣具もある?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:50:22.44 ID:a9GBRoJq.net
ブラケットカバーは定期的に古い奴も再生産してくれと伝えてw

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 16:43:04.35 ID:5LB04cg5.net
トライアスロンシューズ
TR9の納期遅延の原因を聞いてほしい

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:16:43.53 ID:wQHarfj6.net
なんで株価爆騰したん?

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 12:10:23.03 ID:Cl6DWOyd.net
シマノフェスティバル2018に行った人の話
https://www.youtube.com/watch?v=kQSpTO6ITco

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 12:24:43.02 ID:Cl6DWOyd.net
STEPS搭載E-BIKEが勢揃い 新型XTRや105も大注目のシマノフェスティバル
https://www.cyclowired.jp/news/node/276776

シマノ バイクフィッティング特集
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/275233

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 15:11:58.36 ID:71Az9XQm.net
あのXTRのフリーボディみたいに新しい形にどんどん変えていくのかねロードの方も

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 15:48:28.58 ID:KfENpzMM.net
ラチェット音チリチリ鳴らす時代は終わったのだよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 19:55:40.52 ID:pqvOqQRx.net
90年代末にはサイレントクラッチハブってのがMTB用にラインナップされていていてだな...
もう覚えてる奴もいねえかw

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 22:29:46.61 ID:09liC3nO.net
あれはローラークラッチだったよな

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 23:58:58.53 ID:dgDexZhO.net
海外で市場が急拡大するebike用途も考えると、
従来型のラチェットでは耐久面でも問題があるんだろう

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 02:36:53.51 ID:cJfv1D/t.net
>>794
>シマノ傘下となったヘルメットブランド、レイザー

ええええええええええ マジ!?

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 05:04:39.99 ID:KcQo/eUK.net
>>800
SHIMANO デジタルカタログ|製品情報|シマノ -SHIMANO-
https://set.shimano.co.jp/bc_catalog/

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 05:08:13.20 ID:KcQo/eUK.net
2018/09/11
MY19製品を追加しました。(S-PHYRE / ウェア / アイウェア / バッグ)

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 14:18:52.35 ID:Vb7x9YGn.net
シマノついに自転車と釣りを融合させたか
と思ったらフィッティングか

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 17:33:03.50 ID:QaoePEvu.net
斬新に大胆に新しい規格を創造する素晴らしき技術革新のシマノ!

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 18:56:16.05 ID:svSAY8tH.net
なんだその新興宗教はw

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 21:12:52.98 ID:Qd+5PZ7H.net
まあ間違いではないな

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 11:46:15.89 ID:kS2NST7L.net
この宗教は、古くからあると思うのですが・・・・

斬新に素晴らしくない規格も多く存在するのですが・・・

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 17:45:12.50 ID:aIH7Av0M.net
公の場で教祖様の創造物を貶すとはなんたる不謹慎な輩

不敬罪でしょっ引いて島流しだ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 18:05:56.19 ID:ZZkmS/F3.net
シマノだからって、島流しとかつまんないです

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 16:24:57.73 ID:9MTiYLvu.net
スモールパーツ高すぎワロタ

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 17:26:41.43 ID:3N5zL+nW.net
>>810
新品買い直すよりは安いぞ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 17:39:06.25 ID:5lYYXbCH.net
新品を買って必用な部品だけ確保して残りはオクやメルカリに流せばいい

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:58:24.66 ID:l/I0FTi6.net
所有し続けてもビンテージ価格にならないのが辛い・・・

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 01:44:12.97 ID:HdZk7+Ik.net
そういや昔のスプロケとか高く売ってるね。
なんなんあれ?
もう作ってない的な?

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 11:23:32.59 ID:ehp3k8zu.net
TKC Productionsさんのツイート:
"(株)シマノとシマノセールス(株)はJavaとJavaScriptくらい違うので、
窓口であるシマノセールスの方に技術的なことを聞いても伝言ゲームになりがちと思うんですよね。"
https://%74witter.com/tkcproductions/status/1039334495252631552

Stand Alone Cycleさんのツイート:
"(株)シマノ お客様相談窓口へ聞いてくれって言われますね(堺区の本社とは別に西区にある… "
https://%74witter.com/TKGbikaholic/status/1039338186189635584

TKC Productionsさんのツイート: "(株)シマノ お客様相談窓口=シマノセールス(汗) "
https://%74witter.com/tkcproductions/status/1039347221555118080

Stand Alone Cycleさんのツイート: "なんと…… "
https://%74witter.com/TKGbikaholic/status/1039347561327292416

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 11:28:11.81 ID:yAylCrQl.net
安定の糞アニメアイコン

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 15:00:22.14 ID:ehp3k8zu.net
フィクションサイクル店長さんのツイート:
"新型XTRの存在がほぼ空気 右はキャノンデールのeバイクを押す関係者とそれに注目する来場者… "
https://pbs.%74wimg.com/media/DnPoFWfV4AAiXNf.jpg:orig

"同じブース内のE8000搭載eバイクの試乗待ちは長蛇の列 もうギアを1枚増やしたくらいじゃ世界は驚かない… "
https://pbs.%74wimg.com/media/DnPrOkIVAAAJXKB.jpg:orig
https://%74witter.com/fiction_cycles/status/1041431134905675776

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 17:01:17.72 ID:gu4uP5Wf.net
は?来年から新型XTRの大逆襲はじまるんですけど?
こいつXTRブランドなめてんのかな?
ニワカ?

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 17:32:03.20 ID:EmUcqYBu.net
俺が行った時はXTRのほうがE-BIKEより人気だったけどなぁ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 18:22:02.93 ID:PXZtKZuC.net
屋根付きE-Bikkeとか出たら試乗しても良い

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 19:48:32.16 ID:VUwJ4Lr2.net
バイキング?

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 15:26:24.58 ID:dRBoA+Lv.net
デカいとこ叩いてれば満足できるんだから楽な人生だわなw

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 15:37:36.27 ID:zX2OlSS5.net
105の電動出したら天下取れると思うけどなぁ
ブレーキは油圧ディスクにしたらSTIレバーの重さとデカさも解消出来るしあと欲を言えば無線で配線なくす

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 15:43:04.13 ID:/A/uMO1J.net
電動って機械と比べてそんなにいいもんなのか
機会があったら試乗してみたいな

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:48:00.47 ID:7bCxac1r.net
105の電動とアルテの電動
違いをどうやってだすのかねw

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 17:08:25.26 ID:POk7KgcT.net
FDとRDのモーター部分を馬鹿デカくするんだろ
めっちゃダサい

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:52:44.49 ID:CAWkVtJZ.net
電動のケーブルやバッテリーh類はグレード関係無しにヅラだからな
105の電動なんてアルテの電動と値段大して変えられないと思うよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:55:23.34 ID:iw8jOCLr.net
デザインをダサくして差別化を図る

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:41:28.85 ID:3rAEUjFW.net
チェーンの値上げヒドすぎだわ
それで大して長く持たないってwwww

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:56:48.11 ID:5pkeDIfM.net
デュラのdi2を105の値段で売ればいいんじゃね?
要はそういうこと求めてるんでしょ

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 00:03:32.89 ID:fNdxQVMz.net
たとえば
デュラ電動は、無線化で差別化
アルテ電動は、現行仕様もしくは現デュラ仕様までアップ
105電動は、シンクロ不可
ぐらいにしないとね

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 00:58:00.23 ID:UliASU69.net
>>824
リア変速は紐でも十分だが、フロント変速に関しては圧倒的に電動が上だよ
まあ、フレームサイズ大きめだったりケーブル外装式かつチェーンステー長めだったりハンドル幅が広めでケーブル取り回しが綺麗なら紐でも変速かなり軽いんだけどね
エアロ型やケーブル内装型でチェーンステー短めだと紐は変速性能が極端に悪くなるケースあるから、そういうレース特化のフレームやチビ向けサイズは電動コンポ使った方が絶対に幸せになれる

あと、変速がスイッチ押すだけで済む(=シフトレバーが動かない)から、ブレーキレバーの操作感が凄く良くなる
レース的な意味ではこちらの方が重要かもしれない

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:39:09.41 ID:0KYU2eB8.net
レバーが圧倒的に軽くなるからな
ブレーキレバーを戻すときにカチンと戻る感覚はWレバー時代を思い出すよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:33:22.66 ID:uuQyE24f.net
ブレーキ操作はデュアコンが生まれ出でてからずっとネックだったからなあ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 21:12:02.22 ID:qXezrDE9.net
ここ数年で電動コンポにケーブル内蔵、油圧ディスク、チューブレスタイヤ、圧入BBって
素人がいじりにくい方向にばっかり規格が変わるのはやっぱり販売店のためにワザとやってんのかね

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 21:15:47.71 ID:ssKGnIKQ.net
そう言う意図があるのなら素人が適当にいじって事故するよりかはマシじゃない

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 21:28:43.61 ID:XHqL8nos.net
販売店の中の人が素人並(以下)だったりするから侮れないw

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 21:50:33.94 ID:aMO0n5rA.net
ショップ店員でそこらへんイジれるひとどれだけいるのか

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 22:07:37.01 ID:XHqL8nos.net
販売店用マニュアルすら読めない&読まない。
読んでも「なぜそうしなければいけないのか」を考えようとしない。
客から金取る仕事として、クルマやモーターバイクの業界でも酷い奴は居るのだけれど、
スポーツサイクルの世界は笑えないレベルでひどいわ。
機械いじりの一般常識というかセンスがまるで無い奴が多すぎ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 23:43:06.50 ID:yb67jY7R.net
電動コンポはむしろ初心者にやさしいだろ
ワイヤー取り回すほうがめんどくさいし難しい

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 23:48:01.57 ID:CRUrhGgW.net
つまりetap最高と?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 23:50:41.98 ID:Pb7OJvdJ.net
>>839
文章読めるやつは普通に会社勤めするからな
字は読めても文章読めないやつばかり

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 07:14:42.43 ID:/ATLBnaZ.net
自動車整備工と違って、開業に際して資格が要らないからな
最低限の足切りが行われないので、人材の質に下限がない

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:00:16.83 ID:NqHwsQiO.net
シマノデュラのパワーメータつきクランクセット買おうと思ってるんだけど
気温で精度に狂いがあるって批評があったのが気になったんですけどどうですか?
パワメ有りと無しで悩んでます

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 16:18:45.40 ID:MEXIq2KW.net
>>844
後出しなのに他モデルより劣る製品
CM1000と同じ

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:10:22.15 ID:AtSLglHQ.net
オートバイ専門店がそろそろスポーツ自転車(E-Bike含む)に興味を持ち出す頃かな・・・

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:50:34.58 ID:HfxEq/FP.net
ずっと昔はバイク屋は自転車屋でもあったな

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 13:07:33.53 ID:d+sVdscL.net
地元の店が数年前までそうだった
ロードは扱ってなくてママチャリだけだったけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 15:25:24.65 ID:vzLFYqte.net
シマノは変態の会社だとこの写真を見て思った
ttps://i.imgur.com/3aWOC9w.jpg

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 18:43:01.15 ID:kEesq4Gh.net
>>849
ええやん!カッコええやん!

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:55:12.76 ID:6PoqeaDU.net
これはアイコラでしょ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 01:36:12.23 ID:Icd1yMvb.net
>>851
アイコラのアイってアイドルの意味だぞ…アイドル+コラージュでアイコラ。
この場合コラージュ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 08:16:26.15 ID:273ZDRiW.net
アイドルコラボレーションだろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:19:01.55 ID:PCaxMyJe.net
シマノが操作系やフロントディスク台座やらになにかしようとしている件 │ BIKEBIND bike diary
http://bikebind.site/2018/10/15/post-4167/

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:22:41.72 ID:gnAURnqu.net
電波物っぽいね

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:41:35.02 ID:PmYb2UoH.net
MTBは常に進化して、みんな機材を乗り換えてくれるからいいよね。
失敗規格もフルモデルチェンジで乗り越えられる。

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 05:43:49.49 ID:GsOqfACI.net
チェーンが馬鹿みたいに高くなったので使い捨てをやめて洗って再利用している
洗濯機で30分ほどガラガラ廻しそのあと熱風で乾燥させれば伸びた分も縮む
サラダオイルに1時間漬け込んだあとラー油を数滴たらせば新品同様になる

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 09:51:59.01 ID:nbTHYOuv.net
中華風味になるん?

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:45:41.20 ID:2Oa895jZ.net
形容記憶合金製チェーン

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 01:21:24.15 ID:mYVzOWHz.net
麺は水で戻るけど、チェーンの伸びは戻らんよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 07:38:50.66 ID:tL4jAkl2.net
>>857
オリーブオイルの方がいいよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 06:23:51.26 ID:5A3325i3.net
五右衛門パスタ?

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 12:47:20.91 ID:4kOzJ2OX.net
ブレーキをソラから105に変えたいんだがワイヤーが届かないとか何とか聞いた事あるけど知ってる人いますか?フレームにもよるんだろうけど…

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 13:10:19.69 ID:IvExT3+b.net
ブレーキキャリパーのみ変更したいってこと?
ケチらずにアウターインナーワイヤーも新品に換えた方が良い。
その時にアウターのルーティングも調整して適切な長さに切ってやる。

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 13:15:00.02 ID:OM4y4vmv.net
一生かかっても使いきれない程の切手が出てきたのでカタログ(300円)請求してみた。電話帳くらいゴッツイの来るかとWKTKしてたら、A5-70Pのペラペラの小冊子で、しょぼーん。四角テーパーBBの規格図とか期待してたのにー。

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 16:45:02.76 ID:jk/amAJI.net
時期になれば雑誌のおまけでカタログ付いてくるやん

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 20:53:33.15 ID:HGgktPXk.net
【ジャパンカップ2018】1周の違いが明暗を分けた 〜シマノレーシングの戦いに密着〜
http://funride.jp/report/shimano_jc2018/

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:03:41.37 ID:NOH79lgF.net
2018-2019 SHIMANO Product Information Web
http://productinfo.shimano.com/#/
製品ラインアップ
バージョン 2.3, 更新日: 2018年10月23日
製品仕様
バージョン 3.2, 更新日: 2018年10月23日
互換性情報
バージョン 3.7, 更新日: 2018年10月23日

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 19:41:15.17 ID:4arNKFgo.net
9速パーツ一生分買ったわ

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 19:54:45.37 ID:qRutk8cx.net
>>869
買い集めた9sパーツの山の麓で静かにお休みください
残されたパーツはみんなでありがたく山分けしますのであとのことはご心配なく

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 20:13:54.61 ID:+Zw2NXgJ.net
ジュラルミンケース入り
25th Anniversary model
ですかい それは?

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:19:35.60 ID:6DCY0E1T.net
左右別体かな?
https://twitter.com/takeikyosuke/status/1056425279092998144
(deleted an unsolicited ad)

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:05:19.10 ID:Crqr0ua9.net
9Sはどうにもチェーンサックの問題が解決しない。
古いチェーンリング+新品チェーンの組み合わせが鬼門。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:46:39.23 ID:RDJRKGEK.net
>>869
俺は8速パーツ一生分買ったw

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:05:20.10 ID:QG0BnxEJ.net
最低賃金上げ、アジア席巻 「人気取り政策」外資警戒  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37021870X21C18A0MM8000/

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:39:54.74 ID:4BYkjeyJ.net
SRAMロードでも12速
SRAMとの差は広がるばかり

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:38:12.41 ID:KglU9UqM.net
どちらかというと12速かどうかより
eTapが物欲そそる

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 17:01:13.07 ID:CTgjTg3v.net
SunRace's New 1X Drivetrain is for the Groms - Taipei Cycle Show 2018 - Pinkbike
https://www.pinkbike.com/news/sunraces-new-m9-juvenile-1x-drivetrain-is-for-the-groms-taipei-cycle-show-2018.html

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:33:10.95 ID:aT38Ikbv.net
>>878
カッケーじゃんよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 22:29:33.87 ID:0FiK4s+T.net
シマノがサイクルモード2018に出展。試乗キャンペーン、トークイベント開催
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/105730

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 23:18:22.94 ID:05pu6WqA.net
次期duraの仕様に触れて欲しいな

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:55:34.59 ID:eUD8Le0R.net
むしろMTBが凋落した今、次のduraがシマノの運命の分かれ道になりそうな…
ちなみに、みんなが期待する要素って何?

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 01:15:45.47 ID:4NQJ4IS/.net
今のままでいいや

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 04:52:15.83 ID:53Sgp3l1.net
ディスクローター付属のロックリング
スルーアクスル用がついてこないのは何故なんだぜ?

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 00:06:05.06 ID:HHxrueoE.net
シマノ XTR M9100 サイクルモードでサイレンスハブをチェック!
https://www.youtube.com/watch?v=CzAM6_8K104

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 06:59:44.23 ID:mf/ljoqF.net
>>882
ジジイのオレは、クロモリフレームに似合う
デザインの"デュラエース・クラシックライン"
を発売して欲しいな。

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 09:08:37.13 ID:HHxrueoE.net
トラック用7710シリーズみたいにモデルチェンジなしでずっとあるといいね。

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:12:35.17 ID:b+p+AvGN.net
>>882
シマノは電アシユニットの方で勝負にいったような気がする 経営的には

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:33:38.38 ID:Wdn4z0xr.net
>>882
ハイエンドモデルはもう従来規格は無視してエンド拡大スルーアクスルで14速とかディスクブレーキとかいくとこまでいってほしい

あとはツーリングとか通勤の非競技層向けに従来規格で8〜9速の高耐久メンテナンスフリー路線

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 01:53:22.33 ID:tAkmW8qE.net
>>888
電動アシストとかノウハウも無さそうだけどBoschに勝てるのかね

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 11:21:55.82 ID:gMIEsGle.net
電アシユニットはその内自動車系のメーカーに食われちゃうんだろうな・・・

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 12:07:14.75 ID:S5yqm2Gb.net
でもヤマハは…

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:42:36.43 ID:JJmy0Jlc.net
ホンダ「帰ってきてほしい?」

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:10:41.46 ID:4vp3P+CJ.net
スポーツEバイクなんか流行るんかのう?
20km/hちょいでアシスト切れるし、置くとこにも困るし
俺んち20kg近いやつを室内保管なんか無理やで

駐輪場に置いとくん? タイヤやチェーン・ハブ等が速攻で劣化しそう
そもそも数十万のモノを置いとくの怖いわ 
正直、ヤマハとかの十万円前後のやつでええわ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:50:09.93 ID:oUXGTDfe.net
>>894
そういや前にCSIに駐輪場で夫婦お揃いのヤマハ2台が盗まれたと上がってたな

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 08:49:44.07 ID:CyIFeuuK.net
>>894
多少の勾配でも初心者や太い人何かは嫌になるから、それを無くして楽しさを知ってもらうって意味で普及しそう。

太い従兄弟がヤマハのeロード買ったけど激坂では置いてかれる。

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 17:33:44.49 ID:VJ48tl2J.net
フロントクランクセットって上位も下位も同じ形に見えるけど、チェーンリングを交換すれば(重量や剛性など性能面を除いて)互換性あったりするの?
例えば、クラリスやソラに105のリングを付けたら11sと同じ寸法関係になる?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 17:45:34.19 ID:0fWmBn61.net
>>897
言い出しっぺの法則

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 20:25:39.89 ID:woNnPG7v.net
>>897
シマノでは無いんだけど、fsaのクランクだと完成車に11/10速用として出しているクランクが、9/8速に組み合わせて売ったりするよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 08:24:20.20 ID:1e5UsAli.net
>>890
ビジネス的には勝てずとも、当分は続けざるを得ないだろう
自転車コンポ業界の支配者として、業界の流れを作る立場を完全に明け渡す訳にはいかない

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:35:49.06 ID:ZYyF00p6.net
バイクギアカタログ更新あったみたいだけど、何か新製品あった?

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:33:33.16 ID:ONN5FTxD.net
>>897
現行品の話じゃないしどこかのブログで読んだことだから確証は無いけど、リングだけ換えても寸法的に同じにはならないんじゃないかなぁ。
たしかクランクアームの、インナーリングとアウターリングに挟まれる部分の厚みが異なってるとかなんとかって理由だったと思うけど…。

スプロケは段数に応じて板厚とチェーンの内幅が変わるから、リングの厚みだって微妙に差異がありそうだよね。

まぁとりあえず変速が出来て走れりゃそれは互換性があるんだと言う人もいれば、シマノが保証する互換性の範囲に収まってなければダメなんだとする人もいるし、そこは個々の考え方によるんじゃないかと思う。

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 12:51:06.87 ID:xzuvPXmd.net
XTRのフリーに不具合
https://vtopbike.exblog.jp/238881182/

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 14:50:13.51 ID:1WeRu1d8.net
またSRAMに差をつけられたな

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 07:02:52.83 ID:MHK95L62.net
訴訟
整備しようがないスポーツ車もどきの自転車 安いから買うなら自己責任で! - シルバーリング
https://silver-ring.hateblo.jp/entry/2018/11/25/214213
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/ginringinrin/20181125/20181125213031.jpg

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 13:10:43.70 ID:HNVanel2.net
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 17速目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537173921/435
435 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2018/12/15(土) 07:23:29.66 ID:vbqT5EW3
業界のツテでシマノ開発は電動アシストに体力を奪われて氷河期に入っているらしいというウワサを聞いた

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 14:11:41.60 ID:na6nE8dX.net
ツテらしいうわさ聞いた

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 14:24:13.54 ID:Xo8DhPzc.net
日本は置いてけぼりみたいだけどeバイクの隆盛はすごいからな、俺もeMTB欲しいわ

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 01:41:33.31 ID:HuJ7wiqC.net
いらね

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 10:08:46.30 ID:gBnKpfaD.net
ガラパゴジャップおじいさんはアラヤのハードテイルにでも乗ってりゃ満足だもんな

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 13:17:11.04 ID:1orQCLtl.net
うわ在日だーっっっ

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 13:32:40.07 ID:K/fztZNa.net
>>910
これもお前だろ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537173921/461

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 08:30:20.21 ID:5Fp1wcLC.net
>>903
シマノMTBコンポ総合【XTR XT】Rider tuned【SLX Deore】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488749641/586-
586 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2018/12/15(土) 12:22:02.02 ID:n4h3dxxm
11速も生産中止の模様…まぁ興味無いんでどうでも良いが。クランクは発注したい。が、いつになることやら。SRAMでも良いがBB交換が面倒。

588 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2018/12/23(日) 02:32:27.54 ID:gAyswf7D
NEW XTRクランクもだいぶ先になるっぽい

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 19:12:57.24 ID:n9NAAswV.net
フィクションサイクル店長さんのツイート: "シマノ株が2度目の暴落に向かっていて気分はランページ… "
https://twi%74ter.com/fiction_cycles/status/1077513828215083008
https://pbs.%74wimg.com/media/DvQZG4xUUAA9mVl.jpg:orig
https://pbs.%74wimg.com/media/DvQZG4vUYAAPXaG.jpg:orig

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 19:22:12.75 ID:rGKXgg8j.net
>>914
東証株はほとんど下落してるわけだが?

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 22:02:33.55 ID:LYGh1zys.net
下がり方が普通でないから、少しは戻すけど、いずれ14,000円抜けて下落すると思う。

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 23:21:11.34 ID:tAb4oP5a.net
シマノ ペダル&シューズ特集
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/285241

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 13:07:32.63 ID:TuHjVr+v.net
シクロワイアードのそれは特集じゃなくて広告だって言ってるだろ

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 15:35:24.66 ID:4ScZ/jnV.net
親父の遺品整理してたら、デュラエース搭載したデロッサのロードが出てきた。
しかし古いもので、調べた感じ7700系らしいです。
これて今の時代からしたらどんな感じですか?十分デュラエースとして優れた機能は期待できそうでしょうか?
オーバーホールしないと乗れないと思うので確認したいです。

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 15:41:22.26 ID:4ScZ/jnV.net
すみません
デュラエーススレありましたね
そちらで聞きます

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 15:53:54.42 ID:iBqSpgDk.net
Amazonでシマノディレラーのページ見てたらシマノの創業当時の話し書いてあって
1921年とうからもうすぐ百周年なんですね
・・・それでWiggleで買えなくなっちゃったのかな

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 18:27:54.02 ID:u2Oc5sxI.net
創業100周年記念事業が流通規制とは、しみったれにもほどがある・・

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 20:10:38.05 ID:Yp8bgv8R.net
元々PL法の部品保存期間を守らない糞企業じゃん。

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 20:13:42.98 ID:3uBAYD6/.net
新型のクランクも割れ105RDも折れSRAMには1×で周回遅れにされ12速化には手間取り
そしてebikeで必死になってもぱっとしない
散々な創業100周年だな

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 20:22:46.25 ID:sOn1ieuk.net
みんな元気出せ!
秋にR&Dセンター開設予定だぞ!

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:03:38.36 ID:0M7town1.net
買う側からすれば安い方がいいのはもちろんだけど、小売店からすれば仕入れ価格から違うからどうやっても太刀打ちできないし、まあ気持ちはわかるかなと。

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 23:09:30.06 ID:u2Oc5sxI.net
>>925
そして投資回収のため値上げか

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 21:24:15.04 ID:kjHfW40D.net
数年前から優秀な購買部員や技術者から辞めていってるよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 11:06:56.40 ID:IqGm0wsn.net
シマノはヨーロッパを見ている
買収したブランドもヨーロッパ
だけど、自転車の最先端はとっくの昔にアメリカ様
オランダからアメリカ様に開発拠点移して、アメリカ人様を雇わないと
なんだかんだでアメリカ人様の頭脳は一歩抜けているよ
中国なんてアメリカ様から盗んでるだけや

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 00:47:38.44 ID:dZdTlemW.net
そもそも日本人だけで作ってるのか?
ヨーロッパとかアメリカの方が本場なのに、開発拠点はないのか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 14:12:37.32 ID:9b+6PJgx.net
アメリカの市場は小さい 欧州も知れている となると アジアに目を向けるべきで
日本に拠点があることは悪いことではないのかもしれんが 大阪にしか拠点がないというのも
自動車メーカーなどは 全社北海道にも拠点がある 寒冷地での使用を考慮したらどうしても必要になるから
その辺が拡大しようという路線にはないのかとも思える
東南アジア向け路線 でこの先も変わっていかないのではないかと

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 18:28:11.46 ID:CggbzPkW.net
シマノに言いたいこと〜
そろそろブレーキのABSを実用化してよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 22:12:44.70 ID:BKE3FmAt.net
BOSCHがもう出してるよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 11:50:25.00 ID:zzf0DVCn.net
油圧ディスクがロードで受け入れられるなら、油圧リムブレーキも開発して欲しいな

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 12:37:18.29 ID:EPIifRvz.net
マグラ

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 12:39:19.04 ID:zzf0DVCn.net
>>935
あれがシマノの今の油圧STIで引けるなら使ってみたいかも

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 16:14:22.78 ID:Toc16//R.net
「シマノ」の偽商品所持 中国から輸入、容疑で男女3人逮捕 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/190121/wst1901210019-n1.html

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 16:18:49.40 ID:5M8MeIr5.net
シャツや帽子……

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 16:19:48.77 ID:JD2mbHyg.net
シマノはアウトドア用品メーカーだったのか…

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 16:28:08.46 ID:ox8LPeqA.net
釣り関係的な?

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:29:26.71 ID:FIBWLruu.net
中国のことだからSHIMAMOだろ

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 23:06:04.68 ID:NlEd0Gxh.net
2018-2019 SHIMANO Product Information Web
http://productinfo.shimano.com/#/
Line-up chart
version 2.4, updated: Jan 22, 2019

Specifications
version 3.3, updated: Jan 22, 2019

Compatibility
version 3.8, updated: Jan 22, 2019

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 23:17:05.50 ID:NlEd0Gxh.net
SHIMANO バイシクル デジタルカタログ(自転車)|製品情報|シマノ -SHIMANO-
https://set.shimano.co.jp/bc_catalog/
2019/1/16
[バイクギア(総合カタログ)]ウェア(2019 春夏)、S-PHYRE(2019 春夏)の情報を更新しました。

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 00:34:02.49 ID:SvqAkmLz.net
ロードも12s化でカンパ、スラム両者に後れを取ったわけだが
デュラ12s化とティアグラ11s化どっちが先なんだ

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 07:37:04.49 ID:EpWWFTeh.net
>>944
デュラ13S、ティアグラ12S

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 09:02:01.97 ID:pqnweEZ/.net
消耗品のこと考えると12sとか必要ないと思っちゃう・・・
チェーン一本4千円以上とかやってられない><

維持費がオートバイ以上の自転車とか乗りたくない

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 10:40:45.52 ID:/aU4IFPO.net
だな8速最強
実際は大してメンテ軽減にならんフロントシングルなんていらんわ
スラムが変速克服できないからフロントシングルというなら、
シマノは変速に絶対的な自信があるし、メンテも容易で、
使えない段が存在しない進化した8速出せや
45・28✕10-28っていうのを出せばいいんじゃないか

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 16:06:29.98 ID:isMeOLsq.net
少しオーバーラップしてないと、フロントとリアを同時に変速するしかない前後ギヤ比ってのが生じる。
それはかなり嫌みなトルク切れになるだろ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 21:33:12.13 ID:HENoLGQg.net
シマノで働いてる知人が、開発部署が完全に終わってると嘆いてたわ
年始の社長の訓示が「納期を守りましょう」だったそうだ

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 13:25:07.40 ID:af41I8d0.net
>>947
アマチュア用には フロントチェーンリングの44の34とか 用意しとけば
八速もあれば十分なわけだよな

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 20:08:56.41 ID:XN+g7zMd.net
XTR(M9100シリーズ)12速 - サガミサイクルセンター〈webショッピング・通販〉神奈川県横浜市の自転車総合専門店
https://www.sagamicycle.com/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97/
%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%92%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E5%88%A5%E3%81%A7%E6%8E%A2%E3%81%99/xtr-m9100-12%E9%80%9F/
※諸般の事情により下記11速関連製品は生産中止となりました。

・CS-M9110(11速)10-45T
・FH-M9125B

このためM9100シリーズは12速仕様のみとなります。また従来の11速との互換性はございません。 予めご了承下さいませ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:24:59.48 ID:k0wK9Wy/.net
で、でた〜〜〜シマノ十八番の互換切り捨て〜〜〜

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:42:23.55 ID:MHtahw4i.net
シマノって、エンドユーザー向けの商売に見えて、実は主要顧客が完成車メーカーだからな
相次ぐ納期破りで愛想つかされそうになってるよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 22:59:41.48 ID:BhE0J6mR.net
・シマノの技術トップはカメラ業界の人間で自転車を知らない
・技術者を採用する際に職務経歴書を確認しない
・AIを使ったオート変速を開発しているらしい
https://web.archive.org/web/20181016233837/https://www.tech-tsushin.jp/interview/tech6_shimano/

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 23:47:36.38 ID:Clw0ANhF.net
軽自動車みたいに高回転で坂を登ってる最中に変速されてスピードダウンする

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 23:50:03.76 ID:E6t64iHG.net
指先でチョイチョイと変速できるのに自動のメリットあるのかな

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 23:56:39.44 ID:wZaJ4/je.net
>>953
だからと言ってカンパやスラム採用車種がハイエンド以外でそこまで増えるか?
一方ママチャリや電アシなんかで脱シマノは難しそう

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 00:18:19.53 ID:xq6CBzZ5.net
実質独占状態の低グレードのコンポを中国マレーシアで安く作って利益率20%
自己資本比率80%で本社では最新工場やR&Dセンター開設
しかしその本社開発のハイエンドや電アシは競合に先を越されてことごとくボロボロ
優秀な技術者が去っていく噂話
これが堺発超優良企業の手腕だぜ★

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 08:21:19.54 ID:H27Zvw0d.net
>>952
浪速の商人だからなw

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 15:14:54.51 ID:jSQvgB5I.net
>>959
堺市を浪速とか言うたら堺原理主義者に抹殺されるで

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:37:58.32 ID:3am8hh/0.net
堺の鉄砲鍛冶やぞ

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:53:10.71 ID:WnuOPkO0.net
さっさと電動無線出してくれあと105を電動化頼む
XTRで大ゴケしてる場合じゃないぞー

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 11:03:07.65 ID:zTZCF3JI.net
フロントディレイラーは無くナルンすかね?

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 23:06:54.47 ID:EqFh9x9I.net
フロント変速無くなったら
シフターセット安くなるのかな?

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 23:42:53.46 ID:NBCF7GQ+.net
CSとCNが値上げされるに1票

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 19:47:27.82 ID:Ez71sBLv.net
シマノMTBコンポ総合【XTR XT】Rider tuned【SLX Deore】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488749641/642
642 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/02/01(金) 09:32:15.75 ID:JSnrzTHo
https://m.pinkbike.com/news/shimanos-new-xtr-drivetrain-still-isnt-available.html

pinkbikeにxtrの遅れについてインタビュー記事があがってる
クランクの製造がうまくいってないのが原因なのか
3月には売りたいと書いてあるが噂の無音ハブは再設計が必要でこれには間に合わないようだ

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:29:09.24 ID:qhQxaP3x.net
プロダクトマネージャーとやらが外国人だけど、XTRの開発設計は海外なのか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 20:01:48.25 ID:hY+u3/yy.net
According to Shimano Cycling Australia’s marketing manager, Toby Shingleton,
the delay is a direct result of a fire in Shimano’s surface treatment factory.
That fire has impacted the availability of Dura-Ace and Ultegra cranksets too,
and the factory is in the process of being set up again.

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 20:30:28.19 ID:63U3yCg1.net
今度はオーストラリアのマネージャーか
日本の責任者はなんのコメントも出さずに何してるんだ
そもそもなぜ最新工場で火災が発生するんだ
謎だらけ

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 22:42:48.12 ID:hyFGp+o0.net
>>968
Shimano XTR delays drag on; Scylence hub cancelled | Cycling Smarter.com
https://cyclingsmarter.com/shimano-xtr-delays-drag-on-scylence-hub-cancelled/

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 22:55:20.38 ID:hyFGp+o0.net
Ryan Mclennan, a brand manager at Rowney Sports ? the Australian distributor of Yeti, Ibis, and Devinci

Surprisingly, the M9100 XTR delays, at least according to Mclennan,
haven’t had such a huge impact on the premium mountain bike distributor’s sales.
“SRAM have had the drivetrain dialled since Eagle. We’ve been losing a lot of XT sales since [the release of] Eagle GX.
Our Shimano sales were dipping before the XTR release.

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 23:02:40.34 ID:OSz2PTU3.net
始まる前から終わっていた、と
そして更に拍車をかけたんだな

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 10:59:39.26 ID:pFumjNDZ.net
どこもかしこもetap,etap
いよいよシマノ終わるんやねって気になっちゃうね

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 11:09:42.44 ID:AcswstOT.net
XTRが大ゴケしてなきゃまだマシだっただろうけど
シマノが12速もままならぬ状態なのにSRAMから12速etapが華々しくデビューしてしかも発表即発売だからね
どうしてもシマノは比べられてしまい差がつけられたと言われてしまうのも無理はないかと

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:05:52.26 ID:LWFjvIOP.net
12速って技術的に難しいの?
なんでシマノは出せないの?

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:10:40.72 ID:DyY6y8lc.net
>>975
不必要、もしくは11Sでもう少し儲けてから新製品投入。

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:16:07.70 ID:0R8oddUL.net
ハイエンドまで独占しちゃったらマズイのかもね
下のクラスだね独占してたほうが数出るし儲かるから

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:19:24.56 ID:qd8vcjnt.net
>>975
どうせ低グレードモデルで利益出すから、11速も12速も無線も105Di2もどうでもいいからに決まってるじゃん!
E-Bikeもお遊び開発だからほとんど採用されてないけど平気平気w
決算が楽しみだな〜w

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:24:16.04 ID:+yZkr23w.net
シマノが持つ13速の特許技術はどうなった

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:25:50.66 ID:QU1PLz+y.net
14速じゃなかったっけ?

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 22:02:58.13 ID:LWFjvIOP.net
そういえば日本じゃあまり関係ないけどstepsって売れてるのかな

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:46:44.11 ID:rKSm9CBV.net
>>981
BOSCHにぼろ負け

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 11:15:17.93 ID:fa4xBhtk.net
手元資金が潤沢な会社
シマノは34位
https://toyokeizai.net/articles/-/252651?page=2

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 11:26:28.66 ID:6DSgY35S.net
新XTRの不具合は11速の方らしいけどね

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 21:51:57.90 ID:26Nu61Wh.net
オーロラエディションって
なんだ?

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 06:50:12.17 ID:AhKrxlBD.net
TKC Productionsさんのツイート:
"その昔、完成車メーカーがシマノの納期遅れにイラついて、ドライブテライン以外にSRAMを採用してシマノがシェアを喰われ出した時に、
Pure Shimano Gutsとう謎キャンペーンを始めたんですよね。… "
https://twitter.com/tkcproductions/status/1091151751116279808
https://pbs.twimg.com/media/DySMUKzU0AE632a.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 07:37:15.63 ID:SAqaVXjC.net
シマノはもう真っ向からSRAMに対抗できなくなったな
凋落ぶりが凄まじい

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 11:24:03.02 ID:e3RXygyA.net
スペック追求を諦めて
互換性の高さを売りにするメーカーに変貌してくれたら神なんだけどなー

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 13:20:59.06 ID:k3Pf+eKY.net
互換メーカー化

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 19:21:27.26 ID:PWOZGPM6.net
安定の利益率19%wwww
俺たちのシマノ勝利!!!

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 20:00:26.02 ID:rT86cAhx.net
何ここアンチスレだったの?

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 20:13:07.59 ID:YA8EAqjF.net
最近劣勢なので書き込みが弱気なだけです

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 09:32:57.80 ID:rlb2eqrc.net
株価暴騰

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:18:47.63 ID:ApxBU8HA.net
シマノさん。
レース志向でコンポを開発していくのも
いいけれど、日本でスポーツサイクル
趣味の文化、市場を維持したかったら、
もう少し新旧互換性を前提に新製品を
出す方針にしてもらいたいな。

50歳オヤジのおれは買い替えとか
なかなかできない。経済的について
いけないぜ。メイン集団から千切れてキタ。

貧乏ですまんな。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 21:47:34.73 ID:AXH0wUiw.net
>>993
釣り用品の貢献です。

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 11:17:23.86 ID:VIiPSytT.net
性能向上のためと言い訳して互換性無視という拡大路線を突っ走ってきたけど、
その性能とやらが「いったいなんのための性能なの?」というそもそも論にぶち当たって停滞。
んなことしているうちに新興メーカーが「性能よりアイデア勝負だよ」と次々と面白いモノを出してきて、
シマノはいつの間にか時代遅れのブランドになってましたとさw

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:58:35.18 ID:lyUMti8k.net
スラムの新しいプロダクトではBB30系にもBSAにも対応するクランクというのが一番の脅威かもな
いつまでシマノはBB30系を放っておくのか
もうフレームがシマノに合わせろは通じない

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 15:24:08.53 ID:eBpRzXyo.net
105とティアグラとソラ
3ついらないから統一しろ

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 17:25:36.37 ID:uqM9Ltrl.net
そうそう
8sと11sだけで良いよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 17:31:03.61 ID:Zl3KD7tb.net
次スレ

シマノ総合 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550305782/

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 17:55:08.52 ID:3lG2JRpt.net
>>998
同意。105の性能でソラの値段、これ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200