2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万以下のホイール30

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 06:38:41.24 ID:s+HjgR6k.net
実売5万円以下のホイールを語るスレです。

5万以下のホイール29
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497539533/

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 19:04:28.21 ID:lm4Is66A.net
C22Aあ そのうち通勤クロス買うてそれにつけっあWWW
そのくらいで丁度ジャマイカ?WWWW

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 20:51:02.85 ID:Dc57mW/D.net
もう色々考えるのめんどいから自治区でゾンダポチったわ

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:56:40.45 ID:jfQlJ9E7.net
一人暮らしなのに犬がいるなら、1日の大半を1人で過ごす犬が寂しい思いをしているだろう

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:06:22.29 ID:R0ml2TnO.net
>>211
スポークテンションをカンカンに上げれば大丈夫ですよ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 23:54:45.14 ID:9xh0U4Dv.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 01:35:53.62 ID:GHiCDU79.net
>>214
まあ絶対間違いのないホイールだからな
正解だ
もちろんタイヤはグランドプリックス4000だ

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 01:50:52.62 ID:A+ayb6vB.net
Wiggleでカンパのホイール買おうと思ったらシマノとカンパどちらにしますかって選択できるようになってるんだけどハブの事?
どっちがいいの?

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 02:02:57.71 ID:GHiCDU79.net
コンポーネントの話だ
日本でカンパのコンポ使ってるのはそれなりにこだわりある人だから、よく分からないならシマノだろう

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 02:22:48.40 ID:FPs3mY8T.net
>>220
大嘘教えてんじゃねえよゾンダキッズ
煽ったりゴミみたいな書き込みしてるならまだしも
嘘は被害受ける人間が出るからマジでやめろ

>>219
ホイールのカンパ、シマノはハブフリーボディの種類の事だよ
基本的にはシマノコンポを使ってればシマノフリーの物
カンパを使ってればカンパフリーの物を選べばいい

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 02:31:04.49 ID:GHiCDU79.net
暇な老害だなw

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 02:31:21.30 ID:LggwpCzr.net
嘘と言うか日本語が不自由だなそいつ
方々で変な書き込みしてるみたいだし無視しとけ

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 03:04:36.84 ID:g31OOX4a.net
クソワロタWWWWWWWWW

ウンコスレ楽しいれすね^^^^^^WWWWWW

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 08:14:32.12 ID:6ZZneJIf.net
シマノ、スラム、マイクロシフト使ってるならシマノ
カンパならカンパ

226 :219:2017/08/01(火) 08:20:16.57 ID:EerLkR/h.net
Shimano Altusって後輪のところに書いてあるけどTシャツがカンパニョーロなのでカンパ用にします

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 08:57:42.87 ID:wQAINXVK.net
>>219
本気で言ってるんだろうか?

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 10:32:39.30 ID:TOIE0HZ7.net
>>227
こんなレベルのやつがガイツーするかね?釣りじゃね?

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 12:23:50.39 ID:NohZSlxo.net
みんな最初は初心者であり挑戦者なんだよ
無謀も若いうちはいい経験

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 13:26:09.81 ID:gAajCI3H.net
>>219
シマノとカンパで、スプロケットとハブボディのスプライン(溝)の形が違う。
シマノ用ハブボディとカンパ用ハブボディが選択出来ますって事だろうね。
どちらのスプロケットを使うかで選べば良い。

スプラインの形状については、↓のページの画像を見れば分かるよ。

フルクラム・レーシング3をCULT化しつつ、アルミフリー化しました!! — ダイシャリン十二月田店
http://www.daisharin.co.jp/blog/025/?p=9541
ハブボディ比較画像
http://www.daisharin.co.jp/blog/025/wp-content/uploads/2015/03/resize0878.jpg

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 16:44:23.83 ID:FBF7pQDP.net
>>228
Wiggleがガイツーってことすらわかってないのかもよ

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 16:50:43.53 ID:4ZwUJ4ru.net
釣りと自演で盛り上がってるだろプギャアアWWWWWWWWWWW

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 18:09:27.64 ID:A+ayb6vB.net
みんな初心者の質問に答えてくれてありがとー
これで安心して買えます

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 19:04:16.60 ID:M2agwxJd.net
>>233
今ならカンパのニュートロンが(PBKで)5万で買える!
ttps://www.probikekit.jp/bicycle-wheels/campagnolo-neutron-clincher-wheelset-2018/11490373.html

ALX473と違って、体重が重い人でも大丈夫。
ゾンダより、こっちの方が楽しいと思うけどな。。。

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:06:47.80 ID:UBjBdS66.net
それウルトラではない無印のニュートロンな
よく知らんが何なんだろうな

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 09:47:29.29 ID:rZLCH2a9.net
5万以下ならアクシウムのエリートで良い。
ニュートロン買うならプンプロ手組みでアルテハブで良い。

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 09:53:37.66 ID:makIitY1.net
激おこプンプロ丸

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 18:10:48.67 ID:4ktak61E.net
>>234
重い

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 18:36:34.36 ID:Hq/QW7ks.net
>>238
PBKのニュートロン
WEIGHT: 1680 grams (Front 630g / Rear 840 /QR 210g)
クイックの重量を除けば、1470gになるけど。
ウルトラとの違いが、今一つ分からん。
日本の代理店は、ウルトラしか入れてないみたい。

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 19:06:43.67 ID:rZLCH2a9.net
>>239
普通、ホイール重量表記はQR無しだがPBKではあえて込みにしてるのかね?
リムテープですら有りの場合は有りとして記載するし、
MAVICみたいにタイヤ付ならタイヤ無し重量も併記する。
とりあえずウルトラではない=カルトではない=ゾンダと同じステンボール仕様のニュートロンって事だ。

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 19:42:27.73 ID:4ktak61E.net
>>239
QR込みなのね

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 19:57:33.80 ID:Hq/QW7ks.net
>>240
写真を見る限り、ハブボディの形状(特にリアハブ)も違うみたい。
PBKには、ウルトラも6万で出てる。無印と同じ重量表記(ただしQR含まず)
ハブが違うのに、同じ重量なのかね。。。

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 21:48:19.55 ID:pu+yhcFc.net
誤表記を疑うべきでは

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 06:04:49.31 ID:1//5PnYK.net
ウイグルでニュートロンウルトラが630000だから得体の知れないのより、そっち買うわ

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 06:19:19.90 ID:FBzofXa8.net
wiggleだいぶ値上げしたんだな

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 07:40:02.98 ID:XIdfobJq.net
ニュートロンは、ウルトラも無印もCULTではないよね。
でも「ウルトラ」って響きが良いので、ウルトラを買うておくれ。
ちなみに自分は、キシエリを買ったばかりなので。。。

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 07:49:05.87 ID:1//5PnYK.net
ベアリング気にするならマビック買うのはおかしいやんけ

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 18:11:52.31 ID:1dJjsGnE.net
関西の方ですか。
岸絵里は、ハブがうんこでも、リムが素敵なんですよ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 22:11:12.06 ID:u1qLDMeT.net
ハブの性能より、リムの性能とメンテナンス性を取ったって事でしょ

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 22:35:48.44 ID:18HJtXO7.net
PBKのニュートロン無印2018、さらに、10%OFFになったね。
ちなみに、この無印2018も、ハブボディは、カーボンみたいよ。

ALX473より、この無印の方が話題になってもよさそうと思うのは、俺だけ?

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 22:56:59.54 ID:1//5PnYK.net
興味ないな
ウルトラならまだしも

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 23:19:05.34 ID:Zm962RYl.net
ちんぽ

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 09:12:22.66 ID:B3V1P862.net
>>251
ウルトラの良さについて語ってくれ。

>>252
ちんぽ? 君は、関西人だな。普段どこ走ってるの。

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 09:15:49.92 ID:FWZi/QiA.net
>>253
名古屋

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 09:20:19.84 ID:B4egkE6e.net
ニュートロンって14C(表記15c)のまま?

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 09:34:01.55 ID:HbqPvA9P.net
>>253
逆に聞くけどウルトラとの違いも分からないのに欲しがってるわけ?

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:17:42.22 ID:B3V1P862.net
>>254
名古屋にそこそこ詳しいぞ。6年いたから。

>>256
リムが軽く、且つ全体的に剛性の高いアルミホイール
(体重重い人が山を登るためのホイール)は、5万以下で選択肢が少ない。
体重が軽けりゃ、RS-81c24等、5万以下のものがいくらでもある。

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:19:50.41 ID:HbqPvA9P.net
なるほろ
ウルトラとの違いは分からないんですねかっこ笑

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:59:57.65 ID:B3V1P862.net
>>258
ハブ(フロント、リア)の形状が若干異なることぐらいしか、分からないよ。
違いの分かる君(かっこ笑君)は、どうなの?

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 12:01:55.87 ID:HbqPvA9P.net
分からんのに薦めてるアホなのか知りたかっただけで、今更ディスクじゃないホイールに興味ない

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 12:40:24.21 ID:B3V1P862.net
詳細が分からなくても、とりあえず薦めてみる。
ALX473のようにスレが盛り上がるなら、いいんじゃない。ゾンダの話題には、飽きたしね。

「今更ディスクじゃないホイールに興味ない(ドヤッ)」かっこ笑君へ
5万以下のディスクブレーキ用ホイールって、ろくなものがないと思うんだが。。。

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 14:04:40.00 ID:QnWaS8K+.net
>>260
なんだ知らないのに偉そうにしてるアホか

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 14:51:23.91 ID:HbqPvA9P.net
やはりアホの子か
気が済んだよw

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 16:47:33.13 ID:HbqPvA9P.net
ていうか5万で木になるなら買えばいいのに
貧困層かよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 18:44:41.01 ID:QnWaS8K+.net
>>263
どう違うか知らないよ
お前も知らないと言える?
知ってるなら説明できる?
ググる時間はたくさんあったろ

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 18:52:46.91 ID:HbqPvA9P.net
知らないものを進めるようなカスかの確認てこった
でカスだった
そんだけ
ディスク以外のホイール調べる気ねぇなw

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 18:58:03.31 ID:TQHGTwOe.net
>>266
お前さんそろそろコテハン使ったらどうよ?
つかNGにするからマジで頼むわ
ID変えずに一日で100近く書き込みとか尋常じゃねえよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 19:00:01.66 ID:HbqPvA9P.net
カスのためにそんな手間かける義理はねぇなw

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 19:04:49.33 ID:TQHGTwOe.net
http://i.imgur.com/vYwvGKv.jpg

つか書き込み100いっててわろた
一日中張り付いて内容の無い書き込みを繰り返してるとか
マジモンの引き篭もりなんだろうなあ

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 19:13:26.08 ID:HbqPvA9P.net
仕事の片手間にアホからかって息抜きしてんだよw
これから飲みいくけど、必死チェッカーでドヤ顔の知恵遅れもたまには外出した方がいいぞ
もっとも遊ぶ相手もいまいがw
じゃね

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 19:19:30.21 ID:kiMnADdP.net
仮に仕事の設定が本当だとしてもその片手間ににちゃんで一日に100以上の書き込みとかキチガイとしか言い様がないな

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 19:53:49.40 ID:dwII5UDa.net
朝からコイツNGだから真っ赤なiDしか見えない

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 19:57:25.96 ID:WZlMmVBN.net
ネタ投下
http://s.aliexpress.com/U3aieeQ3
http://i.imgur.com/jKyvgvT.jpg
Aliで買える補修用ホイール、9000円弱で1810gとお値段の割に軽い(どこかマビックぽいのはご愛嬌)
予備、ローラー、展示、エンド保護用に如何かな

274 :250:2017/08/05(土) 20:09:25.40 ID:Awl2FOrU.net
ニュートロン ウルトラは、ハブボディがカーボンで、
ニュートロン (無印)2018は、ハブボディがアルミでした。訂正します。

カンパのHPを見ても無印は載ってないし、2018年のプライスリストにもない。
結構、謎な商品だな。

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 21:29:44.77 ID:whORkHiE.net
新シロッコは、この板的にはどんな評価?

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 21:55:39.46 ID:jJovWwTu.net
>>274
値段だけ見ていっちゃうとこだったよ。
軽いから値段相応とも言えるかもしらんけど…誰か買って欲しい

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 22:02:04.53 ID:4DJHewk8.net
>>275
鉄下駄。
と言うだけだと納得しないだろうから、ほぼ同じ構成のフルクラムレーシング5LGと比較する。
シロッコ
フロント818g
リア986g
レーシング5LG
フロント785g
リア965g
どちらもシマノフリー、リムテープ込の重量。
フロントはスポーク数同じでリアは5LGが一本少ない。
ハブは両者とも一緒、スポークも確か一緒。
つまり重量増は、ほぼすべてリムなので、漕ぎ出しやもがいたときの回しやすさに直結してくる。リムで33gと21gってすぐわかるレベル。
普通のホイールでしかない5LGクラスに劣るわけだから、鉄下駄と呼ばれても良い。

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 22:08:29.64 ID:IblP+ftQ.net
>>275
c17になった、地味になった、軽くなった!(公称は、レー5LGとほぼ同じ)
旧モデルは、結構人気あったよね。
新モデル、まだ、持ってる人いないんじゃない?

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:04:59.77 ID:bNZveUaw.net
フルクラム専門通販の、フルクラムロードとかの通販使った事ある人いませんか?
ウイグルとかの海外通販と比べてどうですかね?
やっぱり国内の方がいいんだろうか?

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:13:23.49 ID:4FgmvBBw.net
>>273
便乗
g3組みライク中華アルミホイール
15k以下でg3(?)ホイール、1.88kgで重くはない
なんか変

フェデックス無料軽量クリンチャー700c al6061 t6アルミ自転車パーツホイールセットハブ用ロードレースバイク自転車使用
http://s.aliexpress.com/Z7N7viqQ
http://i.imgur.com/GErWBV2.jpg

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:45:12.28 ID:IblP+ftQ.net
>>277
新シロッコ実測1800g?
レー5LG持ってるけど、リムが重いわ硬いわで街乗りクロス用にした。5LGより、重いとはね。
旧シロッコの人気が上がりそう。色も派手だし。

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 00:30:28.39 ID:PEouWOkv.net
リア135のホイール欲しいけど情報少ないね

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 00:41:31.23 ID:7TvdePZ5.net
型だけG3まねて作った中華はどれくらいブレブレなのかは興味ある
500円なら試してもいい

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 07:22:22.48 ID:oABmikQo.net
シロッコそのまま去年のゾンダと同じ流れやん

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 08:23:22.25 ID:vU3XOBNu.net
>>280,283
なんか変なのは、リアのスポーク本数が24本で2to1だからかな
(G3のVENTOを、2to1にしました!みたいな)
リムが柔らかくても、ちゃんと使えそうな印象だけど、
送料込み$130ってことは、コスト的にVENTOと変わらんね。。。

286 :285:2017/08/06(日) 08:32:52.78 ID:vU3XOBNu.net
上のスレ「VENTO」を「Khamsin」に読み替えて下さい。
勘違いしてました。m(__)m
競合するのは、重量的にもコスト的にも「Khamsin」

287 :214:2017/08/06(日) 11:09:19.34 ID:oABmikQo.net
ゾンダ届いた
8/10予定だったのに早く届いて驚いたわ
グミの抽選は外れた

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 19:33:43.96 ID:5e5d8gb5.net
この価格帯のアルミクリンチャーディスク(しかもQRじゃなくてTA)
でリム幅が17mm以下のホイールってほんと限られますな…CRCのPrimeも
リム幅19mmだから25cはけないし…Kinesisのやつも太め

シクロクロス前提の仕様なんだろうけど、17mmがほしいわ

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 21:07:40.19 ID:sFS14ONy.net
低価格帯なんだから後回しにされるのは当たり前で新しい規格欲しいなら金出すしかないわな

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:19:49.01 ID:5krDV4V3.net
>>277
あら、実測でそんなに重いんですかい?
新型になってゾンダ並みになったとの事で
期待してたのに。

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 00:29:04.76 ID:EoCaekeO.net
その数値旧シロッコじゃないのかな

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 08:15:08.46 ID:FEPtcdIm.net
で、シロッコとクアトロって巡航性能上がるの?
通勤用のレー5がボチボチやれたから買い替え検討してるんだが。

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 09:01:25.00 ID:wCV1nKL/.net
なぜこのスレはZガンダムや勇者王の話ばかりしてるのか・・・
えっちがうの?

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 09:15:30.24 ID:+FUJJolU.net
定番で人気だから

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 11:20:38.96 ID:bW7B3eU0.net
>>293
そういう観点からだと、シロッコよりクワトロ
にしたくなるなw。

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:15:30.50 ID:7LD6o3H0.net
>>293
ホイールの名前付けている人がガンダムや勇者王のファンだから

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:16:59.18 ID:BYngCNf7.net
車の話だろ?
アウディクワトロ、フォルクスワーゲンシロッコ、パガーニゾンダ

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:23:31.59 ID:9dX2+QjG.net
ハマーンさえいてくれたら・・・

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 19:27:56.04 ID:Z11JoYe9.net
そういやカンパのカムシンとヴェントは他のG3組と違って
3x8の24H組みになってるのは何か理由があるんだろうか

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 20:40:06.63 ID:fFCZxBKH.net
シロッコと言えばランボルギーニ

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 20:47:01.50 ID:fWIvhfiS.net
マビック最高!

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:25:08.00 ID:Ch42N0P6.net
「ISM4D」のリムは、最高。

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:48:20.46 ID:IdXo363K.net
【企業】最高益に挑む東レ、炭素繊維が大ブレーキ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502107988/
(ビジネスニュース+板)
部分抜粋

>「炭素繊維は価格競争が激しくなっている」「原料価格の上昇もあり厳しい」。
>東レの4〜6月の5つのセグメント別営業利益のうち、
>炭素繊維複合材料は約42%のマイナスと足を引っ張った。
>繊維原料のアクリロニトリルの価格上昇にも見舞われたことで収益が圧迫
>日米では在庫が膨らみこの1〜3月から生産能力比2割の減産を強化。
>4月からは1割減に緩め、7〜9月からようやくフル稼働に入る計画

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 15:42:46.81 ID:nkNIkYyi.net
タイヤは3月中頃から値上がり始めたけどホイールは値上がり値下がりするタイミングはあんの

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 16:06:26.55 ID:uarC6/0j.net
マルゼンに聞けよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 17:18:26.53 ID:Qu6NrDn0.net
クアトロ届いてないのにキシエリ安いから買っちまった。
レー0買えた感、、

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 18:18:44.48 ID:QBEcz/82.net
>>304
MAVICが全体的に実売下がってる@国内正規品

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 18:33:27.64 ID:F75DzvA4.net
http://morimotty.com/campagnolo-scirocco-35-c17-wheel/
これってゾンダ並みになるって事⁈

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 20:53:23.60 ID:/QhQQIXH.net
タイーヤマルゼンタイヤマルゼン
ホイールマルゼンホイルマルゼン

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 21:27:31.76 ID:Rq+CHpTl.net
車のホイールは高くても4本で10~20万
自転車は…高すぎじゃありません?

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 22:19:36.55 ID:pMhUztJm.net
自動車のホイールってそんなに安いんですか、知らんかった。
あんなに金属使ってるのに。

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 22:29:22.85 ID:/nMQowGp.net
高いホイールは百万単位だよ
ググれば1分でわかるんだけどねえ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200