2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サドル・シートポストについて語るスレ7

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 00:29:10.28 ID:yzLlbHvD.net
サドル・シートポストについてのレビュー、情報交換、質問
なんでもどうぞ

前スレ
サドル・シートポストについて語るスレ6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479228655/
サドル・シートポストについて語るスレ5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463811411/
サドル・シートポストについて語るスレ3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404131248/
サドル・シートポトスについて語るスレ2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331784874/
サドル・シートポストについて語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298602662/

※快適スレと革スレは落ちました

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 16:13:17.09 ID:dEF9aAZY.net
セラロイヤルリメッドって雨水吸いまくりそうに見えたんですが実際のところどうでしょうか
青空駐輪場によく停めるので雨止んでるのに乗ったらおしりびしゃびしゃは嫌です

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 17:53:07.98 ID:YiSxtRlo.net
【初心者のお悩み相談】

クッションが底突きするせいで20分もすると坐骨がゴリゴリ痛い
左右の坐骨の間にスポッとはまる位の細身のサドルはどうなのかなと
もちろんクッションは厚めの固めで
一般論として乗り心地はどう変わるもんなの?

20インチの折り畳み サドル幅16cm 坐骨幅13cm 体重80kg位
サドルの高さは片足だけなら地面にべったり着けられる高さ
フラットバーのハンドルはサドルよりもやや低い

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:24:55.73 ID:8qvV3Vvp.net
>>385
尻の部位で坐骨以外は体重が乗っても大丈夫な構造ではない
坐骨であってもサドルでの支え方がおかしい(ボジションやサドル幅にクッション量など)と痛みがでるというだけ

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 22:04:28.64 ID:zHpVwGjs.net
>>385
>左右の坐骨の間にスポッとはまる位の細身のサドル

・・・て君、チ○コの根元で体重支えるつもり??
さぞ立派な物をお持ちなのでしょうなぁ

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 10:20:39.93 ID:V29OzDwJ.net
VELO製で十分
高いの買うやつはアホ!

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 11:07:54.46 ID:9yeqc+eV.net
>>384
雨水吸いまくりってことはないけど縫い目から染み出てくる

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 11:42:17.22 ID:cjeFE5if.net
>>385
クッションが厚いというのは柔らかい乗り心地にしたい人が選ぶという事です。
クッションが硬いというのは荷重により変形しにくいという事です。
つまりクッションが厚めで硬めというのは体重がある人が柔らかいサドルを選ぶときに候補になるって事だと推理します。

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 11:51:30.92 ID:8nvhmjAu.net
>>385
インフィニティシートがお勧め

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 12:27:37.22 ID:jshtFrkK.net
>>389
ちょっと用途とは合わなそうですね
ありがとうございます

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 12:54:13.94 ID:gDrcc88N.net
サドルってのは何選んでも硬いもんだって理解すればどうでもよくなるよな。
プロロゴみたいに内股が擦れて違和感があるサドルじゃない限りな。
新興にそういうサドル多いけど。

プロロゴは宣伝キャンペーン終わってしまったんかな?
急に見なくなったな。

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 12:56:44.29 ID:jWSuX0IV.net
>>392
雨ざらしで使ってるけどそこまで尻濡れない

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:28:57.73 ID:RTsG8DUr.net
ベストポジションだとサドルのどこに乗っても尻や股間は痛まないが
1mmでもポジションを変えるとSM道具になるのが最近の高価なサドル

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 16:36:52.47 ID:fG/wmS/A.net
たまらーん

397 :385:2017/09/22(金) 19:16:17.88 ID:qdcvKEFf.net
>>386
実は、坐骨より股間の骨の方が痛みが酷くて それはサドルを前下がりに調整したら解決してたんだけど
坐骨についてはクッションの底突きなんだから調整なんか無駄だと決め付けていた

でも、ご指導の中でポジについて触れていたので 試しにサドルを前方向に移動してみた
坐骨が底突きしてるのは変わりないのに かなり良くなって驚いた

ニヤニヤが止まらないので普段の倍の距離走ってみたけど余裕だった
ありがとう これで暫く様子見てみるよ

398 :385:2017/09/22(金) 19:22:30.53 ID:qdcvKEFf.net
>>391
レヴュー記事みて、最初見た目に引いたけど興味わいてきた
そこで肝心のお値段

ワールドサイクル 27800円
自分のチャリ    29000円

勘弁して下さい・・・(^_^;)

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 20:11:38.07 ID:TH4zswgF.net
つうか、片足がベッタリ地面に着くとかがおかしいって発想はないのかな

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 20:20:27.03 ID:VQis2+KP.net
>>399
変なの?

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 20:25:10.85 ID:TH4zswgF.net
うん

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 20:54:46.76 ID:slQiRUgA.net
車体を傾けて足ベタなら普通

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 21:00:30.15 ID:CmbfD+nO.net
サドル高の簡単な目安はサドルに跨ってペダルにかかとを乗せた時に膝がわずかに曲がるくらいの高さ
(クランクがシートポストの延長上でサドル―ペダル間が一番遠い位置)
この高さからだと車体を結構傾けない限りサドルにまたがったままで片足がベッタリ地面に着くことはない

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 21:13:37.26 ID:gy/TwP6Q.net
今のわかいもんは三角乗りもしらんのか

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 21:35:04.92 ID:EFxR2DBE.net
若島津君?(´・ω・`)

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 07:07:12.06 ID:4y1tekOc.net
20インチの折り畳みでしょ(^^;

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 10:53:11.64 ID:YJ+t4CyW.net
ファブリックのサドルちょっと気になるけど
インテンスのMTB完成車に付けてるくらいだから
あれはMTB向き?

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 10:14:11.92 ID:eKXhCwIb.net
>>407
汚れても豪快に水洗いできるのが良さそうですね

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 00:11:16.07 ID:g2zxudv1.net
インテグラルシートポストが固すぎて調整する時にショックレスハンマーでぶっ叩かないとシートポスト動かないんだけど普通じゃないよな…。

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:38:21.70 ID:1oB7REl+.net
金属フレームだったらリーマーでも掛けたら?

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 22:30:12.68 ID:pyxthfdT.net
シートポストクランプ外してワックスかけて付け直したらポスト周りの塗装剥げたったー!
うわーん。ボルト完全に抜いてクランプ広げながら填めないとだめだったのね。。

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 22:38:13.91 ID:v7prihq8.net
どうでもいいがな(´・ω・`)

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 01:03:09.98 ID:1kZLHxh9.net
>>409
ISPだったら叩こうが捩じろうが動いちゃダメでしょ…
ヤグラの事なら1ボルトで左右から挟み込むタイプは固着するのがデフォみたいなもんよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:04:51.69 ID:J2MEWVlx.net
>>379
ほんとに9月になんか出るのか?いったいどこ情報なんだろうか?

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 14:40:57.09 ID:JXfuc/yf.net
>>414
今月のバイクラに載ってるぜ
ムーンってやつ

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 14:44:24.06 ID:J2MEWVlx.net
>>415
サンクス見てみます!

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 21:30:20.83 ID:JXfuc/yf.net
http://www.biciclettadimattino.com/blog/?p=27628

>SMPは「合うか合わないか」ではなく、「セッティングさえだせれば乗れます」。

すごい自信だけどこれホント?
借りに行ってみようかな

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 22:57:30.22 ID:6zikfEqK.net
サドルなんて形がそれっぽかったらなんでも乗れるだろ乗り方や好みは無視か

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 04:15:41.24 ID:vaLhmjLg.net
>>417
大嘘だぞ
俺は尻がでかすぎてどうしても坐骨がサドルの外よりに来て痛みが出た
他社の幅150ミリのサドルにしたら快適

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 09:11:02.94 ID:t1O11AjU.net
それはおまえが馬鹿なだけ

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 09:45:47.33 ID:Kz8ng6Rz.net
>>417
加藤紗里っぽいな

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:28:54.51 ID:OlEozaG/.net
>>420
虚しくならない?

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:52:09.63 ID:X/89VWcg.net
幅150mmって女?

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 13:02:27.63 ID:aeXGUFcF.net
乗る場所が前だったんだろ
サドルなんてだいぶ後ろにどっかり乗っていいぞ

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 19:57:38.72 ID:OJXcsTuf.net
ここは真面目にお尻の話ができる良いスレですねえ

426 :419:2017/09/28(木) 20:12:38.35 ID:vaLhmjLg.net
>>423
男です
座骨幅125mmでサドルはスペシャのパワー155mm

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:15:14.07 ID:IOSuCdko.net
>>425
下ネタやめれ

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 10:38:09.08 ID:DNe3vgPU.net
その日の体調で印象が変わるんだから変に投資するだけ無駄。
アスピデとかの定番にしとけばいいんだよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 21:45:27.39 ID:U7J2MUPm.net
パクリスパイダーが300円切っててワロタ
https://amazon.jp/dp/B00J1ES0H6

この安さで下手なゲルクッションやカバーよりシックリくるから困るw
濡れても水吸って染みないし

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 21:51:36.29 ID:AfqXIOpo.net
>>429
こういうの使ってて、割れて玉袋に刺さって大怪我したやついるぞ
峠の下りの道路の割れ目通過した衝撃で

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 22:05:26.27 ID:cx+Vd4UB.net
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 23:37:25.57 ID:rE72ctoc.net
道路の割れ目通過するときとかサドルから尻浮かさね?

433 :430:2017/10/01(日) 00:01:23.26 ID:tngLa6Rd.net
知らんけど浮かさなかったんじゃね?
本当の話だよ
俺の元カノの知り合いだけど

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 00:15:24.28 ID:L+GvEM9P.net
元カノの知り合いって、女?

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 00:15:41.49 ID:tngLa6Rd.net


436 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 00:17:33.67 ID:tngLa6Rd.net
玉袋に刺さったって言ったでそ

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 01:16:56.39 ID:2Ym9vIbr.net
そもそも本家のスパイダーとパクリは同じ素材・材質なのか?

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 04:14:14.71 ID:8YXHBM50.net
こんなダサいゴミドウデモイイ
つぎだつぎ!

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 04:49:04.59 ID:aTH85zSW.net
>>437
もちろん、レールも本体も材質違うよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 05:07:27.67 ID:c2j6uYrp.net
本家のスパイダーは蹴り潰しても耐えるからな(試して怪我しても知らない
その分しなりは中華より少ないけど必要十分
ただし体重60以上推奨軽い人にはただの固い板になる

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 07:46:43.77 ID:2Ym9vIbr.net
60以下だからファブリックの方が座り心地良さそうだな

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 10:58:35.95 ID:JtGVZsv2.net
聞いた話〜とか、知り合いで〜とか言う時は
大概、本人の経験談です!

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 12:32:00.59 ID:5jfCu75o.net
彼女を略奪していった友人のことだろうな

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 18:28:59.57 ID:QGEMgXOv.net
最近長時間乗ってると股間が痺れて前立腺が心配になったのでS-WORKS POWER ARC 注文してみたわ
今までSLR一筋だった俺の股間に上手く合えばいいが

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:42:03.43 ID:KgoY4Kby.net
お尻を壊したのは本当にサドルだったんですかねえ

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:06:32.18 ID:QGzS4+y9.net
>>444
エルゴンもしくは、canyonのシートポストマジおすすめです(2股の奴)
突き上げ無くなり、レーパン無しでも全然余裕
普通のポストの10倍以上快適(個人的です)

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:19:01.92 ID:dVkjLKHl.net
>>446
でもお高いんでしょう?

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:31:42.08 ID:QGzS4+y9.net
>>447
canyonサイトから購入なら27700円+関税+送料2100
エルゴンは今43000円かな?

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:24:07.57 ID:c2j6uYrp.net
高いな

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:27:07.96 ID:WFF4cs7C.net
しっかりスローピンクしたフレームじゃないと、短足には使えないのが惜しい

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:40:38.35 ID:JtGVZsv2.net
ハードル高えーな、ヲイ

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 03:25:35.82 ID:bsnIvFr7.net
サドルのシートレールから根元まで150mm前後出ていれば大丈夫ですよ
中華製でも良ければアリババかヤフオクに安くあったはず
ヤグラの作りが甘いので、チョット加工が必要ですが
オフセットが0か25の2種 調整幅も少ないのが注意かな

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 09:22:00.85 ID:pqrDrECm.net
レーパン不要って言う奴の話は話し半分でおk

一回レーパンを履くとレーパン無しでロードバイクに乗る
ことはありえなくなるので。
つまりわかるな?

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 09:40:31.86 ID:yGa2ZO6f.net
ドウイウコトデスカ?

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 09:49:49.05 ID:FOixHu0M.net
すまない 自分の体験だけなので、これ以上は書かない
初ロードでポストをイロイロ変えて、2股に変えたのは半月後
最長距離は70km(獲得標高2000m田舎なので坂多い)
フレームはアルミ 通勤にも使用10km位
アスファルトの割れ、側溝の段差など、全く気にならなくなった
レーパンデビューは2カ月後でした

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 09:52:19.63 ID:4OVmY8YT.net
初心者か

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 10:05:14.25 ID:2AZIHUId.net
>>453
人によるだろ。まあレーパンなしは考えられんけど。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 10:50:10.56 ID:4u0AmZMW.net
まあ50km程度の短距離ポタならレーパンいらんけどね
レーパン履かない連中はそのぐらいの距離しか走らないのが殆どだから奇妙に合致しているという

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 11:06:10.27 ID:ZrZsJrKy.net
以前カペルミュールのクロップドパンツとカジュアル系のサイクリングシャツで大阪→琵琶湖を往復したことがあるけど、地獄だったわ
たった150kmとは思えないくらい股が擦れた
下着がトランクスだったのも原因かもだが、100km以上でレーパンなしとかそれ以降は考えられない
ちな、普段はレーパン装備だとそのまま琵琶湖一周して帰ってきてる

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 11:55:04.34 ID:jQyeV9c1.net
上り下りの多い場所ではサドルに体重乗せてる時間が少ないから尻パッド無しでも乗れるけど
平坦長距離はキビシイね

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 12:10:51.10 ID:AE2J6T9d.net
俺は全く逆だわ
平坦ならペダルで体重支えても脚に来ないから長続きするけど
登り下りはサドルにちゃんと加重してペダリングするからけつにダメージ溜まりやすい

462 :459:2017/10/02(月) 12:48:14.61 ID:ZrZsJrKy.net
俺も坂多いほうがケツにはきにくいほうかな
平坦長距離かつ細かな凹凸がある路面が一番きつい
フラペだからってのもあるだろうが

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 15:56:41.36 ID:AE2J6T9d.net
ダンシングで上っていけるか否かもあるよね
自分はシッティング覇

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 15:58:49.82 ID:mGY7EoGP.net
タイオガのセプターカーボンのロゴってメラミンスポンジで擦れば落ちる?
元々そんなには目立たないけどできればフレームに合わせて無地にしたい

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 18:57:00.59 ID:v0COC0OY.net
100km程度ならレーパンいらんよ
冬ならふつうのチノパンにコート着てふらっと走ったりする
夏は汗の量的にレーパンじゃないと無理

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 19:24:31.92 ID:5NOj3mJq.net
レーパン無しで100km以上普通に走れるかどうかはサドルの相性と乗り方の問題
自分は普通にレーパン無しで走れるんで無しで走れるのが信じられないと言ってる人は単に頑張ってとしか言いようがない

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 20:04:21.85 ID:KNaqxiX8.net
フワモコのサドル使っているからレーパンよりもタイツのほうがしっくりくる
硬めの軽量サドルだとレーパンのクッションが必要になるだろうな

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 20:24:33.23 ID:ZMgLFXKf.net
レーパン無しってスッポンポンかよ
捕まるぞ?

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 20:54:43.00 ID:Y4O23+sh.net
タイオガくらいならやっちゃってもいいくらいの強気でやっちゃえよ
表面のテカリ具合が変わるとインスタ蝿するときに
かっちょわるいかもしれんけどな

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 22:26:08.48 ID:tB/8Qquq.net
レーパンってクッション目的で履くものなの?

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 23:14:20.91 ID:YOZt+FXy.net
チノパンにコートで激走してたら凄いな

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 00:21:07.56 ID:xlFGGXRo.net
コートはともかく、トランクスみたいなのはいたおじいちゃんに毎朝ぶち抜かれる…

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 06:51:19.51 ID:7g4Enz21.net
少しでも隙があれば豪ケツ自慢の妄想狂うざすぎ
おまえらみたいに掘られまくった人間を普通だと思うな

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 08:15:11.75 ID:QHPXQ8sG.net
レーパン無しの場合、下着の縫い目が問題だな
レーパン穿くほどでも無い時でも
結局パッド無しのレーパンみたいなボクサーパンツ着てたりするし

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 09:40:06.73 ID:NDf2khtR.net
普段着で高級サドル使うやつの気がしれん。サドル・服ともに摩耗が激しいので勿体無さ杉
夏に汗だくになってるの見ると悲壮感さえ漂う。
着替え持って普通にサイクリストの格好で走ればいいのに。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 10:35:22.80 ID:qT9MHZ0+.net
そういうやつは金持ってるからそこら辺は気にしないだろ
高級サドルっていうのがいくら以上でどの材質のを指すのかは分からんけど

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 10:40:40.96 ID:Y+4lVBd4.net
>>470
そうだよん

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 11:02:07.41 ID:MUQik+sX.net
チノパンでロード乗ってたら、汗ジミできる

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 11:15:10.10 ID:NDf2khtR.net
>>476
15000円以上かな。1万円出せば老舗各社なら基本モデル買えるでしょ。
それ以上は付加価値グレードになってくる。

何台か持ってるならサドルは揃えるし、年間2万km超えてくるとサドルの寿命も馬鹿に出来ないね。

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 11:43:23.48 ID:QHPXQ8sG.net
サドルがヘタってるのか馴染んでるのか良く分からない今日このごろだけど
皆さんのお尻はお元気でしょうか?
ボクのお尻は元気です

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 12:04:03.86 ID:Xa1U6qA8.net
>>477
そうなんすね、MTBしか乗らないので知らなかった。

空気抵抗と動きやすさの為だとおもっちょりました。

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 12:15:34.01 ID:iFkVPzyN.net
俺ぐらいの豪ケツになると、レーパンもサドルも付けずに100km余裕で走れる
シートポストだけあればいい。

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 12:19:34.46 ID:Rr0Ok0Ap.net
>>479
3台持ち(ロード)だけど、敢えて違うサドルを付けてる。
メーカーは同じだけど、幅と形状は違う奴。

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 12:29:37.14 ID:NDf2khtR.net
>>483
そういう人もいるね。俺は次第に揃えていった。迷いが出るし面倒なんだもんw

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200