2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part4

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:39:11.91 ID:GZaaIL0e.net
※前スレ
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466137205/
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486111449/
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496735012/

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 21:26:23.24 ID:cXhExIho.net
>>137
それは現金値引き?

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 21:49:53.09 ID:NibD0vRL.net
カーボンフォークの有無って気にしなくていい?
今乗ってるのはフルアルミで気になってる

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 22:01:24.13 ID:3r/e37YV.net
y'sは3月にも大型セールをします
完成車やフレームセットの在庫処分ですので普通の身長の方は速攻対処しないとセール開始の週末には小さいサイズしか残っていないとかに
新宿は在庫コントロールが上手いのか極端な店舗セールは余りしていません
30%引きのワゴンは常設されていますがサイコンやヘルメットとかです
わいわいセールは40〜90%offなので一度素見(ひやかす)のも良いと思います
現在はこんな感じです、まだまだ本気じゃない??

http://online.ysroad.co.jp/shop/c/c1002/

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 22:09:17.59 ID:qOnr7JAB.net
ルイカツやばいなw
あさひの独占販売になるんじゃね?
プレスポにルイカツステッカーで3千円くらい値下げとかw
Y'sでルイカツ買って、1年後に修理に持ち込んだら100%買い換え推奨だろうな・・・

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 00:13:34.41 ID:NzrQWF6p.net
>>138
マジですか
明日は色んな店周ってみようかな・・・
>>139
現金とか指定はなかったと思います!

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 00:36:01.87 ID:sxP4R+Op.net
>>132
>>134
ありがとうございました
お二人の意見を読んで9割方RF7に決めていたのですが
>>133のリンク先を読んで少し気が変わりました

明日から近隣のショップで現行型RFCを探してみます
(来年からカブトガニになると思うとどうしても今の型で欲しくなりました)
見つかったらR651に強化+各種ケーブル類を上位グレードに変更

RFCが見つからなければRF7にします
RF7に自分に合うフレームが無ければ2018モデルを待ちます

ありがとうございました

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 04:50:40.64 ID:OP3B+BxK.net
>>143
ホームページに新商品入荷やセール価格の告知してるからそれ見たら?
勿論全て告知してるわけじゃないだろうけど

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 05:40:52.25 ID:TUa6v46Z.net
ドロハンって慣れれば低速でも安定するし何なら補助ブレーキ付ければ上も安心して持てるし
なんで嫌がる人が多いのかよく分からないな
これまでの質問者見てもおおむね40km〜は乗りたい人が多いしそのくらいの距離でもドロハンでだいぶ疲労軽減するんだけどな

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 07:32:45.22 ID:kMSFH6LG.net
そりゃあ車道の変質者と呼ばれるピチパンオヤジどものせいだろ

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 07:55:06.71 ID:TUa6v46Z.net
別に普段着で乗れば問題なくね?
格好とハンドルは関係ないやん

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 08:10:56.33 ID:OP3B+BxK.net
ドロハンってだけでヘルメットガー、服装ガーって言い出すキチガイに絡まれるから気を付けろ

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 08:12:37.55 ID:TUa6v46Z.net
ヘルメットは被った方がいいけど服装はどうでもいいだろw

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 08:25:22.29 ID:BIGZdpuP.net
RF7とかステム短く調整すればドロハンになる
かなりクイックな反応になるので町中よりも誰かさんが大好きな「峠仕様」になるだろうけどw
フラバロード以外のクロスバイクでは簡単にドロハン化できないし、見た目だけの「なんちゃってロード」にしかならない
長距離志向なら最初からドロハンが良いけどコスプレ強要する連中がいる
大きなお世話だっつーの
バリバリのエアロでクロモリに付いて行けない奴程見た目に拘り蘊蓄=屁理屈が多い傾向
要は慣れと外野は気にするなってことで
不満が出たらドロハンにすればいい
RFCとかRF7なんてメーカーから承認している訳で
設計の分かれ目はリーチとスタック、特にスタックが重要(ヘッドチューブの長さとハンガー下がりの関係)
これが高いとどうにもならない
ツアラーはサドルとステムの高さが同じで良いけどね

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 08:42:37.72 ID:TUa6v46Z.net
ドロハンにしろって話ではなく、最初からドロハン以外のチャリを探す人が多いのは何故だろうって話や
初めてスポーツチャリ買う初心者がコスプレ強要おっさんの事気にしてるとは思えんけどな
単純に乗るのが難しそう、本格的な格好しないとダメそうと勘違いしてるだけじゃないか?

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 09:11:23.56 ID:OP3B+BxK.net
>>152
仕方ないやろ
ドロハンってだけで
歩道走るな!
ヘルメット被れ!
ジーンズで乗るな!
ってキチガイが絡んでくる

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 09:19:58.47 ID:NKt/OLlL.net
>>152
>本格的な格好しないとダメそうと勘違いしてるだけじゃないか?

スポーツ自転車を初めて買う人はそれが一番大きいかも。よくわからない人はピチピチのサイクルジャージのイメージしかないから。自分もそうでした。

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 09:32:48.75 ID:8GJBbARw.net
その辺の人にとってロードと普通の自転車の最大の違いはハンドルなんだよ
昔ロードマンが流行ったときもハンドルばかり注目されてたからな
フラットバーのロードとクロスは速いけど普通の自転車、ドロハンは特殊な競技用自転車ってイメージなんだろう

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:25:11.75 ID:S4d8Tvat.net
ドロップは敷居高いからクロスをブルボーンにしてみた

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:28:09.65 ID:IvTK9OU5.net
一般人にはランドナー・スポルティーフやシクロクロスとロードの区別は無理だろうなw

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 12:23:15.71 ID:SVfsBIIK.net
>>157
お前も一般人だろ?

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 14:19:46.37 ID:zHF2V/1C.net
>>145
ホームページ見たら各店毎日のように何かしら告知してますね
ちょちょこ見ることにします!

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 18:56:33.67 ID:wa+7OHBp.net
単純にドロハンは見た目がカッコ悪い
と思ってる自分みたいのもいるはず

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 19:13:48.18 ID:dLeIzWq9.net
>>160
おれもそうだな
見た目バランスがあそこだけ
おかしい

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 19:24:49.18 ID:GdGDwyUs.net
俺はバーハンがダサいと思っている
ドロハン乗ったことないとその長所も短所もわからない
そもそもドロハン=ロードとは限らない
「一般人」には丸ハンとアナシャロの区別すらつかないから仕方ないと思うが

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 19:37:32.65 ID:gTMN8x3v.net
>>162
さすが「プロ」

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 19:47:10.52 ID:MrMsX92h.net
バーハンにはバーハンの良さがあり、ドロハンにはドロハンの良さがあります
その逆もしかりです
クロスバイクのバーハンをドロハンにする需要は高い気がします

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 20:14:52.71 ID:UA6i+h0n.net
クロスと分類されるバイクでドロハンってあるの?

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 20:21:29.51 ID:GdGDwyUs.net
>>165
シルヴァD16、D18とかだろ

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 20:41:20.30 ID:ALYYN2Q2.net
>>165
(シクロ)クロス

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 20:43:30.10 ID:ALYYN2Q2.net
>>166
え?

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 02:58:34.91 ID:bSBmBfdC.net
【予算】    5万(3万) *後述
【使用目的】 運動不足解消、家族共用ママチャリの代替(移動用途が主で重い荷物の運搬はほぼ無し)
【走行距離】 片道20km程度のサイクリングが出来るようになるのが第1目標
【走行場所】 丘陵地、相応にアップダウンがあります
【好み】 普段使い用にキャリアやスタンド等はつけたい為、素の重量を軽くしたい、それと耐久性
【メンテナンス】 英仏両用のポンプはあるが気圧の性能などは未確認、ショップで整備なども聞いて学ぶつもり
【天候】 雨での運用は未想定
【購入候補】  エスケープ、ミストラル
【体格、その他】 身長180 体重90 今乗っているのはマルキンのママチャリ、スポーツバイク経験なし
共用という名目の為家の予算から出ることになっており、坂道の多い地域のため軽いスポーツ用を購入することに家族は好意的
ただし両親は自転車に5万以上出すことに非常に抵抗があるようです
ここでの助言次第で自分が追加で貯金からお金を積んで5万クラスを買おうかどうかというところです(その場合でも自分専用には出来ないので渋っている)
今回の自転車購入でスポーツバイクにはまることが出来れば将来的に自分のお金で良いものを買うつもりですが、家族共用として長く使うことが求められているため
ネットの評判を見る限り3万前後の自転車を買うくらいならママチャリで良いのでは?とも思っていて、難しいところです

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 06:33:18.61 ID:6GwINfMd.net
>>169
共用って、お互いの身長は?

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 08:17:14.24 ID:PjmBmPc8.net
>>169
スポーツバイク系は身長が大きく違うと他の人との共用は無理です

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 08:24:52.08 ID:b7ze1oBv.net
>>169
エスケープやプレシジョンスポーツ
プレスポは40000で買えるしエスケープも型落ちなら安くなってる
というか共有者の身長がどれくらいかわからないけど身長180cmで他人と共有するのはちょっと厳しい気がする

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 08:46:48.57 ID:r2VybxGH.net
>>169
私は兄と数台の自転車を共用していますが、身長差は3〜4cmもあります
下半身はピラーの調整で何とかなりますが上半身はステムとコラムスペーサーで調整します(決戦用のみ)
トレーニング用とかはピラー調整のみで何とかなりますが200km以上は乗ったことありませんので…

共用する方同士の身長差、どの身長の方に合わせるかでカテゴリを考えることから始めたいです
5cm以上の身長差があるのならミニベロかシティサイクルが良いでしょう
高身長の方が多少窮屈になりますが、20km程度なら我慢できないことはないです
身長180cmはミニベロやシティサイクルに乗れるギリギリの身長のような気がします
(モールトンの最大サイズでも私の実身長は推奨範囲外ですw)
家族の身長差によってはスポーツバイクを断念するべきかも…

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 08:52:32.86 ID:zxGM7GXA.net
>>169
【NX-7021】
700 28c
重量13.5kg
シマノ・ターニー 21段変速
スタンド、ライト、泥除けセット付き
税込・送料込みで18800円

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 09:08:22.06 ID:MzpFMxTT.net
購入相談です

【予算】    4万
【使用目的】  通勤
【走行距離】  往復8キロ
【走行場所】  市街地の舗装路、勾配は少ない
【好み】    速度が速いこと、できれば通勤バック入れるカゴやスペースが欲しい
【メンテナンス】 タイヤの空気入れる以外は特に日常のメンテする気はない
【天候】雨の日は極力、乗らない
【購入候補】 
【体格、その他】170cm、60kg、男、33歳、
 今までママチャリにしか乗ったことがないのですが、速い自転車に乗って見たいと思っています。
超初心者です。よろしくお願い致します。

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 09:08:52.74 ID:h4AlLSGQ.net
>>169
クロスバイクは買い物など実用性という点ではママチャリに劣るしいろいろ使いにくい面がある
自分がそれを承知で使うのは勝手だけど、家族共有でそれを押し付けるのはマズい
家族が実用車としてママチャリが必要なら、それはそのままに自分の趣味車として別に買うべき
2、3万なんてバイトちょっと頑張ればすぐ貯まる
自分のおカネで好きなものを買おう

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 09:13:04.92 ID:5r/1jbpL.net
>>175
プレシジョンスポーツにカゴつける

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 09:35:07.77 ID:TqxCN9Bw.net
>>175
ルイガノ 2016 LGS-RSR4 クロスバイク
サイズ マゼンタ-450mm[16LG-R4-06]
37,584円(税込)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/15/12/item100000031215.html
これにキャリアとカゴ付ける

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 09:39:00.95 ID:bSBmBfdC.net
169です
身長差は10cm以上有ります。体格差がそんなに使い勝手に影響するのですか、考えてもみなかった
ママチャリの代用としてぼ性格を求めた場合の使いづらさは家族同意の上とはいえ、体格差を考慮に入れるとスポーツ用は現実的でないと思いました
軽量なママチャリを考えてみます。
スポーツ用は大学入ってバイトできるようになったらまた改めて相談するかもです
ありがとうございました

180 :175:2017/07/23(日) 10:28:11.07 ID:MzpFMxTT.net
>>177
ありがとうございます。

これですか?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/63/24/item100000032463.html

予算を3万に下げると、選択肢は狭まりますか?

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 10:38:53.56 ID:bL9KVKOP.net
>>180
プレシジョントレッキング
(現在はオフィスプレストレッキングに改名)
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/77/33/item100000043377.html

ラッセン
https://www.aeonbike.jp/products/2174

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 11:00:51.92 ID:y/3wvCqg.net
カーボンフォークの有無って気にしなくていい?
今乗ってるのはフルアルミで気になってる

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 11:15:12.08 ID:bHxYKQlv.net
>>182
クロスバイクの600g以上のフォークなら取り回し以外でそう影響はないよ
後は所有感と見た目かな

184 :175:2017/07/23(日) 11:19:17.55 ID:MzpFMxTT.net
>>181

ありがとうございます。
カゴも泥はねも付いてて、初心者の私にうってつけかもしれません

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 12:42:26.79 ID:r2VybxGH.net
>>182
目的は何でしょうか?
・乗り心地改善
・軽量化
・外見変更
>182 さんのバイクがキャリパーブレーキやディスクブレーキなら選択肢はかなり広いです
ロードの300gを切るレース用からエンデュランスロードの耐久性・乗り心地を重視した500g前後のアルミコラムのもの、ディスクブレーキならシクロクロスの強度重視のグランフォンド向けからレース用の軽量高剛性のものまで選び放題です
これが700cのvブレーキ用となるとシクロクロスのカンチブレーキ用に頼るしかありません

http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/36/08/item100000010836.html

アルミフォーク

http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/04/00/item12701500004.html

重量に関しては大差なかったりします
乗り心地は長距離なら変わってくるでしょうね

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 13:05:04.76 ID:CoczCaD2.net
>>175
オフィスプレススポーツ
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/72/89/item100000028972.html

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 13:21:47.35 ID:9jtZyHEy.net
>>186
俺も、コレ気になってるけど
実際、使ってる人居たら
感想とか聞きたいな
個々のパーツって軽快車レベルのモノなんだよね、きっと?
軽快車みたいな装備が付いてるのは見て解るけど
本格派クロスとの絶対的な違いが知りたい

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 13:33:14.93 ID:CoczCaD2.net
>>187
フェンダーやら馬蹄錠やらライトやらが付いてるから仕方ないけど明らかに重たい

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 13:41:05.08 ID:4msnrD+c.net
>>187
ジオメトリがかなりアップライトだし車重16.6kgだし
そもそもクロスではなく若干軽めで変速が多いシティサイクルと見た方が良いと思う
違いが知りたいというなら完全に違う

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 13:59:54.78 ID:8J1B5OKb.net
普通にママチャリだね
ちょっと軽快そうな、ね

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 14:58:45.17 ID:AgqP2dVl.net
>>187
違いが知りたいなら理屈でいくら聞いても納得なんかできない
きちんとしたスポーツバイクに一回でいいから自分で乗ってみなはれ
エスケープのような最エントリークラスですら、乗り味は
ママチャリやシティサイクルとは全く別物であることがわかるよ
初めはフラついて怖く感じるかもしれないが、
そういうちょっとしたスリル感を含めて走りそのものを楽しむのがスポーツバイクの目的
自転車に楽しさなんか求めてないよ、という人は安全で便利なシティサイクルを買えばいい

なお試乗する際は店でまたがるだけでなく、
せめて広い駐車場ひとまわりくらいはさせてもらいたい
試乗車を常備してるショップならたいがい15分ほどは自由に街を一周させてくれるので
違いを知るには十分だろう

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 15:04:16.60 ID:/E3ISH04.net
いやいやフラつくのは乗り慣れてないからでちょっと練習すれば安定するし安全ですよ
公道を走るものなのでスリルとか変な事言わないでくださいね

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 15:34:17.10 ID:5r/1jbpL.net
初心者はフラ付きのスリルを楽しむとかワロタ

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 16:05:22.82 ID:HMa2vuYk.net
187はエスケープしか乗ったことのない初心者だろw
だからジャイきちは嫌われる

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 16:30:05.78 ID:r2VybxGH.net
>>191
スポーツバイクに乗る目的は一般道でスリルを楽しむためではありません
クリテリウムとかならまだしも…

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 17:22:33.03 ID:a+Bl4NHI.net
>>194
関係ないことでエスケープ叩くのやめようねアンチくん

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:13:28.99 ID:CoczCaD2.net
>>191
公道でスリルを楽しむとかいうキチガイは閉鎖されたサイクリングロードから出てくるな

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 20:48:05.68 ID:ZyvB0krh.net
>>189
ジオメトリーなんてどこにのってるよ?

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 21:55:59.47 ID:sIstiTuC.net
エスケープもルイガノも盗難さえなければ候補なのに
盗難されにくくて4万円近辺の車種でいいのないのだろうか

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 22:28:28.19 ID:b7ze1oBv.net
>>199
プレスポかZ-5AIR

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 22:31:49.16 ID:y4aqIsVU.net
>>199
ミヤタのカリフォルニアスカイC

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 06:48:56.53 ID:WRZ7rnJ3.net
【予算】 本体5万円台まで
【使用目的】 運動不足解消のため
【走行距離】 運動不足解消にどの程度走ればいいか分かっていませんが、慣れれば徐々に伸ばしていきたいです
【走行場所】 舗装路を走るつもりですが、田舎なので勾配もあります
【好み】 色は白か黒。初めてのクロスバイクで速さに重きを置いてみたいです
【メンテナンス】 0から初めます。空気入れと、チェーンの洗浄・注油はしてみようと思っています
【天候】 雨の日は乗りません
【購入候補】 あさひに行ってCROSSWAY 150を勧められました
【体格、その他】 身長177cm、体重70kg、男性、31歳

運動不足の話からクロスバイクの話を聞いて興味を持ち、その話ではエスケープがおすすめと言われました。
そして、店舗ではCROSSWAY 150の方がスピードが出ると言われ試乗もさせてもらい惹かれました。
ただ、詳細なことは何も伝えずに勧められたので、上記内容からもっと適した物があるのかと思い書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 08:11:42.43 ID:oqBLtsUh.net
お願いします

【予算】10万円くらいまで
【使用目的】 週末のスポーツとして
【走行距離】 一回で100から200キロくらい
【走行場所】 舗装、未舗装、河川敷、砂利道など幅広く走りたい
【好み】速度より長時間快適に走れる方を重視
【メンテナンス】 かんたんな拭き取り、注油くらいなら
【天候】 基本的に雨の日に乗るつもりはないけど、急に降られても大丈夫だと嬉しい
【購入候補】 ESCAPEのRX1
【体格、その他】 176cm72kg、37歳男、本格的な自転車経験なし

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 08:22:45.72 ID:lQmopH0k.net
>>203
ラレーRF7

てかなんでクロスバイクなの?
用途的にロードバイクにしたほうが後悔しなくて良いと思うけど

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 08:43:40.00 ID:vjCmqaKn.net
>>203
MTBで200キロは無理があるし、ロードで未舗装は無理だし、シクロクロスかグラベルロードになるのかな

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 09:02:44.94 ID:v0H/H2LN.net
>>203
10万出すなら、未舗装、砂利道あきらめてエントリーロード狙った方が良いんじゃね
一気に100から200キロくらい走るならロードバイクの方が楽しいよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 09:18:37.63 ID:v0H/H2LN.net
>>202
>CROSSWAY 150
これ23cタイヤのやつかな?
歩道も走るなら28cがオススメ

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 09:34:10.82 ID:cyDnbvTp.net
>>203
ごめん、よく読んでなかった
その用途ならエニーロード3
RX1もRF7も勧めない

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 12:30:35.53 ID:oqBLtsUh.net
色々ご教示ありがとうございます

自分としては道を選ばず走れるというのが最重要なので、
エニーロード3がかなり良さそうに見えました
今度自転車屋で現物見てきます

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 14:31:04.84 ID:WiZ1QEm4.net
>>209
通販でよければ、konaのjakeが半額になってますよ
ディスクのシクロクロスが7万位で買えれば、予算を装備に回せますし

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 15:47:07.48 ID:oqBLtsUh.net
>>210
これいいですね

結局自分のニーズは、シクロクロスかグラベルロードだったっぽいです。

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 16:06:37.38 ID:WiZ1QEm4.net
>>211
タイヤも太いし、200kmは少しキツいと思いますがw
私も購入を考えたのですが、未舗装路が殆ど無いのでやめました
ご希望の用途なら、予算からしてもぴったりかと

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 16:45:19.95 ID:oqBLtsUh.net
>>212
まずは80kmを目処にしてみます

あとはネットで残ってる51でサイズが合うかなので、
とりあえずどっかの店舗で実物見てみます

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 19:29:40.83 ID:ndtAatTJ.net
>>213
少し小さいのでは

エニーロードはスポーツデポなどで安く売ってたりするよ
エニーロードはサブブレーキレバーが付いてるのと、カーボンフォークなのが街乗りを考えたら良いよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 19:48:20.89 ID:3h0W1vmn.net
>>203
グラベルロードかシクロクロスになるのですが…
まずシクロクロスとグラベルロードの違いをお復習しましょう
見た目はほとんど違いがありませんが…
シクロクロス
・ハイプロファイル、bbdがロードより高い
・ヘッドは寝ているがヘッドチューブが短くロードより遠めのハンドルでややアップライト
・csはほぼ425mm前後、33cより太いタイヤを履く必要がないため
・ガチ系はフロントシングルでボトルケージもひとつだけの場合もある(アンカー、リドレー)
・キャリーゾーンで担ぎ易くするためホリゾンタル系が多い
・ガチ系は60分以上の走行は想定されていない
・短時間での激しい加減速を繰り返すため剛性は高く強度・耐久性も高い
・カンチブレーキからディスクブレーキが主流になりつつある
グラベルロード
・ロード並みのロープロファイル
・ヘッドが寝ていてhtも長いためリーチが短めでスタックも高いアップライトポジション
・csは長く40cを履けるモデルもある
・担ぐことは考えていないのでスローピングフレームもある
・剛性は抑えられて強度・耐久性はそこそこ高い
・wbが長い
まとめ
シクロクロスは快適性より操作性優先の設計
長距離・長時間の使用は考慮していないモデルが多い
剛性が高く反応優先
35cくらいまでしか履けない
グラベルロード
操作性より快適性優先の設定
長距離・長時間の使用を考慮している
剛性は低く、どこを走ってももっさりするが安定性は非常に高い(wbが長いので急加速でもテールが流れにくい、急減速でも車体が安定しているとか)
40cまで履けるモデルもある
以上を頭の片隅におきまして…
(続く)

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:12:02.17 ID:19ZgxT8z.net
>>203
(続き)
正直10万円の予算は厳しいです
ガチ系をなるべく避けてシクロクロスを選んでみました
予算オーバーですがおすすめエントリーシクロクロス
フェルトf85x

https://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2017/f85x-2/

フェルトにしては良質の装備で乗り手が馴れてからもそれに応えられるエントリーシクロです
ダボ完備でグラベルロードとしても活用可能
予算オーバー、センチュリオン クロスファイア2000

http://centurion-bikes.jp/17bikes/crossfire2000.html

ロードに近いジオメトリを持つ舗装路偏重のシクロクロスレーサー
私のcx4000とはコンポ(ホイール・ブレーキ含む)の他フォークが違うだけ
硬めで反応が良いのですが200km程度なら楽勝ですw
予算内、フラバロード(フラバシクロクロス??こんな言葉聞いたことないw)
アラヤ マディフォックスcx

http://araya-rinkai.jp/bikes2017/5171.html

カンチブレーキ以外に死角なし??
ワイヤールーティンも考慮されたディスク台座付きフレーム
少しずつシクロクロスに組み上げることができる逸品
ディスクブレーキ導入はホイールも交換しなくてはならないためかなりの出費が…
攻撃的ジオメトリでガチ勢相手でも一歩も引かない戦闘力があります
シクロクロスはクロモリが未だ一戦で活躍する数少ないレースカテゴリです

次はグラベルロードを見てみましょう
(続く1)

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:30:51.72 ID:3h0W1vmn.net
すみません、wifiの調子がおかしいのでidがコロコロ変わります
>215、216と同一です、迷惑かけます
(続き1)
入門用グラベルロード、gt クラリス

https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2017/grade_alloy_claris-3/

装備は悪いです
乗り心地は良く癖もないのでおすすめします
ジオス ピュアドロップ

http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/puredrop/index.html

カンチブレーキのグラベルロード
cxと同じクロモリ+カンチブレーキですがこちらはマイルドです
フジ フェザーcx+

http://www.fujibikes.jp/2017/products/feather_cx/

私が初めて乗ったスポーツバイク
装備は最低なのになぜがキビキビ走る街乗りシクロクロス
自転車の勉強にはなりました

以上、参考までに…
疑問・質問(ジェイクでも何でもok!)あつでもどうぞ(idが変わるかも、その時はご了承下さいまし)

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:44:42.03 ID:cyDnbvTp.net
>>217
何故グラベルロードで名前のあがってるエニーロード3を外した?

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:55:02.06 ID:oqBLtsUh.net
お店に見に行って見ましたが、konaのシクロクロスで51インチは小さいかもと言われました

グラベルロードとシクロクロスの違い、説明ありがとうございます

長時間の快適性ならグラベルロードってことですかね

そうするとやっぱり、エニーロードかなあ

スポーツデポなら近所に何店かあるので、見に行ってみます

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 21:01:16.12 ID:oqBLtsUh.net
>>217
フジフェザーのcxプラス、良さそうっすね

近場の上野に取扱店があるようなので、週末まとめて見に行ってみます!

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 22:06:14.92 ID:cyDnbvTp.net
ここ見てkona jake買おうかと一瞬思ったけど、俺が欲しいのはエニーロードみたいなグラベルロードだからやっぱイラネ

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 22:19:02.37 ID:3h0W1vmn.net
>>218
もうすでに挙がっているから
メーカー名が子供の頃の渾名で現在も似たような呼ばれ方をしているので余り触れたくないから(笑)
私がわざわざ挙げなくても誰かが必ず挙げるメーカーでしょう?
聞かれれば答えるだけの試乗はしてますけどw
グラベルロード追加
アラヤマディフォックスcxg

http://araya-rinkai.jp/bikes2017/5170.html

装備が良い、私の親友の愛車
28cにすると化けます
ただ絶対的な品薄でサンイエローは見つかったらラッキーです
2018モデルまで待つべきでしょう(終売の可能性がありますけど)
予算があればロードハウスやレモンのワショー、メルクスのストラスブールをおすすめするところです
>217でした

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 23:32:55.11 ID:ZjC+qnSd.net
自転車を何台も置く場所がないから1台で
ママチャリのような実用性と遠出にも使える性能を両立した
自転車が欲しいんだがそういう自転車は少ないよな。
1台で多用途に使える自転車の需要は少ないのか?

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 23:37:01.64 ID:NSP7aqbG.net
>>223
ブリヂストンのordina S3F

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 23:59:29.78 ID:cTyGQPk3.net
>>223
プレスポにカゴと泥除け付けとけ

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 02:50:23.64 ID:vovkRJW4.net
とりあえずダボ2つ付いてるクロスバイク買えばいいんでないかい
泥除けとキャリアつければ、(必要なら前かご付けて)ママチャリのように扱えるでしょう
ママチャリより盗まれやすいとかは別問題だけど
まぁ鍵については鉄製のU字ロックを地球すればそこまで心配するこないだろう

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 02:58:45.50 ID:vovkRJW4.net
これがいいんじゃね
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom_flat.html
ダボ2つでクラリスでフロント2枚で街乗りにもいい
おそらく純正の泥除けもあるだろうし
このスペックで5万台でコスパ最高

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 03:01:34.65 ID:vovkRJW4.net
それはフラットロードだから前傾きついってなら
MTB寄りのクロスのこっちでもええな
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/california_sky/california_sky_c.html

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 03:06:50.22 ID:vovkRJW4.net
初めから泥除けあるやつだとこんなのちょうどええんやない
http://brunobike.jp/bruno_products/700c_touringflat.html

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 03:44:37.82 ID:vovkRJW4.net
>>227
はよく見たらオプションあるな
オプション
フロントドロヨケ\700(F121KF)/ リヤドロヨケ\700(F121KR)/ アルミフルドロヨケ\4,762(F117)/ サイドスタンド\2,300(ST85)/ リヤキャリヤ\3,800 (RC116)

最高やん

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 04:17:37.44 ID:yd12XCNe.net
>>228
なんでリア7sのゴミを勧めるのかね
ミヤタ好きなんだろうけど

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 04:21:34.40 ID:yd12XCNe.net
>>223
フェデラル、ディアゴナールでいいのでは
キャリア付けて買い物からツーリングにも使える

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 06:34:20.22 ID:x3Fzbzjc.net
>>231
きっと自分が買って失敗して
悔しいから被害者増やしたいだろうなw

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 07:36:41.35 ID:ZLIRAtaA.net
初クロスだけど、通販で見た
4万くらいのNESTO VACANZE-Jってどう?

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 08:05:17.62 ID:SVhfeGdH.net
エニーロードとフェザーならまだフェザーの方が装備がいいな
どちらも後から金をかけたくなる
マディフォックスは装備は良いけど現物がない
難しいね

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 09:10:15.21 ID:9OL+dD6n.net
>>234
プレシジョンスポーツのほうが良い上に安い。
そもそも無知な初心者が通販はやめとけ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 12:38:18.13 ID:dSok3fvB.net
>>185
街乗り中心だしあまり前傾姿勢にもならないからクロスバイクをまた買いたいんだけど、結構歩道の段差で衝撃が手に来る
今はバーエンドバー付いてるからたまに握り変えてるけど駐車場で取り回しにくいし目立つから新しいのはフラットバーにする予定
要は街乗りでの乗り心地改善がメインです

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 13:02:19.38 ID:yd12XCNe.net
>>237
今はフラットバーじゃないの?

総レス数 1001
343 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200