2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part4

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:39:11.91 ID:GZaaIL0e.net
※前スレ
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466137205/
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486111449/
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496735012/

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 21:37:05.11 ID:KTv/m1fL.net
無理やりだな、おいw

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 21:49:20.13 ID:2DG9CvAB.net
>>735
少なくとも私は初心者に通販は薦めませんが…

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:00:50.85 ID:OZZ2H8Dd.net
まぁ、近場にショップがある人ばかりじゃないからなぁ。

自分は近場にあさひとスポデポとドンキとトレックコンセプトストアがあったから
比較的恵まれた環境ではあるかな

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:01:50.36 ID:q3hUzJX+.net
>>737
オクとか含めてネット販売対象のスレじゃないじゃん
じゃあないんじゃん

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:07:05.54 ID:q3hUzJX+.net
通販は初心者にはオススメしないじゃなくて
多分通販でも買えるような情報の共有が必要なんだと思う
まあPCのデルやHPみたいなのがあったらそれはそれで
便利なんだろうけど

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:07:37.60 ID:UraRqymm.net
>>741
あ、そう
なら勝手に自分でたてろよ
もう来るなよ、目障りだからw

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:09:11.86 ID:q3hUzJX+.net
>>743
やーだよーあっかんべー
居座ってやる

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:17:45.38 ID:KTv/m1fL.net
>>744
だから、その人触っちゃ駄目なんだって
自分に反対してるの一人だけらしいから、俺も自演だって言われるけどw
他のスレで執拗に絡んでた奴とたぶん同一人物だから、しばらく粘着されるよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:22:42.09 ID:q3hUzJX+.net
大丈夫自分は一年以上粘着し続けて
裁判沙汰にまでもっていったことあるから余裕余裕

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:22:44.51 ID:2DG9CvAB.net
>>742
ジャイアント、トレック、レパコル、リドレーとか通販では買えないのでメーカーが限られるのではないでしょうか(レパコルは無縁でしょうが)
オークションはそれこそ自分で調べるものでしょう
通販もウイグルとか自分で調べるべきでは?
それすら出来なければ整備・調整など尚更出来ないのではないでしょうか

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:23:36.87 ID:q3hUzJX+.net
>>747
自分で調べるというのがハードルが高いわけでしょ
だったら情報を共有して情報の非対称性を少なくするのが
ベターなのでは?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:26:20.78 ID:UraRqymm.net
23区に住んでるなら通販でバイク買うとか思いもつかない、田舎者の発想だなw

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:27:22.27 ID:q3hUzJX+.net
専門家の優位性なんてものは
ネットの情報の共有で駆逐されるべき
初心者は通販をすすめるなというのは
専門家の既得権を守るためにしかならない
田舎だろうとどこだろうと
初心者が気軽に自転車を買える世の中こそが良い

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:28:21.92 ID:q3hUzJX+.net
>>749
ぶっぶー普通に23区住みでしたー

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:34:26.96 ID:A4Tzyhbz.net
たしかにパーツで組み立てるってのは確かにPCと同じだ
DELLやHPみたいなのがあればいいというのは面白い発想だなw

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:37:57.05 ID:pVF/fn5G.net
>>748
具体的にどんな情報を共有したいわけ?
共有された情報すら意味がわからない初心者はどうするの?

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:46:21.41 ID:2DG9CvAB.net
>>752
それがフレームセットでは?
フレームだけならどんなに重たくても2kg程度、クロモリでもフォーク込みでも3kgないので休日に都市部で購入して次の週にまた取りに来るとかして、あさひやイオンで組み上げて貰えば良いと思います
グラベル、シクロのフレームでフラバで組み立てればクロスバイクに近いものができるでしょう
ちょっと高額になりますけど
割高なpos、アンカーシステムとw

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:47:15.15 ID:q3hUzJX+.net
>>753
ディスクロージャーと評価でしょ
たとえば初心者が気になるのは細部の
同価格帯ならそれぞれ異なるパーツの比較だよね
でも初心者にはその情報は与えられていないし特徴もない
もちろんスレで聞けば答えてくれるかもしれないけれど
どこかにまとまった情報はない
自分の目的とあった候補のクロスバイクについて
適切な情報があればどの程度の状態でどの程度のランクかも判断もしやすくなる
もちろん無駄な時間も減る

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:49:10.72 ID:OZZ2H8Dd.net
通販は通販以外の購入方法が現実的ではない人の最終手段であって
他の購入方法がある人が安さ等を理由に安易に手出しするような購入方法ではないと思うぞ

メンテや調整のノウハウや情報が入手出来ても
誰もが上手く実行出来るとは限らないしね

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:53:06.96 ID:q3hUzJX+.net
誰もが上手く実行できるとは限らないからといって
情報の非対称性を放置する理由にはならないよね
実行面はそれこそ最後はプロに任せたっていいわけだし

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:54:02.02 ID:q3hUzJX+.net
民主主義というならば情報公開と情報共有は当然なされるべきだよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:56:36.26 ID:q3hUzJX+.net
少なくとも愚民は手出しをせず考えず黙って
プロに任せとけばいいというのは民主主義ではない

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:56:52.38 ID:pVF/fn5G.net
昔だったらwiki作ってみんなで情報をまとめていたんだろうけど
今はそういうのアフィまとめサイトに任せておけばいいよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:58:36.62 ID:mUPIlzRx.net
ここで通販でいいか相談するレベルならやめといたほうがいいと思うわ
リスク承知の上で買う決意あるならいいんじゃね

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 23:03:25.50 ID:HeQ5/VgN.net
確かに全部の過去ログ読むのつらいとおもった
4万以下のWikiもパーツの性能差まではわからんしな

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 23:04:50.73 ID:KTv/m1fL.net
>>756
さっきも書いたけど、安心して整備をまかせられる店があれば解決だよね
俺は多めに取って下さいと言ってるので、しっかり整備してもらう時はそれなりに払ってる
でも、小物とか買う時にも無料で見てくれるし、そんなに高くついたとは思わない

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 23:29:05.26 ID:JUUP+YUM.net
パーツの性能差か、結局シマノ安定ですすめがちになるからなあ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 23:37:26.68 ID:Fniymwm0.net
>>754以外にカンパ持ってる奴なんてこのスレにいないだろ
レコードだっけ?ボーラ他多数、マレシュタも持ってるよねw

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:25:25.29 ID:+FFDiH2B.net
>>760
妖精さんが作ったら良さそう

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 05:19:27.35 ID:Usd5Rz+G.net
【予算】    10〜15万円迄
【使用目的】 通勤、週末乗り?
【走行距離】 片道2キロ
【走行場所】 舗装道、ほぼ坂道、老人多し
【好み】   快適さ
【メンテナンス】 パンク修理程度
【天候】     雨の日は乗らない
【購入候補】 trek/fx3、zector3、cannondale/optimo flatbar、fuji/ルーベルオーラ
【体格、その他】 170cm60kg

今は年季の入ったツーリング用自転車(フラット/700 28c)に乗っています。
ただの足代わりで長年遠乗りしていません。ほぼ短距離のみですが、自転車熱が再燃したら遠乗りもしたい。
クロスにするか、フラットバーロードにするか迷っています。クロスのタイヤを28cにするか、フラットバーロードで28cにするか。でもそれって凄く中途半端なので、もう値段を考えてfx3にするか…と悩んでいます。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 05:50:11.97 ID:kxoVU4kM.net
>>767
ファストロードSLR2が良いのでは

近くを乗るだけならラレーRFLとかでも良いと思うけど

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 06:04:29.26 ID:Usd5Rz+G.net
>>768
これはエントリーモデルのロードですね
値段、軽さや性能も、こだわりのない自分には実に魅力的なモデルです
ありがとう、また悩みが増えましたw

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:21:10.77 ID:1nhfLLg/.net
片道2キロってママチャリで言っても時間大して変わらなそう

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:23:38.58 ID:Hp/1rW9v.net
空気入れたり駐輪場停めたりの手間考えたら、その距離は歩くのが一番

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:29:27.38 ID:kxoVU4kM.net
>>771
流石にそれはない

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:33:28.91 ID:1nhfLLg/.net
それなりに走れる人ならジョギングでもタイム大して変わらなさそう

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:45:52.41 ID:PAqu4OfP.net
2kmの距離ならママチャリのが便利だし
とりあえず2万のママチャリ買って走りもやりたいようなら8〜10万のクロス買い足しって分けるの無理なんかな?
(ルーベオーラとかrfcとか)
歩きでもいける距離の通勤に10万のクロスって盗難リスクとか考えたら逆に不便だと思う

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:48:49.08 ID:kxoVU4kM.net
>>773
スーツに鞄に革靴で走って通勤とかなんの罰ゲームだよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:54:28.72 ID:1nhfLLg/.net
>>767
ということで、通勤は今乗ってる自転車のままorママチャリを買うかして、ツーリング専門の自転車を買うと良いと思う
ツーリング専門ならドロハンの方が便利なので、15万のロード買うかそのまま貯金してもっと良いロード買うかすれば良いと思います

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:18:40.64 ID:Hp/1rW9v.net
>>772
2kmって徒歩で25分、少し速く歩けば20分だよ
ママチャリでも信号考えたら10分は掛かるし、駐輪とかの手間でほとんど変わんないじゃん
しかもほぼ坂道って書いてあるし、俺なら歩くわ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:33:38.11 ID:kxoVU4kM.net
>>777
通勤の10分の差はデカイ

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:49:01.35 ID:UezUQjeA.net
歩きはいいぞ
雨の日でも関係ないからな

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 10:25:21.03 ID:Usd5Rz+G.net
皆さん、ご回答ありがとうございます。自転車については
>>778
に尽きるのですが、スーツ&革靴&
デカ鞄でそこそこの勾配がある下り坂ダッシュは流石に辛い…

でも、ロードを買ってヘルメット被ればいいじゃないかとか、レースする気はなくてもロングラン仕様のロードを探しせば自分の好みにあってるetc色々考えの幅が広がりました
ありがとうございました

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:13:22.66 ID:+XjcgUyI.net
>>780
夜になればもっと広い回答が得られるかもよ?
焦らないでゆっくり待ってみなよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:18:50.90 ID:Hp/1rW9v.net
>>778
その辺は人それぞれだからね
歩きなら少しは運動になるし、他の人も言ってるように雨も平気なんだけど
最悪、時間ない時は2kmならタクシーとってのは、都会の街中の人間の考えなのかな
まあ、質問者も歩きは頭に無いようだしw

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:26:45.49 ID:1nhfLLg/.net
>>780
ロード=ヘルメットではない
自転車=ヘルメット

強制ではないからノーヘルしたいというなら止めないけど
それならロードでもノーヘルでいいじゃん

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:44:07.40 ID:0347TR/z.net
まとめテンプレ
◆軽自動車
(軽いので山登りに最適、街乗りも得意だが、乗り心地が悪いので長距離は苦手)
・ジャイアン/エスケープ

◆普通小型自動車
(軽自動車より乗り心地が良く、街乗り・山登り・長距離移動、すべてそれなりにこなせる)
・ジオス/ミストラル
・ラレー/RFL

◆普通大型セダン
(乗り心地が良く、街乗りは快適・山登りは苦手、長距離移動が得意だが、動きが鈍い)
・コーダブルーム/RAIL700

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:08:57.27 ID:nn8/ZFRl.net
車に例えてテンプレって…
荒らしかな?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:14:37.55 ID:Fx6MGrB3.net
>>767
2kmならママチャリで良いし、少しでも快適に走りたいなら電動付とか原付でいいよね?
それでもクロスを欲しがるという事は、再燃したらとか言ってるけど今の時点でもツーリングに興味がある訳だ
それなら通勤兼ねてクロス買うより通勤用チャリと分けてロード買った方がいいよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 13:39:31.15 ID:/terDqwg.net
>>784はスルーで

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 17:08:41.39 ID:fUFF0r2M.net
マーティみたいにスケボーでいけよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 17:21:43.54 ID:+vYPG9rz.net
>>777
なんとか言い返そうって必死なのはわかるが無理がある

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 18:15:54.98 ID:1Dnhl8hO.net
また出たよw
君こそなんか言わないと気が済まないんだよね
このスレの意地の悪い書き込みの、大半占めてるでしょw

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 18:25:17.53 ID:+vYPG9rz.net
>>790
は?
ここに書き込むのは2〜3回目くらいだけど?

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 18:40:24.48 ID:UKCLE9uW.net
ツーリングならダボ穴あるシクロクロスのがいいと思う。
ロードバイクってほとんどダボ穴ないよ。

ツーリングのスタイルにもよるだろうけど、ダボ穴あってキャリアが
付くし、そこそこのスピードも出るクロスバイクって比較的ツーリング
に向いてると思う。
車体も安いからその分バッグに予算まわせる。

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 19:13:57.81 ID:1Dnhl8hO.net
>>791
あ、そう
それは失礼
ちょこちょこ出てくる、口汚い粘着質な基地外がいるからさ
何ていうか、哀れな奴なのよ
勘違いしました、ごめんなさい

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 19:17:08.45 ID:/terDqwg.net
>>792
シクロクロスは基本的に快適性を犠牲にしてるからグラベルロードのほうが良い

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 20:08:29.63 ID:Ny7r344m.net
>>767
坂道の通勤と長距離行の可能性あり、と
登った勾配は必ず下ります
ディスクブレーキ搭載モデルはいかがでしょうか
・路面状況も問題とせず、全天候で安定した制動力を持つスピードバイク、センチュリオン スピードドライブ(50cm)
1000と2000の違いはフォーク、ホイール、コンポです
2000のアルテはコスパも高く高性能ですが、rdの調整がシビアなので(私は最低でも10分はかかります、平均すると15分くらい)自身で整備すると慣れるまでは辛いでしょうか
ダボも完備しており、後からお金がかかりにくい装備です(不満がでにくい)
ジオメトリはグラベルそのものでハンドルを換えればそのままグラベルロードになります(要ステム交換、スぺーサー調整)
できれば2000が良いのですが売価が…
乗り心地はそこそこ良く、28cスリックとの相性も良いでしょう
クロスファイヤー程の硬さはなく、それでも反応性能は失われていません
舗装路をグングン飛ばすという走りには向きませんが、ある程度の積載をしてマイペースでの2〜3日の泊まりがけツーリングに向いています
登りは軽さで楽するタイプではなく、ある程度の速度で剛性にものを言わせるやや上級者向け
走行性能はランドナーとスポルティーフの中間でややランドナー寄り、走破性能はグラベルロードと言った感じです

http://centurion-bikes.jp/17bikes/speeddrivedisc1000.html

http://centurion-bikes.jp/17bikes/speeddrivedisc2000.html

(続く)

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 20:28:21.03 ID:wasTGY17.net
初心者質問スレにも現れるけどツーリング・長距離・日常使いにシクロクロス推す奴ホントやめて欲しい

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 20:35:52.91 ID:fUFF0r2M.net
>>796
イライラしててワロタwww

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 20:37:42.56 ID:mked0EzS.net
>>796
同感
シクロクロスは競技用だよね
シクロクロスとグラベルロードが混同してるんだろうな

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 20:38:56.83 ID:Ny7r344m.net
>>767
(続き)
・短距離の街乗りには向きませんが長距離ツーリング向けのグラベルロード
アラヤ マディフォックスcxg(50cm)
ダボ完備でフルフェンダーが推奨オプションで用意されています
装備も良く、拡張性もあるクロモリバイクです
初期タイヤのためか、舗装路ではもっさりして反応の良さの割りに速度が乗りません(28cスリックにすると激変します)
乗り心地は良く、反応も悪くはありませんが高速域の伸びはイマイチ(初期タイヤ)
ハンドルが近くて低いレーシーなポジションですが意外と視界確保はしやすく、姿勢変更も楽です(もともとのスタックが高めのため)
テーパーヘッドで短めなので、コーナーで流れることもなく素直なハンドリングです
ブレーキも良く、抑えも利かしやすいので下りで不安感はありません
走行性能はスピドラよりもスポルティーフ寄り、というかほぼスポルティーフ(若干高速域の伸びで劣る)、走破性能は砂利道25km/h程度なら減速不要なくらい(個人差有)
河川敷での泥遊び、簡単な林道(八王子の中沢林道くらい)、2〜3日の泊まりがけ積載対応(fキャリアに対応していないため=カーボンフォーク)

http://araya-rinkai.jp/bikes2017/5170.html

cxも良いかな?と思いましたがカンチなので下りが厳しいのでおすすめしません
ディスクに換えれば問題ありませんが、その場合にはホイールも交換しなくてはならないため車輌価格の50%くらいかかってしまうので…
疑問・質問、気軽にいつでもどうぞ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 20:51:45.66 ID:5WzDsU/5.net
マディフォックスってシクロもあるのか
安いし欲しい

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 22:10:04.19 ID:aW2ziGeQ.net
シクロの場合、ガチ向けのものはボトルケージすらなかったりする
1時間の競技時間にボトル必要とする事が基本ないから

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:03:34.14 ID:L0J04fNc.net
東京バイクにしようと検討中

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:05:31.61 ID:Ny7r344m.net
>>801
アンカーやリドレーはdtにしかダボはありません
ガチ系はmtb同様フロントシングルです
乗り心地よりも操作性を優先しているので、一般的使い勝手は悪いです
ロードとかと同様、高ければ良いと言うものではありませんね
下位モデルはレース会場までの走行を考慮して汎用性はあります
たとえばフェルトのf85xなど戦闘力はf5xに劣りますが日常の使い勝手は良いと思います
ガチ系シクロはbbdが高いので70mm前後のグラベルロードと区別ができます
後はsaが寝てるとかhtが長めとか
カーボンフレームでも剛性優先なのでミドルレンジが多く、重たくなっています(フレームだけで1,000g超は当たり前、エアロ並みに重たいです)
カーボンに混じってクロモリが未だ一線に残っているのもシクロくらい?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 03:02:13.07 ID:2lJuXzx5.net
近所にメンテナンス専門店がある
金さえ払えばプロショップでもやらない完璧な調整してくれるし
通販や直販モデルも扱うと公言してるから初心者にもいいかも

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 04:58:23.98 ID:27zOkwzc.net
>>799
一晩したら凄い情報量が…

マディフォックスcxgが28cになれば、元々考えていた理想型のようです。どちらも近くに代理店があったので、見てきます。ありがとうございます。

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 07:01:08.78 ID:1yA0OtN6.net
>>784
コーダキチガイこっちにも出るようになったんか
コーダのライバルはジャイアントじゃなくてドッペルだからw
ルック車スレでやれよw

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 07:39:51.33 ID:TitZUg9W.net
>>806はコーダアンチキチ>>784はコーダキチ
どっちも似た者同士

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 07:46:12.51 ID:1yA0OtN6.net
>>807
コーダアンチアンチのおまえもなw

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 07:48:05.65 ID:naehkYzl.net
コーダシャーミン

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 07:48:07.51 ID:1yA0OtN6.net
初心者騙してコーダ買わせようってカスと初心者を守る正義のアンチが似た者とかキチガイだろ
幼女殺した奴も死刑にした裁判官も同じ人殺しって言うようなもん
キチガイの発想やな

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 07:50:02.11 ID:1yA0OtN6.net
>>809
スーパータイムスレでやってくれ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 08:18:54.90 ID:rU9OBfv4.net
>>804
>金さえ払えば
当たり前だ、バカ
プロショップでもやらない整備って何?
一例をあげとくから大海を見ろよw
http://www.cyclecube.com/?page_id=22964
http://www.cyclecube.com/?page_id=22959

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 08:32:54.51 ID:TitZUg9W.net
>>812
ミニベロやドッペルなんかは整備(カスタム)拒否する店は少なくないだろ

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 08:38:18.88 ID:Fg005CBL.net
>>812
基本的な変速の調整でも完全に調整してくれる店は見たことがない
多分時間的な問題だと思うけど

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 08:43:38.99 ID:rU9OBfv4.net
>>814
見たことないのにおまえの店はしてくれるんだw
何乗ってるんだ?話はそれからだ
俺はスーパーレオナルドとシルヴァD20だ

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 08:51:06.96 ID:Fg005CBL.net
>見たことないのにおまえの店はしてくれるんだw

いやだから自分で変速調整してるんだけど。時間掛ければ急いでやるプロショップよりちゃんと調整出来ると思うよ
何乗ってるかがなんで関係するか分からんけど
エモンダSLR6、SUPERFLY 7、フェルトF6、ルイガノRSR2

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 09:37:06.16 ID:yD9zPc/3.net
>>816
おまえの言うことは矛盾している
信用できない
自分で調整しているのに何故ショツプの状況がわかるのか?
そのバイクならレースをしているようには思えない
まともに走るバイクが1台だけだから
ならばそのシビアな調整は必要ない
サービスで行ってくれる調整でも問題ないはず
よって近隣店舗で購入する方が節約できるってことだろ?
よほどの過疎地域でない限り>>754のようなやり方もあるし、田舎者ほど自動車は持っている
通販専用メーカー以外買う方法は問題ない、本人の意欲次第だろ
このスレは通販専用メーカーは対象外だ
通販どうこう自体スレチなんだよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 09:38:57.39 ID:1yA0OtN6.net
最後の2行だけで済む話だな

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 09:45:12.83 ID:Fg005CBL.net
>>817
昔はショップ頼みだったけど今は自分でやってるんだよ
3年前と状況なんて殆ど変わってないでしょ?
というか>>812が金払えばどこでも「完璧な調整」してくれると言うから、
いやいやプロショップでも時間の問題から「完璧な調整」はやらないよ、と答えただけだよ
必要性どうこうは論点が違うでしょ

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 09:50:49.52 ID:1yA0OtN6.net
プロショップスレでやれよw
よく分からん奴はあさひで買えばええ
プロショップだの通販だのは初心者には要らん
こんな安いチャリで来るなやって思われて仕舞いや

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:18:06.79 ID:5vYH/sTb.net
キチはスルーで

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:24:51.59 ID:1yA0OtN6.net
>>821
自虐ネタとか要らんからw

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:29:32.55 ID:5vYH/sTb.net
>>822
別に誰がとは言ってないのに、自覚あったのね

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:30:03.14 ID:2SyqeDNX.net
【予算】 5万円くらい
【使用目的】 運動不足解消、気分転換、街乗りやサイクリング
【走行距離】 2キロから10キロくらい、買ったらそれ以上も
【走行場所】 市街地で道路事情から歩道を走ることが多く段差は多く坂道はそこそこ。サイクリングは土手に道が整備されている。
【好み】とりあえず始めてみる感じなので予算最優先で、ジャイアントESCAPE R3は前からいいなと思っていました。GIOSミストラルは調べてるうちに良い自転車と知って気になっています。
【メンテナンス】 今のところ空気入れと掃除くらい、パンク修理くらいなら親とよくやっていたので出来ると思う。ハマるか分からないので最初はショップに点検お願いする感じになりそうです
【天候】通勤で乗る訳ではないので晴れか曇りに乗ることになるかと。遠出した場合に雨に降られる可能性はあると思います。
【購入候補】 ジャイアントESCAPE R3の2017年モデル(割引している型落ち税込43200円)、GIOSミストラルも2017年モデル(2016年モデル型落ちがほぼ残っていない税込定価55080円)
【体格、その他】180センチ64キロ40代前半、病気をして運動不足年齢で体力も落ちているので運動不足解消気分転換になれば。
サイモト自転車のストリングスというルッククロス?を8年くらい乗っています。室内保管なのでまだ状態は良いですが重いのと古い一軒家で玄関が狭く段差も急なので出し入れがかなり面倒です。
平坦な道を走っている分には重さはあまり気になりませんが、ちょっとした坂道や風を受けるときついなと思います。
軽自動車のオープンカーも趣味で乗っていて、最近遠出をしなくなった分街乗りや雨の日暑い寒い日に頻繁に乗っています。乗らないとバッテリー等ダメになってしまうし好きなので。
【補足】ESCAPEの型落ちでほぼ決めていたのですが、調べるとミストラルの評判が高く迷っています。ハマるか分からない点、ハマった時はより良い自転車が欲しくなると聞いたので初期投資を抑えられて見た目も気に入ってるESCAPEが第一候補です。
ミストラルは1万円以上差があるので、こちらを買うなら他の車種もじっくり検討しようかと。価格差をどう見るか?
ESCAPEなら在庫処分なので近日中に決めたいです。
今乗っているルッククロスは外に出して近場の買い物等に利用できれば。盗難の心配もないので。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:44:49.85 ID:1yA0OtN6.net
>>823
へぇ自覚あったんだなw

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:45:22.06 ID:1yA0OtN6.net
>>824
長い、、
ワイには無理や

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:56:03.08 ID:R5PkBWIK.net
重さで選ぶなら2016年ジャイアントで良さそうだな10.3キロだし
自分はミストラル乗りだがわりと階段持ち上げるのきついわ
まあそちらは体格がよさそうなので
そこまで差はないのかもしれんけど

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:58:45.98 ID:2SyqeDNX.net
>>826
すみません
ESCAPE R3 2017年型落ち 43200円
GIOSミストラル 2017年 55080円
ハマる分からない、とりあえず始めてみる初心者
価格差をどう考えますか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:01:14.68 ID:S6ppVUWW.net
>>824
買う前からそれだけあれこれ考えられるんだったらハマる可能性が高そう
すぐにロードがほしくなると予想
ルッククロス手元に残すのならロードも検討してみたら

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:05:17.75 ID:5vYH/sTb.net
>>827
ヒョロガリを体格良いとは言わないだろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:05:55.59 ID:2SyqeDNX.net
>>827
ありがとうございます
重さの若干の差は自分も気になりました
楽しくなったら出し入れも多くなりますしね

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:08:58.75 ID:2SyqeDNX.net
>>829
ありがとうございます
確かにルッククロスを持っているしまだ乗れるので、ロードバイクもありかな?とは思っていました。
ロードバイクだと予算10万円くらいからになりますかね?

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:13:00.28 ID:bN5z1URo.net
軽オープンってどのくらい荷物積めるのかな?
折りたたみ自転車が積めるなら折りたたみ自転車もありじゃないかな

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:19:53.76 ID:2SyqeDNX.net
>833
現行コペンに乗っているのですが、トランクはオープンとしては広い方だと思います
サイズによりますがロードバイクを積んでいる人もいるみたいで、クロスバイクや折りたたみ自転車を買うにしても、トランクに入れば行動範囲は飛躍的に広がりますよね

前輪を外して入るか折りたたんでで入るかは実際に試してみないとって感じでしょうか

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:20:29.80 ID:1yA0OtN6.net
>>828
ミストラル知らないけどエスケープはいいよ
タイヤだけ異常に重いから差額で余裕あるならグランプリ4000の25cとか、いいタイヤとチューブ買ういいと思う
個人的にはハマるか分からないなら、最初は乗りやすくて安くて普段使いにもできるクロスでいいと思う
予算も要件も無視してロード買え、105買えってのはテンプレだから無視していい

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:22:41.39 ID:1yA0OtN6.net
ルック持っててロードもありなんか
ジャイアントに抵抗ないみたいだしコスパでいったらコンテンドでいいと思う
安いけどルックでないロードだから

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:34:20.31 ID:2SyqeDNX.net
>>835
>>836
何度もすみません&ありがとうございます
予算や用途では初期投資が安いESCAPEでほぼ決めていました
ハマるか分からないのと、ハマったら高いのが欲しくなるとの事だったので

どうせハマるなら最初からロードも、とも思ったりもするのですが
予算的にも用途的にも手を出しづらいです

ルッククロスを持っていてクロスバイクを買うことはおかしいですかね?
説明下手ですみません

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:42:45.67 ID:6+Sra7F7.net
>>837
R3を趣味に特化させるならアリだと思う
それでR3だとあまり意味がないと思うけど
ルックを手放してR3、数年後にロードでいいんじゃないか?
ルックの部品はどのみち流用できないし、R3程度のゴミ装備にも劣ると思う
多分R3買ったらルックなんて乗らなくなる
ルックにできることはR3で出来るから

総レス数 1001
343 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200